デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その15)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ヒューザーのマンション(その15)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-12-01 10:26:00

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
 ・
 ・
 ・
その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48117/

その12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48113/
その13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48110/

その14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48109/
2005/11/29(火) 01:27-2005/11/29(火) 20:27

[スレ作成日時]2005-11-29 20:30:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒューザーのマンション(その15)

  1. 322 匿名さん

    >>319
    もちろんミスった外注はそれなりに責任取ってもらいますよ。どんな孫請け使っていようと。
    ただ孫請けまでこっちから指名するようなことは面倒なのでやんない。
    予算内でやって下さいと外注先に言うだけ。(ちなみに不動産関係じゃないですが)
    どこでもそうじゃない?

  2. 323 匿名さん

    ゆうかんふじにくろまくきじけいさい

  3. 324 匿名さん

    >>322
    当たり前すぎて、なんで>>316を書いたか解らない。
    テレ朝の変な報道もヒューザーの変なマンションも
    同じ事、当たり前の事だよね。

  4. 325 匿名さん

    >>322
    321が言ったようにヒューザーは姉歯指定しました。
    で、事実上の事業主である木村建設も姉歯指定。それもほかでは「安全性に関わるから」と断られた要求を姉歯にやってもらってる。
    今回の件で木村の責任が一番重いのにヒューザーから文句一つ出てこないという点から見ると、ヒューザーと木村は一心同体でやってたでしょう。

  5. 326 匿名さん

    >>324
    当たり前かどうかはわかりません

  6. 327 匿名さん

    >>324
    問題の焦点をごまかさないで。ヒューザーも木村も共犯でしょう。
    あと、テレ朝のことはテレビ話題の板へどうぞ。

  7. 328 匿名さん

    江川の件だけど、
    ひげ親父とテレ朝は大丈夫という情報を伝えるために見にいったからある程度はしょうがない結果だ。
    大体、あんなちゃっちい超音波で大丈夫かどうか分る訳ないし。

    でも、ひげ親父が太鼓判押した部屋の夫婦、天に昇るような喜びようだったよね。
    それが一転して地獄に落ちてしまった、まさしく地獄絵図だ。

    ひげ親父は当分謹慎だね。

  8. 329 匿名さん

    ゆうかんふじにくろまくきじけいさい
    http://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005113022.html

  9. 330 匿名さん

    ヒューザーは姉歯指定しました」確定?

  10. 331 匿名さん

    >>327
    美容師ブログみたいに推理はいろいろできるが
    怪しいことを断定するほど偉くないので

  11. 332 匿名さん

    で、皆さんは該当マンションの住民のみに対する公的資金の投入「等」
    は賛成ですか?
    1 都営、市営住宅への優先的な斡旋
    2 販売会社が倒産した場合、複数年間の税金の免除
    3 危険マンションの取壊し費用を税金で実施(未定?)
      

  12. 333 匿名さん

    公的資金で云々ではなく、売主側が仮住まいを用意するのが筋でしょう。

  13. 334 匿名さん

    ヒューザーマンション(その14)で私の書き込みが削除されていましたけど
    言葉には気をつけて書いていたつもりなのだけれど何かマズイこと書いたのか
    な?

    【削除された投稿に関連した内容の場合、問題が無い投稿も話の流れを重視し削除する場合がございます。管理人】

  14. 335 匿名さん

    1はまあ賛成というかこの程度の援助なら賛成。
    2は特に必要はないでしょう。税金免除の基準は現存の制度で十分。
    3は反対。取り壊しは木村やヒューザーの金でやってくれ。

  15. 336 匿名さん

    >>333
    私もそう思います。でも現実には都道府県が用意している訳で。何故だろう?

  16. 337 匿名さん

    >>332たぶん純粋なねたみになると思いますが
    年収とか聞いちゃうとねー 「断固反対」公的資金の投入もね

  17. 338 匿名さん

    1は低収入者、障害者限定のところはNG、周辺と同等の家賃を取るということであればOK
    低収入者の所にベンツ、BMW、クラウン等が路注しているのと入れ替え
    2必要ないと思われます、多分来年の不動産税は土地分だけでしょ?
    3これは付近住民の声から早く何とかしてあげたいので地方自治体で音頭を取り
    後日ヒューザーに請求でしょう。
    取れなければ難破船と同じように地方自治体の持ち出し?
    >住人ではかわいそ過ぎる?

  18. 339 匿名さん

    >>332
     本来入居を希望する所得の低い方々が入居できるよう、基準収入を超える入居者の退居を促すための運用改善をしようというときに、被害者とはいえこういう方々が住居が優先的に斡旋されることに複雑な思いの方もいらっしゃるんじゃないかとも思いますね。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051127-00000094-kyodo-soci

  19. 340 匿名さん

    そういえば戸建でも偽造があったけど、やはり該当戸建の人も332で書かれている対応をしてもらえるのだろうか?

  20. 341 匿名さん

    >>335さん
    もし、あなたが低所得で親を扶養していて、都営市営住宅入居待ちだとしたらどう思いますか?

  21. 342 匿名さん

     税金の話は自民党の税調で検討されているとされる既存不適格建築物の耐震構造への立替えの際の優遇税制の中で無理なく仕組めるのならありかもしれませんね、ただし、住民が取り壊し&立て替えをする場合に限られると思いますが。

     取り壊しは所有者の責任で行うべきものです。現行法制を無視して行政が負担することはできないでしょう?強度が不足するからといって、現に建っているマンションを廃棄物として行政が「ゴミ処理」するのは難しいと思いますね。行政が代執行して住民からの回収が滞るというストーリーならありかもしれませんが。

  22. 343 匿名さん

    今回の場合、自己破産が認められるパターンでしょうか。
    そうでしたら、入居したばかりで1000万以内の頭金で後はローンである方は、頭金と不良資産は失う
    けれどローンはなくなり、頭金分の損だけで再出発は可能になるかと思います。
    銀行は大損だけれど、不良資産と住宅ローンを抱え込むよりは、私ならそちらを選択したい。


  23. 344 匿名さん

    一戸建ては補強ができるのかしらね?
    基礎の鉄筋不足らしいから、難しいのかしら。
    退去命令は出ていないみたいだけど。

  24. 345 匿名さん

    撤去命令がでないと都営には入れないのかな?

  25. 346 匿名さん

    >334
    戸建もRCなの?
    木造3階建てとかじゃ?
    どちらにしても補強で何とか成るでしょ?
    壁が増える、とか不便が出るかもしれませんが。

  26. 347 匿名さん

    40年前に建ったマンションとかもありますけど、現在建っている全てのマンションで震度5以上で倒壊する可能性があるマンションってどのくらいあるのだろう?やはり40年前に建ったマンションを検査して今回の該当マンションと同等の耐震強度だったら優先的に都営市営マンションに入れるのでしょうか?そしてもしローンが残っていたら減税とかしてくれるのかな?

  27. 348 匿名さん

    テレビ見てるとここの住民てすぐ誰が保証してくれるんだろう、と言うんだよね。
    誰がって、ヒューザーしかないわけで、
    ヒューザーがとんだら、あきらめるしかない、
    住宅性能にはいっていたらそこにある程度は保証してもらえるわけだけど、
    それも入っていないわけだし。

  28. 349 匿名さん

    横からだが、戸建の基礎部分は鉄筋コンクリを打つよ。

    それはそうとして、このマンション購入者ってワガママなんですね。
    安い賃貸なんていくらでもあるでしょ?
    東京じゃなくても、埼玉千葉・・選り好みしてる場合じゃないでしょ?

  29. 350 匿名さん

    公営住宅に移転しても古くて偽造マンション並みの耐震性しかない物件とかありそうだな。
    震度6くらいの地震で公営住宅が潰れて、偽造マンションが耐えて残ったら行政は
    保証してくれるのかなぁ?

  30. 351 匿名さん

    >348
    いや、解って言っているのではないでしょうか。
    ただ、皆で行くと倒産されてほとんど帰ってこないと言うことも解っているので
    ほかに求めているのでしょう。

    大体買戻しではなく、瑕疵担保で契約解除の返金だと思うし。

  31. 352 匿名さん

    >>348
    えっ?問題のマンション住民はそれを知った上で話しているのでは?そして反感を買うのを知っていて話しているのでは?だから一人ぼっちにしたら可哀相ということでこのスレで「○○だな〜」と反応してあげているのでは?マジレスすると住民は本当の○○だね!ほんと○○だよ。

  32. 353 匿名さん

  33. 354 匿名さん

    >>346
    船橋市の木造3階建てなんだけど、
    建物じゃなくて、基礎の鉄筋量が不足とか書いてあった気がする。
    よくわからないんだけど。
    基礎の補強って案外難しいんじゃないのかな?
    一戸建ての場合は木造3階建てに違反が多いとか前からよく言われているよね。
    鉄骨メーカーなんかだと強度的にはそのままでも結構OKらしいけど。
    建蔽率違反なんかも結構ある。
    木造3階の場合も大手で立てた方が無難な気がしている。

  34. 355 匿名さん

    私、全然痩せないダイエット食品を買ってしまったのですが、
    国にも責任あり。とさっきTVで言っていた人がいました。
    住めないマンションを買った人も、痩せないダイエット食品を買った人。
    でも後者には絶対公金投入はあり得ないですよね。

  35. 356 匿名さん

    >>348,349
    賛成!
    最初にオジャマモンが公的資金の融資などと訳の分からないことを言ってたせいかも知れないが、住人も責任感がなさ過ぎる。
    騙された経緯には同情するけど、いつ倒壊して住人以外にも被害をもたらすかもしれない建物の所有者である責任を自覚すべき。
    早急に退去し、取り壊しの手続きを進めるべきであるし、瑕疵担保責任についてはヒューザーに対して行うのがまずやるべきこと!

  36. 357 匿名さん

    >354
    いや平屋にしとけ。

    それよりも該当者に連絡したのか船橋市

  37. 358 匿名さん

    自己破産しかない

  38. 359 匿名さん

    353ですけど、何故削除されるのでしょうか?
    管理人さんが今ご覧になられているのであれば、今後削除されるような書き込みをしないためにも教えて頂きたいと思います。よろしくお願い致します。

  39. 360 匿名さん

    >>356
    お前が住んでるのは長崎とかだったら笑えるな。
    >>359
    人に聞かなきゃ解らん程度の馬と鹿は書くな

  40. 361 匿名さん

    >>360
    いや、マジで解らない・・・・
    すまんが教えてくれ、いや教えて下さい。

  41. 362 匿名さん

    昨日国会中継、住民集まってマンションの一室で見てたみたいだけど、
    集中荷重かかっちゃうから、欠陥マンションの一室に集まるの止めたほうがいいじゃない?

  42. 363 匿名さん

    >>362
    茶菓子付きだった。

  43. 364 匿名さん

    >>359
    360のようなレスは削除対象になるでしょう。

  44. 365 匿名さん

    >358
    ちゃんとした収入があってこの程度の負債で自己破産が出来るのか?
    自己破産の認定はそんな簡単なものではないんじゃないか?
    近年破産者が多いので難しいと聞いたぞ。

  45. 366 匿名さん

    >>353
    何書いたんだっけ?

  46. 367 匿名さん

    362だけど
    茶化して言ったんじゃないよ。

  47. 368 匿名さん

    >>364さん
    すみません、よく解らないです。教えて下さい。

  48. 369 匿名さん

    >>366
    実は書き始めの方しか覚えていない。
    確か「本心では」とか「本音は」とかだったと思う。
    言葉に気をつけながら且つ迅速に自分の考える事を書き込んでいるため
    よく覚えていない。
    すみません。でもなんでだろ・・・・

  49. 370 匿名さん

    広いスパンとかでグランドピアノがあったらどうするんだろ?
    それともエレベータ搬入は出来ないのでありえない?

  50. 371 匿名さん

    マンションも買えないぼろアパートの低額納税者どもは
    公的資金導入反対とかほざくな。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸