デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「穴吹のサーパスマンションその2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 穴吹のサーパスマンションその2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
コテはいや [更新日時] 2005-12-05 12:16:00

地方中心に結構数あるサーパスマンション。独自の一貫体制は果たして吉と出るのか?

前スレ「穴吹のサーパスマンションってどうですか?」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48118/

[スレ作成日時]2005-08-23 14:59:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社穴吹工務店口コミ掲示板・評判

  1. 278 匿名さん

    来年、8月サーパス入居予定です。
    我が家も幼稚園の子供がおりますので音に関してはとても気になっています。
    各部屋に防音のじゅうたんを敷けば少しは音が防げるものなのですか?
    ちなみにサーパスの営業マンさんの話によれば普通に生活している分には
    音は気にならないとのことでした。
    実際、どうなのでしょうか?

  2. 279 匿名さん

    昨年静岡の物件に入居しました。当時、幼稚園でしたので下の階の方にはエレベーターで会ったりしたときに‘年長の子供がおりますので音が響くかもしれませんが大丈夫ですか?‘と話かけたりしていました。
    下のお宅にも‘全然音は気になりませんよ!‘って言ってくれました。子供ヘヤはフローリングですが中央にマットをひいてありますがリビングにいる事のほうが多く・・
    右となりにはワンちゃんを可愛がっているお宅ですがベランダにでた時にときどき鳴き声が聞こえる時がある程度でほとんど気になりません。左隣にはお子さんが三人ですがやはりベランダにでている時ぐらいしか気になりません。

     

  3. 280 匿名さん

    279です。 ↑ >下のお宅にも・・・ ではなく ‘下のお宅の方と話をしたら‘ でした。
    すみません!!
     

  4. 282 匿名

    来年3月入居予定のマンションを契約した者です。

    MRのガスレンジの型番をネットで調べる2004年2月のモデルのようです。

    この場合、マンションのガスレンジもこの型番になるのでしょうか?
    それとも少し新しいモデル(最新は無理でしょうから)になるのでしょうか?
    (営業さんに聞けば良いのかも知れませんが、
    営業さんも他の物件の応援で忙しいようなので)

    どなたか分かる方が居ればおしえてください。

  5. 283 匿名さん

    281さん
    欠陥はありえないでしょ。
    っていうか本当に欠陥があっても内覧会で見つけるのは不可能だと思いますよ。
    まともな専門家なら依頼する価値あるけど、業界で使い物にならなくてリストラされた
    専門家もいますから要注意!

    282さん
    基本的にモデルと同じでしょ。

  6. 285 匿名さん

    284さん
    マンション購入に合わせて、照明やら家具やら買うでしょ。
    一緒に行って貰ったら?

  7. 286 匿名さん

    上の音ですが。
    うちはサーパスに新築入居1年半ですが上階の子供(2才半くらい、体格良い)の
    走る音がとても響きます。ドスドスバタバタ。
    二重床になっているのですが、それが音が響く原因のひとつでもあるようです。
    フローリングもかたいタイプととやわらかいタイプがありますよね〜。
    やはりやわらかいタイプは音が響きにくいのでしょうか。
    うちはかたいタイプです。

  8. 287 匿名さん

    今年3月に新築のサーパスに入居しました。
    横の音は全く聞こえてきませんが、上の音は聞こえてきます。
    小さい子の走り回る音はドスドスといった感じですが、
    苦になる程度ではありません。それと意外に斜め上の足音も
    同様に響いてきます。うちは角部屋で上の部屋は週末しか使われていない様子なので
    間違いなく斜め上の音です。
    これは本当に意外です。
    私は音に関してはかなり神経質なほうですが、
    全般的には騒音は入居前に心配していた程ではありませんでした。しかし同じマンション内で
    騒音で苦情も出ているようなのでうちのマンション自体が騒音に強いとはいえないようです。

  9. 288 匿名さん

    サーパスに限らず、マンションでの騒音問題は多いみたいですね。
    賃貸から移ってきて「分譲はこんなはずでは…」とか思うのかな。
    音源さんの方は「分譲なら子供が多少跳ねても大丈夫…」とか。

    子供のドタバタ音は重量床衝撃音というらしく、乾式二重床では直床より
    若干響くみたいです。よくフローリングの性能でLL45とありますが、あれは
    軽量床衝撃音なので、あまり関係しないようですね。

    フローリングの性能より、床スラブの構造(厚さやスパン)が
    効いてくるみたいです。(質問板の直床スレを読みました)

    あまりにひどいようでしたら、専門の業者さんもいらっしゃるようですので、
    ご相談されてみては?(webで見かけただけなので、全く責任持てませんが…)
    http://supportpage.gonna.jp/

  10. 289 匿名さん

    来年三月入居予定のサーパスが完売しました
    よかったよかった

  11. 290 匿名さん

    >>289
    それってどこのサーパスですか?
    うちも3月入居予定でK市なんですが、
    先日完売しました。なんかうれしいですよね〜

  12. 291 匿名

    うちはF市。
    MR取り壊し中。

  13. 292 匿名さん

    フロアコーティング されている方 いますか?

  14. 293 匿名さん

    サーパスの管理会社最悪・・。

  15. 294 “

    >>293
    それだけじゃ他社のネガティブキャンペーンとしか思えませんよ。具体例を示してください。
    穴吹コミュニティは、住まいサーフィンの管理会社評価では高評価ですけどね。

  16. 295 匿名さん

    289です
    私のところはH市です
    来年の三月が待ち遠しいです

  17. 296 匿名さん

    内覧会はすべてをこまめにチェックしなくちゃいけないんでしょうか。チェックリストとかもって。
    なんか,販売会社を疑ってあら捜しをするみたいでちょっと気が引けます。サーパスもちゃんとチェックしないと
    大きな落とし穴がありますか。

  18. 297 匿名さん

    >>293
    サーパスも、善し悪しと言う所なんですかね。
    以前にも管理会社の事が出てたけど、やはり、担当者次第なのかな?
    >>296
    うちの場合は、後から気づいた方が多い。まあ、細かい所なんだけど。
    チェックするに越した事はないんじゃないかな。
    後々、気になって住むより、最初に言ってた方が楽かと思うんで。

  19. 298 匿名さん

    >289
    うちもH 市です。
    昨日 完売御礼の葉書がきていました♪

  20. 299 匿名

    完売したら、そろそろMRが取り壊されます。

    MRの取り壊し前に行くと余った粗品が頂けるかも?
    (セコイ発想でスミマセン)

  21. 300 匿名さん

    MRそろそろ取り壊すようなので
    備品いただけるでしょうか。
    言うのはただだからいてみる価値はありますかね?
    ちなみに私はM市です。

  22. 301 場所はいいのにね…

    検討していた物件やめました…場所も階数もいいし、間取りもまあまあ、ペットOKだし、風呂に窓もあるし、
    向きもベランダも対面キッチンも魅力的で、セキュリティも可、金額的にも十分OK.なのに…
    …理由は下記の通り。

    アンボンドスラブ工法で二重床・スラブ厚20センチぐらいで上下の騒音が心配(しかもリビングの天井が
    一部折上げになっていてそこだけ直張りになっている)、サヤ管ヘッダーじゃない、ネットプロバイダーが
    選べない、エレベーターが隣接、階段が玄関前にありそこに窓が面している部屋の採光が心配なこと、駐車場
    への出入り不便。トランクルームにも不安ありなかんじ…

    私は永住できるくらいの物件が欲しいのに、これはその条件を満たしてなかったんですよね…
    でも、これって別にサーパスさんだからどーのこーの、というわけではないと思う。要は個々の物件であって、
    同一条件、せめて似たようなものでないと、一概に比較なんてできないんじゃないでしょうか?
    青田売りじゃないのとか、体験入居できるとか、そんなのがあればいいのに、とは思いますが。

    ちなみに、私に接客してくださったサーパスの担当者さんは、とても誠実で、質問にもきちんと回答してくれ
    ました。  まあ、物件がダメなら意味ないのかな?いや、少なくとも、次にまた新しい分譲物件があれば、
    のぞいてみようと思いますよね。

    友の会会員になると、優先分譲やHI調理器や食器洗浄機等をサービスしてくれるようでした。
    …その分設備に金かけてくれよ、といいたいけどね…値引きも、安物買いの銭失い、では本末転倒でしょ?

  23. 302 匿名さん

    お眼鏡に適わなかったようですね。いい物件が見つかるといいですね。

  24. 303 匿名さん

    301さんの取り止め理由は、サーパス一般にいえるマイナス面と、302さん個人の検討なさった
    部屋のマイナス面とが混ざっていますね。
    確かに二重床・スラブ厚20センチというのは、ちょっと致命的ともいえるようなマイナス面ですが、
    エレベーターが近接とか、階段が云々というのは、他の方には当てはまらない部分ですよね。

    私は個人的には、サーパスでは、メーターボックスがあまりに安普請で、玄関前にだ〜んと
    立っていた時点で、ダメだ、と思いました。あと、まあ、フローリングとか、クローゼットの
    作りが、どうも安っぽく見えてしまって...。何千万かけるのだから、もうちょっと、
    雰囲気というものに配慮してほしいと思いましたね。

  25. 304 匿名さん

    メーターボックスは前にも話に上りましたね。

    そういった仕様の質にこだわる方は、サーパスあたりの価格帯では正直難しいのでは?
    サーパスは車で言えばカローラ的存在でしょう。(高級物件も中にはありますが)
    カローラは400馬力のエンジンや、革張りのシートなんかはありませんが、
    日本で最も売れている車の一つです。

    サーパスの良さもパッケージングにあると思います。

  26. 305 匿名さん

    サヤ管ヘッダーを勘違いしている人が多いですね。(住宅雑誌の見すぎ?)
    大部分が工事中に後入れをしないため、将来の引き替えは困難。
    躯体に打ち込んでいたらさらに最悪!
    もっとも樹脂管を入れ替える必要がある時には全面リフォームする時期でしょ。
    50年後に同じ間取りで使うのだろうか?
    俺の場合、50年後だと死んでるね。

  27. 306 匿名さん

    >>300
    私は購入時に「完売になったら、MRの備品ください」とお願いしたことありますよ。
    営業の方が、MR備品はリースなのであげられないんですと断られたので妙に納得しました。
    しかしラスト2邸くらいになった時の新聞の折込チラシに「MRの設備付き」と
    書かれていてちょっと(すごく?)悔しかったです(笑)

  28. 307 匿名さん

    >>300
    >>306
    最後の方は間取り選択が出来ないので、やっぱり「おまけ」が必要なのでしょうね。
    MRの備品でも小物や看板などでしたら、貰えるかもしれませんし、言うだけならタダなので、
    あまり期待しないで聞いてみたらいかがですか?

  29. 308 さーぴすと

    私は今年入居ですが、結構小さな不具合が多いです。コミュニティに修理を何度か頼みましたが、なんだか修理がいいかげんです。ただやればいいっていう感じ。なんか、レベル低って思います。

  30. 309 つくばの隣の

    エクスプレスの研究学園駅前の物件ですが、電話をしたら営業さんから「だいぶイイカンジ」とは聞きました。
    つくばで探してるので、とりあえず見に行こうかと思ってます。

    何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  31. 310 匿名さん

    >>308
    うちの管理人さんはすごく親切な人です。
    落し物が届けられていると、手書きのPOPを張り出して落とし主を探していたり。
    ここの住人は、ちっちゃな事件があれば、近くの交番より管理人室に飛び込みそう 笑

  32. 311 匿名さん

    立地条件で希望の場所に希望の時期に立つマンションがサーパスだったのでサーパスに決めました。
    さほどマンションに関心がないときもサーパスは知っていたし。
    経験が豊富=いいものを作る
    と単純に考えましたが あさはかでしたか?

  33. 312 匿名さん

    >309 研究学園駅前は商業地です。そのあたりを納得の上なら良いのですが。

  34. 313 匿名さん

    >>311さん
    うちも同様の理由です。新興のカタカナデベなどは本当に凄い場所に建てているところもあり、
    それと比べるとサーパスは比較的まともな立地が多いような気がします。
    「経験豊富=いいものを作る」とまでは言い切れないと個人的には思いますが、青田買いの場合、
    デベの信用買いですから、実績が多い方がリスクが少ないだろうくらいには思っています。

    >>312さん
    徒歩1分のマンションはほぼ全て商業地ですよね。将来、周りにどんな建物が出来ても
    文句を言えないという怖さはあるのかも。線路や駅の騒音なども気になるところです。

    それでも、駅前にはそれを上回るだけの魅力がありますよね。
    三郷中央のセンターマークスなんかも凄い人気でした。傘も車もいらず、商業施設や公共施設は豊富で、
    交番が近い事も多い、などの利点が考えられます。将来、賃貸にも出しやすく、資産価値は落ちづらい
    という側面も期待出来ますね。以上は一般論なので、研究学園前に当てはまるかどうかは分かりませんが。

  35. 314 匿名さん

    >>308さん
    去年の三月に入居ですが私も同じ意見です。
    色々と不具合が出てきて修理を頼んでも
    大がかりな修理はやりたくないみたいで、簡単に済まそうとします。
    強く言うとやってくれますが、仕方なしに・・・というのが見えます。
    最初からしっかり作っておけばいいのに!

  36. 315 匿名さん

  37. 316 匿名さん

  38. 317 匿名さん

    以前から似たような否定的レスがポツポツありますね。
    まさかと思いますが狙われてたりして…。削除板で聞いてみますか。

    いや、下手な営業妨害して訴えられたら億単位になると思いますよ。
    管理者にはIPアドレスやリホートホストが分かるので、調べれば個人に辿り着くって知ってんのかな?
    本当に購入者だったらサーパスネットのはずですから、その辺でもすぐ分かりますよね。

    購入者が悩んでいるのなら可哀想だけど、それならこんなところに書いていないで
    しかるべき機関に訴えた方がいいだろうし…。

  39. 318 匿名さん

  40. 319 匿名さん

    サーパスも安いよね。

  41. 320 匿名さん

    >319さん
    同グレードだと安くはないと思うけど。

  42. 321 319様

    安いですかね?
    都心のタワーマンションと比較してませんか?
    320さん同様、同じグレードだと安いとはおもいませんが・・・

  43. 322 匿名さん

    色々グレードはあると思いますが、うちの近くのサーパスは
    安くてびっくりしました。営業に聞いたら、土地が安かったと
    言っていましたが・・・
    あんまり安いのも不安だったのでやめました。

  44. 323 匿名さん

    価格に関しては安くないと思います。同じ地域の物件で坪単価で計算しても設備の点で少し劣るような気がします。
    が、総合的にはまずまずと思っています。ところで今回のような事が起こると、購入者は何を基準に判断したらよいのか
    分らなくなってしまいますね。設計図書で確認できるものなのでしょうか?困りましたネ。

  45. 324 匿名さん

    >>317
    たしかに他の板でもみられるけど、作為的なスレがたまにあるみたいだね。
    相手の書き込み内容が名誉毀損・信用毀損的な記述を伴っていると思われる場合、もしくは、
    相場操作目的の風説流布などに当たる場合(相場操作の疑いのあるうわさ話の流布は証券取引法違反
    に該当する可能性がある)、そしてその意図が強く認められるような場合には、刑事告訴の対象となる。
    また、民事訴訟の対象として損害賠償請求も可能となる。

    書き込んだ人間は、穴吹関係者がこのスレを見て警察や掲示板管理者に行動を起こさないように、祈って
    るしかない。あ、あとは自ら削除依頼するしかないか・・・。
    警察への相談の理由は、一つにはプロバイダーや掲示板管理者に対する削除要請に大きな効果がある。
    警察に相談している旨を連絡しておけば、積極的な対応が期待できよう。

  46. 325 匿名

    本日、会社友人のマンションの内覧会に行って来ました。
    私は、来年3月の入居予定なので予行演習って感じです。

    結果は良くできたマンションでした。

    もちろん素人が見るわけですから、躯体とか構造とかは分かりません。
    キズや各部の取り付け具合、汚れ等を見てきました。
    あまり問題が見つからず?1時間で充分でした。

    自分のマンションの内覧会はもっとしっかり見れるのか心配です。
    (舞い上がって何も見れないかも)


  47. 326 匿名さん

    イーホームズの物件もあるみたいだよ。
    第eho.05.A-00201300V-01号(平成17年7月23日)
    第eho.05.A-00201300 -01号(平成17年5月30日)

  48. 327 匿名さん

    イーホームズとは何ですか?
    素人なんで教えてください

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    株式会社穴吹工務店 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸