匿名さん
[更新日時] 2005-12-12 19:32:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヒューザーのマンション(その24)
-
122
匿名さん
>119 公務員ですか?
そーかなー?公務員は別に一種試験合格者じゃなくても結構良いよ〜有給はあるし土・日・祝は休みだし
ボーナス有るだろ〜給料は年間約一万円くらいは上がって行くし残業はほどほどだけどノ〜残業デーが有るから
一般サラリーマンよりは全然少ないよ又、出世する気が無ければ程ほどに仕事してたら良いしね
でも手当てがないだけで給料は上がっていくんだけどね! 潰れる心配も無いしね!
公務員で良かったと思ってるよ特に周りの人でリストラされた人がいた時はね
-
123
匿名さん
-
124
匿名さん
ヒューザーがんばれ!!!
大手のインチキの仲間であることを暴け!!
もっともっと国会で叫べ!!吠えろ!!
-
125
匿名さん
公務員はいいよ、公務員の中にも国の為、住民の為、命張ってるような人もいれば
122みたいな仕事に関しては殆ど投げてるような人間にとってみたら天国だろうね。
-
126
匿名さん
公務員は仕事にやりがい無くて、張り合いが無く、プライベートでも老けて見える。
-
127
匿名さん
>125
命はって仕事してる公務員も確かにいますよね
>126
122ですが別にやりがいは程々にはありますよ休みが多いからプライベートは充実してますし
-
128
匿名さん
★<耐震偽造>総研社長、鉄筋減らし自ら推奨
・耐震データ偽造問題で、偽造が発覚して次々に休業している全国のビジネスホテルの
開業指導をしている「総合経営研究所(総研)」(東京都千代田区)の内河健社長(71)が、
工法・経営指導先の中小ゼネコン向けの会報で、構造設計担当の建築士を代えてでも
鉄筋を減らすよう推奨していたことが分かった。計算式を基に、単位面積当たりの鉄筋量を
減らすことを詳細に記載しており、社長自らが構造設計に深く関与していた実態が浮かび
上がった。
総研は、ホテル開業指導の一方で、全国の建設業者300社に技術・経営を指導。うち
約160社は、海外の資材や工法を導入できる「SG会」として登録し「特別情報」とする
会報を配布されている。
問題の個所は、今年7月号に内河社長の直筆のコピーで「構造設計・設計屋さんの
考え方で大へん(大変)な差がある現実の話」と題して書かれており、設計にかかわった
二つのホテルを比較。一方の「Pホテル」の1平方メートル当たりの鉄筋量が109.2
キロなのに対し、「Sホテル」は69.55キロで、差の39.65キロにPホテルの延べ床面積
をかけて165トンの鉄筋(1824万円分)を節約できるとしていた。さらに、この節約分が
建築請負費の2.6%にあたるとして「構造計算屋さんを変えるだけで2.6%原価が
違うんですよ」と強調している。
総研の幹部の一人は、毎日新聞の取材に対し「実際の見積もりで、内河社長から『まだ
鉄筋量を下げられる』と指示されることはある」などと答えている。
内河社長は2日に国土交通省で開いた会見で「構造計算のことまでは考えていなかった」
などと話していた。しかし、00年7月の業界誌「月刊レジャー産業資料」のインタビュー
記事で「いまでも私が鉄筋量いくら、コンクリートがいくらというところまで計算し、設計の
指示をします」と答えていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051210-00000009-mai-soci
-
129
匿名さん
>>113
昔、デベの企画営業をしてたから教えるけど・・・。
あのね、芝浦アイランドとかの大規模マンションが凄い広告ができるのは
なにもその分の広告費を無駄使いしているわけじゃないんだよ。
例えば総販売戸数が20戸と1000戸のマンションでは、使える広告費の総額は
桁違いに違うわけ。かえって20戸の方が一戸当たりの必要広告費や販売経費は
多くなることが殆どだよ。
例えば20戸の物件において1戸当たり100万円の広告販売費を見込んだとすると
その単価を1000戸も物件に当てはめれば、総広告費は10億円にもなっちゃう。
これだけあればTVCMもできるし、かなり目立つ広告展開ができるという訳。
(逆にそれくらいやらないと必要な集客が見込めない。)
対して20戸の場合は総広告費は2000万円しかないから、地元密着の地味な広告しか
できない。
設備や仕様についても同じで、床暖房やエアコンを抜いた簡素な仕様としても
総額では1〜200万位しか掛からないはず。加えて設備機器の納入単価も大規模の方が
まとまった数量となるので、掛け目が安くなるということある。
コストダウンしたから実現した価格です!なんてヒューザーが言ってたかどうかは
知らないけど、全うなコストダウンで実現するのは広告費や設備仕様をギリギリに
絞ったり、モデルルームを無しにしたりしたとしても、
1戸当たり1〜200万円減がいいところ、横浜市内で坪90万円なんてたとえ立地が
最低でも有り得ないレベルだということを、知っておいてほしいね。
-
130
匿名さん
ここは、殆ど投げてるような人間の溜り場だ。
面白い。短い人生だ。どんどんヤレー。
-
131
匿名さん
>>122
↑
こんなところに税金泥棒がまぎれてますな。**晒しage
-
-
132
匿名さん
プロジェクトX〜挑戦者たち
<ヒューザーの挑戦。奇跡の100平米マンション>
そのとき、小島は意外な事を言った。
鉄筋を減らしてみたらどうだろう。
姉歯は戸惑った。
RC造を人体に例えると、コンクリートは肉、鉄筋は骨にあたる。
それを減らそうと言うのだ。
無理です。出来ません。
小島は思わず叫んだ。
俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で造り上げるんだ。
男の熱い思いに、姉歯は心をうたれた。
技術者の血が騒いだ。
やらせてください。
夜を徹しての設計作業が始まった。
だが、何度構造計算を繰り返しても、これ以上鉄筋の数も太さも減らせない。
姉歯は小嶋に訴えた。
「もう、これ以上はどうしても削れません。削れば、耐震性が保てない」
小嶋には、姉歯の苦悩が痛いほどわかっていた。
しかし、あえて突き放した。
「それなら、他の設計士に頼むだけだ」
ついに姉歯は決意した。構造計算の大前提である外力。
これを半分にすれば、コスト要求を満たす構造計算書ができあがる——
-
133
匿名さん
-
134
匿名さん
ヒューザーがんばれ!!!
大手もインチキの仲間であることをもっともっと暴け!!
もっともっと国会で叫べ!!吠えろ!!喚け!!
-
135
匿名さん
ここってさ、非常につまらん。だってIDがでない。自作自演が紛れ込んでいるのはなんとなくわかる
-
136
匿名さん
今回騒動で、最終的な勝ち組はk泉&官僚だよ。***はSGかな。
-
137
匿名さん
公務員はいいよ、公務員の中にも国の為、住民の為、命張ってるような人もいれば
122みたいな仕事に関しては殆ど投げてるような人間にとってみたら天国だろうね。
公務員はいいよ、公務員の中にも国の為、住民の為、命張ってるような人もいれば
122みたいな仕事に関しては殆ど投げてるような人間にとってみたら天国だろうね。
公務員はいいよ、公務員の中にも国の為、住民の為、命張ってるような人もいれば
122みたいな仕事に関しては殆ど投げてるような人間にとってみたら天国だろうね。
-
138
匿名さん
>137 僻みじゃないよね?
天国だよありがと〜う ボーナスでたしね〜
>137 僻みじゃないよね?
天国だよありがと〜う ボーナスでたしね〜
>137 僻みじゃないよね?
天国だよありがと〜う ボーナスでたしね〜
-
139
匿名さん
-
140
匿名さん
>>114
いいと思った人と付き合ったら印象と違ってた
自分は見る目がなかったといえると思う
-
141
匿名さん
今回の件で今後ヒューザーのマンションを買う人はいないだろう。
シノケンの様に真っ先に住民への補償を公表し、国会でも大人しくしていれば・・・
残念ながらヒューザーの社長がテレビに出れば出る程マイナスイメージが増大。
マスコミも叩きがいのある人が出てきて喜んでいるのでは。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)