- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スターツの供給する建売の購入を検討中です。
弱小なのか、ネットで調べても評判に関しては情報がありません。
何か、情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2005-02-08 15:55:00
スターツの供給する建売の購入を検討中です。
弱小なのか、ネットで調べても評判に関しては情報がありません。
何か、情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2005-02-08 15:55:00
今日入居しました!
本当にさいあくです。
ワックスに髪の毛やごみが床にへばりついてるし
エアコンのクリニーングも一台漏れ、電球二個切れ
エアコンの電池切れ
洗濯機の空気孔掃除漏れ
ドアの窓枠外れ
ドアノブがたづき
入居予定の日に立ち会いだったのですが、クタクタです。
ストレスフルな入居で疲れてるのに眠れません>_<
このアパートに住むことになって東日本の地震が
起きてから、部屋とダイニングの間にある戸が開きにくくなって、
管理会社に連絡して後日業者に来てもらった
のですが、作業がすごく
でした。戸を外すために強引に
取ったことで、びりっと音がして、かけてしまっても、謝ることも
なかったです。アパートを
いくつか利用したことがあるのですが、
こんなちゃちなアパート
初めてです。作りがすべて
もので作られてますね。
賃貸のテナントで水漏れと漏電がありましたが、対応がすごく怠慢で困っています。店舗なので色々と悪影響があり、かなり急かしても2〜3ヶ月後にようやく嫌々動いて補修工事を外部依頼するといった感じで、明日電話しますと言われてもまず電話して来ないし、意図的にこちらを激怒させて楽しんでる?としか思えない酷い不動産ですね。本部に連絡してもやる気のない怠慢な地域の担当者から連絡が1回くるだけで改善されませんでしたが、地主の大家さんはスターツに丸投げ状態です。やはり大家さんに直接クレームを入れるしかないですかね。
現在一棟管理をお任せしている大家です。
人間関係のいざこざが起きたため近々に管理会社変更を検討しており、
その過程でスターツさんの評価を調査していて此処へ辿り着きました。
入居者さん側の立場から随分と酷いことばかりが書いてあるようなので大家としての実情を書いておきます。
まず敷金は全額がアメニティ経由で当方の預り金となります。
退去時には10〜15万ほど、壁紙の総張替え等があると20万近く請求されることもあります。
(入居年数にもよりますが)そのうちの退去者の負担は立ち会いの結果によって概ね3〜6万ほどになる旨の明細を頂いて、
あとは当方の預り金である敷金からその(入居者負担の)金額を差し引いた金額がアメニティへ移るのみで、
そのあとの処理は大家には判りません。
No.194やNo.195の意見を拝見しますと、
大家の与り知らないところで退去者が泣きを見ているかのような印象も受けます。
最近は入居年数が長いほど大家の負担が8割などとなる傾向にありますので、むろんその金額は大きな負担ですが、
大家としては退去立ち会いには参加しませんので、そのあたりに付け入る隙があるのかもしれません。
もし大家と退去者双方から改修費用を受け取っているのだとすれば、
それは憂うべきことです。
大家もかなりぼられてるし、何より管理会社(アメニティ)のミスを全部大家のせいにしてるみたいだからね。
管理委託料払ってるけど全然管理してない。遠方の物件の管理なんか任せると手を抜かれる。
一棟貸ししてるけど
来れないと分かってるからか手抜きする
自動ドアの故障をほったらかしにされ、共用部が雨風に曝されてボロボロになってたり
しまいには屋根のメンテナンス工事を押し売りされたり
提携ローン組まされて
骨の髄までしゃぶり尽くされる
結局敷金・家賃はすべてスターツのもの
スターツアメニティは約束も立ち会い時間をまもらない。約束も「10~13時くらい」とざっくり過ぎる約束。
ダルそうに30代のアンチャンが遅刻してきて、立ち会いは「敷金は返らない」と言って終わり。
常識がない奴を店員にしている最低な会社。
208です。
なるほどやはりアメニティは駄目だめなんですね。退去した方に連絡とってみようかしら。
昨年の暮れ辺りから管理会社の変更をちらつかせた途端に修繕費が増えだしたのは偶然なのだろうか。。。
ちょいと怪しくなってきた・・・
そして、この半年の間にでたそれらの修繕見積をネットで調べると、
オーナー発注にした場合、実際の費用はほとんど4〜6がけで済んでしまう。
100万の見積もりが実際は40〜50万で済ませられてしまうというのはやはりぼったくりなのでしょう。
つまりその事実は、スターツ経由による修繕には100%競争力がないということで、
競争力もないのに大家はほとんどが高齢者だから言いなりで、
これじゃ儲かってますなんていうわけだよね社長さんも。
その点でスターツの責任者クラスをつっついても、
保証ができかねるのでオーナー様手配での修繕はお勧めできないとか意味のよく判らないことを言い出す始末。
それでいて肝心の”保証”って何に対する保証なのかは説明をはぐらかす。設備製品の保証はメーカーの責任だから
メーカー保証ではあるまいし、とすれば取り付け業者への保証なのか社員への保証なのか。。。おそらく後者だろう。
いずれにせよ通常の見積もりに対して1.5〜2.0倍かけた金額をスターツの見積という形で常に提示をされる。
これじゃ御つきあいできないですわ。
相見積もりをとってみて始めてわかるぼったくり。
オーナー目線じゃなくスターツ目線だからいずれオーナー達からも信頼を失うのでしょうね。
となりゃ早いところ沈む舟からは逃げた方がよさそうだ。
幸い責任者が冴えない君だったので管理契約解約の大義名分ができて想定通り解約へ持ち込めそうです。
それも部下の不始末には責任を持たないというのだから、
そもそも責任者レベルの資質というか常識が低すぎます。
担当が変わったら、修理の内容も変わった。すごい大掛かりの工事になるとこだった。
だいたいが、ぼったくりの見積もりだね、ここは。。。
異動になるのに、挨拶に、ちゃんと来るのと、来ないのいるしさ
結構テキトー。商品の質問しても、スキルねえし、勉強不足だよ。
何かと理由をつけてはお金を取ろうとしてくる印象です。
転職のため引っ越しをしたら、まだ仕事が始まっていないので親を契約人にして保証会社を使わなければダメだと言い、「更新時に親を保証人にして保証会社を外せばいいですよ」と言っていたのに、いざ更新の時期になったら、当たり前のように家賃+保証料の請求がされ、家賃分しか入れていなかったので引き落としがされず審査に落ちたと言われた。
また、保証会社とは1年契約で、更新は2年に1回。更新の際に保証会社を外せばいいと言われたので1年に1回保証会社に契約金を払っていたが、もっと早く変更できたはず。
肝心の家も貸主が色々と家をいじってそのままになっており、最初の内見時は気付かなかったが、ドアが閉まらなかったり換気扇が壊れていたりガスレンジの火が付かなかったり、壁や天井に開けた穴がそのまま…
もう出来るだけスターツと関わりたくない、騙された気分でいっぱいです。
スターツは昔は良かったけど、会社大きくなっていくつれて
今ではオススメできません。
5月末に借りてる部屋を解約しましたが、まだ敷金が戻ってきません。
成人になってからずっとスターツでしたが、次は別の会社にします。
お借りしている物件の件で相談させて頂くと折り返しご連絡頂けるとはいうもののなかなか連絡頂け無いですね。
そのままの事もありますし、思い出した頃に連絡無いので連絡してやっと折り返し頂けると、、、。
全体を通してもう少し入居者の身になって頂けるといいのですが、、。
決して高い要求ではなく鍵交換の日時の連絡であったり、、、。
物件は大変満足ですが次賃貸にお世話になる事があればスターツさん以外にすると思います。
引っ越して来てから1年になります。
1階を借りましたが2階に頭がおかしい人が住んでいて
毎日、音が半端ではなくて、スターツに何回も苦情を言いましたが一向に解決せずに我慢の毎日を強いられ体調を崩してしまいました‼スターツはやるきが全くない頭が悪い人の集団です‼
こんな会社は聞いた事がありません‼結局、解決したのは自分でした。無能な人の集団ですね‼笑っちゃうほど低能でした。
あげたらきりがない。
駐車場管理
前からマンション内の駐車場で子供を遊ばせるなと言っているのに対応してくれず…
昨日ついに、駐車場内で子供が自転車でくるくると回ってた。よく見ると
区画線と我が家の車の間を通った。やばいと思って見に行ったらバンバーに傷が…新車なのに…。
電話したが、傷をつけるところ確認していないんでしょ?みたいな態度だった。
以前の区画が雨が降ると水没。靴が全て水に入る位…。
なので乗り降りが大変だから区画を変えてほしい。それか水没を何とかしてほしい…と要望。
結果区画変更になったんだけど
その時に、区画変更料で1か月払えと。
なら区画を変えなくていいから、水没回避してくれと旦那が激怒。
そうしたら区画変更料はなくなったけど…最悪。
マンション管理
先日、ほかの部屋が我が家より一万円以上安いことが判明。
家賃交渉を物件担当者にお願いしたところ、大家さんに交渉して一万円、安くなりました。
でもそのときの対応…
●●さんのところは相場より高いとは思っていたんですよね…といわれ????
スターツは調べないと提案してくれないの?と質問したら
当社は高いときはこちらから大家さんに提案するし、お客様にも提案しています
と逆切れ状態で言われました。
でも入居15年。一回もそんなことはないので
先ほど逆切れしていってたけど、うちは一回も提案されたことありません と言ったら黙ってた。
隣のたばこ問題。
隣の人が窓を開けて、網戸を開けて煙草をベランダに出して吸う。
我が家の窓から煙が入ってくる。窓を閉めていても入ってくる。窓と窓は2メートルも離れていない。
でも、たばこは注意できないとのこと。
今は結構問題になってるのに対応なし。
下の騒音問題
以前からうるさかったけど、うちの方が上だから迷惑かけていることも…と思い我慢。
でも赤ちゃんが生まれて、その子が成長したら
ジタンダを時間関係なくやるので、夜中でも明け方でも起こされます。
それを言ったら
うちですか? って言われましたって…
それで対応終わりかよ…うちは起こされてるんだよと言ったら
一か月後には出ていくので我慢してくださいだって…
上の騒音問題
夜中の0~2時なのにうるさい。
足音ドタドタ22時前ならまだ我慢できるが遅くても23時には配慮ある行動を…とお願いしているのに
対応が遅くてさすがに2週間たっても改善されないので、直接電話して言ってくれとお願いしてやっと少しだけ静かになった。
ポスト問題
その上の人は面白く。入居2か月過ぎてもポストを開閉することがない。
だから口からチラシや郵便物があふれている。
その中に、入居者へ…というお知らせも投入。
ポスト見てないの、それでわからない???
いくら投函しても相手みないよ。
引っ越したいけど、大家さんはすごくいい人なんですよね…
大家さん、早くスターツと縁切って
網戸の劣化、大家さんに確認せずに頭ごなしに「自分で変えてください」という。
駐車場の予備があるのに大家さんに聞く前に「そこはダメです」という。結局押しきって借りれましたが。
新しい入居希望者が部屋を見るときは空いてる駐車場あるのに路駐で部屋の中を見に行く。
入居前に草刈りを毎月かどうか訪ねたのに入居してから「毎月してません」といわれる。
あいさつが適当。対応が遅い。
「大家さんに確認します」といって断るならまだしも確認する前に完全否定。学習してほしい。
次は絶対利用しない!
営業から電話あって、
生活保護受給者なんですけどぅって、仕事は無職で
子供が一人部屋ほしいから広いとこがいいってアホがいるって・・・
そんなクズに部屋貸すわけねえだろ
ガキいるなら働けっ
客選べよな
2007年から約5年間、スターツを仲介に賃貸していたので信頼していたが、その後の売却で、築10年72平米、南東、駅1分、シャッター付分譲駐車場付、13階建6階、3LDKが売れないということで2200万円で売却。
後で調べると、駐車場なし、駅からバス使用の同等物件で2680万円で。
スターツは、信頼に対し誠意なし。
現在(札幌ですが)スターツ管理の物件に住んでいます。
上階に2件ほどうるさい部屋があり、最初は書面で注意してくれていたのが
他の家庭から苦情が出ないためか、うちがクレーマーだと思ったのでしょう、
書面出しますといってそのまま対応されていません。
はじめは伝え方が悪くて保留になったのかと思いましたが、
今回も苦情に対応なしのまま時間がたったのでこのままスルーするつもりなのでしょう。
ここを見て、会社全体がそういう方針なのだと勉強になりました。
住人の立場として、2度とこの会社管理の物件には住みません。
オーナーさんにしても、住人のストレスになるような会社と手を組むことはないと思いますよ。
今のアパートが建て替えの為に立ち退きになったのですが、後日スターツに立ち退き期限を電話で聞いたら『確認します』と言われてそれきり返信が無い。
立ち退きの為に次のアパートを探そうとスターツに行ったら、本当に誠意の無いやる気のない態度で対応された『今日決めないなら、早く帰って』みたいなオーラがプンプン。
今も次の家を決めて(別会社で)、退去の立合いの日取りを決めるついでに『敷金は立ち退きなので全額返金しますと伺ってます』と言ったら『確認します』と言われて返信が無い。
こんな会社がよく成り立つなと思う。
オーナーです。確かに折り返しの電話、遅いです。
担当が「確認します」って、そのままの事よくあります。
以前工事した時も、下請けの人が
「とりあえず何か言われたら、確認しますって言っておけばいいよ」って職人に指示してたの聞いたし。。。
「便利だよね♪確認しますって言葉 ぎゃははは」って下請けの態度、最低でした。
絶対にこの会社を利用してはいけません。
①契約時になって初めて保証料が月額でかかることを説明する。
②隣の声が聞こえる、上の階の掃除機をかける音が聞こえる、窓がないユニットバス中から共用階段の足音が聞こえるマンションを平気で賃貸販売している。 ③上の階の騒音がひどいので規約にそってちゃんと指導するように、下の階からのクレームだと言ってもよいと言ったら、仕返しされるかもしれませんが・・と訳のわからん話をし始める。直接会っていうように、わかりましたと言っていたのに電話で話をしましたで終わり。その後どうでしょうかのフォローもなし。 ④住んでわずか4か月で退去すると申し出たにもかかえわらず、あっさりそうですかの返答。立会い日を指定しても電話ではわかりましたと返答していたにもかかわらず、後日の書面で水曜日は定休日で立ち会えませんと記載。電話で問いただしても謝りの一言もなく書いてあるとおりですだけ。 要はこの腐った会社に住まいを託すことはできません。
いろんな物件を何とか売って手数料を稼いで、何をどうしているかわからない管理費を何千円もとって、ただそれだけの会社。
このあほな会社は絶対にやめた方がいいです。
どんなクレームでもいいのだが、スターツの場合、ピタットハウスなのかアメニティなのかホームなのかCAMなのか、どこの話をしてるのかさっぱりわかりません。ピタットといってもFCだったらスターツ関係ないですし。そのへんはっきりして書いたほうがいいですよ。皆さん。
他の仲介業から連絡したら「もう決まった」と嘘をつく。
いざ行ったら退去予定で誰も決まってない。内見する前に審査しないと見せないと脅し、家賃交渉、入居日、仲介料等一切応じない。入居日には自力で行って自分で中を見聞してクレームがあれば後でして下さいだそうで、これで1ヶ月分の仲介料取るって普通じゃない
この会社は本当最悪。
毎日隣の人のいびきや、上の階の人の足音が聞こえてうるさい。
1階に住んでるのだが、お知らせなしに勝手にベランダの庭の手入れを始める。
家賃回収の電話は***みたいな口調。
地震で地盤が緩んで斜めになっている箇所あり。手抜き工事だねこれ。
いいとこなんて何もない。
事務処理が、とにかく遅い。
重要書類入れずに発送したり、締め日ギリギリになって、やっぱり捺印が必要…とか、とにかく基本がなっていない。スターツ側のミスなのに、こっちにしわ寄せが来る。
嫌がらせ?かと思うこと多々。
スターツ会社自体がくそ。働く人間は仕事能力が非常に乏しく適当で客への対応も並以下だし、これがまた物件も最悪。ご検討されている方は本当におすすめは出来ません。寧ろ私は本当にここの管理物件で契約してしまった事を何よりも後悔していて、他の投稿を上げられている下記の皆様も同じお気持ちだと思いますが、今ご検討をされているという貴方様の事を思って、私なら絶対に引き止めます。
スターツだけは!絶対に止めた方がいいです。
私も毎日の様に頭を悩まされ、精神的にも相当までに追い詰められました。
この会社はホント酷いです。
グループとしては人を、心をと綺麗事並べて実際は
◯引っ越しの解約日を連絡してくれるというのでお願いしたら解約翌月分の家賃が引き落とされる。
◯連絡の不備に関して注意すると、電話した人間はいるけど電話を受けた人間は確認がとれないので受けた人間がいるかもしれません。……かもしれませんって何?電話したなら受けた人間っていないとおかしいですよね………
◯建て壊しで立ち退き➡保証の金額を書面にする前に引っ越し➡勝手に引っ越したんだから知りませんよ
この会社、社員・支店間の連絡・引き継ぎもずさんなら自分らの不備に対して謝ることも出来ない。
最悪すぎます。
自分も契約時に何か持ってくものありますか?って聞いて大丈夫ですって言ってたのに
店舗でいきなりハンコありますか?って意味わかんないこと言われました。
向こうからくるメールは一方的で確認で連絡してもレスポンスがないです
ホントあの会社は最悪です。
いまでは契約したことを後悔してます
最悪!!!!!!!!
使えない浴槽の修理を頼んだら元々そういうものと‼!!!!!!
固定されてない浴槽が常識ですよと‼!!!!!!
すべてを説明できませんよーーーってそれが仕事でしょ!!!!!!!!!
スターツが工事しているところの近隣に居住しているものです。
特定されてしまう可能性を恐れ詳細は書けませんが、最近、スターツの社員に失礼なことを言われ、非常に腹立たしい思いをしました。
近くに住んでいるだけでスターツと関わりたいと思っていない人にまで、ズケズケ近づいてきて、横柄な態度で難癖をつけてくるといった感じです。
このスレッドを見ると、今回の出来事も起きてしまう理由がわかったように思いました。
間取り変更による立ち退きで転居したんですが
・転居前6ヵ月家賃保証が転居後3ヵ月
・営業担当がひどすぎて解約の連絡いれておきますよ→翌月分も家賃引き落とし
・どうしてこうなった?→連絡の不備認めて謝罪するのに2週間。こちらから催促してやっと
・引っ越し費用の保証は?みなさん3ヵ月分です。って3ヵ月分じゃ引っ越しできないから・・・
よくある金額保証として6ヵ月から10か月ですけど、運搬費含めた初期費用はそちら都合なのでくださいって交渉してたら話まとめて書面にしますって信じて待ってたら
いきなり弁護士事務所経由で法的根拠がないから3ヵ月分払ってやるから黙れ、でなきゃ法的に訴えるぞって脅迫文送ってきやがった。
弁護士挟むとかどうでもいいけど、嘘ついて騙して信頼裏切って脅迫してくるってやり方が許せない
退去費かなり高額いってきました。
資格も持つ不動産業の方に相談しましたら
ぼったくりとわかり。
再立会をすることになりましたが
電話すらかかってきません。敷金なにもいわずもってかれたかもですね。
現在、スターツで契約していますが、こちらからHPの問い合わせ欄から問い合わせしても1週間以上放置。
電話かけようにもどこに問い合わせすれば良いのか不明だからメールで問い合わせしたのに、何にも返事がない。
そのくせ、お金を取ることだけは必死になって、勤務時間中に電話をガンガンかけてくる。
家賃は払っているのに、「振込の確認が~~!」って知らないよ。
すぐにでも引越して、違う会社と契約したい!!
スターツが賃貸代理と賃貸管理している分譲賃貸マンションに入居しております。
昨年、マンションにて大規模な修繕工事があったのですが、スターツは事前に賃借人に工事についての通知もいなことで長期に工事騒音等の被害があったのですが、スターツは対応に問題はないとの回答がされだけでありしまた。
今後、訴訟等における対応行いますが、スターツの非常に杜撰の管理実態がこれほどとは、ただ驚いているだけです。
とにかく顧客対応がクソ。契約前はメールにも即応してきても、契約が成立した途端に都合の悪い質問には全く返信が無くなる。
おまけに契約時の説明も雑だし、建物の作りも悪く入居後に不具合だらけでした。
ぜったいにやめたほうがよい。安心のできる不動産屋を使うべきだったと後悔しています。
入居したら、オートロックで入る2階のドアの共用廊下の鍵が壊れていた。外から不審者がマンションの廊下に入るから、早くなおせと言っても、すぐ直してくれず、直す素振りも見せず、まるで鍵が壊れているだけなのに何言ってるんですかみたいなまったりした対応で、非常識な管理会社だった
マンションの廊下の掃除は、月1階も人が掃除しに来なかった。エントランスは、汚いから掃除しろと言ったら、ようやく重い腰をあげて、人をようやく雇って、掃除するようになった。しかし、マンションの外階段は、そのエントランスの掃除をするおばさん達は、1回も掃除しなかったし、管理人のおじいちゃんも、掃除をしなかった。外階段には、いつも虫の死骸や季節はずれの枯れ葉が何枚も放置されていて、埃だらけで汚かった。そこら辺のアパートの方が、よっぽど管理されていると羨ましく思った
マンション内部の共用廊下の外とつながるドアの鍵が二か所も壊れていた。管理人もいるのに、管理人がそれを管理会社に伝えることもしなければ、すぐそばにある管理会社がそれに気付くこともなかった。しかも、外から侵入者が入れる状態が1か月以上放置されていた。普通、鍵は、その日に直すと思うが、彼らは、全く直す手配も取らず、直そうともしなくて、ずっと外から住んでいない人が入れる状態が続いた。
マンションの外階段は、1年以上掃除していない。ずっと枯れ葉や虫の死骸がある。住民が外階段が汚いから掃除して下さいと頼んでも、まともな会社じゃないから、掃除しない。住民の言ってる意見には、一切耳を貸さない。住民の方がまともなことを言っても、耳を全く貸さない管理会社。管理人もいるが、仕事さぼってばかりいて、頼りにならない。この人が掃除すれば、多少きれいになると思うが、全く、掃除をしない。
マンションの2階の共用廊下のドアの鍵が壊れていると伝えてからも、1か月以上放置されて、外部から不審者が入っても、分からない状況が続いた。エントランスはオートロックだが、実際は2か所も、鍵が壊れていて、2つのドアからいつでも人が入れる状態でオートロックではなかった。エレベータがおしっこくさいにおいがした時は、外から不審者がマンション内に入ったのだと思った
マンションの敷地内に子供が遊ぶ遊具があったが、何年も手入れされてなく、錆びていた。その周辺に生えてる雑草も、何年も刈り取っていない状態で伸び放題だった。遊具も汚いからか、マンションにいる子供が遊んでるのを一回も見たことがない。錆びていて、危なくないのかと不安になった。
マンションの修繕工事をしていた時、バルコニーにある足場から、工事の人間が用もないのに、私の部屋を覗いていた。管理会社に当然、クレームを言ったが、謝りにきたのは、工事の人間だけで、管理会社の人は一人も、謝りに来なかった。その後も、工事の人が、決まった日じゃないのに、私のバルコニーに2人隠れて、カーテンの向こう側から、息をひそめて部屋の中を覗いてるのが分かった。それも注意したが、あいつらは、本当に悪いと思ってないし、工事の人間は、その後廊下で会っても、へらへらにやにやして人のことを見て、大変気持ち悪い男たちだった
マンションの住民しか入れない駐車場に、夜になると、近くの飲食店の客を迎えに来た代行の車が駐車していて、なぜ住民しか入れない駐車場に代行の車を駐車させてるんだ?と、スターツって、何にも注意しないから、こうなるんだ。色んなことのメリハリがついてない会社。
スターツの営業所がドアの鍵もなおさないから、セキュリティはどうなってるのか?不審者が入ったら、どう責任をとるのか?ときいても、営業所が、いつまでたっても鍵をなおさないから、本部の方にクレームを入れたら、本部の電話口に出た男は、もっと頭のおかしい奴で、クレージーなあほだった。代表電話に出る男は、まともな話が通じない奴だった。
マンション内には、管理人がたいていいるのに、いつもエントランスの所に、ちらしがばらまかれていて、いつも汚かった。それも、居住者が言わないと、管理人がいるのにも関わらず、拾ってくれることがなかった。
スターツの管理人がいるマンションに入居するぐらいなら、普通のそこら辺のアパートに入居した方が、よっぽどまし。マンションなのに、掃除しないし、汚いし、住民の言う言葉は、全部クレーム扱いして、たいてい管理会社はどこも管理しない所が多いけど、言えば少しはやってくれる。スターツは言っても、やらない。やろうとしない。話を最初から聞く気がない。スターツは、宇宙人だと思って話をしなくてはいけなくて、あいつらと話してると、疲れると思う
スターツアメニティの代表番号に、営業所の指導してくれと言っても、受け付けてくれない。前に、テレビで楽しそうに運動会やってたけど、こんなにひどい会社を、よくああやってテレビでよく見せれるなあと思う。全くあの逆の会社なのに。笑ってしまう。実態と違いすぎる放映をして。嘘流すな。客の言う言葉を全部聞かないブラック会社なのに。いい会社みたく見せないでほしい。ここの会社は、客への押し付けだけ。
入居してすぐ、マンションのドアのカードキーが入らなくなった。外のボックスに、マンションの修繕の工事中の時に、工事会社の男が壁を削っていて、その削った粉が、カードキーの差し込む穴に注がれたためだ。その直後に壊れたから、絶対それしか理由がないのに、スターツアメニティは、一生懸命、工事会社のフォローをしやがった。工事会社の男が削ってる時、何もテーピングしてないのを私はちゃんと見ていた。スターツは、入居者の言う言葉が真実でも、常に否定して、責任をとらない。あいまいに濁す。
スターツのマンションに住んでも、いつもエントランスの郵便受けの前には大量のちらしが落ちていて汚いし、自販機には、水道の修理のマグネットが何枚もいたずらで貼られていて、うんざりすると思います。管理人がいるのに、こういういたずらをずっと放置してます。又、共有のごみ置き場には、燃えるごみの袋をいつも空き缶とか置く方に置いてる人がいて、こういうあほな住民もいて、きれい好きな人や、整理整頓されてない所が苦手な人には、向いてない物件です。管理会社に言っても、スターツは何もしないので意味ない。
スターツアメニティは、マンションに中国人をたくさん住まわせてる。しかし、入居する日本人に中国人が住んでることを言わない。入居してから、中国人が廊下を走っててうるさいと思っても、もうあとの祭り。中国人に注意しても、日本人よりマナーが悪くて、中国人は、騒いで言い訳を言う。走ってないと嘘をつかれた。中国人が住んでるなら、先に教えないといけないと思う。
スターツアメニティのことをよく言う人がいるとしたら、その人は、人を見る目がないと思うし、スターツと同じで非常識なんだと思う。しかし、管理会社はどこも基本的に、仕事が中途半端で、こちらが一つも文句を言わなくてもいいようにちゃんとやってくれた所は皆無。そもそも不動産会社は、まともな入居者のことを低くみてて、非人間的扱いをする所ばかり。そういうあほな奴しかいない業界。しかし、最低限の仕事はやってくれないと困る。スターツは、最低限のことすら、できなかった
スターツのマンションは、やたらと警報機が鳴る。いたずらもあったし、近くの飲食店のせいで鳴ったこともあった。その度に住民が外に真面目な人は、避難していた。あまりにも警報機が無駄に何回もなるから、また、火事じゃないでしょ、どうせと逃げる気すらしなくなった。
スターツのマンションの下に、飲食店がいくつも入っていて、住民が上に住んでるのに、朝2時とかまで営業させてたりして、酔っぱらった客が夜騒いだりして、迷惑だった。客のレベルが低くて、馬鹿ばかりで、マンションの住民のことを考えて静かにして帰れない奴が多くて、迷惑だった。スターツが飲食店の営業時間を規制しないのがいけない。スターツは、住民のことなんて、何にも考えてない。
住民が上に住んでるのに、マンションの下の階に飲食店を入れて、しかも墨のにおいのついた黒い煙を出す石焼き窯で焼くピザ屋を入れるなんて、スターツは何にも住民のことを考えてない。この墨のにおいのついた黒い煙が相当4階以上まであがって、外に洗濯物をこのイタリアン料理屋のせいで、ずっと干せなかった。又、ここから出る煙のせいで咳が止まらなくなり、病院にも通ったが、ここのイタリアン料理屋にクレームを言ったが、一銭もこの男の店長は、私に病院代金を支払わなかった。それなのに、ここの食べにくる客は、そんなことにも想像力が及ばないあほな客ばかりで、レベルの低い人間たちばかりだった。
スターツは、マンションの下に店を出店させる時、基準等は設けない。住民の迷惑になるような、黒いもくもくとした大きな煙を吐くような煙突を構える本格的に窯でピザを焼く店を出店させてしまう頭の悪いスターツ。おかげでこの一店舗の店のせいで何世帯もの人々が洗濯物を外に出して、干せなくなっている。なぜなら、墨の臭い臭いがつくから。しかも、このレガーメは、住民に言われるまで煙突にフィルターを入れないで、その黒い煙をそのまま住民のバルコニーにはき続けさせていた。このあほ店長は、ずっと何の疑問ももたずに煙をそのまま住民のバルコニーへ向けて、出していたのだ。又、煙突の向きも、住民に言われるまでは、まっすぐ上を向かせていた。今は、店の方に少し向くようになっているが、住民が言わないと変えなかった。洗濯物がこいつのせいでずっと干せなかったその間の損害金を払ってもらいたいくらいだ。窯のピザなんて、マンションの下に出店なんて絶対させてはいけない。
営業所だけが仕事ができないなら、救いようがあるが、スターツアメニティみたいに、本部の人間はもっとあほしかいないと救いようが何もない。代表電話に電話をかけてるのに、頭の悪い、筋の通らないことを言う、権力のみ行使させる、頭のおかしい男が電話に出て、営業所に任せてますしか言葉を発さない。スターツアメニティーは、とにかく仕事をなめている。人に対しての対応もなめている。スターツアメニティーと関わると、とにかく話の通じない連中で疲れる。スターツアメニティーは本来なら、今まで迷惑を散々かけた入居者にむけて、頭を下げて、まわるべきだが、とにかく入居者をやたらと下に見ていて、彼らほど非人間的な管理会社を私は他に見たことがない。こいつらより、まだアやハで始まる管理会社の方が、話せば分かるし、人間らしい。同じ人間だと分かる。スターツアメニティーに関しては、同じ人間だと思えない。
郵便物がある住民の郵便受けから溢れて、皆が使うエントランスの皆の郵便受けの前に、垂れ流しになり、落ちまくっていた。いつも、この人のちらしが溢れて床がちらしが落ちまくっていて、汚くて迷惑だった。管理人がいるのに、この住民に連絡も取らず、住民が注意してと言うまで何もその住民に連絡してくれなかった。
エントランスは、掃除のおばさんがたまに来て掃いてたけど、エントランスばかり掃除しないで外階段の掃除をしてほしかった。エントランスは、郵便受けの前とか、自販機周りとか、ごみを捨てに行くところの階段しか汚くならないのに、エントランスばかり馬鹿みたいに掃除していて、他のところは、全く掃除してなかった。もっと全体を掃除するでしょう。普通。そこら辺のアパートの掃除にくる人の方が、全体をもっと掃除してくれます。マンションの掃除のレベル低い。掃除チェック表もマンションなのに、スターツは作って貼ってないし。掃除に来た日が分からなければ、適当に掃除したって、分からない。
管理会社は、ほとんどが掃除業者が来た日に、掃除チェック表とか作って、来た日とか、掃除した場所とか書かせてない。コンビニや居酒屋の掃除だって掃除チェック表いまどきあります。要は、管理会社は、仕事が適当で入居者に対して、誠実な仕事をしていないということです。掃除も、曜日や日にちが毎月決まってなければ、いつ来て掃除してくれてるのか、入居者に伝わらないのに、伝えないし、掃除も、適当だから、来てもごみが落ちてたりして、来たの?掃除したの?と疑ってしまう。掃除チェック表は、必ず、住民の目に入る所に貼るべき。今まで見た管理会社で掃除チェック表を用いてたのは、たった1社だけだった。もちろん、スターツ以外の会社。スターツがこんなことするようになったら、それは奇跡だ。
管理人がいるにも関わらず、マンション内の駐車場にずっと放置されているごみがいくつも1か月以上ある。管理人は、いつも、見回りしているふうを装ってるが、一体いつもどこをほっつき歩いているのだろうか?管理人なら、たかが2階の駐車場のごみ位、拾って歩いてほしい。住民に言われる前に、気付いてほしい。この管理人の男が、ほんと、何も気付かない人で、いちいちごみが落ちてると教えてあげることに、いつも疲れた。名ばかり管理人。
管理会社は、どこもたいてい掃除が適当なところが多い。決まった曜日や、決まった日にちや、決まった間隔で来るところが全くない。エントランスにチラシがばらまかれていたり、修理の水道のマグネットがたくさん捨てられていたりしても、スターツは、こちらが連絡して、拾って下さいと言わないと、拾うことはなかった。管理人がいるのにも関わらず、エントランスの郵便受けの前は、いつもごみが落ちまくってて、汚かった。マンションの住民がいらないちらしを床に捨てて、部屋に持っていかない奴も多かった。
スターツのマンションの横の樹木の枝の選定を、マンションの住民に連絡もなく、突然その日に行うこともよくあった。部屋にいたら、樹木の枝を切る音がして、枝を切ってる奴の顔が見えた。こういうのって、なんで連絡しないのか?スターツが悪いのか?市が悪いのか?
スターツのマンションの郵便受けには、異常な数のチラシが毎日勝手に入れられていた。郵便受けの前のごみ箱は、住民が捨てた多くのチラシで溢れていた。こういうチラシ迷惑だから、止めればいいのに、スターツはチラシを入れさせるのを止めなかった。
人が、心が、すべてというスターツの理念は、全く体現されてません。嘘つき達。こういう理念をよくも恥ずかしくもなく掲げてると思います。住民に、あんなにひどいことをして、ひどいことを言ってるのに。スターツコーポレーションの代表は、電話に出る男は、ほんと、馬鹿です。普通の話が通じません。営業所に任せているからの一点張りで、その営業所があほなことをしてるから、電話をしてるのに、全く、住民の声を聴く耳を持ってません。よくもまあ、こんなひどいことをしてるのに潰れないなと思います。人が、心が、すべてなら、話を聞きます、普通は。
人が、心が、すべてって一体どこをどう見れば、そう見えるんでしょう。一つもスターツアメニティも、スターツコーポレーションも、これに当てはまりませんが。経営理念を実態に沿って変えるべきです。
スターツの物件に入居したら、玄関のシューズボックス脇の横の壁が、汚いままだった。エアコンの下には、何か液体がついて流れている跡が壁に残ったままだった。入居する時、外の飲食店の煙突から出る煙が部屋の中にまで窓を閉めても入ってくるって営業マンが言ってなかったのに、入居したら、窓を全部閉めてるのに、黒い臭い煙が部屋の中にずっと相当量入ってきていて、まともな生活がしばらくできなかった。飲食店の店長に文句を言い、スターツに文句を言った。スターツは、飲食店の店長に責任を全てなすりつけて、自分たちは何にも責任がないというスタンスだった。普通の生活が脅かされるほど咳き込む位の量の大量の煙が毎日のように部屋に入ってくると知ってたら、入居なんか決めてなかった。部屋を見に来た日、マンションの修繕工事と重なり、たまたま飲食店がやってなく、煙が通常出てるのが見えなかった。これをなぜ入居者に伝えなかったのか?洗濯物も干せないのに、洗濯物に臭いがつくことも、バルコニーにこの黒い煙が充満することもスターツは、入居前に伝えなかった。普通の生活がそのせいで脅かされた。スターツも悪いが、こんな所で墨窯でピザを焼くあほ店長も非常に悪い。人が住んでる所に、墨でピザを焼く店作ったら、普通せめて、煙突の向きとか、フィルター入れるとか制限を加えるべきなのに、スターツは頭が悪いから、自分たちのことしか考えてないから、このあほ店長も頭が悪いから、自分の利益のことしか目がいってないから、フィルターをつけてなかった。この店長から、いまだに病院代金もらってない。こいつのせいで毎日大量の煙を吸って暮らしてたのに。
マンションに入れる飲食店は、煙突設置して煙吐き出すのは、入れるなといいたい。なぜ法律で決めないのか?焼き鳥や石焼窯で煙突ついてるタイプは、禁止にすべき。入居者と店と管理者とトラブルの原因になるから。最初から、管理会社が頭が良くて、こういうものを排除してくれてれば、こんなトラブルが生み出されないのに、管理会社はどこでもいいから店を入れてしまう。モラルが全く管理会社や、店側にもない。焼き鳥屋の煙突から出る煙は、焼き鳥の臭いがついていておいしいにおいがするかもしれないが、石焼き窯でピザ焼いてるので煙突から出る煙は、ただ臭い、墨の臭いしかしない。火事があって、物が焦げてるような感じが近い。窓を閉めてても、音もなく煙が部屋の中に充満してくるし、このせいで死ぬこともあると思う。墨は、臭いだけじゃなくて、喉がやられる。こういうのは、法律で取り締まれるようにしてほしい。マンションの下には、焼き鳥屋と石焼き窯で焼くタイプは禁止にしてほしい。こんな店を入れてるマンションは、はっきりいって、住民のことなんか、全く何にも考えてないと思う。利益にしか目がいってない。
管理会社って、入居者に正しいことを言われて問い詰められたら、すぐ言い訳して自分たちは悪くないんですう、実はそれ言おうと思ってたんですうと言う。入居者の方が、頭がいいのに、管理会社の方が、頭が悪いし、仕事もできないくせに偉そう。管理会社はやたらと、電話で偉そう。入居者に間違いを指摘されてるくせに、偉そう。何を根拠に仕事ができない入居者にミスを指摘されないと気付けないあんた達が偉そうにできるの?電話で入居者をたてた話し方ができないのか?絶対あいつら仕事出来てるのになぜ注意されるのか?って、相当勘違いしてるよ。あいつらと話してるとそこら辺の子供相手に話をしてるような感覚になる。
賃貸ですがスターツ物件に入居中です。
細かい話は書きませんが、管理も営業窓口も何から何まで納得出来ない最低な対応です。住んで1年も経っていないのに、全て経年劣化で済まそうとする、人をバカにした対応に辟易しながらすき間だらけの部屋にいます。
入居して翌日、洗濯機用の水道管が漏れ、一ヶ月後に寝室の壁が異常な結露で濡れてカビが生えてくる不自然な箇所があったから、連絡して見てもらうと、『壁の奥の構造まではわからない。原因を探るには壁を壊すしかないから、それは出来ない。壁が濡れて剥がれてくるだけなら、生活に支障ないですよね?窓を開けてよく換気をして下さい』と。1月の真冬に窓開けて寝室をよく換気しろと。
ちょっとした物音でもクレーム入れるクレーマーからの言い分には『警告書』を送り付けてきて、契約内容にはない内容を持ち出してきたりする。
現在、弁護士さんに対応を相談中です。
担当者も地域の責任者も騒音に対する知識も無さ過ぎで、まともな話すら出来ない。クレーム対応、いい加減過ぎる。
入居して数カ月、我慢しながら生活してるけど、転居検討中。
2度とスターツ物件は利用しません。
東京もひどい
虫が大量に沸いて死んでいる部屋に素足で通されたり(担当者はスリッパをはき半笑いで物件説明)、担当者が懇願するので条件に合わない部屋をみたのに、その部屋に決めなかったら逆ギレし文句タラタラ言いはじめたり、契約の際は二度も不備で手間をかけられた。しかも、1つは遠方の保証人さんに手間をかけさせる形になり最悪。そのうえ、その不備は一度おかしいのではないか?と指摘したところ、間違いありませんの一点張りだったのにも関わらず、後日不備でしたと連絡がきて、契約日が後倒し。
部屋の受渡日には、部屋の傷なんて後でなにも言わないから、見なくていいのでチェックだけ入れてサインして早く終わらせてとヘラヘラしながら言われ、
火災報知器が夜中に壊れ、関連居住者に火事がないか確認したにもかかわらず、リセットボタンを押すのはダメだと言われ、一時間以上も二分おき位になるベルの音を手動操作で消す作業をさせられたのに、その後火災報知器の修理をせず数週間放置。火事になったら怖いので電話で催促したところ、やっと数日たって修理、部屋の装置が壊れたので連絡したところ、装置を新しくするからと言われたまま半年以上放置。そのまま連絡なし。
とにかく2度と借りない。
スターツと仕事をしたことがある、とある社長さんがいっていましたが、かなり安く仕上げさせてぴんはねしてると聞き納得。
部屋の不備多いけれど、連絡しても不愉快な思いするだけなので我慢してつかっています。
スターツCAMの作っている建物は外周は釘をいっぱい打っているため下がらないが、中の壁、床は20mmぐらい平気で下がっている。
その為、外周部に建具が付いていると建てつけが悪くなり、しっかり閉まらなかったりする。
床の傾きは、上のフロアーになるほど酷くなる。
建築基準法で、床の傾きを基準値以内にしなければならないが、新築でも非常に悪い。
オーナーさん施工から管理まで全てスターツに任せている為、その事実を知らない。
むしろ、スターツは建物に不具合があることを隠して、常にお金をもらう事を言い続ける。
特に賃貸のオーナーさん!
あなたの建物は価値がありますか?
ほとんどの建物が欠陥賃貸アパートですよ
スターツは気がついていて、知らん顔していますよ、
同感です。スターツアメニティは対応、態度、
修理どれにおいても最低です。
家の修理にきて、修理箇所と違うところに傷をつけあげくのはて、「なおせないから我慢して」といわれました。
はっ?という感じで呆れて言葉失いました。
管理会社?壊しや?って感じです。
いい方悪いですがバカなんですかね?
修理に来た人も態度悪く、壊したあげく上から目線でした。
クオン購入者の方々がお気の毒で仕方ありません。
スターツの施工管理の建物は辞めといた方が良いですよ!
特にマンションなどは危ないです
建物の規模の割に柱は細く
自社管理なた為設計も必要な場所に必要な物はなく
必要ない場所に過剰設計
外注に検査を依頼したら間違いなく検査クリア出来ない物件多いですよ
各請負い業者の小さなミスを自社検査で探し
罰金制度で多額の賠償金で会社運営してるのが実態です
水回りなどは骨組みになる物は何も入っておらず
請負い業者の手抜き工事ではなく
スターツ側からの指示の元に建てられています
多分建設関係素人の方でも写真見れば
ダメなのが分かるくらいに酷いです
スターツで3階建ての賃貸併用住宅を建てたら、
3階の部屋が重さで下がって、建具が開閉できなくなったりの不具合だらけで
1階の自宅の掃き出しサッシ上が、重さで下がり開閉できなくなり
スターツに文句を言ってもクレーマー扱い
その対応が、3階の床を平にする為に、セルフコンクリートを流し込み、さらに重くして解決した
建物、重さに耐えられなくてどうなるんだろ?
そんな事をやられてる人を見ました
とにかく、段取りが悪い!
皆さんがいう通り、偉そうな上から目線。
賃貸の営業からそう。
こんな家であの家賃なんて馬鹿馬鹿しい。
もう2度といくこともない。
住み心地も最悪だし、
ポストのゴミ箱はないし、
住み難さが最高点。
絶対に選んではいけない物件。
マンションに管理人がいるのに、いつもごみ捨て場は、ごみ袋がドアの前にあるままになってたり、エントランスにちらしが一杯落ちていたり、マンションの内部の駐車場にはいつも同じ場所にごみが落ちていたりした。全くスターツアメニティのマンションの管理人は、ごみ拾いもしていなかった
管理人がいるくせに、全くこのおじいさんが仕事をしないから、いつもエントランスには、ちらしがばらまかれていた。普通は、管理人がする仕事だが、こいつが何もしないから、仕方なく住民の私がスターツに言って、エントランスにちらしをいれるごみ箱を置かせた。そうしたら、皆そこにいらないちらしを捨てるようになり、前よりは綺麗になった。しかし、それでも一部の住民の中に、ごみ箱が用意されてるにも関わらず、ごみ箱以外の所にちらしを捨てたり、水道のマグネットを自販機やエレベータの壁に貼る奴がいて、マンションの住民の質もおかしいと思った。
スターツのマンションの敷地内の子供の遊具は、全部錆びていて使い物にならない。又、その周りはいつから一体刈ってないのか、大変伸び切った雑草が沢山あった。雑草も刈らないし、火災報知機はいつも壊れたようになってるし、こんなひどい場所がマンションなんて言えるのか?ほんと笑える。
スターツのマンションに住む位なら、普通のアパートに住んだ方が心地いい暮らしができる
スターツのマンションは、管理人がいても、いる意味がない。全く管理人が仕事しない。
スターツのマンションは、住民から文句を言われて、ようやくエントランスにおばさん二人掃除に来させるようになったが、こいつらの掃除も全くやる気がなく、二人でおしゃべりして、近い所を二人でやってるように見えた。
エントランスは、少しは掃除してる様子が見えたが、住民が住んでる部屋の前の廊下を掃除してる姿を全く見たことがない。
あんなに何世帯も入ってるマンションなのに、廊下の掃除をたった一人でおじさんがたった1世帯の部屋の前しかやってない姿を見たことがあって、あんなとろいスピードでしかも一人で、あんな何世帯も掃除できるはずがないと思った。スターツはマンションの廊下の掃除なんて、やってるふりだけで、全世帯の部屋の前の廊下の掃除を毎回やり切ってないと思う。廊下の掃除してるおじさんの手際も悪く、私に見られたからやってるふりをしてるようにしか見えなかった。こんなら、アパートの掃除の方がましだ。ちゃんとしたアパートなら、普通に1週間に2階は委託業者の人達がちゃんと4人とか2人とかで掃除してくれる。スターツのマンションの掃除してる姿は、1週間に2回なんて、来ていなかった。スターツのマンションの廊下の掃除や、駐車場の掃除や、敷地内の雑草もそうだが、1年間見てても、全く掃除をスターツはやっていなかった。それなのに、スターツはそれを住民から指摘されても、偉そうにあいまいなことを言ってかわしてくる。スターツは、非常に適当なひどい会社。最低な会社。ほんとこいつらは、何にもしない。
スターツは全く仕事してないくせに、やたらと忙しそうにしてるのが非常にむかつく。
お前らの一体どこが忙しいって言うんだよ。あんなに掃除もマンション管理もさぼってるくせに、お前らみたいな仕事サボってる奴らが忙しいふりをするな。
お前らが仕事しない為、住民が指摘するのに時間がかかるんだよ。住民の時間を返せ。
マンションなのに子供の遊戯場が錆びてるってどういうこと?それってマンションって言えるの?やたらとマンションに住んでる人達が偉そうにしてるが、こんなマンションなら、アパートの方が全然まし
賃貸の管理会社には、どこも変な会社ばかり。この業界自体が、変な人間しかいない。
住民からまともな意見を言われても、賃貸の管理会社なんて頭の悪い営業マンしかいないから、電話かけてくるなとか、その意見を言ってるので仕事が妨害されてるとか、住民を脅してくる。スターツもそうだった。
スターツは、マンションのごみ捨て場と駐車場のマンションに入るドアの鍵が壊れていて、それをなおさないと外部から人が侵入してきてしまう、それっておかしいのでは?と普通のことを言ってる住民に対して、電話をかけてくるなとか、それは俺たちの仕事を妨害してるとか言ってくる非常に頭の悪い営業マンのいる会社。
成田のスターツは、普通の意見を言ってる住民に電話をかけてくるなと脅していた。
しかし、結局、その2つのドアの鍵をスターツはなおした。
ほら、私の方が正しいんじゃない?なぜ住民の方が馬鹿営業マンより言ってることが正しいことを言ってるのに、電話してくるなとか明らかに非常識な人権侵害の対応をされないといけないのか?
スターツのみじゃなく、結構賃貸の管理会社は、こういう変な会社が多い。
本来ならスターツはドアが2か所壊れて鍵が開いたままになっていて、オートロックの物件なのに外部から住んでない人が入り放題になってる物件になっていて済まなかったと、普通ならば、マンションに住んでる全員の入居者に謝罪しなければならないですよね?
それなのに、成田のスターツアメニティから、私は一言も謝罪してもらってませんけど。それどころか、失礼な言葉ばかり言われて、ほんと迷惑。なぜ私の方がこいつらなんかよりちゃんとしてるのに、この馬鹿営業所の人間たちに電話かけてくるなと脅されないといけないのか?
賃貸の管理会社の人間たちって、ほんとどこもレベルが低い会社ばかり。まともな会社を探す方が難しい
スターツアメニティの会社はCMをやっていたが、変な人気のないかいしゃほどCMを流すのかしら?
CMにばっかり金かけないで、マンションの掃除する人を増やすことにもっと金をかけたらどうだ?
マンションのセキュリティにも金かけるべき。
オートロックのマンションなのに、2か所も外部から知らない人が侵入してくる開きっぱなしのドアを作っていたなんて、セキュリティのことも全く考えないお前らの一体どこが管理してると言うのか?
管理という言葉を調べろ。
スターツはマンション管理についてちゃんと外部機関で学びなおせ。
CAMとかでも昔は、良い職人もいたんですよ。
利益優先でお客様からも、下請けからも搾取する方針の会社だと感じました。
スターツの過失のあるクレームもクレーマー扱いでね、酷いものです。
社員も、慣れてしまっていると感じます。
政府も企業も残念ですね。
最悪でした。ピタットハウス葛西店を利用しましたが、はじめは丁寧な対応で、安心していたのですが、契約をすすめていくうちに徐々にいい加減な対応になっていきました。渡した書類も紛失したと言われ、謝罪もなく再度の提出を求められました。始めが丁寧な対応だったこともあり、裏切られたような最悪な気分になりました。対応してくださる方によるとは思いますが、対応が悪い方が多いようなので、万一ご利用される場合は気をつけた方がいいと思います。
明らかにクレーマーとわかるのに、クレーマーの言うことはハイハイときいて、とても理不尽で上から目線の文章の書面が全所帯に何回もはいってきました。文章を書いた営業の方はまるで住人を見下しているようで不愉快でした。賃貸でも購入でもオススメできません。
ピタットハウスさんの窓口対応も掃除も最悪でした。
*最初夫と行った時は丁寧な対応でしたが私1人で行くと、マンション前で終了で帰りは一人で最寄りの駅から帰ってください。ここ付近で仕事があるのでと酷い対応。
*入居後台所.洗面.お風呂の排水口は真っ黒、お風呂のエプロン外したところなどヘドロなど溜まってカビ臭く掃除依頼を至急で依頼したが1ヶ月後まで対応なしの手抜き掃除と対応力のなさ。入居前の掃除業者とは別の掃除業者が来てくれましたが『手抜きすぎますね』と同情される始末。お風呂の排水流れ悪く今もカビ臭く、対応依頼中です。お風呂浴槽、壁水垢でザラザラ。人の生活をなんだと思ってるんや!!
*トイレのウォシュレット茶色く縁など爪楊枝で触るとポロポロ汚れ落ちて来ました。
管理会社担当も不誠実で不信感しかありません。
最悪、最低な会社です。
契約する前にこちらの口コミを見るべきでした 内覧時にはハウスクリーニング前、契約前に現地立ち合い、清掃不行き届きにクレームすると、これ以上対応しないとのこと、前物件の解約手続きを進めてしまい、自分で清掃できそうなレベルなので、逃げ場もないので泣く泣く契約に応じました しかし契約って自分の都合のいいことだけ説明して、こちらが疲れるまで自分のペースでしゃべりつづけ、質問はありますか?の一言で締めくくり、その後は何も言わさずサインと押印を求められます このような進め方は契約とは言えないと考えます 悪意のある業者と認識したので、注意しながら解約を考えながら生活を始めます 他の方の書き込みにもある通り、情報提供はなく、こちらの情報請求への対応もずさんかつ最低です 今後管理会社とつきあうことを考えると頭痛がしますが、グループ会社でずる賢く運営していることが理解できますので、波風立てずに静かに立ち去るようにします しかし同じ犠牲者がこれ以上でないことを祈るのみです
同感です 偉そうに管理費用という文言は使わないでほしいです 実態から考えると奴隷を見張る監守のようなことが管理でそいつらの人件費が管理費用なのかと思います とにもかくにも不動産業界自体が利用者側の立場で考えれば最低最悪の業界なので、誰に何を言っても始まりません 業界で働いている人間も承知の上ですから、人間としては最低の集団ですが、何しろ立場が強く、最近ではネットで物件情報を公開し徒党を組んで騙して誘い込んでいるので、これまた一人一人の個人では対処の仕様がありません コンビニですら全国1万店ちょっと、それがどこかのCMで5万店舗以上あることを公表しているように、それだけの人間が何の努力もなく、人から金を奪い取り、のうのうと生活ができるように仕組まれた業界 それが不動産業界ですね 少々ゴルフをやるのですが、若いのにやたらゴルフがうまいやつ、大概不動産屋のボンクラ御曹司ですね 人間性は???に感じます まあ政治家にしても不動産が金蔓だったりしますから、金が溜まったら不動産経営も悪くないんじゃないでしょうか? 人からは恨まれますけどね
私もスターツで契約しましたが、最悪。最初トイレを流したら黒いゴミがでてきたり、壁に汚れがついていたり、風呂も端はカビ汚れがついたまま。書類のことで電話をしたら向こうに不備があったのに謝罪もなし。2ヶ月も遅れているのに、そうですか。それは必要ですか。という言い回し。入居のさい、鍵の到着も契約日より5日たってからだったが、この分の家賃も日割りで支払しました。この時におかしいと早く気がつくべきでした。同じようにスターツで契約した知り合いもいましたが、不備があって連絡しても謝罪もなしで対応が悪かったとのことだったので、物件だけ見て決めてはいけないな。事前に調べればよかったと思いました。
賃貸を利用してますが対応最悪です。
NHKの契約も(受信機器を持っていないのに)半強制的にさせようとしてきたり
入居物件も清掃してないのでは?というくらいトイレは黒い汚れが浮き浴室には壁に鏡の跡が残り大きな壁紙の傷もあり…etc
内見の時に、入居時までに直すか対策をしておきます!と言っていた部分も結局なにもされておらず
ゴミ捨て場(少し離れています)を尋ね、何度も催促しましたが結局入居時になって見難い地図の荒いコピーを渡されただけ
(自分は非正規雇用なのですが)保証会社強制加入で保証人要らずを謳いながら
契約の段になって「非正規なら保証人が要る」といわれ、
でも保証会社の代金も毎月の家賃に上乗せされています
他にも高圧的な態度を取られたり、細かな不満点を挙げるときりがないです
仕方ないかなと思う点もありますが
事前の説明があるとか、出来ないことを事前にできないと言っていただけるだけでも心象は違うのに
その時その時で適当で耳触りの良い事を言い、後で実際の説明が入る印象です。
地方の個人経営の小さな不動産の方が家賃手渡しなど一部不便でしたが真摯な対応をしてくれました
ここは二度と利用しませんし、胸糞悪いのでお金の都合がつき次第他の会社の物件に引っ越しを検討しています
ピタットハウス豊中店で借りてもう3年目ですが、マンションの管理に対してずさんだということがだんだんわかってきました。
入ってから、扉の枠が外れたり、床が歪んでいたり、シャワーの水漏れや、洗面台が外れそうになっていたり、数えきれないです。
が、住めないわけではないので生活してきましたけど、バイクを壊されたり自転車が盗まれたり、共有部分で急にゴキブリが大量発生したりしたので、それについて電話をしたら、「防犯カメラはダミーだから仕方ない」「古いマンションだから虫が出るのは普通」で、挙げ句の果てに玄関の前から階段までの間を30センチおきにホウ酸団子を並べられました。それで効くなら誰でもやるやろ。
しかも今回の地震で共有部分兼非常口の壁に2階から4階まで内側に縦ヒビがはいったにもかかわらず、リフォーム業者と打ち合わせ中とだけ言ったきり、見に来ようともせず。
電話で聞いたら「外から見たけど100%大丈夫です」「こんなこと言われるの20年仕事してきて初めてです」あげく「忙しいから今後は対応できない。どんだけ客を抱えてると思ってるんだ」とまで。20年そこら働いたからって阪神淡路も知らないくせに何をほざいてるんだろうかと思いました。
それに「外から見たって、でもヒビ入ってるの中ですよ」って言ったら無視。アホとしか言いようがない。となりのマンションのゴミ捨て場に、こっちの住民の誰かがゴミを捨てただけで「捨てるな」貼り紙ベタベタ貼ってるくせにヒビが広がってきてても壁材がぼろぼろ落ちてきてても注意書きのひとつもなし。。。
長々とすみません。きりがないのでこのへんで…ピタットハウス豊中店です。皆さまあそこの店舗にはお気をつけて。
ついでに地震にもお気をつけて。私は引っ越します。
私も賃貸契約して住んでいますが、対応は最悪です。それを理由として9月には出て行く予定です。
ピタットハウス、スターツだけは金輪際利用しません。
以下、他の方が少しでも不快な思いをしないため参考になれば幸いです。
まずはトイレ。上の階の住人が水を流すと空気とともに逆流してきます。
築10年年未満のアパートにも関わらず、こういった事例が1ヶ月に1度起きます。
水道業者からは構造上のミスだと言われているにも関わらず、1年以上経過する今もそのままです。
続いてスタッフの対応。
約束した時間に行っているのに、対象となる不動産を調べておらず何もないまま1時間待ち。
電話対応もなぜか上からの対応。社員教育しろ。こんな業者から家を買うなんて辞めた方がいいです。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
最悪です。退去時にもともと黄ばんでいた壁の修理代まで請求され、それにクレームをつけても全く応じてくれず支払わされました。ピタットハウスとかコマーシャルではよいイメージで売り込んでいますが、スタッフは表面的で悪徳商売だと思います。騙されないように気をつけてください。
スターツアメニティさん最悪です。
まず入居前のハウスクリーニング。
床が汚すぎ。自分で拭き掃除しましたが、雑巾を絞ると汚いモップを絞ったような黒い水が出ました。本当に掃除したのでしょうか?
設備の不具合。入居前からの不具合だったのですが対応遅すぎです。本日中に折り返し電話をすると言われても来ない。知識も無い。
同居人にクレーマーみたいだから辞めろと言われましたが文句しか出てきません。
もうピタットハウスさんで借りることはないと思います。
ここを見ていたら退去時のことが怖くなってきました。
たまたまハズレを引いただけかもしれませんが、ここで家を借りたり買ったりしようとしている方は少し気をつけた方がいいと思います。
今回ピタッとハウスを初めて利用しました
担当者はとても丁寧でよかったのですが、
それ以降の対応が最悪でした
物件を見たときに、壁紙が剥がれていたので入居前に直すようにお願いしました
担当者に伝えておきますとのことでした
契約はスターツの契約部署があり、全く別の担当者でしたがこちらも丁寧に説明がありました
物件を借りる条件が、夢ナビカード⁈に入らなければならず、これは全く別の会社です
このカードを使うことによりポイントが貯まり、ポイントを使ってサービスを受けられるようです
カードの手続きがとても面倒で、サイトが不安定でなかなか手続きがうまく行かず、何度かやりとりが必要で、カードがやっとできたときには次の月の支払い手続きができておらず、支払の督促状が来ていたのですが、支払期日がまだ先だったので、忙しくギリギリに振り込みました
しかし、実は振り込みが1日までに行わなければ、次の月の支払いをカード払いにすることはできなかったようで、また次の月も振り込んでくれと連絡が来ました
振り込みには手数料が掛りますが、振り込みする者の負担です
契約時に説明があったようですし、カード会社のウェブをみれば手続きが完了したかわかるそうです
こちらがそのカードを選んだわけでもなく、スターツからは督促状がくるだけで、何も連絡がない
手数料は取られるは、カードのポイントは当然つきません
散々文句言いましたが、たらい回しで全く誠意が感じられず、結局は支払うしかなく、ポイントも手数料も諦めるしかありません
そうそう、壁紙が剥がれていたけんは、入居した時にも解決されておらず、さらに、風呂の鏡は黒カビで映りませんでした
掃除も不完全でした
苦情を言ってもなかなか対応してくれず
鏡とか壁紙は、地元の下請けでとてもレベルが低かったです
こんな感じてスターツアメニティの看板やCMを見るたびに不愉快な気持ちになります
絶対お勧めしません
西葛西のスターツは最悪。
自分が発言した事に対して、『遡らないと思い出せない。』の一言で物事を片付けられ、その一言を発した営業は謝罪しに来る事なく、澄ました顔で仕事をしています。
スターツより、地場の不動産屋を見に行く方が良いと思います。
スターツが管理している物件に知り合いが物件を借りていました。その知り合いがスターツに、『1階の店舗物件が空いたら、我々に貸して下さい。』と再三交渉しに足を運んだにも関わらず、知り合いの知らないうちにスターツが違う方に勝手に貸していました。その事を問い詰めにスターツに行った所、スターツ側は『お宅の会社に伺いました。』と言われ、知り合いは『スターツさんは来てないですよ?』『お宅のスタッフに話しました。』『「うちのスタッフは誰1人貴方は来ていません。」って言ってましたけど。』と言った所、謝罪すらしに来なかったそうです。その後、知り合いはスターツが管理していない物件で仕事をしています。『コンプライアンスは重視している。』と言っている割には、謝罪しに行かない営業を会社が庇って有耶無耶にしています。因みに知り合いを担当していた営業は『○○○と物件で揉めている。』と営業報告書に書いてその営業は、何事もなかったかの様に知り合いに謝罪する事なく会社を辞めたそうです。スターツのコンプライアンスは自分が応対した人に対して、間違った事をしても謝罪しなくてもいいと書いてあるんじゃないでしょうか。
地元に昔からある不動産屋に相談した方がいいですよ。
退居された後の工事をしましたが
最悪な会社だと思います
対応が悪いし
言ってる事が2転3転します
支払いがまだな挙句
連絡もこちらからしてようやく返答が来るが要領を得てません
二度と関わりたくない会社です
エレベーターの異臭で、清掃?と消臭剤ってどうなんでしょうか。
壁に貼ってあるマットや床のマット交換とかもないです
宅配の人が事件性の臭いがする…って言ってました。
入り口入ったら既に臭うからだと思います。
原因がわからないまま一週間?二週間?過ぎています。
芳香剤で消そうとしているんだろうけど、香害レベルです。
通報した方がいいでしょうか?
管理会社の対応はそんなレベルです。
大家の自分勝手な都合で長い間住んでいたアパートを立ち退きさせられました。
私達が住んでいたアパートは同じ敷地にいくつかありましたが、その内の1棟をスターツが管理をし、その他の棟は地元の不動産屋が管理していました。
大家さんが地方に住んでいる為、東京に戻る事はないと言う事で大家さんの義母に当たる方に私達が住んでいたアパートを買い取って貰い、1棟しか管理していないスターツに全てをお願いしたらしく、立ち退きに際して大家さんからの説明は住人には一切なく、紙切れ1枚のみがポストに入っていました。他の棟を管理していた地元の不動産屋は寝耳に水で相当ぶちギレていました。そして、住人達には立ち退き料を払う前に、地方に住んでいる大家さんに義母が買い取った金額を全て渡し、私達住人には『立ち退き料』と言う名目で雀の涙程度の金額しか支払われませんでした。
知り合いにスターツの事を聞くと『元は地上げ屋なんで、その大家さんもスターツに上手い事乗せられてますね。』と言っていました。なので、スターツで物件を探すより、三井のリハウスや、地元に根付いた不動産屋で探す方が良いと思います。
ここは本当にダメな会社だと思います。
スターツが管理されている賃貸アパートに引っ越しましたが、掃除がとにかく雑!!びっくりするほどのものでした。
クリーニング代お支払いしているのにも関わらず、こんなに酷いのかと。。
そこらじゅうにゴミやホコリは当たり前、洗面台やシンクなどに白い液体が飛び散ったまま。サッシなどの隙間部分は泥だらけ。。本当に酷い状態で、掃除してる最中?と思うような感じでした。こんな対応されたのは初めてでした。
電話で連絡し対応してもらいましたが、責任逃れのような言い訳もされて。。
お金を払う価値ありません。
正直関わりたくないし、早めに退去したいです。
この会社は、自分達が顧客に対して不愉快な思いをさせているにもかかわらず謝罪には一切来ません。特に私達の住んでいる街のスターツとスターツCAMは最悪です。
顧客を不愉快にさせる天才ですね。会社自体が元々地上げ屋なので自分達が悪い事を言ったりやったりしても、会社自体が社員を庇って全てうやむやにして何事もなかったかの様に闇に消しています。それに自分達が顧客を怒らせても営業は、顧客の家に出向いて謝罪をしに来る事はありません。一回会っただけの顧客に対してもそう言う態度なのでお薦めはしたくないですね。他の不動産屋さんで探すのをお薦めします。
オススメしません
賃貸契約でしたが、不具合があっても2度言わないと忘れられる
隣の部屋の人が夜間仕事の電話をしていてうるさくても何もしない
結局自分で隣人の人に文句を言いました
賃貸契約書に住居としてのみ使用と記載されていましたが仕事をしている人を優先するようです
結局、半年で部屋を出ました
物件を借りると賃貸保証システム「アシストレント」というのを契約させられて毎年1万円請求されるのですが、これは家賃が払われない時に借り主に代わって家賃を支払うシステムだと説明されます。
しかし実際はクレジットカード払いを求められますので、スターツ側では何の保証も必要なく、実態の無い保証となっています。
クレジットの手数料負担などの意味合いもあるのでしょうが、表向きの手数料を低くみせて、裏でこっそり回収する方法を取る会社なので、信用はしない方がいいと思います。
長年住んでいたアパートの立ち退きが決まった途端、住人が居るのにも関わらずアパートの敷地を測量をしに、大家さんの知り合いだと言う人が勝手に測量をしに来ました。
その時は『住人がまだ住んでいるから止めてくれますか?』とこちらから測量を止めて貰いました。ですが、又数日してから測量をしに敷地に入って来たのでスターツの人間を立ち会わせその人達に確認をして貰った所、『大家さんに頼まれたから測量をしに来ました。』と言われたのでスターツの人間に大家さんの方へ『住人がまだ住んでいるのに測量をされるのは、不愉快。』と伝えて貰いましたが、スターツものらりくらりで腹が立ちました。
スターツも大家さんにも勝手な事をされ、住人の事は何も考えてないんだと確信しました。
住んでいたアパートも、大家さんは『更地にしようか駐車場にしようか建物を建てようか迷っている。』と自分勝手な言い訳ばかり。大家さんもスターツの思うツボです。
自身が住んでいる地域にあるスターツ以外の不動産屋で探す方がいいと思います。
スターツに頼んで、不都合が出ると知らぬ存ぜぬな扱いを受けるのが目に見えます。
スターツは自分達に不利な事があると、それを正すと言う事はしません。
こちらが『ペット可・駐車場完備』等の条件を提示しているのに、『ペットは飼えません。
』『駐車場はご自身で探して借りて下さい。』と何1つ条件を満たさないまま私達は別の所へスターツとは違う不動産屋で戸建てを買いました。
スターツの人間は人が出した条件を左から右へ聞き流します。
顧客の話は上の空で聞いているので仕事の出来ない集まりです。
スターツはとてもではありませんが断固としてお薦めはしません。
地域密着型の不動産屋で探す方がいいと思います。
スターツも知らなかったらしいですよ。
スターツにも連絡せずに勝手に測量を入れたと知り合いから聞きました。
知り合いがスターツに聞いたら、『大家さんから我々に依頼があってそこで初めてスターツが依頼している測量屋に連絡してから測量に入るので今回の事は私達も寝耳に水です。』と言っていたそうです。
測量する時はスターツの人間も居るんじゃないんですかね。
はっきり言って、ここは汚いよ
管理料もバカ高。子会社がやたら多すぎ
それぞれノルマがあり連携もない
最近は人材派遣なんて、建設不動産と
関係ないものに手をだしてる
要は、顧客からむさぼりとることが第一の会社
てをだしている。
下の階と外からの音漏れひどくて即行解約した。
退去費用がありえないくらい高すぎる。
不動産会社の中で最悪のボッタクリ詐欺不動産屋。
二度とピタットハウスとは契約しないし、会社潰れる事を心から祈ってます。
スターツピタットハウスとは絶対契約しない方が良いです。
現在スターツピタットハウスの物件から引越し予定ですが、1ヶ月前に引越し連絡を入れたのにもかかわらず、引越し1週間前になって「そんな話聞いていない。」「記憶にない」と言い出し
退去するなら今日から1ヶ月後、1ヶ月分の家賃は日割りで払えと言われました。
抗議の電話をしても、今担当者がいない折り返し電話するといわれまっても電話はかかってこず…
本当にどうしていいかわからず大変困っています。
スターツ、ピタットハウスで契約を考えているのならやめた方がいいです。
こんな会社が未だに街中で看板を出して商売をしていられるのが不思議に思うくらいです。
1日でも早くスターツピタットハウスが潰れることを願います。
月刊誌に掲載されている記事を読みました。
ここの掲示板を見ている限り水漏れ等の物件、建物は一件に限らず、築5年以内の建物に劣化の為と補修工事に回っているそうです。5年で劣化、水漏れなどあり得ますか?対応はそんなにも酷いものなのでしょうか?購入を検討していましたがこんなにも評判が悪いとは…
スターツでマンションを新築購入してしまいました。最悪な会社で日本でCMまでやっている会社でこんなに酷い仕事の会社があるのかと驚きです。高い買い物なのにスターツのマンションを買ったのが悲しく後悔してます。
まずマンションの隣に飲食店1軒店があるのは分かっていたのですが、隣接する飲食店の入ってるビルの屋上に廃棄口がある事を購入時に教えてもらえませんでした。その廃棄口はうちの窓の目の前にあり、臭いも煤も騒音もあり日々の暮らしを苦しめています。しかも、認識していた1店だけでなく、3店分の飲食店の廃棄口があります。
新築なのに床板の継目に隙間が大きく空いていて、言っても『木製だから伸び縮みがある』っとなかなか対応してもらえませんでした。あと、エアコン取付を外部の業者さんにやってもらっていたのですが、業者さん曰く一部屋だけダクトの管を通すスペースがちゃんと整っておらず、応急処置で変な風な取り付けの仕方になってしまっています。
受け渡しの前の点検では、壁紙がちゃんと貼れていない所や壁が凹んでいる所・玄関のドアに大きなキズを埋めて誤魔化した跡・扉の見えづらい裏側にくっきりと靴の跡等々、修正依頼箇所が山盛りでB4用紙3枚にびっちり書いても書ききれない程でした。
住み始めた後もファミリーマンションとして建てられたのに、1家庭につき自転車置き場は2箇所しか与えられず自転車置き場不足に困っています。自転車置き場もスタンドで上下置くタイプで1台のスペースも狭いし、子供を乗せるタイプのママチャリは重くて上段に乗せるのが重くて日々の暮らしを苦しめています。
マンションの管理費の財政も駅近なのに駐車場収入を全台数埋まる想定でしか成り立っておらず、駐車場が埋まらずどんどん管理費を高くしようとスターツ関係会社のアメニティが提案してきます。
でも、私はマンション購入前にスターツの営業が隣の駅の駅前に立つ同じ系列のマンションも駐車場が埋まらないっと話していたのを知っています。その時はそれが何を意味しているのか私は分からなかったのですが、スターツは駐車場が埋まらず管理費の財政に困ることを分かっていて、うちのマンションに何も対応せずそのまま売った事を知っているので腹立たしいです。あと、修繕費も購入から数年後から段階的に上がっていくように組み込まれてました。購入時は修繕費まで詳しく見る余裕なく買ってしまったのですが、購入時よりどんどん上がっていく仕組みの修繕費には騙されたような思いを感じてしまいます。今は収入がありますが、老後この高い管理費・修繕費では生活出来ないのではと不安です。管理人さんもころころかわります。前回の管理人さんは、わずか5時間の勤務なのにほぼ毎日のように居眠りしてました。管理会社のアメニティへは何を言ってもなかなか満足のいく対応をとってくれないのでもうお手上げです。言うだけ嫌な思いをするし、向こうは悪びれもしません。
CMで『お客様の為に スターツ』っと流れる度に「何がだ!ウソつき」って思ってしまいます。
日本でスターツの被害にあう人が減ってくれる事を祈ります。
賃貸物件でしょうか?
必ずご自身が住まわれるつもりでチェックした方が良いです。
専有面積を広く取るためにムリが多いです。
回転が速いだけで済むならいいですが、長く住んでいただけない為空き家率が高くなります。
それから、管理契約もスターツする場合、社員一人当たりの管理物件数 のチェックも重要です。
他社は500件/1人のところ、スターツは2000件/1人という営業所があると聞いてます。
上層部は経営層の方ばかり見ていてヒラメ状態だそうで、業務改善は後回しになります。
全てはオーナーに、そのツケが回ってきます。
書き忘れたので追記します。
問題は実際に発生しないと表面化しません。
私も暫くは何もなかったので問題の無い会社だと思っていました。
やっていない事をやった事にしないと、仕事が終わらないとの事でした。
北海道であった不動産屋の事件を見ると、みんな同じなのかと感じてしまっております。
オーナーは、 管理会社並みに神経を使わないと危険です。
長くなりすみません。
スターツに頼むとロクな事がありません。
こちらがお願いした事をスターツの人間に聞くと『聞いてない。知らない。言った覚えがない。』と返答し、こちらがスターツから聞いた覚えがない事を伝えると『言いました。話ました。』と自分達に都合のいい様に解釈。
スターツの人間は自分達から謝ると言う事は一切しません。謝るどころか開き直ります。
CMでは調子のいいフレーズを並べていますが、ウソばっかりです。
アパートを経営している大家さんを丸め込み、いざ住人に立ち退きをしてもらう時も大家さんは全てスターツに任せて住人達の立ち退き料も微々たる金額。その事をスターツに問いただすと『大家さんもお金がないので。』と言っていますが、その大家さんお金がないのに3階建ての戸建てにいまだに住んでいます。
小さくても地元に昔からある不動産屋さんなどに相談した方が良いと思います。
スターツって経営陣が銀行出身だから、長ーく管理費や手数料を貰うことしか考えてない。だから不況に強いけど特に社会に求められるような商売ではないですね。あっても無くてもいい会社。
建築にこだわりがあるはずもなく、管理契約さえ取れればハコなんて建築基準法ギリギリの性能で良いんです。だからレオパレスほどではないにせよ、たかが知れています。
オーナーからすればワンストップサービスは良く見えるかもしれないが、それ故に各領域のレベルは低いです。営業も、設計も、建設も、管理も。バカでも回るような仕事の仕方をしているので。
とにかく関わるだけで面倒なので、ちゃんとした会社とお付き合いしたほうが絶対良いです。「永続性あるサービスを提供」ってHPで言ってるけど、ただ手数料ずーっと取れるような仕事をするってだけだから、関わると長きに渡って絡まれるので悲惨ですよ。
新築で購入しました。購入前、我が家で所有している車は駐車場におさまると言われ、それを信じて購入したにも関わらず、実際に駐車場の大きさの詳細が送られてきたところ、狭すぎて入らないことが分かりました。その旨を連絡したところ、対応を考えると言われ、1週間後、やっと電話があったのですが、返答が、「やはり車のほうが大きくて入らないようです」と。入らないから連絡したのに、1週間待って、分かりきったことを返答され、あまりの能力の低さに驚きました。もちろん、こちらに対する謝罪はありません。
賃貸にて住居側です。
転勤なども多く、様々な大家さん、
管理会社の物件に住まわせて頂いておりますが
当該企業は、
修繕依頼は、全体に関わるものでなければ、
震災や台風など、全く関係なく、放置されます。
電気がつかないなどは月単位で、
雨漏りなどは半年程度放置され、
繰り返し依頼しないと対応しません。
害悪企業なので、管理関係無い所を探そうとしても、管理関係してるところが多い事から、
貸す側には上手いこと取り入っている事でしょう。
本当に迷惑な存在でしかありません。