匿名さん
[更新日時] 2005-12-02 08:59:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヒューザーのマンション(その16)
-
282
匿名さん
>281さん
全能使って考えいてました。
どうもです。
-
283
匿名さん
瑕疵担保責任を追及した結果ヒューザーが倒産してからだな、
どうしたらいいのかは。
-
284
匿名さん
>>280
ありがとう。と言うことは、住民が責めるべきは、やはり売主のヒューザーしかない。と言うことね。
-
285
匿名さん
-
286
匿名さん
小嶋さんは手元30億あるっていってるのに
なんでそれを押さえにいかないのでしょうか?
-
287
匿名さん
さあ、どこを相手に裁判したらいいか迷っているのかもしれないねw
-
288
匿名さん
-
289
匿名さん
今の図式って
「住民」+「ヒューザー」>>責任とれ>>行政
のまま?
へんなの
-
290
匿名さん
-
291
匿名さん
>>285
そんな重箱の隅をつつくような事は言わない方が良いよ。
-
-
292
匿名さん
>285
誤字確認サンクス。
もう一回書くね。
とりあえず、自分の判断で買ったマンションで所有権は当該マンション住民
にあるのだから、すみやかに自分達の金で取り壊すのが普通だと思う。
該当マンション周辺住民は気が気でないよ。
勿論、該当マンション住民は、周辺住民に謝罪に行ったと思うがどうなのだ
ろう?まさか未だに謝りも行っていないとか?もしそうなら本当の自己中
心的住民であり、人間としてどうかと思います
-
293
242
おおー、皆さん、聞く耳を持っていたようですね。
不毛な「自己責任」論が収まってよかったです。
私はそろそろ仕事に戻りますので、また安易な「自己責任」一つ覚え厨房が現れたら、是非私の
>>242の書き込みを貼り付けてやっつけてくださいね。
-
294
匿名さん
-
295
匿名さん
>>291さん
まあ、良いでないの
BY175&292
-
296
匿名さん
-
297
匿名さん
-
298
匿名さん
とりあえず、自分の判断で買ったマンションで所有権は当該マンション住民
にあるのだから、すみやかに自分達の金で取り壊すのが普通だと思う。
該当マンション周辺住民は気が気でないよ。
勿論、該当マンション住民は、周辺住民に謝罪に行ったと思うがどうなのだ
ろう?まさか未だに謝りも行っていないとか?もしそうなら本当の自己中
心的住民であり、人間としてどうかと思います
-
299
匿名さん
-
300
匿名さん
-
301
匿名さん
-
302
匿名さん
先んじて被害回復された、賢くも行動力と判断力に優れた
元、住民の方いらっしゃらないのでしょうか?
当然そのような方はいらっしゃったとしても
口止め料上乗せで頂いてるでしょうが・・・
-
303
匿名さん
「騙されたので何とかしてモトを取り返そう、という発想が
そもそも間違いの始まりでした。今は反省しています。助けて下さい」
ここからですか?みなさん。
-
304
匿名さん
-
305
匿名さん
>>301
こんなこと言ったら失礼ですけど。
素直な方ですね。好感持てますよ。
-
306
匿名さん
-
-
307
匿名さん
退去命令が出て、とりあえず引越しや転居先の家賃を払えるだけの余力がある方なら、
まだ何とかなるにしても、ギリギリでローンを組んでる方々はとにかく救済策が
ほしいところですよね。
-
308
匿名さん
>でも検査機関を認定するに当たっては一定の基準があって、それを作るのは国ですよねぇ?
>となるとその基準に沿って認めた国に責任があるのでは。
そうかもね、でもねだからといって、民対民の間に割って入って、
認可した検査機関を庇う様に責任を取るのが正しい方法ですか?
まずは、国が検査機関にしかりと、責任をとるように指導してからでしょう。
国は公に公平でないとダメなのよ、一企業を擁護したり、一個人に対してのみ賠償したりでは
検査機関の認定基準が甘くて国民に迷惑をかけたというならば、
まずは、すべての国民に対してどうするか、基準を見直す・全て市町村が検査する・など打ち出さないと。
過失部分をはっきりさせて、再発防止をして、それから過失部分に対しての賠償問題ですよ。
今、国がすることは、一時的な救済措置では?
倒壊する可能性があるマンションは、周辺住民にも危害が及ぶ可能性があり、
なるべく早く取り壊す必要がある。
だから、取り壊す為にも、立ち退いてもらう必要があるので、
緊急避難てきな住宅の斡旋等考えてやっているのでは?
民対民の話の決着が付くどころか、何も進展していないのに、
いきなり国の責任を問うのはちょっとあせりすぎでは?
-
309
匿名さん
株式会社 総合経営研究所 ホテル指導部
新しい事業へのおさそい
今日から、あなたはビジネスホテルのオーナー
昭和44年のビジネスホテル開業指導第1号以来現在に至るまで、オープン指導
実績238店(平成17年11月現在)
我が国におけるビジネスホテルオープン指導実績は群を抜いてトップを走ってお
り、 近年は毎年15店程度のオープン指導を行っています。
***土地をお持ちの方へ***
自己資金不要:建設費・設計料・什器備品・登録料まで、すべてを借金していただ
いてもまだお金が残ります。
安全性、高利回り:観光ホテル、シティホテルと違ってビジネスホテルは93%ぐら
いが固定客ですので 安全性があります。 マンションと比較して大変高利回りとな
ります。
経験不要:今までお手伝いした97%が未経験の方でした。
***土地をお持ちでない方へ***
ビジネスホテルは借金で土地まで購入しても収支が合う場合があります。
***ホテルを建てて貸したい方へ***
総研が立地条件等全ての必要な調査を行います。
その結果が良好ならば年間標準利回り12%前後は確保できます。
総研ホテル経営研究所では直営ビジネスホテルも経営しております。
総合経営研究所 ホテル指導部が、あなたのビジネスホテルの事業計画・市場調査
からオープンまでのすべてをお手伝いをします。
それが”フルターンキー・システム”
◆必要なすべての市場調査
◆安心確実な事業計画
◆借入金融機関への説明・交渉
◆設計依頼はすべて総研で打合せ
◆テナントの交渉、建築工事の発注折衝
◆建築工事打ち合わせからコストダウン。ホテル仕様にあった指導
◆ホテル印刷物(30種以上)のデザインから発注
◆リネンサプライ、メンテナンス、その他の協力業者との交渉・契約
◆什器・備品の設計から、買付交渉
◆支配人候補者をお預かりして、直営ホテルでの教育
◆ホテル運営システムの設計から、パソコンのプログラム
◆一般社員の募集・教育
◆消耗品等(約270種)すべての調達業務
あなたは新規事業として、ビジネスホテルの経営が始められます。
あなたの努力が実るホテル経営は、ビジネスホテルだけです。
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?_adv_prop=web&ei=UTF-8&su...
-
310
匿名さん
>307
そうですね。
該当マンション住民対住宅ローン貸付銀行間での話のみでまとめて欲しいですね。
公的資金とか公営住宅とかは反対です。
-
311
匿名さん
>>310
銀行が元金の放棄をすることはありえない
(頭金の多い人が**を見るし、預金者に対する背信)
やってせいぜい利息減免+期限延長。
どっちみち死ぬまでに返さなければならない。
-
312
匿名さん
確かにそのために新たな予算組みを検討されるのは嫌だな。
すでにそういう話があがってるけど、非常に残念に感じる。
これは俺の独り言だけど、景気がよくなってきてる銀行側に少し面倒見てもらったほうがいいんじゃないかな。
-
313
匿名さん
-
314
匿名さん
-
315
匿名さん
>>311
そうですね、金融機関へのしわ寄せは
国、地方自治体等への要求以上に筋違いですね。
-
316
匿名さん
-
-
317
匿名さん
>>315
願望としてはあるにせよ、実際には理にかなってないですよね。
-
318
匿名さん
>>313
債権放棄は「債権の一部を放棄することによってその債務者の再生が期待できて、
結果的に放棄していない部分の債権が健全化・返済が見込める場合」のみ。
個人の債務を免除して家計の再建を図りたいなら自己破産というセーフネットが
あるので、住宅ローンの債権放棄なんてありえない。
-
319
匿名さん
>>313
ふつう団信は入ってるでしょう。
でもそんな事を言ってはいけません。
頑張って、働いて、贅沢を言わなければどうにかなりますよ。
-
320
匿名さん
>>313
住宅ローンを単身名義で組むときは
大抵、団体生命保険に入ります。
名義人のだんな様が逝去なされたとき
奥様にはローン残りません。
-
321
匿名さん
>>313
団体信用生命に入っているから死ぬと保険金で債務の弁済が行われる仕組みです。
-
322
匿名さん
>>313
ただし、保険料を節約できるからなんて安直な理由で
団体信用生命保険非加入→奥さん(または子ども)連帯保証人なんてパターンがあります。
これは奥さん(子ども)に返済義務があるので気をつけましょう。
勝手な推測だが、たぶんここの住人には多いような気もする。
「安い!」だけに反応してしまうような気が。
-
323
匿名さん
-
324
匿名さん
>>322
民間の銀行のほとんどは、銀行が保険料を払っていた気がします。
-
325
匿名さん
>>324
確かに保険料の支払い名義は債権者なのですが、貸出金利に完全転嫁しており
団信非加入だとその分安くなるのです。
金融公庫なんて確かそんなような気がしたのですが。
-
326
匿名さん
”国の責任”って一言で言うけど、結局は公務員の誰かが適当な仕事をした事が国に迷惑かけてるだけでしょ。公務員も一般人も人間には変わりないはず。しかし、医療ミスだって国立病院で起こせば国の責任、民間病院で起こせば一個人の責任。そもそもそこんとこおかしいと思いません?
国交省が最初の疑惑を無視したって言うけど、無視したぼんくらは名前すら公表されずのうのうとしているわけです。国民年金を好いように使いまくって破綻に追い込んでも退職金までたっぷりもらってのうのうとくらしている役人とか、影で悪いことしてるやつがわんさか巣くっているのも国です。そんなことにも血税は惜しみなく垂れ流されている現実を忘れてはならないと思います。
-
-
327
匿名さん
迅速且つ果敢な掛け合いにて
先んじて被害回復された、賢くも行動力と判断力に優れた
元、住民の方いらっしゃらないのでしょうか?
-
328
匿名さん
>>324通常のローン商品の内「住宅ローン」は絶対加入なのですが、
完済時年齢がオーバーしていたり、金利を少しでも安くしようと
すると別口のローン商品で団信非加入+連帯保証という手口があります。ちょっとびくびくしている人・・・いる?
-
329
匿名さん
-
330
匿名さん
>>325
公庫の団信保険料は確か100万円の借り入れで月280円-290円位だったですよね。
-
331
匿名さん
>>330
4000万円だと・・・結構な金額でもないけどここの住人は確実に反応する。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)