デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その24)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ヒューザーのマンション(その24)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-12-12 19:32:00

1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48127/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48125/
5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48124/
6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48122/
7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47701/
8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48027/
9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48120/
10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48116/
11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48117/
12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48113/
13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48110/
14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48109/
15 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48107/
16 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48106/
17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48105/
18 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48028/
19 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48098/

[スレ作成日時]2005-12-09 23:37:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒューザーのマンション(その24)

  1. 51 匿名さん

    >49
    そのまんしぉんの最低価格なんでしょう?工場跡地と聞いてますが。ホント箱だけ広いんだよ。ゴージャスさはまるでない。モデルルームあったらみにいってみな。

  2. 52 匿名さん

    別に住民擁護するわけじゃないけどね。事実は事実。

  3. 53 匿名さん

    大手デベのマンションの内装やアクセサリーのほうが部屋は狭くても豪華だよ。鶴見が気になるんだったら火ュ=ザー周辺の大手デベまんしょん見に行ってみな。

  4. 54 匿名さん

    >45
    まだまだ!探せばごろごろ出てくるでしょ。大手デベは金の力でもみ消してるらしいよ。体力なかったヒューザーはオキノドク。

  5. 55 匿名さん

    かわいそ

  6. 56 匿名さん

    >48
    お役所だからね。明治時代から続いている日本のやりかたです。公務員万歳!寝ててもてきとーに仕事しててもクビにならないし、定年後の恩給は◎。

  7. 57 匿名さん

    ロクに書類も見ずにハンコおしたんだろな。

  8. 58 匿名さん

  9. 59 匿名さん

    >49
    坪単価92万は確かに激安ですね。
    回りの環境が悪いとは言えちょっと考えられない価格かも。
    内装の豪華さより広い方が良いと思った人がここを選んでしまった
    のでしょうね。

  10. 60 匿名さん

    ヒューザーさんの物件は目だった共用設備もないよねー。タワーマンションとかだと映画室やゲストルームなんかもあるじゃない?部屋が狭くても購入費用と毎月の管理費が高いです。そんな設備いらないのに・・・と思ってます。

  11. 61 匿名さん

    今日はどのマンションが挙げられるかな

  12. 62 匿名さん

    就職活動してる諸君、区役所に勤めましょう!仕事で間違えても責任感じなくてもいいし!

  13. 63 匿名さん

    一部の住民の暴言で他の住民もそーなんだぁ、と思われてしまうのはオキノドク。合掌・・・・

  14. 64 匿名さん

    なるほどね〜大手は金でもみ消しねえ・・・
    そりゃそうだろうね、だって審査はザル審査だったんだから。
    まぁ時間の問題だろうね。
    金でおさえるのにだって限界はあるだろうから。
    怖い怖い。

  15. 65 足を知れ

    価格については、元々根拠がわからないのが建設業界。
    元請け、下請け、孫請けとそれぞれ30〜40%の利益があるのなら、その利益を減らしたり、直接孫請け企業を使ってコストダウンは理論的には可能です。
    その実践者が革命児となるわけです。
    今回の革命児は偽物で、元々の業界構造を踏襲したまま価格だけを下げていたということです。
    社会から中間搾取者を除くことが、消費者にとっては最良なのですが、中間搾取で喰っている者もいますから、この社会構造は是正は難しいでしょう。
    そのおこぼれに与る政治家までいるのです。
    建築に限らず、国民すべてがその社会の一員だということです。

  16. 66 匿名さん

    建て替えには高さ制限
    http://www.chunichi.co.jp/taisingizo/051210T080348.html

    耐震強度偽装問題で横浜市が使用禁止命令を出した鶴見区のマンション「コンアルマーディオ横浜鶴見」(10階建て)は、同市都市計画の高さ制限では、同じ階数での建て替えができないことが10日、分かった。

    横浜市によると、昨年3月、工業地帯に建設する住宅の高さ制限31メートルを20メートルに引き下げるよう都市計画を変更。工場跡地で相次いだ大型マンション建設による近隣とのトラブル防止が狙いで、建物北側に傾斜を設けることも定めた。

  17. 67 匿名さん

    本当にマンション買う気のある人は、今ごろ朝から
    大手メーカーの展示場巡りをしていますよw
    命の次に大事なお金がかかってるから、ここの工作員の
    あおりに左右される愚かな人はそういないでしょう。

    それにしてもここの工作員頭悪すぎで頭痛がしてくる。
    どうせ層化だろう。

  18. 68 建築関係者

    「コンアルマーディオ横浜鶴見」ですが4LDK・150m2・4200万円って価格からして普通の感覚なら
    何か周りの物件と比べて安すぎると言う感じはしなかったのでしょうか?やはり勉強不足の感が強く感じられます

  19. 69 匿名さん

    >ヒューザーの評判を落とそうとする人。
    盗人猛々しいという言葉もありますが・・。

  20. 70 匿名さん
  21. 71 匿名さん

    見えない部分・・・鉄筋コンクリート10階建ての建物を6ヶ月半で施工可能

    見える部分・・・セミダブルのベットで宿泊料金が税込み6.000円ぽっきり

    見えない部分・・・投資コストを抑えて価格競争力をつけたおかげ

    見える部分・・・ベットは特注です。あまり寝心地が良すぎて、翌朝、寝過ごさないよう注意が必要です。(笑)

    見えない部分・・・基礎にたいへんなコストがかかる。その悪条件を逆手にとって免震構造を採用しました。

  22. 72 匿名さん

    >>66
    コンアルの既存不適格、高さ制限については、すでにここでも何度か指摘されています。
    駆け込みの悪徳業者ですよ。
    コンアルは同じようには最築はできません。
    他にも計画道路にかかってセットバックしなきゃいけないとか
    問題のある立地が殆んどですよ。

    近隣住民の方は北側に容積率の緩和をごり押しされないよう
    充分気を配ってください。

  23. 73 匿名さん

    >49
    散々言われてると思うが、あの夫婦ってうそ臭いよね。

  24. 74 匿名さん

    バブル崩壊後も肥大化した建設業界、不動産業界等病巣は温存され続けてきたわけで、
    当然あんなことはメジャーを巻き込んで行われていたと思ってきたので別に驚きはしない。
    無駄な公共事業なんかこの体質を温存させる(以下略

  25. 75 匿名さん

    民営化の失敗は既に官が認めている↓

    ttp://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20051124hg03.htm?from=os1
    「民間同士の競争の結果、より正確に、より早く検査を行う機関が評価されるようになる
    と期待していた」。国交省の幹部はこう振り返るが、「実際は厳格な検査を行う機関は
    敬遠され、早く通すところが繁盛するようになってしまった。制度的矛盾があった」と認めた。
    当時の国交省住宅局幹部は「安全が確保されるのかという懸念はあったが、規制緩和の
    流れの中で認めざるを得なかった」と振り返る。

  26. 76 匿名さん

    鉄筋の数を減らしたとか生易しいものでかはなく
    総研の型枠工法で、どれも同じ型枠を使って、
    安上がりに短期間で建設して、コストダウンしている。
    構造計算書は結果にあわせてるだけの単なるつじつま合わせ
    にすぎない。

    このような犯罪ができるのは、木村建設が朝鮮企業だから
    でしょう。

  27. 77 匿名さん

    民営化なんてイメージはいいが最悪だって事に国民は気づいていない
    検査なんて昔から民間でも国でも殆どやってないし完全に出来る訳がない
    唯、国がやれば国民は無条件に信用するし国を誤魔化そうとする奴もすくないから
    実は最も経済的なんだよ

  28. 78 匿名さん

    【陰謀】を感じ取っている者ですが・・・・・

    当該物件の住民≪自称被害者≫が矢面に立つことで、世間の目をくらます作戦が指令されているのでは?
    『お芝居』と思えるくらい、マスコミに登場したマンション住民の公的支援要求は不自然です。
    世間はマンション住民の発言に注目・批判し、黒幕のSG会は追及を逃れることが出来る。
    (本当はもうばれてしまってもいいのだけれど、ばれなければ更に日本国を混乱させる活動を持続させるだけのこと)
    売主社長の発言なんて、並みの日本人には出来ない程の度外れさで、お見事としか言いようがない。

    単なる妄想ですので、気になさらないで下さい。妄想です。妄想です。妄想です。

  29. 79 匿名さん

    >>49
    記事で紹介されているご夫婦、突然のことでまだ動転しているのは
    理解できるけどそろそろなんとかしないとね。
    気になったのは
    ・お金が無くて引っ越しができない
      これって公的支援決まったんじゃないの?
      お金おりるのに引っ越し費用がないってのが理解できない。

    ・頼みのボーナスは、一括払いの生命保険代などに消える
      現状を非常時と認識するなら、生保の解約も何故考慮されないのか?
      その資金(ボーナス)で、引っ越しなどもできるはずだけど。

  30. 80 匿名さん

    ヒューザーや姉歯への非難は多くみかけるが、イーホームズやERIに甘いのが気になる。
    彼らは、姉歯の設計をことごとく通し、国会の答弁で見抜けなかったとしゃあしゃあと言っている。
    つまり彼らは検査する能力はありませんと自ら言っている。
    ならば、イーホームズやERIの検査試験認定を即刻取り上げるべきだ。なぜならその能力がないと言っているのだから。
    さらにまともなチェックをせず印鑑だけ押しているのだから、これまでに得た報酬もすべて返すべき。
    天下りのやつらへの退職金などもっての他だ。

  31. 81 匿名さん

    >>75
    今回の場合、自治体の検査機関も華麗に見逃したのだから民営化の失敗とか関係ないよ。

  32. 82 匿名さん

    >>15
    川崎のソープマンションは、とりあえず設計、施工ともにまともな会社みたいだよ。

  33. 83 匿名さん

    SGとかSG会っていうのは、総合研究所、総研グループもそう自称していたようだけれど、
    単なる偶然ではなく、必然的に彼らも自称していたのだと思うよ。
    イニシャルのゴロ合わせって言う感じなのかな?

    前レスで【犬】が笑い話的に出てきたけれど、このレスにも工作員が紛れ込んでいる証拠だね。

  34. 84 匿名さん

    >>79
    公的支援に70点と採点したり、
    危険と指摘されながらXmasツリーの飾りつけをしていたり、
    お金がないといながらボーナスを生保に取られている。

    住人にとって青天の霹靂かもしれないが、
    国民にとっても血税投入は青天の霹靂。
    ここにきて国民の反発の声がたかまってきているのは
    やることをせずに、現状のままで今回の事態を乗り越えようとする
    住人の姿勢そのものにも問題があるのでは、と感じています。
    被害者意識だけで物事を判断するのはいい加減に止めて欲しいです!

  35. 85 匿名さん

    >>44.45
    ソースを出せとか、騒いでいた人がいたけど、
    コンアルと藤沢は、立派に「普通の欠陥住宅」であると証明されてしまった
    わけだから、
    自分達だけ普通の欠陥住宅とは違うのだから補償される権利があるとは
    言えなくなってしまったよね。
    墨田の物件などでも、テレビで検査したGメンが何度も指摘してましたよ。
    自治体もそれがわかっていたから、早急の解体を決めたんですよ。

  36. 86 匿名さん

    >>84さん
    >>78 >>83 よかったら、読んでみて。

  37. 87 匿名さん

    >>83
    しかし、連立しているコイズミの民営化路線をこんなに叩いていいのかねw
    層化の工作員。
    ま、そんな自己矛盾に気がつく人たちじゃないかなww
    所詮税金をかすめとる相手だし。
    自公連立が今回でお終いなのはもうはっきりしてるし。
    北側も大失敗だね。

  38. 88 匿名さん

    >>85
    多分、住民は入居してすぐ、
    普通の欠陥マンションだった事にもう気がついていて、
    偽造が発覚したどさくさにまぎれて、建て替えてもらおうとして
    いるんでしょう。
    全て構造計算の責任に「偽造」してw

  39. 89 匿名さん

    古いマンション・ホテルで、姉歯以下の強度のものはいっぱいある。

    なんで、姉歯の物件だけ使用禁止になるんだ!!

    古いマンションの隣に住んでる君!地震がきたら倒れてくるぞ!!

    古いマンションは全部使用禁止だ!!さっさと国の金で解体しろ

  40. 90 匿名さん

    >>26
    >ヒューザーの評判を落とそうとする人
    もはや落とされるだけの評判も残ってないとの現状把握も出来ないのか?

  41. 91 匿名さん

    >>82
    川崎のソープマンションの構造設計はアトラス設計らしいよ。

  42. 92 匿名さん

    >>87
    最終目的は【日本国転覆】だから、何だっていいのだよ。
    トドメを刺すことが出来れば目的完了。
    出来なければ最終目的まで永遠に秘密裏に破壊活動にいそしむ。

    日本の政治・経済の中枢部への浸入も実現したし、それはそれで居心地が悪いいわけではない。
    連立解消の匂いがしてきたので脅してるんじゃあないの?
    今回のことでは済まないくらいの地雷・時限爆弾は設置完了してるんでしょ。

  43. 93 匿名さん

    コンアル
    偽造の通り0.56→実際の施工図0.41
    藤沢
    偽造の通り0.28→実際の施工図0.15
    この差が普通の欠陥住宅分w
    これはあくまで施工図の通りに造られていたとしたらだから、
    実際の数値は???

    建物自体にはなんの価値がないだけじゃなく、
    解体に莫大なお金がかかる、危険物件だから
    マイナス査定の物件
    いい加減に認めたら。
           

  44. 94 匿名さん

    だからアネハの構造計算図なんて何の意味もないんだよ。
    ただ、つじつまあわせの為に数字を出しただけで、
    実際その通りになんて作っていないんだからw

    検査をごまかさなくったて、図面が何枚もあったり、
    図面どおりに造らなかったら意味ないね。

  45. 95 匿名さん

    ひゅーざー以外の物件でも出てくるぞ

  46. 96 匿名さん

    >89

    確かに地震力に対して姉歯以下の強度の古い建物はたくさんあるが、
    姉歯は長期(常時)においても危険なので使用禁止になるのですよ。
    姉歯の計算書を見た上での見解なので間違いないです。

    地震時で危ないだけなら補強工事で使える様にするのは可能だったはずだが
    取り壊しと言う意見しか出ていないのがその証拠です。

  47. 97 匿名さん

    >>51 >>53 >>60
    あのね、新築マンションで坪90万円というのは、
    いくら土地代が安くても又設備・仕様レベルを落としても
    絶対に設定不可能なレベルなんだよ!
    モデルルームが豪華とかの問題じゃない。
    第一、最近は新築マンション市場も供給過多で完全な
    買い手市場が続いていたのだから、価格設定もみなギリギリに
    設定しないと、途端に売れなくなる厳しい市況だからね。
    多少安いくらいなら、お買い得ってものも中にはあるのかも
    しれないけど(それも本人の満足度次第だけど・・・)
    ヒューザーの場合それもこの横浜鶴見の場合は、明らかに常軌を逸している
    価格設定だからね。ちょっと周りの相場を調べれば誰でも判るレベルなのに
    それもしないで、何千万ものローンを月々の支払いが可能かどうかくらいの
    軽い考えで買ったと言われてもしょうがないということ。
    その安易な行為の後始末に、詳細はどうであれ税金が投入されるというのは
    いまだに納得できないね。

    あと、建築業界は暴利を貪ってるからその建築単価の相場は
    まだまだ高いって言っている人もいたけど
    そんなこと言ってるから、盲目的に今回のようなダメ物件を掴むんだよ。
    もしくは、一生買えないか・・・・。


  48. 98 匿名さん

    >>97
    >絶対に設定不可能なレベルなんだよ!

    住宅情報ナビで郊外の物件見て見たらどうですか。坪単95万円前後の物件はありますよ。嘘は良くない。

  49. 99 匿名さん

    購入者の自己責任が、★全くなかった★としても、
    今回の公的支援策は【不自然】【不適切】【不合理】【不公正】なのでは?

  50. 100 匿名さん

    もう面倒だから全部バッテンで補強して、
    住んでてもらえばいいんじゃないの。
    そのくらいの耐震強度の物件はたくさんあるんだし。

    自治体はもう安易に退去命令ださないほうがいいね。
    たかられるだけだから。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸