匿名さん
[更新日時] 2005-12-09 22:07:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヒューザーのマンション(その22)
-
101
匿名さん
-
102
匿名さん
-
103
匿名さん
-
104
匿名さん
国土交通省に直接電話で
・納得いかない点の徹底追及&質問
・抗議の電話
しましょう。
税金が導入される予定なのだから、対応しなければいけないはずです。
説明できる担当者がいないと言われたら、
「国土交通省が国土交通省として発表した内容なんだから、職員全員が知っているはず。今回の件は1個人しか説明できない(知らない)と言うことは、その個人1人が勝手に作って勝手に発表した内容なんですか?」と追及しましょう。
〒100-8918
ご意見・ご要望はホットラインステーションまでお寄せください。
東京都千代田区霞が関2-1-3中央合同庁舎3号館
東京都千代田区霞が関2-1-2中央合同庁舎2号館(分館)
代表電話 03−5253−8111
-
105
匿名さん
姉歯、参考人質疑今日も欠席かよ。体調不良だって。内河もかよ。
そのうち、小嶋も体調不良になって、関係者全員偽造入院するかもな。病気も偽造かよ。
罰金50万払って逃げるつもりだな。
ヒューザーも刑罰はないのか。
国よ、しっかりせい、先ずは、あいつらから資金を回収し、それで足りない分を支援するのが筋というもんだ。
-
106
匿名さん
いくら金を隠したって、詐害行為は取り消しされますからね。
ここまで社会的な問題になって、小嶋にしても、有象無象の関係者にしても、
逃げ切れると思ったら甘いと思いますけどね。
-
107
匿名さん
近所にヒューザーマンションが無くて良かった。
自分たちの税金が使われるマンションを見ないだけでも 精神的に良い。
-
108
匿名さん
ヒューザーのマンションの人たち税金で買い替えするんですかね?
金持ちの人多いらしいし。
-
109
匿名さん
有罪が確定した人も執行猶予期間中の人も選挙に出て再当選
して国会議員になれるんだから、罪ってなんなんだ。
-
110
匿名さん
新潟地震の被災者との整合性がとれないだろ。地震で家を無くした
人はやりきれないだろう。
-
-
111
匿名さん
市や区が代替住宅探しに奔走しているが、
住民はなかなか移動しないとのこと。
【住民の主張】
ぜいたくだが、広さを確保しろ!
こどもの学校が変わるのがヤダ!
・・・・・
もうこれ以上書くのも汚らわしい。
-
112
匿名さん
詐欺にあっても国が補填してくれるんなら、安心して詐欺団が働けるね。
信賞必罰の精神なんて、日本にはないんだろうね。
-
113
匿名さん
公費投入は賛否が分かれますね。批判的な人は多いけど、
万がいち、自分が当事者だったらみなさんどうですか?
-
114
匿名さん
-
115
匿名さん
>113
何回言わせるの?
解体費用、引越し費用は国が負担しても良いよ? ただし1万歩の譲歩。
建替え費用や、当座の家賃負担を国に求めるのはお門違い。
私が当事者なら、詐欺に遭ったことを大いに後悔はするが、それ以上のことはしない。ひととして出来ない。
-
116
匿名さん
-
117
匿名さん
荻津ピンクにだけは 税金投入反対!
テレ朝に出ていたけど
荻津ピンクのダンナは 税金投入でも不満らしい。
-
118
匿名さん
だいたい資産運用を失敗した人間の補填を国がやってどうするんだよ!
株買うのも、女買うのも、家買うのも全部自分の責任の下に行動してるんだろ?
株買って暴落したら国が補填してくれるのか?
女買って梅毒にかかったら国が治療費捻出してくれるのか?
家買って倒壊したら国が建替えてくれんのか?
なぁ、ここは中共じゃないんだよ。北朝鮮でもないんだよ。
-
119
匿名さん
「クリスマスツリーを出してみたものの、どこで飾るのかなぁ〜」
by墨田区の荻津氏
なんかとんでもなく危機感がないというか、何を考えているんだか。
-
120
匿名さん
>>113
もちろん、苦労するとは思うけど
税金いただいて、建替えしようとは絶対に思いません。
売主を徹底追求して、一銭でも多く回収するのみ。
まあヒューザーごときの保証能力がないことが明らかなデベからは
買わないけどね。
-
121
匿名さん
国は、ヒューザーらに対して立替え費用を後で返金を求めるとういうが
実際、無理でしょ。たぶんそのまま不良になって国はお金を取り返せな
いと思うけど。
-
122
匿名さん
国に取り返せるんなら住民にも取り返せる。
住民に取り返せないからワンクッションおいて国がと言うことになった。
最初から税金投入ありき、で決定された今回の税金投入策はおかしい。
-
123
匿名さん
-
124
匿名さん
-
125
匿名さん
何の自助努力もしないヤツらを税金で支援などする必要ない。
-
-
126
匿名さん
別にヒューザーのために税金投入した訳ではないけど、結果的に
そうなる。
-
127
匿名さん
荻津氏:ヒューザーのマンション買ったのは自己責任ではありません。
ピンクを嫁に貰ったのは100%自己責任です。
-
128
匿名さん
>>127
墨田区役所が婚姻届を受理しているんですよ、
区の責任がないとは言えないでしょう。
区で何とかして欲しいですね。
by荻津
-
129
匿名さん
-
130
匿名さん
SG信者のズラ建築士の構造計算偽造による、
SG信者社員が多い詐欺師デベが分譲したマンションを買った
SG信者をはじめとする、自己中心的な住民達の為に
オジャマモンに泣きつかれた、SGを母体とする
K党代議士達が国交省にあの手この手で圧力をかけ
且つ、その国交省大臣であるK党の北側(SG信者)により
我々の大事な血税が、費やされるという構図。
-
131
匿名さん
SG茅場町住人:10月に引っ越してきて、まだダンボールもあけてないのに
こんな事になって。。。
事件発覚まで一ヶ月何をしてたんでしょう。
-
132
匿名さん
難しいことはよくわかんないけど今GS買ったらお得みたいだな
売ってくれるかな
-
133
匿名さん
貴方だったら、どっちを買う?
A:故障が少ない日本製の車(大手企業)!
B:無名の中国製の車、しかし日本製の車より30%も安い!
どちらを買うかは個人の自由・・・買ってからの後悔は誰の責任?俺俺詐欺等で騙された人たちは、国が補償してくれるのでしょうか?
震災にあった人たちは、国が補償してくれるのでしょうか?
殺人事件の被害者は、国が補償してくれるのでしょうか?
潰れた会社、リストラにあった人たちは、国が補償してくれるのでしょうか?
国民、消費者が賢くならなくては、生きて行けない時代ですね。
-
134
匿名さん
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20051207k0000e04005300...
耐震偽造:迫る退去期限 マイホームの夢崩れる夫婦
「広いなあ」。横浜市内の家賃10万円の賃貸マンションから9月、このマンションに越した。4LDK、150平方メートル、4200万円の部屋は、今までの3倍近い広さだった。
ちょっと無理をした。ローンは会社員の夫(47)が80歳になるまで月々20万円弱。頭金や諸経費で約500万円かかり、貯蓄は使い果たした。質素でまじめな夫は大学、大学院とアルバイトで学費を稼ぎ、25年前の洗濯機を今も大事に使う。
それでも、広い部屋に移りたかった。「何とか子供がほしいと思って」。子供に囲まれる将来を夢見た選択だった。
ところが2カ月半後、偽造問題が発覚。補償を巡り二転三転するヒューザーの説明に心を乱された。「張り詰めていた糸が切れてしまった。どうしたらいいのか分からなくて……」。怒りや不安を鎮める睡眠薬が手放せなくなった。
退去期限を前に、市が用意した市営住宅に申し込んだ。だがローンは残る。蓄えを使ってしまった今、引っ越し費用もない。頼みのボーナスは、一括払いの生命保険代などに消える。ペットが飼えない市営住宅では、子供のいない2人の「心のよりどころ」になっているメス猫のモグ(7カ月)とも別れなければならない。
悩みは尽きず、時だけが過ぎる。幻だった「終(つい)の住み家」を見渡してつぶやいた。「このマンションと契約する前に戻りたい。賃貸住宅にいたころのように、『静かな幸せ』を取り戻したい……」【内橋寿明】
この方、別の意味ですごい人だ!
どのような返済計画を立てたのだろう?
-
135
匿名さん
>>134
本当に!ご利用、ご返済は計画的に!
可哀想だけど、この不透明な時代に全てを使い果たす勇気は私には無いな。
いつリストラされるか、いつ会社が潰れるか、何も考えなかったのかな?
だからこそ、こんなマンション買っちゃったんだね。分不相応に。。。
150mなくても、立派に皆さん子供育ててるでしょう。47歳で何人子供作る気だったのかな。
-
-
136
匿名さん
-
137
匿名さん
今回の件、とても勉強になりました。
私のマンションの購入方法を少し考えたので聞いて下さい。
耐震基準0.5以下、30年以上経つマンションを安く購入します。
補助が付く検査して問題物件として認定されれば、国が新しいマンションが格安で提供してくれます。
・取り壊し費用は国が負担。
・一時住居は国が斡旋(3ヶ月無料)
・引越し費用も国が負担
・新築マンションを格安で提供
投資マンションの場合は、対象外となるので移り住む必要があり、
他には新しいマンションが手に入るまで時間が掛かる事が難点ですが、
これからのマンション購入のスタンダードになる予感がしますね。
-
138
匿名さん
でも引越し費用は100万円位出るんでしょう?
ペットも預かってくれそうなNPOとか在りそうだけどね。
-
139
匿名さん
-
140
匿名さん
>134
正直同情できないな〜。80歳まで月々20万円...どういう老後設計をしていたんだろう?
そんなに高額所得者なのかな?
-
141
匿名さん
-
142
406
私は年収400万ですが、ローン返済の計画はしっかりやってますよ。
-
143
匿名さん
>>134
「広いなあ」。横浜市内の家賃10万円の賃貸マンションから9月、このマンションに越した。4LDK、150平方メートル、
4200万円の部屋は、今までの3倍近い広さだった。
4LDK、150平方メートル、4200万円の部屋
この時点でおかしいときづけばよかったのに。
-
144
匿名さん
渡辺さん、かなり緊張しているみたい。頑張れ!
あなたのお陰で大勢の命が救われたのだから!
-
145
匿名さん
>143
鶴見だと坪155万が相場の様です。 駅徒歩8分程度。
そうすると150平米は7000万にならないとおかしいことになりますね。
4200万なんておかしくて、小学生が株の運用で買えちゃうような価格じゃないですか。
-
-
146
匿名さん
リーチ一発、オール草加ドラ3、大天下り
W役万 80億
-
147
匿名さん
アトラス設計が業界から干されないように祈ります。
できたらグランドステージ跡地のマンションの再建の設計をお願いしてほしいくらい。
-
148
406
-
149
匿名さん
移転先家賃は全額補助を 民主(共同通信)
民主党は6日午後、「耐震強度偽造問題対策本部」(本部長・前原誠司代表)の初会合を開き、
偽造が発覚したマンションの住民に対し、国が移転先家賃を一定期間全額補助することを盛り込んだ
党独自の対策をまとめた。政治家の関与を含む実態解明を進めることも明記しており、
松本剛明政調会長が官邸を訪れ小泉純一郎首相あてに文書を渡し、対策実現を申し入れた。
もう民主には票なんていれてやらん。ぷんすか><
-
150
匿名さん
>>145
そうだよね、
でも、彼らが小学生から株の運用をやってたら、
もう少しリスクリターンがわかっていたはず。
そして、自己責任も見に付いたはず。
結果的にあんな無茶なローン組んだりせずハイリスクな建物は買わなかったはず。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)