デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その17)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ヒューザーのマンション(その17)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-12-02 14:46:00

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
 ・
 ・
 ・
その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48117/
その12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48113/
その13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48110/
その14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48109/
その15
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48107/
その16
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48106/

[スレ作成日時]2005-12-02 01:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒューザーのマンション(その17)

  1. 301 匿名さん

    >>298
    税金を保険だと勘違いしてるみたいだから、何でも補償してくれると思ってんじゃない?

  2. 302 匿名さん

    あわよくば今の生活レベルより上を狙ってるとしか思えない。

  3. 303 匿名さん

    そうです。国も民衆には平等にお願いします。

  4. 304 匿名さん

    税金投入は断固反対!

  5. 305 匿名さん

    あわよくば姉歯がかつらを取ったところをみたいと思ってるんじゃない?

  6. 306 匿名さん

    誰だって、自己破産したくない、という気持ちは良く分かるけど、
    ただ、今回は「元ヒューザーに住んでいた住民なら仕方がないよね。」
    と世の中は思ってくれるんじゃないかな?

    ・・・と言うわけで、東向島の住民を始めとする、ちょっとトチ狂った意見をしている方々、
    諦めて自己破産してください。時間が経てば、社会復帰だってできますよ。
    だってほら。キシベシロウだって時間はかかったけどポツポツとテレビに出始めたでしょ。

    まぁ、人生、七転び八起きっていうしさ。
    けど、七回ころんでいるやつも、例え転んでも起きあがれるヤツを、最近見てないな〜、

  7. 307 匿名さん

    公務員住宅を公務員と同等の家賃で開放したら?

  8. 308 匿名さん

    >>301
    ですよね。石原さんの対応も正しいと思ったし、墨田区の対応はもっと正しいと思ったよ。

  9. 309 匿名さん

    国が大事なのはマンションの売れ行きなんだよな。
    マンションを購入予定の無い人の意見を聞いても
    ノーリターンということか。

  10. 310 匿名さん

    >>302
    そうそう、住民の汚い腹の内が見えた気がした。

  11. 311 匿名さん

    姉歯はイジリー岡田に似てますね。ぎるがめっしゅ。

  12. 312 匿名さん

    姉歯が明らかにしなければならないのは、かつらをかぶっている事ではなくて、
    どうして、構造設計書を偽造したかという事。

  13. 313 匿名さん

    今朝のワイドショーより
    「住民からは年賀状やXmasカードのあて先をどうすればいいのかといった不安も・・・」

  14. 314 匿名さん

    政治家は公共事業の絡みで建設業界と癒着しているのは明らか。
    だから、天災では支援なし(復興事業の斡旋で癒着)。
    人災(今回の問題)では支援ありなんだね。

    建設業界破綻したら、どこから金もらえば良いのか、金策しなくちゃいけないからさ!

  15. 315 匿名さん


    とにかく加害者側の個人資産を押さえないと!

  16. 316 匿名さん

    TVのインタビューで国に文句言ってる暇があったら、ヒューザーの資産を
    差し押さえでもしろって。

  17. 317 匿名さん

    この住人達に比べると、ステーキ畠はまだ可愛いじゃないか

  18. 318 匿名さん

    「だいたい国交省もいい加減にして下さいよ!まったく!
     私はもう会社資産も個人資産も大作先生に寄進しましたからね!
     もう建替え費用はおろか、買い戻しだって出来ないんですからね!」

    by 小嶋

  19. 319 匿名さん

    自治体が見逃したのも続出してるから
    これはもう民間にまかせたからとか言う次元をこえているよ。

  20. 320 匿名さん

    同じ区内(市内)で同じような広さ(まぁさすがに100平米超の公営はなかなかないが)の
    住居を安価で提供しろって求めてるわけでしょ。それも無期限で。
    ムシのいい話だよね。
    多少通勤に不便な地域で安い家賃のアパートでも借りたらいいんじゃないかな。

  21. 321 匿名さん

    >>314
    同感!

  22. 322 匿名さん

    >>313
    そんな呑気な事言ってるんだ。どうしようもないな。
    火病にしかみえないな。

  23. 323 匿名さん

    (12/1)日本ERI、構造審査の体制強化——確認検査員など増員
    http://sumai.nikkei.co.jp/special/gizo/index.cfm?i=2005113008819s8
    その前にイーホみたいに行政処分されないのか?

  24. 324 匿名さん

    >>「住民からは年賀状やXmasカードのあて先をどうすればいいのかといった不安も・・・」
    メールにしろ

  25. 325 匿名さん

    どうせ大した区民税払ってないんだから、返還して、以後、ご自由に!
    と言うことにすれば?よっぽど安上がりじゃない?

  26. 326 匿名さん

    住民がかわいそうじゃないか。
    国がマンションを購入価格の150%で買い上げて、
    250万の引越し費用と500万ぐらい小遣いやれよ。
    ステーキ1年分食べ放題券もな。

  27. 327 匿名さん

    ヒューザーの社長の自宅、土地だけでも評価額は1億を越えるってさ。
    外観を見ると、クラックが入っているところはなく、非常にしっかりと作られていて、
    震度5程度ではびくともしないって言ってました。

    欠陥を作るノウハウを持っているって事は、その間逆をやれば良いものが出来るのも分かっているもんね。

  28. 328 匿名さん

    小島ももう資産隠し終わってるんじゃね?
    TV派手に出演してうまく時間稼ぎしたもんだ

  29. 329 匿名さん

    あの36世帯全員がずっと墨田区に住んでたわけじゃないでしょ?
    なのにあんなにでかい態度。
    テレビの司会者も、住民の方々は不安なんでしょうねとは言ったものの、
    区の対応が悪いなんて全く思ってなかったはず。

  30. 330 匿名さん

    北側も「国の問題だ」と言い始め
    自民党に泣きつきに行った。
    悪事がバレるのが嫌なんだろうね。

  31. 331 匿名さん

    「そんな狭い部屋用意されてもどうしろって言うんですか!」

  32. 332 匿名さん

    悪徳企業の犯罪と役人の失態と住民の自己責任

  33. 333 匿名さん

    >>319
    スレ違いになるけどホテルとかもあるしね。
    どこまで広がるのかな。
    国がお金出してくれるなら、うまくいったら新築にしてもらえるって期待するところも
    たくさんあるだろうな。

  34. 334 匿名さん

    >>289
    俺も、書いたぞ。
    なんで、自ら住宅保障機構の救済を拒否した**に、税金使う必要があるんだ。

    官邸
    国政に関するご意見・ご要望をお寄せ下さい。
    http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

    国土交通省
    住宅・建築関係 6.その他
    https://www.mlit.go.jp/hotline/hotline0799.html
    国土交通ホットラインステーション
    http://www.mlit.go.jp/hotline/hotline.html

  35. 335 匿名さん

    >>325
    それでもうその区や市からは出てってください!って言ったらおもしろいな。

  36. 336 匿名さん

    >>327
    木村建設が建てたのに!?

  37. 337 匿名さん

    不謹慎だが、尼崎の電車が突っ込んだマンションが
    姉歯のだったらすんごいことになってたな

  38. 338 匿名さん

    >>337
    こわすぎ

  39. 339 匿名さん

    極端に減らして検査会社が簡単に見抜けるようにしてたんだ。
    しかし能無し検査会社はザル。指摘を受けても無視。
    姉歯の目論見ははずれ、気が弱いゆえ当然告発もできずズブズブと深みに入り込んで行ったか。

  40. 340 匿名さん

    >337
    それ面白いな。 あそこはどこが設計?

    電車がぶつかっても倒れない住居だよ。

  41. 341 匿名さん

    >>335
    そうそう。区民税返還しますから、出て行ってくださいと。

  42. 342 匿名さん

    聖域なき構造改革はどこへいったのだろう。
    建築業界は聖・・・。

  43. 343 匿名さん

    「これだけの取材に応じているのだからギャラはあげてください」

  44. 344 匿名さん

    >>335
    そんな事言ったら人権侵害で訴えられるよ

  45. 345 匿名さん

    聖域じゃないんだよ。アンタッチャブルなの。

  46. 346 匿名さん

    >327
    ヒューザーの社長宅、見たかった・・・。
    できれば 木村建設、シノケン、日本ERI、イーホームズetcの社長宅の特集やってくれないかなぁ・・・?

    姉歯さんの家じゃ、インパクトがないよ。

  47. 347 匿名さん

    >>344
    じゃあ訴えてください。
    いままでの区民税を払わなかったのと同じなんだから、当然だと思いますけど。

  48. 348 匿名さん

    「あなたが私のお父さんだったらどうするんですか!?」って
    区も、それぐらい親身になってくれと言ってるだけですよ。

    天災には加害者がないけど、今回の偽造問題には加害者がいて、
    住民は、大規模で組織的な詐欺犯罪の犯罪被害者じゃないですか。
    だからこの件では、一般的な欠陥マンション問題とは違うということで、
    税金投入の話が進んでいるでしょ?
    自治体や国は、住人に代わって、厳しく加害者の責任追及や賠償請求するぐらいの
    姿勢が欲しいです。それぐらい根が深いですよ。この問題は。
    今だに、買った人の自己責任論なんて、認識違いも甚だしいですよ。

  49. 349 匿名さん

    姉歯の家はひどいよね。
    門燈や玄関ドア見たとき驚いた。

  50. 350 匿名さん

    「自己破産してあげるから区は同等のマンションを支給して下さい」

  51. 351 匿名さん

    >>334
    官邸や国交省に言ってももみ消されると思うけど。

  52. 352 匿名さん

    「私があなたのお父さんだったらどうするんですか!?」

  53. 353 匿名さん

    こういうのは江戸の粋なところ
    「よぉ、おっちゃん! おれきつねうどん、あぶらげ抜きでね!」
    「だんなぁー、それじゃ素うどんですよー・・・」

    こういうのは21世紀
    「ねぇ、姉歯さん、マンション作ってよ。鉄筋抜きで。」
    「だんなぁー、それじゃ豆腐ですよー」

  54. 354 匿名さん

    親身になりたい気持ちはあっても、大親方である国の方針が決まらない限りは自治体も動けないでいるのが現状。
    しかし住民の安全を確保するためにも、しぶしぶ使用禁止命令だとか退去勧告を出してるわけでしょ。
    それを理解してない住民が多すぎるように見えるんだけど。

  55. 355 匿名さん

    >>350
    理屈が通ってないよ。

  56. 356 匿名さん

    つ「多摩ニュータウン」

  57. 357 匿名さん

    「100平米ないところにがまんして移ってあげるので慰謝料をはらってください」

  58. 358 匿名さん

    誰に払ってほしいの?

  59. 359 匿名さん

    >>348
    責任能力のある成人として「あなたが私のお父さんだったら」を言ったを責任能力を放棄してしまうでしょう。
    親身になって考えろと言っても親並みに面倒見てやる義務も責任もない。
    一般的な欠陥マンションと違うのはマスコミが報道してるだけで、ほかは変わらない。
    北側草加は発覚前小島に頼まれたから頼まれた通り「国にも責任がある」と発言しただけ。
    国に責任を問いたいなら住民が裁判を起こせばいいでしょう。
    裁判も起こさず、事業主のヒューザーを野放しにして国にたかるのが正しい姿勢ですか?

  60. 360 匿名さん

    >>355
    たぶん理屈とかじゃないのでは

  61. 361 匿名さん

    >>348
    甘えてるだけ。
    住民は、全額保障とか戯けたこと考えてるんでしょう?
    ヒューザーが、住宅保障機構に金払って各物件の価格に上積みしてれば、このような問題は
    発生しなかったし、もし発生しても全額保障された。

    国や都や各区に、建て替えする程の責任は無い。

  62. 362 匿名さん

    >>357
    そういう心づもりが腹立たしい。
    慰謝料なら早く売主に請求しなよ。早くしないと逃げられちゃうよ。

  63. 363 匿名さん

    同じ墨田区民として腹立ってくる。

  64. 364 匿名さん

    ここにヒュ-ザー以外のマンション所有者&購入予定者の方はいらっしゃいますか。
    税金投入賛成ですか。 

  65. 365 匿名さん

    「だいたい国交省もいい加減にして下さいよ!まったく!
     私はもう会社資産も個人資産も大作先生に寄進しましたからね!
     もう建替え費用はおろか、買い戻しだって出来ないんですからね!」

    by 小嶋。

  66. 366 匿名さん

    >>354
    私もそう思います。
    最初は住民になんとかしてあげたいと思っていたけど
    叫んでる内容がちょっと…墨田区に責任は無いのにね…。

  67. 367 匿名さん

    >>359
    わたしもそう思います。

  68. 368 匿名さん

    売主と購入者の間で解決することであって、官が関与する必要はない。
    官が早急に対応すべきは検査機関の処分、事件の実態を暴くこと。

  69. 369 匿名さん

    >>348

    加害者への責任追及、賠償請求だけでは軽く試算しただけで、住民の損害が甚大なのが分かるから、
    みんな頭をひねっているんでしょう。国が追求しようと、住民が追求しようと。

    あとは税金投入の範囲ですよ。どこにどの程度投入するのか。
    税金投入は決定したようだが、一部報道で1000億程度はかかるという試算がある。
    果たしてそこまで全部国が負担するのが正義なのか?
    悩ましい問題ですよ。そんなに簡単な問題ではない。

  70. 370 匿名さん

    やはり黒幕は池田チョン作か

  71. 371 匿名さん

    国の責任なら、欠陥住宅を許可してるのも補償しろ!
    医者の犯罪も、医師免許を出した国が補償しろ!
    整備不良の死亡事故も、民間に車検を委託してる国が補償しろ!

    ゼネコン建設関係だけ補償するのはおかしいぞ!
    自己責任だよ。結局騙されたんだから。

  72. 372 匿名さん

    >>363
    それはやめな。それこそ犯罪。くだらないことで捕まるのはもったいない。

  73. 373 匿名さん

    >>364
    最近マンション契約した者です。ヒューザー住民が**にしてる財閥系の80平米物件です。
    ヒューザーのマンション住民に対する税金投入は反対です。
    投入したらほかの欠陥マンションはともかく、シノケンの立場はないでしょう

  74. 374 匿名さん

    >>371
    おかしいね

  75. 375 匿名さん

    一般市民は墨田区には法律にのっとった全体に対する適正公平な対応を期待しています。
    一部の者だけを法律を曲げて優遇救済する措置は望んでいません。

  76. 376 匿名さん

    >>348
    そうです。結局は公的資金の投入範囲の問題です。

  77. 377 匿名さん

    ヒューザーの物件の住民は、ヒューザーの社長と同じでよく騒ぐよね。

  78. 378 匿名さん

    >>364
    補償してもいいと思う

    ただ、法の下の平等を曲げるなと
    欠陥住宅つかまされた人全てに対して
    同様の支援を行って欲しい

  79. 379 匿名さん

  80. 380 匿名さん

    >>371
    癒着してるんだから仕方ないでしょ。
    ゼネコン。

  81. 381 匿名さん

    ヒューザには怖くて何もいえないからおとなしそうな役所の職員には恫喝。
    墨田区の担当者も可哀想に…
    とりあえず住民、かっこ悪い。

  82. 382 匿名さん

    >自治体や国は、住人に代わって、厳しく加害者の責任追及や賠償請求するぐらいの
    姿勢が欲しいです。それぐらい根が深いですよ。この問題は。
    >348被害者ですか。被害妄想者でしょよくいるよね、こういう被害者意識過剰なの、依存心強すぎ
    あなたに必要なのは自立です。

  83. 383 匿名さん

    >チマチマしたマンションに3000万円も払う気なんてないわ。

    >3000万円も払う気なんてないわ。

    >払う気なんてないわ。

  84. 384 匿名さん

     池田チョン作
       ↑$
     小嶋 アネハ
       ↑$
     サル住民 ←$ 国交省(創価) ←$ 国民

  85. 385 匿名さん

    >>371

    そういう理屈は繰り返し言っている人がいるからもう分かったよ。
    何度も言わなくてもいい。

    ただ、この事件が景気に悪影響を及ぼすくらいなら、税金投入して事態の収集を計った方が、
    最終的には国庫にとって有利でしょうが。

    後は、どのような手順で、どの程度の規模で税金を投入するかだよ。
    政府には、あまり手厚過ぎない、感情的ではない、論理的帰結としての補償の範囲というものを考えて欲しい。

  86. 386 匿名さん

    孝明党が国交省に座ったのを見計らって、この情報をさしたのか!?
    安倍さんが国交省だったら、どのような英断を下したのか・・・ 残念だよ。

  87. 387 匿名さん

    ヒューザーの被害者だけ補償するのは納得いかね。
    あとさき考えずに過剰な支援をしてしまって、もしもあとからあとから
    同じような欠陥が発見されて、その関係者から次々に補償を求められたら、
    国はいったいどうするつもりなんだ?

  88. 388 匿名さん

    住民⇔売主(ここで瑕疵担保責任を問う、慰謝料の請求など)

    売主が住民に対して支払い能力がないのなら→国に支援要請を求める(おそらく無理)

    売主が、国の検査機関に落ち度があって責任を取るべきと言ったら→裁判等になるのか?

    国にどの部分において責任があったのか?→全容が解明しないとなかなか定まらないのでは?

    もし国に責任があった場合、どの範囲まで責任を取るのか?また公的な資金を投入するのか?

    住民⇔売主⇔検査機関⇔国

  89. 389 匿名さん

    >>373
    私からみると80平米羨ましいです。
    マンション購入された方でも、税金投入に反対の方がいらっしゃるのですね。

    >>378
    私も投入であれば平等に行って欲しいです。
    賃貸住宅も補強して欲しい。
    優良な住宅が増えるのは良い事ですが、
    不平等があっては良くないと思います。
     

  90. 390 匿名さん

    >そういう理屈は繰り返し言っている人がいるからもう分かったよ。
    >何度も言わなくてもいい。

    初めて言いましたが何か?
    ここは多くの人がいるし、
    あなたを中心に動いてないので
    仕切るのは止めてくださいませ。

  91. 391 匿名さん

    384の構図が正しい。
    大作先生の手先である小嶋クンが粗相をしたのだ、偉大なる大作先生にけつ拭いてもらわないとね。

  92. 392 匿名さん

    おいおい点呼の途中だろ。
    とりあえず四までいってるから次!早くしろ!

  93. 393 匿名さん

    ゴ・・ルゴ13

  94. 394 匿名さん

  95. 395 匿名さん

    景気への悪影響を考えてるなら、住民への税金投入ではなく黒幕の解明と再発防止でしょう普通は。
    数百戸程度に税金投入しても景気は良くならない。
    もともとマンション持ってる人だし、税金投入されれば建築業界のモラルはさらに低下してマンション販売は停滞してしまう、

  96. 396 匿名さん

    394は先読み過ぎだよ〜・・・
    お金でバックじゃなくて、核攻撃で倍返しされるぞー・・・

  97. 397 匿名さん

    一戸建ても許可申請は民間委託なんでしょ。
    日本全土で許可されたのに欠陥住宅だった
    何十万人の人たちが一斉に国に対して
    補償を要求する可能性もあるね。
    耐震に問題の家も多いからね。

  98. 398 匿名さん

    >>385
    法の下の平等という大原則を侵してまで必要かな

    ゴミ屋敷の問題にも行政は法的根拠が無いと及び腰
    都合のいい(悪い?)ときだけ超法規的措置

    これじゃ法治国家じゃないよ
    中国とか北朝鮮と一緒
    法的根拠のない裁量行政は国益に適わない

  99. 399 匿名さん

    検査機関にミスがあったとして国が全ての責任を負って全額プラス引越し費用等を面倒見たとしたら
    日本一のビルが建てられるくらいの金額になるんじゃないの?

  100. 400 匿名さん

    >>395

    で、現状はどうなの?マンション販売は停滞してないの?

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸