デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その15)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ヒューザーのマンション(その15)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-12-01 10:26:00

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
 ・
 ・
 ・
その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48117/

その12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48113/
その13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48110/

その14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48109/
2005/11/29(火) 01:27-2005/11/29(火) 20:27

[スレ作成日時]2005-11-29 20:30:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒューザーのマンション(その15)

  1. 101 匿名さん

    昨日の質疑を見ていて思ったんだけど、木村の社長と支店長は全然誠意が感じられない。
    嘘を言わずに正直に本当のことを言えよな!

  2. 102 匿名さん

    >>101
    もうつぶれた会社だから、あとのことは知ったこっちゃねぇ、という気分なんでしょうな。

  3. 103 匿名さん

  4. 104 匿名さん

    姉歯は大丈夫? 連絡がとれないみたいだけど。

  5. 105 匿名さん

    木村建設は九州で欠陥マンション作って、それで今裁判沙汰になっているらしいですね。
    倒産してしまったので、それの補償問題も暗礁に乗り上げてしまったんですね。
    なんちゅう会社じゃ!

  6. 106 匿名さん

    >>99
    確かに全部喋らせるのが大事ですよね。
    でも藤田は他所について暴露してるだけで自分達は圧力を受けた下請けと被害者面して、
    結局責任逃れをしてるので全てを話そうと言う態度には見えません。
    むしろ、あの落ち着き払った態度に、背後の大きな力に守られている自信を感じます。
    ペラペラよくしゃべる小嶋氏がスケープゴートになって真相が闇に葬られてしまわない
    ことを願います。

  7. 107 匿名さん

    うちのGSは松村組施工

  8. 108 匿名さん

    おはようございます、86です。

    >>88
    >86

    池上から、姉歯、木村建設、ヒューザーのルートが出来たとのこと。
    初歩的質問ですみません、池上は何年施行マンションなんでしょうか?
    うち、まだ一度も名前あがってませんが、姉歯、木村建設、ヒューザーです。。。
    検査機関はイーホームではないけど、検査はどこがやってても一緒っぽいし。
    今日にでも名前あがりそうな気配がしてます・・・

  9. 109 匿名さん

    うちのGSも木村でなくてセーフ。
    となると、やはり元凶は木村であるのは一目瞭然。
    ヒューザーでないところでも、姉歯+木村でいっぱい出てきてるじゃない。
    ヒューザーが姉歯や木村と組んでないところは今のところみんなセーフでしょ。
    もちろん確認できてるし。

  10. 110 匿名さん

    池上は平成11年8月

  11. 111 匿名さん

    池上はシロの可能性の方が高いんでしょ?
    ところで池上も施工は松村組じゃないのかな

  12. 112 匿名さん

    >>107
    良かったねぇ。
    たまたまなのか、賢い買い物をしたのかどっちなのかな?
    マンション買うときは、最低売主か建築会社かどちらかが
    知名度のある会社であるべきだよね。

  13. 113 匿名さん

    とすると、池上の件は小嶋が意識的に嘘を言った確立が高いね。

  14. 114 匿名さん

    住民の人も上場会社か否かの社会的知識位は欲しいね。
    上場といっても、最近はマザースとかへラクレスとか
    いろいろあるけどw

  15. 115 匿名さん

    一戸建てだって大手から買うのとア○フ○から買うのとでは
    欠陥に当たる確立は何倍も違うわけだしね。

  16. 116 匿名さん

    これからは、中小デベの物件は売れなくなってデベが淘汰されるだろうから、
    マンション供給は減るだろうな。購入者の慎重になるだろうし。

  17. 117 匿名さん

    今回の購入者へ向けた言葉ではなく、これからマンションを購入する方々へ。
    財務内容を開示している企業というのは、不動産を購入する上で絶対条件。瑕疵担保責任を負えない、または負うぐらいなら倒産したほうがましな規模の会社から買うことのリスクを知るべき。財務内容を公開していない、もしくは責任を負えない規模の会社の物件を買うことはギャンブルである。格安などのメリットにつられて買って失敗しても、その責任は自分にあるということ。

  18. 118 匿名さん

    >>94
    モラルハザードが悪化する

    使い慣れない言葉は使わないほうがいいよ

  19. 119 匿名どん

    >>65
    僕も気になる

  20. 120 匿名さん

    現実的に保証も建て直しも資金ないので、耐震補強が落としどころでは。耐震基準といっても、地震にあっても財産を保証するものではなく、倒壊を避けて住民が避難する猶予を確保する目的のものなので。震度6で住めなくなることについては仕方がない。命の保証だけして、あとは地震保険に加入する。

  21. 121 匿名さん

    ≫113
    そうですね。
    逆に池上を表に出して、徹底的に調査させて、
    ヒューザーでも大丈夫な物件があることを明らかにしたかったのでは。
    ひょっとしたら、本当にヒューザーは知らなかったのかも、、、って思い始めたのは私だけでしょうか。
    きちんと支払いをしているのに、木村が鉄の分を浮かしてた、、、
    としたら、当然イーホームズから連絡があったところで、
    「ちょっと待ってくれ、どういうことか調べる時間をくれ」ってのは普通の反応であって、
    (多分、この時点では命の危険があるから一刻も早く!という認識まではなかったのでようね)
    良く状況を把握できないうちに公表があったために、
    被害の大きさも把握できないままに、マスコミに「住民への対応」を求められ、公言。
    そうこうしている間に被害が拡大→前の約束のままでは対応できない→出来る範囲に変更
    対応が二転三転しているったって、状況が変わってきているから、
    その状況に合わせて、必死に対策を講じているように思えるのですが。


  22. 122 匿名さん

    大手でも、施工不良の欠陥マンションはあるから、安心はできないが、複数物件同時にっていうのは
    考えにくいし、万一のときも補償能力があるから最悪な事態にはならんだろ。
    今回のは、設計そのものが欠陥だったから、それに基づいて造ったマンションも欠陥になったっていうことだが、
    設計はOKな物件でも、施工不良がないとは限らんから。
    設計もダメ、施工もダメなら、構造設計の計算上の耐力もさらに失われるから最悪だが、
    設計OKでも、構造の部分で重大な手抜きがあると全体ではOKじゃない。

  23. 123 匿名さん

    木村主犯(総建主犯)説には私も同意。逃げ足も速かった。先の北九州の地震で木村施工マンションは被害大きかったので、そろそろ逃げ時と準備していたかも。

  24. 124 匿名さん

    >>120

    なんでも耐震補強ですむと思ってんのか?今回の事態を、ぜんぜん理解していない。
    耐震補強じゃ間に合わないくらい酷いのが多いから、やばいんじゃんか?

  25. 125 匿名さん

    理解しているよ。でも、震度6での倒壊さえ防げれば、ヒビだらけのマンションを逃げ出せればよしとするという次善策。

  26. 126 匿名さん

    このスレの2からいるが、公的支援はありえないし、せいぜい低金利融資ぐらい。それなら二重ローン抱えて頑張るか、無償の補強工事で気休めするか。

  27. 127 匿名さん

    川口のマンション  一転「偽造疑い」
    日本ERI 構造計算やり直し
    民間の指定確認検査機関「日本ERI」(東京都港区)は29日、開発会社「ヒューザー」(東京都千代田区)が施工、「姉歯建築設計事務所」(千葉県市川市)が構造計算を請け負った川口市内のマンションについて、データ改ざんの疑いがあるとして、構造計算のやり直しを始めたことを明らかにした。
    日本ERIは、同マンションの構造計算の確認を依頼した川口市に対し、今月22日に「偽造はなかった」と
    報告、市もその結果をうのみにする形で発表しており、市、調査機関双方のチェック体制のずさんさが
    問われそうだ。
    日本ERIによると、神奈川県平塚市のホテルで24日に構造計算書の偽造が発覚したことなどを受け、
    川口市の物件を含むマンションやホテルなど13件を精査したところ、「データ改ざんが行われた疑念が
    強い内容があった」(経営企画部)ことから、構造計算のやり直しに着手したという。
    水平方向の耐震強度が十分かどうかを確認し、一両日中に同市に報告するという。
    一方、川口市は、県の指導を受け、日本ERIから同マンションの構造計算書などの書類を取り寄せ、
    独自の点検作業に着手する。
    日本ERIから「問題なし」と報告を受け、そのまま発表していたことについて、
    同市の林直人・都市計画部長は「建築基準法に基づいた報告要請に対する回答であり、
    正しいと判断した」と説明している。
    同マンションに住む男性は、「構造計算のやり直しで偽造が判明しないでくれと、祈るだけです」
    と心配そうに話していた。
    >偽造が判明しないでくれと、祈るだけです
    ヒュ−ザ−の言い分と同じで、正義感ぶって偽造を暴露してどうなる。そっとしておいてくれって感じ!

  28. 128 匿名さん

    >>125震度6での倒壊さえ防げれば、ヒビだらけのマンションを逃げ出せればよしとするという

    全然理解してないだろ。震度6での倒壊さえ防ぐ補強が不可能な物件が多い。

  29. 129 匿名さん

    悪徳強欲老人(木村社長)にとって一番つらいことは
    時間を奪われることです。あらゆる法を駆使して長期懲役を与えたいですね。
    横井英樹は生きて出所できましたがものすごく惨めな晩年になりましたね。
    小嶋さんはまだ52なので10年は入ってもらいたいですね。

  30. 130 匿名さん

    >>128
    じゃうどうするの?

  31. 131 匿名さん

    >>130

    だから、行政が取り壊し命令だす。

  32. 132 匿名さん

  33. 133 “匿名さん

    >122
    皆さんが大手は補償能力があるからと書かれているけど、
    その会社の受け取り(利益)分を次に回して会社を運営しているのは当たり前なのだから
    数件であれば(体力=利益留保分があるから)大丈夫だとは思うけど
    あまり変わらないのではと思います。
    日本人に多いのは大手信仰ですが、これまでにもつぶれている大手は建設だけでなく
    あまたありますから。
    特に大手の場合上に立つだけで何も判らないで、丸投げ、下孫ひ孫請けいじめ、なんてのが
    実際ですから...
    丸投げされているところに直に出したい...

  34. 134 匿名さん

    北九州の地震で、木村のマンションが倒壊したのが
    ことの発端だと言う説もあるね。

  35. 135 匿名さん

  36. 136 匿名さん

    >134
    なるほどなるほど。。。玄界灘の地震だね。ちょっと調べてみようかな。

  37. 137 匿名さん

    >>112
    あ、いや、でも設計は下河辺→姉歯
    確認はまだミスが判明してない行政
    一応今のところ改竄の跡はなし
    グレーゾーン

  38. 138 匿名さん

    >>131
    居住者が超低金利の二重ローンで頑張ったほうがいいというならそれでいいけど
    居住者が納得しなさそうなので、補強案を展開してみた
    結局、どちらかしかなさそうなので

  39. 139 匿名さん

    >>133
    マル投げしてる所に直に出したら、大手の保証は受けられないでしょ。
    何もわかっていないんだね。

  40. 140 匿名さん

    >>133

    財閥系デベの財務諸表見てからでなおしな。
    ちなみに、丸の内地区の多くは、地所の所有。

  41. 141 匿名さん

    >>137
    姉派は圧力をかけられなければ自分からはやらないだろうと
    期待したいね。

  42. 142 匿名さん

    >>133
    シノケン程度でも買い戻しできるんだよ。

  43. 143 匿名さん

    >>138

    頭おかしいのか? 補強ですむものは、とっくにそういう方向。
    補強が無理なほど酷いのは取り壊す。 これに選択はない。 選択ってなんだ?

  44. 144 匿名さん

    >>133が意識的に書いてるのでなければ、
    何度も詐欺にひっかかるタイプだよね。

  45. 145 匿名さん

  46. 146 匿名さん

    >北九州の地震で、木村のマンションが倒壊したのが
    >ことの発端だと言う説もあるね。
    怖いね

  47. 147 匿名さん

    松村組とか大平工の施工なら、そちらから賠償を受けられそうな気もするけどね。
    甘いかな?
    瑕疵担保責任の主ではないけれど。

  48. 148 匿名さん

    ヒューの物件買った人も133のような感覚で買ったんじゃないの?
    大手は下請けいじめして、自分で利益だけとっている割高物件。
    ヒューは良心的物件だって。

  49. 149 匿名さん

    なまじしばらくローンの支払いをがんばったって、遠からず行き詰るだろうから、
    そんな無駄なことせず、さっさと破産した方が簡単。
    10年もせずに、またローン組んで家買えるでしょ?

  50. 150 匿名さん

    >>147

    その場合は、施工に過失があったことを住民が証明する必要がある。
    設計どおりつくっている場合、それは難しい。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸