デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その17)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ヒューザーのマンション(その17)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-12-02 14:46:00

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
 ・
 ・
 ・
その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48117/
その12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48113/
その13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48110/
その14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48109/
その15
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48107/
その16
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48106/

[スレ作成日時]2005-12-02 01:29:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒューザーのマンション(その17)

  1. 162 匿名さん 2005/12/02 02:40:00

    >157
    全く同意ですね。

  2. 163 匿名さん 2005/12/02 02:40:00

    TVで語っていた橋下弁護士の発言が一番正しいと思う。

  3. 164 匿名さん 2005/12/02 02:40:00

    テレビで見ている限り住民の方たちの望みは
    国の現状復帰(全額補償)
    最近では都心の公営住宅の家賃の半永久免除と言う風に受け取れますよ。
    そうじゃないんですか?
    それは余りにも世間知らずと言う事で一言言いたい人が出てきちゃうんですよ。
    じゃないとすれば損な表現の仕方をしていますね。

  4. 165 匿名さん 2005/12/02 02:42:00

    >国の現状復帰(全額補償)
    ありえない。
    こんな事したらますます反感買うだけ。
    住民たちは公的資金を使う事に全く抵抗ないのかな?

  5. 166 匿名さん 2005/12/02 02:45:00

    数々の大災害があって、
    そういう場合、国ができることは大体出尽くしているんですよ。
    これ以上は共産主義の社会にでもならなければ出来ません。

  6. 167 匿名さん 2005/12/02 02:45:00

    住民の方達はもっとマスコミ対応能力を養った方が良いと思いますね。
    住人の方に、もと前向きに自分と家族のこれからの人生の為に今まで以上に必死で頑張ります、
    という姿勢が見えたら、応援する気にもなるのに。

  7. 168 匿名さん 2005/12/02 02:47:00

    まぁね、1万歩譲って公的資金で建替えしたとしても、
    住民は蔑まれて、後ろ指さされて生きていくのだから・・・

    それを考えたら、笑いが止まらないよ。

    ほんと後先考えられない人は、これだからヒューザーなんか買うんでしょうね。

  8. 169 匿名さん 2005/12/02 02:48:00

    もし公的資金を使うことに抵抗なかったら、ずうずうしすぎる。
    そういう人に限って、地震や津波の被災者に寄付もしてないんじゃないかな。
    公的援助したくない=弱いものいじめしたいわけじゃない。
    公的援助は法律にのっとってその範囲で最大限やればいいけれど、同情を利用してあわよくば美味しい目にあおうとしてる下心が垣間見れると、さもしいなって悲しくなる。
    今の一部の住民みたいにクレームつけたもん勝ちみたいな泣き落とし作戦は感心しない。

  9. 170 匿名さん 2005/12/02 02:49:00

    最終的な救済はこういう場合自己破産ですよ。
    橋下弁護士も言っていましたが。
    しかしこれはいろいろ社会的なデメリットを伴うから考えどころなので。
    若くて資産も余りない人は自己破産して、(転職もして?)
    やり直したほうがはやいかも知れませんね。

  10. 171 匿名さん 2005/12/02 02:50:00

    >>169
    抵抗なんてないでしょう。悲劇のヒロインなんだから。

  11. 172 匿名さん 2005/12/02 02:51:00

    >>159
    そうですね。
    どのような社会でも、圧倒的多数の愚民と極々少数の賢民が常ですから。

  12. 173 匿名 2005/12/02 02:51:00

    >>164
    いやあ。これまでの一部の住人の振る舞いを見るに、
    国(国民)がやるかマンションがやるかは別問題として。
    ・取り壊し費用の全額負担
    ・同じ広さでマンション建て直し全額負担
    ・建て直し期間中の住宅無償貸与(同じ広さ、職場から離れてなく、ペット可、駐車場あり)
    ・引越し費用×2
    ・慰謝料
    ・PTSD通院費
    と判断されてもおかしくない。

  13. 174 匿名さん 2005/12/02 02:51:00

    だから言ってるじゃない!
    この際ね、設計士、売主、施工主、買主 全員で資産を出し合って孝明党の宗教法人に寄贈するの。
    それで万事解決でしょ? 大作先生万歳!

  14. 175 匿名さん 2005/12/02 02:52:00

    >>138
    結論は出たよ。アフォなのはお前だって事。それが結論だよ。

  15. 176 匿名さん 2005/12/02 02:52:00

    >>156
    自作自演ですか、前スレの242=>>4さん。

    反論する価値もない内容なのでスルーされているだけって事に気付けよ。

  16. 177 “匿名さん 2005/12/02 02:53:00

    自己破産が一番楽かもしれんね。
    更に、追い討ちをかけるような「自己破産斡旋詐欺」とかにひっからないように。

  17. 178 匿名さん 2005/12/02 02:55:00

    多分若くてまだ余り社会的知識のない人達と(不動産の知識や法律関係も)
    ベンツ所有者などのように知識もあって確信犯的に行動している人に
    住民も分かれているのでしょう。

  18. 179 匿名さん 2005/12/02 02:55:00

    >>172
    「賢い」とは。。。皮肉だなあ。

  19. 180 匿名さん 2005/12/02 02:56:00

    >173
    足りないものがありますよ。
    子供のお受験費用 (塾・受験料・入学金・授業料)
    食費(出前が3食)
    足代(毎日タクシーで借家から勤務先まで)

    あとなんだ〜?

  20. 181 匿名さん 2005/12/02 02:58:00

    >>155
    そういうあなたの職業は何?

  21. 182 匿名さん 2005/12/02 02:58:00

    危ない建造物壊すのに国が援助するのは仕方ないですよ。
    知らずに近くを通りかかることだってあるんだし。
    ヒューザーにも所有者にもお金がないのなら。
    ただ、どのくらいお金がないのかはちゃんと発表して欲しいと思いますが。

  22. 183 匿名さん 2005/12/02 02:59:00

    他人事だからそんなこと言えるんだ!
    と言われるけど、
    自分のことしか考えずに吠え噛み付くよりはマシ。

  23. 184 匿名さん 2005/12/02 03:00:00

    話反れちゃいますけど、うちは親の相続でけっこう自己破産のことで
    悩んだけど、弁護士と話すと自己破産すべきかどうかが分ってくるよ
    今回の場合は特殊だけど、場合によっては自己破産が自分を守ることにも
    なる可能性があると思う。
    公的資金をあてにするよりまず、自分で行動した方が良いと思う
    (もう、してるかもしれないけど、してたらマスコミの前であんな風に言わないよね)
    公的資金使うなら天災で家を失った人達に使ってほしい。
    マンション買う買わないは自分で選択出来るけど、天災は自分で選ぶことも
    出来ないのだから。

  24. 185 匿名さん 2005/12/02 03:00:00

    >>180
    あとはテレビの出演料かな

  25. 186 匿名さん 2005/12/02 03:01:00

    いまTBSでやってた「区が建て直して、区がヒューザーに請求して下さいよ」
    ここで住民達から拍手。。。
    もう基地害集団だ暴力団よりたちが悪い。
    こんな奴等助けなくていいよ。

    ダメだ、、こりゃぁ〜

  26. 187 匿名さん 2005/12/02 03:02:00

    >185
    それがあったかー!!!
    あ!公休手当てもあったね!

    仕事休んで、国会の委員会を見てるくらいだからね・・・ いい身分だよ、まったく!

  27. 188 匿名さん 2005/12/02 03:04:00

    公的支援でできることの皆さんのコンセンサスは大体一致しているようですね。
    ちょっと、ほっとしています。

  28. 189 匿名さん 2005/12/02 03:05:00

    >>186「区が建て直して、区がヒューザーに請求して下さいよ」
    誰がそんなこと言ったんですか、TV局のヒト?

  29. 190 匿名さん 2005/12/02 03:05:00

  30. 191 匿名さん 2005/12/02 03:06:00

    >157同感
    買われた方は気の毒ですが。
    都心部で新築マンションを購入できる方々はそれなりの所得がある30〜40代の方々ですよね。
    少しがんばれば自力でなんとかできるはずです。国の支援が必要とは思えません。

  31. 192 匿名さん 2005/12/02 03:06:00

    >>186
    ヒューザーと住民が重畳的になら考えなくもない>区

  32. 193 匿名さん 2005/12/02 03:07:00

    >>156
    >>133さんのような反論が、過去スレにも書き込まれているのは読んだのかな?
    国に責任が無いなんて思っているのは、官僚と国会議員くらいだろう?
    でも、国に請求できるのは、133さんが書いている程度だよ。
    聞く耳持たないのは、一体誰なんでしょうね?
    ヒューザーなんてそのうち飛ぶから、税金から解体費用が捻出されることになるんだろうけど、
    それは、自分で選んだのにエゴで大騒ぎしている住民のためではなく、なんの落ち度も無いの
    に迷惑している近隣住民のためだと思うが、いかがでしょう。
    墨田区は、一生懸命やってると思うよ。
    小学校の校庭に、仮設住宅でも建てたほうがいいのか?

  33. 194 匿名さん 2005/12/02 03:08:00

    自己破産 これが住民の最良選択です。

  34. 195 匿名さん 2005/12/02 03:09:00

    「たった36世帯なんですよ!?」のヒステリーおばちゃん、あの人一人でずいぶん敵を増やしている。

  35. 196 匿名さん 2005/12/02 03:10:00

    >195
    仰るとおり、国民の全てが思ってるよ。
    「たった36世帯だったら、このまま芯でもらって結構」とね。

  36. 197 匿名さん 2005/12/02 03:10:00

     かつらを取る これが姉歯の最良選択です。

  37. 198 匿名さん 2005/12/02 03:12:00

    こんばんは 嶋 進太郎です

  38. 199 匿名さん 2005/12/02 03:12:00

    だれか 姉歯の頭を引っ張ってくれ

  39. 200 匿名さん 2005/12/02 03:13:00

    じゃあさ、こうしない?
    住民のうち男性は去勢した上で、まぐろ漁船にのるのなら建替えてあげる。
    住民のうち女性は風俗で働いてくれたら建替えてあげる。
    これ最良の選択じゃない?

    住民は自分たちの努力の一切を放棄して、享受できる物の拡大を望んでいる。
    こんなことがまかり通る世の中は決してあってはならない。

  40. 201 匿名さん 2005/12/02 03:13:00

    >>192 重畳的、、、難しい言葉だったので調べてしまいました。

    重畳的債務引受け
    引受人は新たに同一内容の債務を負担するが、債務者も依然として債務を負担し、
    債務者と引受人が連帯債務関係に入ることをいいます。

    免責的債務引受け
    債務者は債務を免れて、引受人が新債務者として
    これに代わって同一内容の債務を負担することをいいます。

    なるほど、納得しました。

  41. 202 匿名さん 2005/12/02 03:15:00

    >192
    結局泣くのは住民に・・・ の構図だったはず。
    住民から拍手が生まれたのはなぜか。

    ans。 無知蒙昧な住民だからです。だからヒューザーを購入しました。

  42. 203 匿名さん 2005/12/02 03:15:00

    弟も弟なら兄も兄 BY 小嶋家

  43. 204 匿名さん 2005/12/02 03:16:00

    >186
    同意するよ。
    杉並区には1棟32世帯しかいないのに、なぜ保障すると言わないのかっ!」
    なんてことを言ってる住民もいましたね。
    普通に考えて、行政のできることって避難住居とその費用の一部負担などする程度でしょ。
    建て直しを求めるなんて、考え甘いよ。
    確かに不運なのは認めるけどね、

  44. 205 “匿名さん 2005/12/02 03:16:00

    でもさ確かに、たった36世帯なんだよな。

    どうになりそうなもんだけど。。。

    関係の無い区に文句をの言うのを止めて、我慢すればいいんだよね。

    たった36世帯が我慢すれば、なんら問題の無い話なんです。

    そう言う意味なんですよね?常識的に判断すると。

  45. 206 匿名さん 2005/12/02 03:17:00

    姉歯さん 頭だけ見れば きみまろだ

  46. 207 匿名さん 2005/12/02 03:17:00

    不安で毎日眠れません。
    じゃあ、早く引っ越せ。

  47. 208 匿名さん 2005/12/02 03:17:00

    「だいたい国交省もいい加減にして下さいよ!まったく!
     私はもう会社資産も個人資産も大作先生に寄進しましたからね!
     もう建替え費用はおろか、買い戻しだって出来ないんですからね!」

    by 小嶋

  48. 209 匿名さん 2005/12/02 03:19:00

    もう我慢できん 単刀直入に言う
    姉歯 いい加減 かつらをとれ

  49. 210 匿名さん 2005/12/02 03:20:00

    みなさん気づいていないようですが、
    小嶋さんはリーブ21ですよ?

  50. 211 匿名さん 2005/12/02 03:20:00

    何 小嶋は 草加か?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

1億2800万円~11億8800万円

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸