デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「:ヒューザーのマンション(その23)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. :ヒューザーのマンション(その23)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-12-10 05:24:00

1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48127/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48125/
5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48124/
6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48122/
7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47701/
8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48027/
9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48120/
10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48116/
11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48117/
12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48113/
13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48110/
14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48109/
15 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48107/
16 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48106/
17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48105/
18 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48028/
19 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48098/

[スレ作成日時]2005-12-08 02:54:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

:ヒューザーのマンション(その23)

  1. 321 匿名さん

    >>319

    証人喚問に呼ばれてるあの面子がそろえば、小嶋のことも結構出てくるはず。
    あまり呼びすぎても時間なくなっちゃうし。

  2. 322 匿名さん

    アトラス社長様にはいてほしいな
    悪人が嘘つきづらくなるから

  3. 323 匿名さん

    長年問題は起きなかったのだから、法改正とかは全く関係なく、盲点を突かれただけだよね。
    よって、国が自主的に補償するなら、解体費用・転居用住居の準備程度で十分。
    それで不満な住民の方達はヒューザーに請求し、ヒューザーに国その他に裁判を起こしてもらい、何年もかけて
    国の責任範囲を特定し、それなりの補償を期待するしかない。

  4. 324 匿名さん

    >>319

    ヒューザーは建替え支援が一段落したら、
    国と元住民との長い裁判が待っている。

    賠償以外にも社会的制裁をたくさん受けるだろう。
    ただでは済まんよ。

  5. 325 匿名さん

    >>324
    その前に倒産してしまえば、刑事責任を問えない場合、裁判にすらならないのでは?

  6. 326 匿名さん

    >>325
    民事については会社が倒産してなくなってしまったらそれで終わりだね。
    求償の理屈すらつめずにヒューザーの肩代わりのような支援を決めてるなんて信じられない。
    ことを急ぐ理由が北側にはあったんだろうね。
    役所のビヘイビアとしては常識はずれ、考えられないことだから。

  7. 327 匿名さん

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051209-00000015-mai-soci
    <耐震偽造>ホテルや賃貸マンション解体費補助せず 政府

     耐震データ偽造問題で、政府は8日、耐震強度が偽造されたホテルや賃貸マンションには解体費用の補助など公的支援を実施しない方針を明らかにした。政府は分譲マンションについて解体費用の全額負担や自治体による建て替えなどの公的支援策を決めたが、ホテルや賃貸マンションの所有者は「設計者、施工者を選んだ自己責任がある」と判断した。ただ、地震で倒壊する危険性は、分譲マンションだけでなくホテル・賃貸マンションにもあるだけに、論議を呼びそうだ。
     国土交通省は、分譲マンションについては「多くの所有者が区分所有し、周辺住民の危険もある」として解体は公共性が高いと判断、公的支援を決めた。これに対し、ホテルや賃貸マンションの場合、「施工者などを選べない分譲マンションの住民とはケースが異なる」と位置付けており、佐藤信秋事務次官も8日の会見で「解体などは自己責任でやってもらうのが基本」と述べた。
     同省は、偽造が見つかったホテルや賃貸マンションの事業者には速やかな処理を要請しているが、事業者は解体や営業休止で経営的に大きな打撃を受ける。京王電鉄は耐震強度不足が判明し営業休止中の2ホテルを年明けにも解体する方針で、総費用は約22億円を見込む。名鉄不動産も偽造が見つかったホテルの解体を決めた。いずれも設計士らに損害賠償を求める考えだが責任の所在が明確ではなく、ホテル・賃貸マンションへの公的支援を求める声が強まる可能性もある。
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

     国交相の理屈が筋が通らないものだけにズルズル支援対象が拡がったりして。

  8. 328 匿名さん

    > 分譲マンションについては「多くの所有者が区分所有し、周辺住民の危険もある」

    周辺に危険を及ぼすのは分譲も賃貸もホテルも同じはず。
    建築物の解体は所有者が責任を持つものだから、その所有者が複数であろうがなかろうが関係ない。所有者がまとまらずに解体が滞るのであれば行政代執行して住民から費用を徴収すればいいだけ。

  9. 329 匿名さん

    > 「施工者などを選べない分譲マンションの住民とはケースが異なる」

    散々既出だけど、買い主は売り主や施工者を選んで物件を選ぶことができるはず。

  10. 330 匿名さん

    無理が通れば道理引っ込む、だな。
    北側は「理屈は事務方が考えろ」なんだろうか。
    こんな愚にも付かない理屈を強弁せざるを得ない事務次官も内心忸怩たる思いじゃないのか。

  11. 331 匿名さん

    >328、329
    まったくそのとおりです。
    マンションの場合、契約購入した時点で施工者、設計者について確認しているはず。
    つまり、その施工者、設計者の物件を自分の意思で選んだってことですよね。
    嫌だったら契約しなければよかったんだから。

    政府の発表した内容が矛盾していることは明らかです。
    みんなで国土交通省に違うという根拠を問い合わせましょう。
     

  12. 332 匿名さん

    >>331

    お前が問い合わせてこの掲示板で結果を記述しろ。

  13. 333 匿名さん

    設計は意匠設計がパンプに載るだけで、
    下請けの姉歯設計までは載らんでしょ。
    ホテルでも鹿島や大林となってて、下請けの木村が施工してたのもあったし。
    ホテルにしてもマンションにしても難しいよな。

  14. 334 匿名さん

    よくわからないのだけど、
    ここにいる人は要するにマンションだけ支援するのはおかしいから
    ホテルや賃貸も公的に支援しろってこと?
    マンションの支援が決まった上に不公平だということは、
    公的支援をさらに増やせってこと?

  15. 335 匿名さん

    >>散々既出だけど、買い主は売り主や施工者を選んで
    姉歯氏は売り主や施工者を選ばず偽装していた様ですが?

    自治体が建築確認怠ったせいもあってまがい物が生まれ、その結果、詐欺事件が発生したということですな。
    詐欺被害者が泣き寝入りするのは騙された方が悪い訳ではなく、相手にけつをまくられてしまうだけ。
    自治体はけつまくりゃせんと言うこと。
    自治体も国による構造的責任という言い訳したいだろうけど、どっちみち”公”
    その公のリーダを選挙で選んだ国民の自己責任(含む我)

  16. 336 匿名さん

    >>289

    わりい、もう寝てた。
    今日仕事から帰ったら考えまとめてかくわ。

  17. 337 匿名さん

    施工者を選んだ?そんなことまで購入者の責任にしたいのか。
    施工は木村建設か→どんな会社だろう→ネットで検索→うわ、ホテルや公共施設をたくさん建ててるじゃん→安心安心
       ってことだろ、普通。
    こんな施工会社じゃ購入できないなんて理由、その時点であったか?
    人間小さいな。

  18. 338 匿名さん

    朝日新聞 横浜版
    コン鶴見説明会
    「二重ローンとなるのは受け入れがたい。市独自の支援策もお願いしたい」と不満が噴出した。
    (何が不満なんですか?)
    GS藤沢
    「震度5弱で倒壊すると聞いても今さら失望しない。それより危険度が増すのなら市は使用禁止命令を
    出すなど素早い対応が必要なのではないか。わたしたちの立場に立った対応をお願いしたい」
    (本当に危険を感じるなら自主的に逃げればいいのに、銭勘定してる場合じゃないよ)
    中田市長
    「公的支援に批判的な意見がある。対応に苦慮している」
    (ハッキリ言えばいいのに、公○党関係の圧力にまけるな)

  19. 339 匿名さん

    >周辺に危険を及ぼすのは分譲も賃貸もホテルも同じはず。

    住民の総意をとりまとめるのに時間がかかる分譲マンションと、
    ワンオーナーのホテルや賃貸とは違うってことなんじゃないの?

    実質建築主に責任のほとんどがあるのは承知だが、
    分譲マンションは、住民の総意をまとめ、建築主に解体・建替えを要求し、転居を完了するまでに、
    相当な手順があって時間がかかりそうだから、政府が支援を決定したのでしょう。

    また、ホテルや賃貸マンションはオーナーの注文住宅で、
    分譲マンションは既製品の購入である、という理屈も考えられます。

    さらに、ここからは想像ですけど、
    ホテルや賃貸マンションは、政府の調査で、
    オーナーの財政状況的に早期の解体が可能だと判断したのかもしれないし。

    詳細は不明な点も多いですけどね。

  20. 340 匿名さん

    ホテルはほとんど行政の検査ミスだから
    ここで国税使って…となると大反発食らうのが分かっているのだろう。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸