デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ダイワハウスのマンションって、どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ダイワハウスのマンションって、どうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
名無し [更新日時] 2005-12-06 17:53:00

予算よりもチョッと高目なんですが、立地や間取り、リフォームのし易さ等が気に入って、ダイワハウス
のマンション購入を検討しています。
このような掲示板でダイワハウスを扱っているケースが少ないので色々と情報が欲しいところです。
二重床の物件ですが「グラスウール等の防音材は入れない(音も響かない)」と営業マンから聞かされて
います。デベによっては、同じスラブ厚でも「ウチは敢えてグラスウールを入れています」と説明する
ところもありました。
「D’シリーズ」に既に住んでいらっしゃる方の感想(内装の良し悪し、生活音の響き)や、契約された
方々の最終判断基準などをお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-04-02 21:50:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイワハウスのマンションって、どうですか?

  1. 181 匿名さん

    ダイワ Dグラ契約しました。
    ORを死ぬ程見ました、リブウェルが良かったのですが
    残念ながら、もう、しんたくダイワが無くなって?しまったので
    中古でも良いと思い、中古を探しましたが
    立地と価格が見合わず、安かったので
    Dグラの新築にしました。
    リブウェルに住まれている方いませんか?
    やっぱり良いですか?

  2. 182 匿名さん

    >181さん
    変な質問してすみません。ORって何ですか?
    オペレーション・リサーチ?

  3. 183 匿名さん

    MR(モデルルーム)の打ち間違いだと思っていたけど違うの?

  4. 184 匿名さん

    181です すみません
    私が見た、ほとんどの部屋は
    中古だったので、
    Open Roomのつもりでした。

  5. 185 182

    >181=184さん
    レスありがとうございました。こちらこそ知識が無くて失礼しました。
    Dグラフォートは、どちらの物件ですか?
    因みに私は琴似(札幌)で、来月が内覧会&引渡しです。

    リブウェルとDグラを比較されて、リブウェルが優れていた点を教えていただければ幸いです。
    (私も「価格」と「エリア/広さ/階数/収納力」を比較して納得して決めましたが、設備的には
    帯に短し襷に長しと感じているので...もう入居目前ではありますが...)

  6. 186 181=184

    リブウェルは旧しんたくダイワのMSです。
    どちらかと言うとS7とかに近いのかな(場所はもっと郊外です)
    曲面に窓があるタイプがH10〜H13位に作られています
    当時ダイワさん自社の木材会社をカナダかどこかに持っていたらしく、
    かなり凝ったドアや建具が付けられています。
    たまに中古で出て来ますが、新築並の価格ですね。
    無理は有りますが、こじつけると(個人的主観です)
    Dグラがロイヤル〜系ならDレスがリブウェルって感じと言えるかも?
    最後に私は東札幌です(タワーではありません)
    琴似のエントランスはカッコ良いですね、(東札幌は今時2戸1玄関ですから)
    私も仕事場の関係が無ければ、琴似にしたかったですよ。うらやましい
    知合いに中を見せて貰いましたが中々良かったですよ。

  7. 187 匿名さん

    10月に関東某場所のDグランセに引越します。営業さんの対応のよく現時点では満足です。
    来月内覧会があるので、仕上げがよけれ大満足ですね。

  8. 188 匿名さん

    コピペですが

    都内某区のD’シリーズ(D'レスティア)に在住しております。
    私のところは第一種住専という事と、また外界からの遮音性は抜群にいいので、
    窓を閉めると近隣の車の音や住人のTVやオーディオの音は全く聞こえません。
    しかし当マンションでは上下階の生活音トラブルが発生しています。
    二重床でスラブ厚も200㎜以上ですが、上階や隣の部屋の足音がとても響く為
    マンション全体の深刻な問題になってます。今度第三者機関が調査に入る予定です。
    それとほとんどの世帯で境界クラックが多数発生しました。
    我が家は典型的な田の字型ですが全室の壁面にクラックが出てしまい
    調査や補修で2年間で10日以上専有部分に立ち入りされました。
    生活音やクラックは建築が完了してみないと確認できませんし物件固有の問題かも
    知れませんが、ダイワハウス自体が施工はしてないのは確かなのでどこのゼネコンが
    下請け施工するのかはチェックポイントだと思います。
    もしかするとグレード名で下請ゼネコンが分かれてる??なんて想像もしています。

  9. 189 匿名さん

    ↑何処かで見たな。これ。。

  10. 190 匿名さん

    本日の日経新聞の一面広告にD,Granse三田聖坂 全53戸の広告あり。ちなみに当家は名古屋です、多分全国広告。
    東京都心のマンションの広告が全国に必要なのか。まー、好意的にいえば企業イメージ戦略なんだろうが、マンション購入
    の確率が0%の地域に広告を出すというこの愚かさには完全に「脱帽」いたしました。

  11. 191 匿名さん

    私も名古屋在住で日経新聞を読んでいますが、ほとんどのマンション広告は東京都内の物ですよ。
    買う確率が0%とは言いませんが極めて0%に近いのは間違いないと思います。
    しかし本日の全面広告は確かに驚きですが、もっと驚きは中日新聞というこの地方の新聞にも
    一面広告が出ていたことです。これにはさすがにマジ驚きでしたよ。

  12. 192 匿名さん

    投資用に買う人向けでしょ。

  13. 193 匿名さん

    名古屋にも億を超えるマンションがチラホラ出て来ましたが、いろいろなHPを見る限り
    名古屋のMSは東京の1/3〜1/2の価格ですね。特に億近い物件ほど割安感があるような
    気がする。そう思うのは私だけでしょうかね?上記のD,Granse三田聖坂なんて名古屋なら
    せいぜい3〜4千万、一部5千万ってとこじゃない?
    名前もDグランセじゃなくDクラディアだね。

  14. 194 匿名さん

    素晴らしい物件とそうでない物件の差がはげしくないかい?ここ。

  15. 195 182です

    先日、購入物件の内覧会が終わりました。
    我が家の場合、指摘&是正指示が28ヶ所となりましたが、
    ダイワ物件に入居もしくは内覧会が済んだ皆さんの場合は如何でしたか?
    勿論、物件ごとに特性があるでしょうし、施工会社の質によっても違いがあるんでしょうが...

    因みに我が家の場合は...素人表現で恐縮です。
    窓ガラスのキズ、サッシのキズ、網戸の開閉不良(全く動かず)、窓のコーキング不良×複数、
    収納扉のキズ×複数、クローゼット内の巾木のヨレ&床との隙間、リビング・クロスの汚れ×2、
    廊下の床と壁の接合部のキズ×2、バルコニー・コーティング材?の施工不良(空気穴?)、
    廊下の床の目印(鉛筆書き)×2、IH魚焼き機の出入れ不良、吊戸棚の扉のズレ、トイレドア
    全開時の下駄箱への接触、下駄箱上部(間接照明部)の清掃不良、外壁塗装の仕上げ不良×2
    ...etcでした。

    指摘箇所の是正指示自体はスムーズに受け容れてもらいましたし、実生活後に気付いた箇所も
    アフターでキッチリとサポートする旨の説明もありましたが、何で内覧会前までに気付かない
    のかな〜と感じる箇所が何ヶ所もありました。
    事前チェックは殆ど行わず、契約者から指摘されるのを待っている(指摘しなければ放置?)
    ような感じがしましたが、デベや施工会社の内覧会に望む姿勢って、こんなもんですかね?
    100軒以上の物件を期日までに隅すら隅までチェックし切れないのが実情なのかな?

    施工会社の担当者も指摘時の会話に殆ど参加せず、黒子のように付いて周り、デベ担当者から
    の指示のみを聞き取っている態度も感じ悪かった印象でした〜。

    それと、我が家は内覧会の日に別件でデベ&施工会社と交渉する事情があり、所定の時間内で
    自分たちで全てを見られない不安もあったので、不動産調査会社にも同行してもらいました。
    機器を使っての天井高チェックや床&壁の水平・垂直チェック、ホルムアルデヒド測定も行って
    もらい、躯体や内装仕上げには「問題なし」との回答に一安心でしたが、この調査会社も2名で
    見回った割に、私たち家族やデベが指摘&自首したところを何ヶ所も見落としていたのもチョッ
    と残念でした...
    (調査会社側の事前の手落ちで調査費用を割り引いてもらったのが手抜きに繋がったかな?)

  16. 196 181

    182さん、大変でしたね、おつかれさまと言う所でしょうか、
    私も調査会社にお願いしようと思っていたのですが、
    担当の方から、私も行きますし、すぐ判らなくても後からでも直す等
    言われて、どうしようか迷っています、
    どうですか、自分で見て判りますか?
    また、担当さんは結構協力的なのですか?
    それとも、やっぱり調査会社を頼んだ方が良いですかね?
    お教え下さい。

  17. 197 匿名さん

    私も正直迷ってますがネットでみると内覧会チェックシート
    http://www.chousadan.jp/kontentu/nairankai1.htm
    とか
    http://www.k-tantei.com/zaregoto/nairankai.new1.htm
    とかもあって自分でやってみようかなぁって思ってます。
    要なイベントだしプロにお願いした方が確実、無難とも考える反面
    重要なイベントだからこそ滅多に無い機会なので自分でと思ったりね。

    だけど翌々考えてみると本当にプロでないとわからない構造とか躯体は
    とっくに出来上がっていて、あくまで完成後の表面的な事のチェックだから
    上記のチェックシートがあればそこそこ出来そうかなと考えてます。
    ①チェックシート②水平器付きレーザーポインター③デジカメ④メモ、筆記用具
    ⑤スケール(5m程度)⑥チェックした箇所にはる付箋(ビニールテープ等)
    ⑦部屋の平面図程度は用意せねばと考えています。


  18. 198 匿名さん

    ありがとうございます。
    URL 見ましたけど、結構一杯あって、
    大変そうだなと言う感想ですね、
    自分でも出来るかな?
    まあ、後出しもありとの事でしたから
    何とかと言う事ですかね

  19. 199 182です

    我が家のように、内覧会チェックとデベとの交渉事が同時進行でなければ、ご自分(家族の協力は
    必要かと)でもチェックできそうな感じです。

    でも、ジックリとチェックするなら、デベから指定される2時間枠では終わらないかな〜???
    調査会社からの事前案内では4LDK/100㎡超だと調査時間に3hぐらい必要と言われて、
    実質2.5h以上は掛かりましたから。
    デベ担当者に事前に申入れしたら、時間枠の延長は割合スンナリ了承してくれましたよ。

    先にも書いたとおり、私たちやデベ自身が指摘していて調査会社が指摘漏れとなった箇所が
    5〜6箇所ありましたが、逆に天井裏の清掃状況や外壁塗装(コーキング)の仕上げ具合、
    ドア全開時の接触など、頭の中では想定していたものの私たちが確認し切れなかった箇所の
    指摘もあり、安心料として割り切ることにしましたけどね、私は。
    それと、最近のダイワ物件でしたら、調査会社が行う「ホルムアルデヒド測定」は必要ない
    ように思います。(オプション扱いで別料金だったりするので)
    私の物件もホルムアルデヒド対策では最も高い等級ランクで設定されていて、実際に測定して
    みても非常に低い濃度値でしたので。

  20. 200 181

    なるほど、勉強になりますね、
    ちなみに182さんの御依頼された調査会社は
    お幾ら位の費用でしたか?
    さしつかえなければ、教えて頂けますか☆

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸