匿名さん
[更新日時] 2005-11-29 22:06:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヒューザーのマンション(その14)
-
162
匿名さん
-
163
匿名さん
-
164
匿名さん
今回の問題は、単に欠陥住宅を掴まされた・・という話ではないと思います。
建築法違反の建物に国が許可したから市場に出回ってしまったという問題ではないでしょうか?
生命や人生を左右することにおいては、国が品質を保証するのは必須であり、その制度があるにも関わらず
監査機能を充分に果たしていないのは国にも責任があると思います。
単なるダメマンション・・・というレベルにはとどまらないと思いますが。。。
ヒューザー物件はたまたま安かったので、安物買いの・・・などと言われていますが、
それは話をすりかえていると思います。
一般消費者がいちいち、違法物件かどうかを審査して購入しなくてはいけないなんておかしな話です。
いつの時代のどこぞの国だって感じですよね。
市場に出回るものは、最低限合法であるべきで、それは国が保証するべきです。
消費者はその中から品質の良し悪しを判断しているというのが、現在の日本だと思いますが。
違法な商品を作った業者に責任があるのはもちろんなので、ヒューザーや木村建設を責めるのはわかりますが、
消費者を責めるのはどうかと思いますよ。
-
165
匿名さん
-
166
匿名さん
-
167
匿名さん
-
168
匿名さん
-
169
匿名さん
-
170
匿名さん
>>164
うーん、工業製品だったら品番同じ=安いところで買う。が成立するけどさ。
マンションは、一つ一つ手作りですからねぇ。白菜一つ買うんだって、店を選ぶと思うがね。
164さんがいうことが正論なら、欠陥戸建も国がカバーすべきだよ。
-
171
匿名さん
他にも欠陥マンションや欠陥戸建はたくさんあるんだけどな。
どうして今回の住人の方達だけ、特別に救済されるんだろう?
マスコミの力ってやはり大きいんだなと痛感。
-
-
172
匿名さん
>170
そうですね。欠陥戸建てで且つ違法建築物件であれば、国がカバーすべきだと思います。
-
173
匿名さん
-
174
匿名さん
-
175
匿名さん
-
176
匿名さん
11/29 衆院国交委 実況、感想など
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48109/
01: 名前:匿名さん投稿日:2005/11/29(火) 13:15
耐震強度の偽装問題めぐり国会参考人質疑中継〜衆院国土交通委▽マンション・ホテル偽装はなぜ起きたのか▽建設会社の...
NHK総合・BS1 13:25-16:35 国会中継
NTV・YTV・CTV 13:55-15:50 ザ・ワイド 司会/草野仁
TBS 14:00-15:55 報道特別番組・今語るマ偽装ンションの全て 司会/三雲孝江 池田裕行 小倉弘子
MBS毎日放送 っちゅ〜ねん!姉歯氏の素顔…生中継!疑惑はついに国会へ(全部が中継ではなさそう)
-
177
匿名さん
-
178
匿名さん
>169
思いませんね。書いた様に、単に合法的建物で欠陥住宅ということであれば、買主に瑕疵があると考えられますが、
違法物件ですからね。
違法物を市場に出回らせた責任は国にあるでしょう。
消費者は品質は悪いものの(悪いと思ったかどうかは不明ですが)、合法的だというお墨付きで購入したわけですから。
-
179
匿名さん
-
180
匿名さん
>>160
まあ、購入者の人たちが買うときに見る目がなかったといえばそれまでだけど・・・。
ヒューザーのやり方も巧妙だったことは事実。
例えば、マンション購入検討者が、広くて安いヒューザーの物件を見つけて
①安い!広い!
②でもこんなに安くて大丈夫?ヒューザー、木村建設?知らないし・・・
とりあえず見るのはタダだから、見に行こう!
③(現地見て)ゲ!何これ工業地帯のど真ん中じゃん!
環境・立地悪いね!
④でもちょっと待てよ。立地・環境がこんなに悪いから安いんだね。
ということは、それさえ我慢すればすごくお買い得じゃ!
⑤ヒューザー訪問・・・二流営業マンの口車に乗り、身勝手な思い込みを再確認!
⑥ご契約・入居。
・・・てな感じかな。
言わば、この立地の悪さが、異常なほど安価な価格設定理由の隠れ蓑になっていたということ。
それでも、普通もうちょっと用心すれば買わないと思うけど。
もし、このような効果を狙って、こんな立地ばかりで、マンション供給してたとしたら
ヒューザーはモノホンの詐欺師集団だね。
③
-
181
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)