- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スターツの供給する建売の購入を検討中です。
弱小なのか、ネットで調べても評判に関しては情報がありません。
何か、情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2005-02-08 15:55:00
スターツの供給する建売の購入を検討中です。
弱小なのか、ネットで調べても評判に関しては情報がありません。
何か、情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2005-02-08 15:55:00
クリーニングなんてやってないよ。工事したまんまだったり、入る時に確認をするけど、直しますというところが多かった。結局やらずに終わったよ。4LDKを3LDKでうたっていて、1部屋をアコ-ディオンでしきります。いっときながらやらない。3LDKでしょ。直接オーナーから電話がはいったりして、売りたいから契約解除もとめたりされた。おちおち住んでいられないですね。弁護士に言われたけど、居座ったほうが勝ちだそうです。法律に詳しくないとわからないよね。普通じゃないよって。こうやって、会社を大きくしているんだね。一軒家を立てているのを見ていました。基礎工事をみていたけど、専門でわないのでわからないが、柱と柱の間をクロスに補強すると思うのです。いろんな業者の立てているので、見比べられる。スターツはクロス2本ではなくて、1本なんだよね。基礎の部分の他の業者さんとちがって、低い。
【一部テキストを削除いたしました 管理人】
営業担当の方は本当に親切丁寧で、明るくて対応も素敵。
オフィスの雰囲気も良かったし、新築だったし契約しました。
でも、出るわ出るわ不備の山!!!
前の住居も新築だったので、余計に落差が目につきます。
部屋の壁には業者がつけたと思われるボールペンの跡、塗装してしまったので落ちないらしい広範囲にわたる塗料の跡、浴室は業者の物と思しき軍手の跡や泥水の残り、得体の知れない粘性の高い液体が床に付着したまま(しかも家中の至る所に 涙)などなど。
そしてマンション自体のゴミ捨て場内の案内がなく、どこに何を捨てればいいのか分かりません。
入居開始日から、もう一ヶ月経つというのに。
営業担当の方がいい方だけに、これ以上何も言ってあげたくないけど
あまりにも以前の新築物件と差がありすぎて、落胆せざるを得ません。
つい先日契約しました。
不動産会社、管理会社のスターツピタットハウスさんの対応には終始驚くことばかりでした。
契約の時点での説明不足。こちらから不明点を確認しなければ、きちんとした説明をしてもらうことができませんでした。
最初に聞いていたことと次から次へと変わり、勤務中に何度も連絡が来て繁忙期に仕事に支障が出ました。
その後の審査に対する対応も終始高圧的でどちらがお客なのかわからないほどでした。
基本的に連絡が遅く、ころころと話が代わり引っ越しの最中気分が害されることばかりでした。
全ての店舗ではないと思いますが、皆さまは慎重に選ばれることをおすすめしたいと思います。
・まず部屋を見に行った段階で畳を裏返すと言い、
違う日に部屋を訪れると前回とは違うスタッフが畳は取り替えるといった。
結局入居すると裏返されていたが最初の時より汚い臭い。
・天井ぬったかのようなあとがありまるで素人丸出しの塗り方
・壁紙は全室ではないが貼り替えてあるがところどころはがれそうなところがある
他にもおかしなところ諸々。。。
入居手続き時点で立ちあいはしないと言ったのでそれでいいものだと思い
引っ越し時に大家をしている兄が部屋中を見てもらったら直さなきゃいけない所がたくさんあった。
ピタットハウスのスタッフに来てもらい、ひどいところは直すと言うことになった。
けれどスターツアメニティーの担当者が
・やる気がない感じ・電話すると言いながら来ず
・何度か電話すると大家が体調崩して連絡とれないと言ったりとぼけまくり
そうこうしていると入居して1ヶ月が経ち今度はガス湯沸かし器が爆発し壊れる
続けて網戸が触っただけで取れた。
もうメチャクチャです。
詐欺とかの域に入ってもおかしくない。
うちの場合は急遽住まいを見つけなきゃならない事情があって仕方なかったが
高いお金を払って住むのだから時間をかけてきちんとしたところ探すべきです。
【一部テキストを削除しました。 管理担当】
神奈川のスターツピタットハウスで契約手続き最中です。
物件がすごく良いので契約したいのですが、
今後この会社とずっとお付き合いすると思うと、この物件を諦めるしか
ないかな・・と思い始めてるくらいです。
もう入居日間近なのに、契約書もまだだし、電話で問い合わせしても、
毎回いつも接客中、電話中です。確実に嘘です。
担当者がダメだったので、所長に変わってもらったのですが、
さらに対応が悪かったです。
転勤族のため、今まで何度も引越しをしましたが、こんな会社は初めてです。
【一部テキストを削除しました。 管理担当】
アメニティはいい加減。折り返しの電話も来ないし、管理料ばっか高いくせになにもしない。
次回は、よその会社に頼むつもり。ピタットハウスも名前だけ有名だけど、何度言っても
やってくれないし。
駐輪場の契約にしに行ったところ、約束の時間までに行ったにも
かかわらず、さんざん待たされたあげく、書類の不備や契約に必要
な現金(そんなことは、なにも聞かされていないのに)が不足だから
といって、自宅と店舗を3度も往復させられた。
ちなみに、その駐輪場の契約は、同じ場所で2度目だったんですよ。
窓口にでる担当者が変わるたびに、その都度言うことがコロコロ変わって・・・。
最悪の対応でした。以前も不快な思いをしたのに、全然体質が変わっていない・・・。
中古マンション購入を検討中です
都内某ピタットハウスさんで扱っていた物件を購入しようかと検討したのですが、すぐに契約しろしろと急がされた上、私が決めきっていないのに変に売主さんには購入決定かのように伝えていたようで、認識のズレから、話が流れました
かえって、流れて良かったです、営業さんはこちらの話を聞いていないと言うか、理解されていなかったようなので…
この営業さんとはもう関わりたく無いので、他の物件は別の不動産屋さんで検討します
埼玉で賃貸で住んでますが、ピタットからいきなり半年後に退去通告を受けました。
理由を電話で問い合わせたところ、雨樋にS字フックで物を吊るしていたから、大家が出ていけという事。
まったく初耳なことな上に、そんな理由で引っ越せるのかといったところ、契約時にバイクが1台のはずなのに、3台あるからダメ。と言われました。
初めから3台保有して、その条件で契約しているのに、なんで今更そんなこと言われなきゃいけないのか、まったく理解できず押し問答になってます。
担当者が大家の代理人になっていて、一歩的に屁理屈を述べ、人の言うことをまったく聞いていないので最悪です。
営業の方が若いけど、テキパキしていて話のわかる人で、希望に近い物件を紹介してくれたので、契約しました。物件自体は、とても良いのですが、契約時の担当者の上から対応。とても不快でした。
そして、共有スペースのゴミ捨て場の説明全くありませんでした。
しばらく住んで、ゴミ捨て場の近くの塀が、壊されていて、管理会社が、ビニール袋で危険と表示してました。すぐに直すと、思いきや3ヶ月以上かかりました。その間、こちらには、何一つ説明なし。壊された理由がわからないにしろ、いつまでに直します的なお知らせくらいあって良かったと思います。ビニール袋は、すぐに風で飛ばされて、剥き出しで危なかった。修理の日も、知らされてなかったので、知らない人と車が敷地内に入っていて、驚きました。しかも、直された塀は、もとの色と異なり明らかに変です。管理会社で、こんなにも対応が違うんですね。
スターツは仕事はしないよね
チラシのゴミ受けの掃除をしない、電球とりかえないくせに
内装が壊れてても取り換えない
管理料はガッツリとる
一年に一回、勝手に更新手数料なる費用を取る
【一部テキストを削除しました。管理担当】
向かいのアパートの管理会社がスターツです。
そこの2階の居住者が生活保護受給者で大声で歌い叫んだり
大音量で音楽を流したりギターをかき鳴らすので苦情を伝えたのですが
一切対応してくれませんでした。
しびれを切らし再度連絡すると担当者、オーナー、行政の担当者との
間にただならぬ関係を示唆する発言をされ諦めました・・・
泣き寝入りです。警察沙汰にも都度都度なっていたようで引っ越しも考えてます。
最低最悪無責任な印象しかありませんね。
以前の管理会社がスターツでしたが、正直対応が悪い。
清掃員の苦情を言ってもめんどくさそうに電話対応し、
上司へ苦情を言ったが、謝罪するだけで改善は行われない。
入居者への配慮はないといってよく、今は別会社に管理が変り
問題はありませんが、今後二度とスターツの管理物件には入居はしたくない。
千葉で賃貸アパートを借りてるけど、対応に不満を感じた事はあまりないかな。
営業さんもコールセンターも対応は普通だと思う。まあ確かに折り返しの連絡が遅かったりする時もあるけど、それなら自分から連絡すれば良いだけだし。
シンクが錆びていて、入居しばらくして水漏れ起こしたけど、1週間くらいで交換してくれた。自転車置き場に放置されていた不動スクーターとかも、時間はかかった物の処分してくれたし。今年の夏前にエアコンが調子悪くなったときも、1~2週間くらいで交換してくれた。向こうも相当数の物件と顧客を抱えてるのだから、1~2週間で対応してくれれば普通なのでは?
2階の騒音もうるさいけど、家賃から考えればこんなもんかなと思ってる。
個人的には価格相応、そんなに酷いとは思いません。
むしろ地元の小さな不動産屋の方が当たり外れが多そうで怖いです。
今賃貸です。
入居当初から水道が時間を置くと2〜3秒サビ水がでるので管理会社に電話しました。
大家さんが修理に同意してくれたのでとりあえず点検しますと言われ1度点検してもらったあと何週間も連絡こず。
その後別の水道屋さんから電話がきて明日点検どうですか?といきなり言われ、再度点検になりました。
その時に管理会社にどういうことかと連絡しましたが折り返しこず。
その後もまた連絡何週間もこず。
こちらから連絡しないと連絡こないし最初に連絡してから3ヶ月たって全然進展しないので、サビ水出てた月分の家賃少し返却と代金そちら持ちで引っ越させて欲しいと連絡しました。(サビ水でるの知ってたら引っ越さなかったので)
すると、実は大家さんが修理に渋ってまして・・といわれ、サビの水質調査して身体に有害だったら資金出しますので水の検査させてくださいと言われました。
3ヶ月待たせといて今更水質検査?しかも大家さん渋ってるの知ってたらもっと早く引っ越したかったよ。
しかも体に有害なレベルだったらって・・無害だったら赤い水であなたは生活するの?ってかんじです。
今は結果待ちだけどまたこっちから連絡しないと連絡こないんだろうな。
もう2度とスターツで借りません。
53ですが水の審査の結果生活水準に不適合でした。
なのに引っ越し代金は見積もり出てから払うか決める、家賃は払わない、次の物件スターツで借りないとお金出さないと言われました
不適合だったら引っ越し代金は払うっていっていたのに保留ですって。
そっちが直すっていうから3.4ヶ月余分に住んだんだから少し家賃返してくださいって言っても対応しませんの一点張り。
払いたくなーいって言えば払わなくていいなんてとってもお気楽な会社ですよね笑
営業の方も味方にはなってくれないし早く引っ越して忘れたい。