匿名さん
[更新日時] 2005-12-01 10:26:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヒューザーのマンション(その15)
-
162
匿名さん
大手デベ、大手ゼネコンも下請けいじめするかもしれんが、
中小はしないのか?
ヒューはやっていないので、こういう立派な物件ができたってことか?
-
163
匿名さん
南北問題と同じ構図なので、成り行きに任せている限り、解決しませんね。
-
164
匿名さん
イーホームズの社長は認定取り消されることを覚悟しているからなんでもしゃべろうってことなんでしょ?
賢明な判断だよね。この期に及んで、何を期待しているかわからない小嶋くんとは違って先を見ているものね。
次の商売はなにがいいかなぁ〜。って考えながら証人喚問。 いいねぇ、若いってすばらしいと思う。
-
165
匿名さん
ヒューザーの小嶋社長は、かつて木村建設の社員だった
シノケンは東京進出当時、木村の東京支店を間借りしてた
なんだみんな木村つながりじゃん(ノ∀`)アチャー
-
166
匿名さん
>162
どこもやっているが特に大手はひどい。
ヒューはこんなコスト管理も出来ない**なだけだろ。
早く欧米並みになって第三者(保険?)認証の物になってくれ。
利害を追求すればどこも同じ。
つぶれるものはつぶすのが原則。
本当のユーザの味方は居ない。
-
167
匿名さん
88です。
86さんへ、下記CX系列の報道です。
マンションなどの耐震強度偽装問題で、建築主のヒューザーが独自の調査を行ったところ、新たに2件のマンションに強度不足のものが見つかったと公表した。新たに強度不足が判明したのは、東京・大田区の「グランドステージ池上」と、神奈川・川崎市にある「グランドステージ江川」。設計事務所はともに、下河辺建築設計事務所で、確認検査機関はともに大田区と川崎市、そして施行会社は、両方とも木村建設だった。
ちなみに構造設計は下請けで姉歯が実施と聞いています。
池上はおそらく1999年の年末竣工です。同じチラシに出ていた糀谷の物件が2000年になっていましたので。
ひげのおじさんがチェックしていたのは江川のはず。
-
168
匿名さん
>165
なんだそういうことか。。。みんな穴兄弟だったってことね?
これで丸くおさまった!
-
169
匿名さん
引き続いて、これまで何度もいわれているとおり、本当に池上と江川がダメなのかは現時点では分かりませんね。こんなときこそテレビ朝日には、「ちゃんとチェックした、ヒューザーがなんと言おうと、あの構造なら大丈夫」と言うコメントを出してほしかったけど。。
-
170
“匿名さん
>169
そんな良いTV局など存在しない。
多分駄目な報道を一番にする準備をしているのでしょう>テレ朝
そして相当詳しく検査しないとわからないですね等と他人事のように言うのでしょう。
-
171
匿名さん
>>165
まじ!!
じゃあ、小嶋は木村建設の駒じゃないか。
-
-
172
匿名さん
>>165
小嶋社長は木村建設に在籍したことなど無いですよ。
-
173
匿名さん
伊藤コースケともう一人の自民党議員って
武○とは違うの?
-
174
匿名さん
欠陥マンションの住民には気の毒だけど、やはり購入者の自己責任でしょう。
詐欺の一種ですね、これは。
買う前に売主や施工会社はどんな会社なのか。
万一倒産すれば、どんな補償が受けられるのか。
最低この2つは確認してから、人生最大の買い物をすべきでしたね。
-
175
匿名さん
きっこのブログに出てくる本当の黒幕ってなんで話題に上らないの?
-
176
匿名さん
-
177
匿名さん
>>167
86です。
88さんありがとう。
そんな昔の物件まで出てきちゃいましたか。
時期的にはOKかと思ってたけど、その報道が真実だとしたら
うちはもう駄目かもしれません。
昨日まで唯一出てきてなかった検査機関まで当てはまってしまいました・・・
発覚が今日か明日か、皮一枚って感じです。ガッカリ。
-
178
匿名さん
88です。
>>177
けして気休めを書くつもりはありませんが、「ヒューザーが独自の調査」を行ったところ、強度不足が発覚したとなっています。
正直に申し上げて、この時期、この状況において、「ヒューザーが的確な調査」を行える体制にあるとは思えません。
池上についても、「やっぱり大丈夫かも」と言う話もあります。
ので、管理組合でキチンと調査をする、役所(検査機関?)に問い合わせを入れるなどを検討された方が宜しいかと。
万が一の場合は、すばやく法的手段などを検討された方が良いとは思います。
-
179
匿名さん
今後の予想
基準未満の物件多数発見→賃貸相場の上昇→新築分譲のコスト増→
中古分譲の価格大幅下落→戸建てブーム→土地の価格上昇
今から賃貸物件と土地を買っとくか(笑)
-
180
匿名さん
>179
賃貸投資物件購入>基準未満の物件で取り壊し。
でも戸建てブームはこないだろ、都内じゃ高いぞ!
-
181
匿名さん
給料があがらんと家なんて買えないよ・・・
23区で戸建なんていったら、猫の額住居でも5000万だよ。
しかも戸建の方が欠陥住宅多いからなぁ。ばかばかしくて 5000くらすのなんて買いたくないしね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)