匿名さん
[更新日時] 2005-12-01 10:26:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヒューザーのマンション(その15)
-
382
匿名さん
-
383
匿名さん
-
384
匿名さん
-
385
匿名さん
-
386
匿名さん
震度5強の地震がくるまで放置しろ
話はそれからだ
安マンション買った貧乏人が悪いのだよ
-
387
匿名さん
>>384さん
ありがと。でも多分管理人さんに削除されたりするんですよ。
-
388
匿名さん
>>381
何度も出てきた事の繰り返しだな。
今の若い人は知らないだろうが、
お前は壊れたレコードか?って感じ。
頭悪くて自分で物考えられないから
同じ事を何度も何度も書いてるんだろ。
頭悪い書き込みはそれで罪だ。
-
389
匿名さん
建物の偽装なんて大なり小なりあるもんだろう
酷だが補償しだすとキリがないってやつだろうな
-
390
匿名さん
誰か偉い人 教えてください。
こうしている間も月々の返済と
ボーナス月の支払いで
銀行口座からお金が消えていきます。
今まで、支払った分は、高い家賃だったと
あきらめるしかなく
担保であるマンションと
借金を相殺する方法はないのでしょうか。
元金は、ほとんど減っていなくて
それが、一番 被害金額を少なく出来るのかなって
思っています。
住宅公庫と銀行で借り入れをしたので、
両方を担保物権と相殺して
負債をゼロにする方法がないでしょうか。
それから 公庫融資を受ける時に
厳しい審査があったので安心して
買ったのですが・・・保証人は用意できなかったので
補償協会というところに
手数料を支払って保証を付帯しました。
そのあたりの関係を どなたか詳しい方 教えてください。
-
391
匿名さん
>>388
そうか?
繰り返して何が悪い?
お前に都合が悪いだけではないのか?
取り合えずお前は腐ったくさやだな。
腐ったくさやの頭を持つものはそれだけで罪だ。
-
-
392
匿名さん
生き死にレベルまでは追い詰められてないんじゃね?
職を失ったわけでも無いし
アパート住まいで節約すればローン払いつつも生きていけるでしょ。
-
393
匿名さん
税金なんてどうせろくなことに使われていないんだから、そのようなくだらない支出を抑えて住民救済すればいいんだよ。
けちなこと言わずに、助けてあげようよ皆さん!
今回のことに税金投入反対するなら、もっと反対すべき使い道がいっぱいあるじゃん!!
意地悪もほどほどにしようぜ
-
394
匿名さん
-
395
匿名さん
>>392
そうだよね。震災の時は、家も会社も失くした人だっていた。
-
396
匿名さん
そうだよね、地震とかでは不可抗力だしね、震災に遭った人は本当に大変だったと思う。がんばって欲しい。と言う事で今回の該当物件に対する補償等は全て新潟、阪神の震災の人に使うことが良いと考える。
-
397
匿名さん
>>393
まずは、お前が私財なげうって 見本みせろ。
検討はそん後だ。
-
398
匿名さん
>>390
担保価値が無いので、残念ながら後は団信を使うくらいしか・・・・。
冗談ですけどね>団信
国が直接またはヒューザーにお金を出してくれる事に期待しましょう。
-
399
匿名さん
>>397
まあまあ・・・・393の今日の夕食は苔と雨水のお吸い物だっていうしさ。いいじゃんほっておけば。
-
400
匿名さん
少なくても今回は、家族皆一応健康で、仕事はあるし、家財も無事。
-
401
匿名さん
>>398
ヒューザーではないかもしれないぞ。どこにも売り主とかかいていないし。恐らく自分の手でマンションを立てた人だと思う。その場合補償はでるか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)