匿名さん
[更新日時] 2005-12-12 19:32:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヒューザーのマンション(その24)
-
182
匿名さん
>>178
これは「国が一番悪い!!」って叫んでた住人代表(?)と同じ理論?
-
183
匿名さん
建築物の審査は国が責任を持ってやるべきだ。
民営化されたら、審査が甘く、早い会社に流れていくのは予想できたはずだ。
国の責任は大きい。
-
184
匿名さん
>182
仕事をしなかったイーホームズが悪いがそれを監督してたのは国。
-
185
匿名さん
>>180
何とか優秀賞とってるくらいだから優良と言われたのも同じ。
テレビでも取り上げてたみたいだし。マスコミは都合が良すぎるのが腹立つ。
ヒューザーを擁護してるのではなくマスコミを批判してるだけ。
-
186
匿名さん
>>105
近くにあるソープは隣の一軒だけじゃないぞ。
-
187
匿名さん
>>183、184
そんなこと言ってたらそのうちなんでもかんでも国の責任だと
騒ぎ立ててバックレる悪徳業者天国になりかねませんが?
-
188
匿名さん
で、当事者(該当マンション住民(ピンク含む))は周辺住民に謝罪にいったのかな?ピンクその他当時者はこの建物は危険と言うからには、なんにも罪のない周辺住民に誤りに行ったと思うのだが。慰謝料等の話もしたと思うがいかがかな?
-
189
匿名さん
>>185
賞を取ってるから優良企業だとの論理は私には理解できませんが、
都合が良いのはマスコミだけ? 良い物だと信じてた物が一夜にして悪い物になれば
誰だって手のひら返した対応をすると思いますよ。購入者にしてもそうでしょ?
マスコミ批判は勝手だが、それゆえに本質を見誤ってるのでは?
-
190
匿名さん
-
191
匿名さん
>>185
その優秀賞というのは、中小デべの業界団体の集まりで、交替に
受賞してるので、国の賞でもなんでもないわけだが。
-
-
192
匿名さん
-
193
匿名さん
最近ここは、住民と擁護者の頭の痛い低レベルな議論に成り下がりつつ
あるね。
-
194
匿名さん
>>190
墨田区の職員がピンクの言動見てニヤニヤとしたら、
ほかの男(住民)が、なに笑っているんですかぁ!!!
と怒っていたよね。
私には、あの場の雰囲気からしてあの場にいた全員は、ピンクと同様の考えだと思った。
-
195
匿名さん
>>175 >>185
>ヒューザーと言う会社はマスコミによって悪い会社にされたんだよ。
こういうことを平気でいう輩がいるから困っちゃうよね。
確かに日本のマスコミは腐ってるけど、マスコミが騒ぐ以前に
ヒューザーはどうしようもない糞デベだったことも事実。
いやデベを標榜した詐欺師集団といってもいいくらい。
マスコミを批判するのは勝手だけど、その論理付けの過程で
ヒューザーを擁護するような形になっている君の言い草は
どうしても納得できないね。
-
196
匿名さん
-
197
匿名さん
基本は、
「特定の国民個人の資産形成の一助に税金が使われてはならない」
という大原則。
国費投入で建てると言うのは、この原則をぶち壊すとんでもないこと。
ありえません。
-
198
匿名さん
一応ピ○クリストその他の作りました。個人情報等に触れるとまずいので、欲しい方は
-
199
匿名さん
俺が思うに、
今後は、国土交通省による耐震強度の偽装が行われるのではないか。
今回と同様のケースには、過保護なまでに住民に税金を投入する、
と、北側は明言した。
しかし、そんな物件はごろごろ出てくるだろう。
そこで、耐震強度を0,48などという物件は、国交省の方で0,52にして発表する。
これから出てくる物件見ててごらん、きっと微妙に0,5を上回っているから。
0,5を上回れば税金は一切投入しないという大義名分が立つからね。
-
200
匿名さん
-
201
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)