匿名さん
[更新日時] 2005-12-10 05:24:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
:ヒューザーのマンション(その23)
-
341
匿名さん
今の日本に失われたものを象徴する事件だ。
本当に大事なものはお金じゃないって、子供のころに信じた気持ちを忘れてはいけない。
ケンカに負けても、心に戦う気持ちがあれば負けじゃない。
住民はヒューザーと戦うべきだ。
その後ヒューザーの屍を乗り越えて国に責任があると思えば戦えばいい。
お金よりも大事なものはある。命と命を守るために戦う誇りだ。
うまく立ち回る小狡さよりも王道を進む誇りを選ぼう。
他人からみれば**みたいに見えるのかもしれない。
しかし私はそんなあなたたちを応援したい。
-
342
匿名さん
一生に一度の買い物、と考えてしまう程度の経済力の人は
マンション買っちゃだめ。
世間もそのリスクがよく分かったでしょ。
こんな事件じゃなくたって
経済力も家庭の事情も全然異なる住民の、総意をまとめるのがいかに大変か。
阪神大震災での建て替え等でも実証済み。
そんなことも覚悟してなかったの?って感じ。経済的な面でもね。
-
343
匿名さん
>>317
「貸し担保責任が建物の構造全体に及ぶかどうかによって判断が異なる」???
構造躯体が対象にならない瑕疵担保責任に何の意味があるの?
10年補償の対象は構造躯体に関するものだけなんだよ。
他は屋根は○年、外壁は○年、内装関係だと、1.2年とか
保証書に細かく項目別にちゃんと書いてある。
企業はそんなに甘くないよ。
ヒューザーで買うような人って、どうせ重要事項の説明とか
保証書とかろくに読まないような人が多いんだろうな。
ある程度社会的な常識のある人なら、
瑕疵担保責任を負える企業を見分けるのは簡単な事ですよ。
会社の規模と販売戸数を考えただけでもわかる。
財務を見る自信のない人は大手企業から買えばよいだけ。
大手も当てにならないと騒いでいる人もいるけど、
運悪く欠陥に当たっても、補償はしてもらえるよ。
大企業と争う自信のない人は住宅性能を使って置けばよいし。
住宅性能会社が見落としても、お金は戻ってくるわけだしね。
-
344
匿名さん
ところで新築から数年の物件だと、修繕積立金や入居時の修繕積立て一時金は、
まだまるまる残っていると思われるが、これを入居者に返還すれば、
とりあえずの転居費用になると思うのだが、そういう話題でませんねぇ。
一時金20万円+修繕積立て月4000円×24ヶ月=296000円。
引越代は余裕で払えますよね。
不動産取得税や固定資産の返還なども含めると、数ヶ月分の仮住まいの家賃くらいまで残りそうだが。
-
345
匿名さん
>>334
私は違いますが、「建築基準法」をたてに国の責任を必要以上に追及している方はそうだと思います。
「建築基準法」に分譲、賃貸、ホテルの違いはないはずですから、
分譲で取り壊し&建替えの支援及び援助をするのであれば他の物件(賃貸、ホテル)にも行うべきです。
後、「建築基準法」に関していえば今回の対象物件は、耐震基準が1.0未満の建物になるはずなのですが、
法的責任から国の責任を追及している方は分かって居られるのでしょうか?
<私見として・・・>
今回、どうして0.5以下の物件が対象となったのでしょうか?
ここから考えれば、支援の根幹をなすのが人命救助である事はあきらかです。
その為に、ホテルと賃貸が対象外となった考えられます。
では、人命救助を目的とした場合、今回の国の対応は適切であったと考えられますか?
これが全国民に恒久的に実施されるのであれば適切であると判断しても良いのですが、
今回は“特例”らしいので適切でないと私は判断します。
国が特定の国民を優遇するのは正しいのでしょうか?
まだ、ヒューザーは存在しているのに国の支援策がここまで具体的になって良いのでしょうか?
どうして、北側さんは国にも責任の一旦はあると発言しているのに、
その責任の内容(建築基準法?、制度問題?、人命救助?)を明確にしない(できない)のでしょうか?
現状では、取壊し、引越し以外を目的とした公的資金の投入には私は反対いたします。
それ以上の事は、裁判で決めてください。
それが前例になり、これから同じようなことが起こっても同じ支援が受けられる様になるのですから。
-
346
匿名さん
無理無理。
《社会的な常識》を超えた欠陥ですから。
内装の瑕疵担保責任ぐらいならヒューザーも負えたでしょう。
大手のその規模にあわせて、はるかに多い欠陥が出てきたら負え兼ねるでしょう。
-
347
匿名さん
各々のマンションの詳しい事情まではマスコミには出てこないでしょ。
ホントそれぞれだと思いますよ。解決方法なんて。
自治体によってもまちまち。
建物の実態、規模、築年数によってもまちまち。
住民それぞれの事情もまちまち。
大変だね〜 マンション各々、どう解決されるのか興味津々ですな。
-
348
匿名さん
建築基準法をもう一度読み直して
責任の範囲を検証した方が良いかもしれませんね。
裁判したら、あっさり、補償する必要はないと言う結論になったりして。
-
349
匿名さん
>>345
>現状では、取壊し、引越し以外を目的とした公的資金の投入には私は反対いたします。
>それ以上の事は、裁判で決めてください。
>それが前例になり、これから同じようなことが起こっても同じ支援が受けられる様になるのですから。
まったくもって同意。
-
350
匿名さん
>>348
偽造書類で建築確認を受けたら、検査機関は免責げ、無効かもしれないしね。
提出書類に嘘はありませんて一筆いれるわけだから。
そういった意味では、騙されたほうは被害者ともいえる。
-
-
351
匿名さん
今さら調べても意味ないのかも知れないけどコンクリートの強度はどうなんでしょうか。
成分や混合比で強度は大きく異なるようです。(一時シャブコンというの流行しましたね)
現物から円柱状の試料を採取すれば比較的簡単に調べられるみたいです。
試料を採取したことが原因で本当に崩れたら目も当てられないか。
コスト最優先なら充分アヤシイ。
-
352
匿名さん
-
353
匿名さん
この問題で公明党がきもち悪いと思った人手〜挙げて!
一票。
-
354
匿名さん
-
355
匿名さん
14日喚問とのことだが姉歯も内河も出席するのかね?
入院でもすれば出席しないですむ。
-
356
匿名さん
-
357
匿名さん
しかし、今回は銀行の名前はいっさい登場しない。
中小のマンションデベが用地を買うときは、
大部分が銀行からの案件といっていいでしょう。
(土地の土壌処理疑惑があるGS物件もあるらしいけど)
ヒューザーは、昨日グループの証券会社がヘマこいた
みずほがメインバンクらしいですが、
住民の住宅ローンもみずほなのでしょうかね。
ローンの補助を税金でやるなら、
銀行の個人の住宅ローンを一時停止させるくらいの
「省庁間の連携」でもやってほしいものですね
さっさと引き上げた木村建設のMB熊本ファミリー銀行、あやしいぞ。
-
358
匿名さん
-
359
匿名さん
-
360
匿名さん
コンアル横浜鶴見 0.56→0.41ってのがすごく微妙。
耐震数値の捏造はないのかな?
案外このマンションあたりに重要人物がいたりしてw
考え過ぎかな。
0.5以上のマンションの人も別なところで検査してもらば、
0.49位にしてもらえたりして‥‥
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)