デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その25)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ヒューザーのマンション(その25)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-12-16 23:29:00

1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48127/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48125/
5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48124/
6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48122/
7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47701/
8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48027/
9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48120/
10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48116/
11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48117/
12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48113/
13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48110/
14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48109/
15 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48107/
16 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48106/
17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48105/
18 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48028/
19 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48098/

[スレ作成日時]2005-12-12 19:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒューザーのマンション(その25)

  1. 182 匿名さん

    >>181
    論点が違う。
    >>180
    『見せてくれなかった』で購入したと言うことは
    『見なくても信用した』と言う風にとれる。
    それに関しては購入者が甘かったと言う事かな。

  2. 183 匿名さん

    なんか、どんどん決まった方向へ流れていってるって感じ。
    住人も人の神経を逆撫でするような事ばっか言ってるし。
    そんな事をしている間に、業者は倒産して、当事者は自己破産して、
    関連会社は社名を変えて・・・
    怒りの矛先を向けるべき相手には何もしないで、要求ばかり。
    せめて少しでも税金の投入を少なくするように、当事者達に
    損害賠償請求なり差し押さえなり、行動したら?
    自分達に都合の良い建て替え計画なんかよく出せるね。
    ヒューザー住民は本当にこんな人達ばかりなの?
    一部のエゴイストだけだと思いたい。
    クレクレ君には、与える必要なし!
    詐欺に遭ったんだから、現状の生活環境が変わるのは当たり前。
    変わらなかったら、詐欺に遭った事にならないでしょう。

  3. 184 匿名さん

    当初は同情したけど、住人が出て来て不適切な事を喋れば喋るほど
    自己責任でしょ?と言いたくなって来た。
    それと、銀行がなんの損もしないっておかしい。
    税金投入絶対反対。
    自民党、首相官邸、国土交通省に抗議メールした。
    墨田区川崎市には住人の言いなりにならないようにメールしました。

  4. 185 匿名さん

    右○の街宣車でも行ってくんないかな(。・w・。 ) ププッ

  5. 186 匿名さん

    >>185
    もしかしたら、デベに雇われてるかもしれない。
    そうだとしたら無理。

  6. 187 匿名さん

    ここにはデベの関係者が何人かいるようだが、
    住民発言見てると、どう見ても、ヒューザー=住民、だと思えてしまうよ。


  7. 188 匿名さん

    >>187禿同。あんな会社から買った人はあんな人達という事。
    住民代表で顔出さない人いるけど、何で?
    自分達は被害者なんでしょ?
    批判受けてる事分かってるから出さないんじゃないの?
    あなた達が言ってる事は、顔を出せない様な事なんだよ。
    分かってる?

  8. 189 匿名さん

    >>184
    政治家が銀行の責任追求出来るわけないでしょ。
    莫大な金が流れてますから。
    銀行は更にローンを組んでもらえるのでウハウハですよ。
    今回の件は、銀行の一人勝ち。

  9. 190 匿名さん

    仮設住宅作って立ち退き猶予期間を長くしてあげればいいんじゃないか?
    危険なマンションの取り壊し費用を国や自治体が負担するのはしょうがな
    いだろうね。周りのこともあるし。
    住人も資産が目減りするのは避けられないでしょう。
    住人の人も広さ環境は我慢するべきなのでは?
    (ただ、これはあくまでもフューザーが飛んだときの話)
    フューザーが飛ぶまでは全額保証を要求し続けていいと思う。

    今月の〆でフューザーが飛ばなかったら奇跡だと思うが。。。

  10. 191 匿名さん

    いやいや、仮設住宅だってあいつらにはもったいないよ。
    あいつらには川べりのテ○ト生活が一番お似合いだよ(プッ

  11. 192 匿名さん

  12. 193 匿名さん

    一番の被害者は近隣住民だよ。
    購入者は被害意識が高いが、全くの責任がないとはいえない。
    でも近隣住民は全く無関係!

  13. 194 匿名さん

    これからはどんな建物でも建設反対運動しなきゃだめだな。

  14. 195 匿名さん

    >>193
    取りあえず購入者には”責任”は”無い”でいいんじゃないか?
    危険なマンションを取り壊す責任は(法律上)あるとは思うが、
    それも本来フューザーがすべきもの。
    ただ、『責任が無い』と『全て保証されるべき』は別物ってこと
    でいいと思う(フューザー相手なら全て保証されるべき)。
    (193も似たような考えだとは思うが表現の仕方で受け取り方が
    極端に変わるから。。。)

  15. 196 匿名さん

    >>190さんに同意
    >危険なマンションの取り壊し費用を国や自治体が負担するのはしょうがな
    >いだろうね。周りのこともあるし。
    ここなんだけど、どうして賃貸オーナーとホテルオーナーは自己負担なんだろうね。
    本当に周りの事を考えての事なら、賃貸やホテルの近隣住人の立場は・・・。
    安物買いの銭失いで騙された分譲購入者は国から保護。
    近隣住人も少しは安心。
    が、賃貸とホテルの近隣住人は国に見殺しにされるようなもの。
    なんだそりゃ。

  16. 197 匿名さん

    でも10階建てとかのマンションのすぐ隣の戸建てってさー、確実に相続な訳でしょ。
    今買う人は商業地域とかに2階建ての木造住宅なんて贅沢な土地の使い方する訳ないし。

    いまいち同情できないんだけどなー。低層住宅地域の低層マンションの偽装は今の所挙ってないし。
    なんか商業地なのに、日照とか騒音とか騒ぎ立てる昔からの都心の住人って多いじゃない。
    お前のためだけの街じゃない、っていう突っ込みをしたくなる時もある。
    自力で土地買ったわけでも、自力で家建てたわけでもないくせにさ。なんか偉そうで好かん。
    既得権の一種だよ。親が金持ちなのを自慢している人と同じに見えて、癇にさわる。

  17. 198 匿名さん

    >>193
    自壊するほどのものは別として、0.5以下の物件って基準が変わる前のものを考えると
    ヒューザー以外にたくさんありそう(未検査のまま)。
    そういう物件の近隣にその前から住んでいても、
    自分のお金で近隣の物件の検査して、建て直しさせるのはムリっぽいし
    今回のヒューザーのは強度がはっきりしているだけ対処できるので良いと思います。

  18. 199 匿名さん

    単に住民はうまい話しに乗っただけのことだと思うが?
    そんな詐欺被害者はいくらでもいる。
    >195ただ、『責任が無い』と『全て保証されるべき』は別物ってこと
    それはそうだ。

  19. 200 匿名さん

    >>198

    概出だけど、同じ0.5以下の耐震強度でも、
    今回の偽装物件と、
    以前の建築基準法基準で経年変化や施工精度の不足で耐震強度が足りない物件とでは、
    意味が違うと思いますよ。

    今回の偽装物件は、やみくもに柱が細かったりして、建物としてのバランスが取れていないらしい。
    強度不足+バランスの悪さだから始末が悪い。もし倒壊した場合の被害も全く違うんじゃないかな。

  20. 201 匿名さん

    夢と大金を掛けて大きな買い物をして、幾らも経たずに
    それが暮らしていくのも危険な物件だと知らされたら
    契約通りの物に建て直してくれ〜
    と、要求するのはあたりまえ。
    ただし、
    住民の方 要求する相手を間違えないでね!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸