管理人
[更新日時] 2005-12-29 01:58:00
耐震強度偽装の発覚から一ヶ月が経過した12月20日、姉歯秀次元建築士の
関係先が一斉に強制捜査されるまでの事件に発展しました。
eマンションの中にも数々のスレッドが立ち上がりましたし、マンション購入
検討者さんもそれぞれの検討スレにおいて、
購入するマンションは大丈夫だろうか?という不安の投稿が飛び交いました。
不安を煽るようなことがあってはいけないと昼夜投稿を監視させて頂きまして
大量の投稿を削除、大量のアクセス禁止処分をさせて頂きました。
最近になってメディアから得られる情報も多くなり、関連投稿も皆さまの
ご理解とご協力のお陰でようやく落ち着いてきたかと思います。
解決にはまだまだ時間を要しそうですが、マンションの購入を検討されておら
れる皆さん、また、既に購入されておられる皆さまがどのようにお感じになら
れて、マンション業界の方にどのようなご意見をお持ちであるかをお伺いした
いと思いました。
この掲示板は非常に多くの関係者の方がご覧になられているかと思います。
是非とも忌憚のないご意見を投稿頂き、消費者が何を求めているのかを業界に
いらっしゃる方に伝えて頂きたく思っています。
※このスレッドは前に投稿された意見ではなく、それぞれがご自身のご意見を
御投稿頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。 eマンション管理人
[スレ作成日時]2005-12-21 00:48:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【公式スレ】 耐震強度偽装問題の感想とご意見を
-
302
匿名さん
-
303
匿名さん
いやー、世の中って結構殺伐としてんだなー。
自分が住民だったと仮定すると
これってとってもつらいよね。
自己責任だってのもわかるけど。
二重ローンで家なんて買えないだろうし。
だから一定の援助をしてあげるのは
別に全然構わないと思うんだけど。
「絶対駄目、おかしい」って人も多いんだねぇ。
-
304
匿名さん
大臣も自民党の幹事長も国の責任を認めている。
だから、税金を投入するのは当たり前のこと。
それでも不十分なら、住民は国を相手に訴訟を
おこすべきです。
-
305
匿名さん
民間の建築確認によって第3者に損害が生じたときは
その建物の所在地を管轄する自治体が賠償責任を負う
ということが今年6月に最高裁が認めている
マンション購入者は第3者だから損害賠償請求をすること
が可能ではないか。
一方、ホテルの建築主は第3者ではなく当事者だから
民法に基づき契約者である民間機関に賠償責任がある
のではないか
そのため、将来の賠償請求に先立ち、マンションだけに
支援策を施しているのではないか
近隣住民は第3者だから、損害が発生した段階で自治体に
損害賠償できることになる といっても発生したら大変
だけど・・・。
-
306
匿名さん
自然災害なら諦めもつくけど、今回は明らかな人災なので税金投入は当たり前です。
-
307
匿名さん
-
308
匿名さん
>耐震強度偽装の発覚から一ヶ月が経過した12月20日、姉歯秀次元建築士の
関係先が一斉に強制捜査されるまでの事件に発展しました。
eマンションの中にも数々のスレッドが立ち上がりましたし、マンション購入
検討者さんもそれぞれの検討スレにおいて、
購入するマンションは大丈夫だろうか?という不安の投稿が飛び交いました。
不安を煽るようなことがあってはいけないと昼夜投稿を監視させて頂きまして
大量の投稿を削除、大量のアクセス禁止処分をさせて頂きました。
最近になってメディアから得られる情報も多くなり、関連投稿も皆さまの
ご理解とご協力のお陰でようやく落ち着いてきたかと思います。
解決にはまだまだ時間を要しそうですが、マンションの購入を検討されておら
れる皆さん、また、既に購入されておられる皆さまがどのようにお感じになら
れて、マンション業界の方にどのようなご意見をお持ちであるかをお伺いした
いと思いました。
この掲示板は非常に多くの関係者の方がご覧になられているかと思います。
是非とも忌憚のないご意見を投稿頂き、消費者が何を求めているのかを業界に
いらっしゃる方に伝えて頂きたく思っています。
※このスレッドは前に投稿された意見ではなく、それぞれがご自身のご意見を
御投稿頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。 eマンション管理人
eマンション管理人さん主旨の違うスレ多くないですか?
-
309
匿名さん
-
310
匿名さん
-
311
匿名さん
eマンションは、マンション・住まいに関する情報交換のための掲示板が主体のサイトです。
-
-
312
匿名さん
インターネット掲示板なんてこんなものだろう。
自分は安全なところにいて、問題に巻き込まれた人々の事情や心情も理解せず、
自己中心的な議論を展開する人のなんと多いことか...
もっとも、世の中にはそういうタイプの人が多いために、今回の問題が
起きたのかも知れず、その意味では社会の闇の深さを象徴しているのかも...
-
313
匿名さん
全体を見渡し、将来を見通す力を持ち合わせない輩がすぐに、
「かわいそう」
「大変だから」
「住民の心情」
「個々人の事情」
などと、感情的な意味のない論理にもならない論理を展開するが、
かわいそう、と言うだけで税金を使っていたら税金がいくらあっても足りない。
そしてもっとかわいそうで放置されている人が沢山いると言うことにいい加減気づくべき。
マンションの住民は少なくともかわいそうではない。
二重ローン抱えたって、部屋の広さが狭くなったって生命の危険にまでは至らないからだ。
ただ、ちょっと贅沢しようと思ったのが、並の生活に戻ってしまうだけの事。
税金投入なんて無責任なことはすべきではない。
-
314
匿名さん
eマンションは、マンション・住まいに関する情報交換のための掲示板が主体のサイトです。
-
315
匿名さん
今回、税金を投入したのなら
今回だけ特別にする事だけは許さない
他に今後何百〜何千件と出て来たとしても(多分出て来るだろう)
全て税金で賄う覚悟を持つべきだ
その為に莫大な増税があったとしたらそれも許さない
そう言う事で増税される自己責任も何も無い人々の方が”可哀想だ”
-
316
匿名さん
-
317
匿名さん
税金投入賛成派って言うのは、
目先のことしか見えてない人たちだね。
これからどれだけこの被害が拡大するのか、
住宅建設業界ってのがどれだけ腐っているのかをまったく考えようともしない人たち。
そして、そういう人がだまされる、だから相変わらずいまだにシャブコンなどが平気でまかり通る。
これは氷山の一角であって、特別なことでは決してない。
-
318
匿名さん
>313>315
2にいってその主旨のスレをたてて、勝手にやって下さい。
-
319
匿名さん
税金投入に反対する人の特徴:
国の責任を理解していないために、税金投入を災害被害者に対する支援と同じレベルでとらえている。
国が認可した業者から宝石を買いました。
その宝石には、国の検査証がついていました。
ところが、その宝石はまがい物でした。
国には責任がないのでしょうか??
-
320
匿名さん
>住宅建設業界ってのがどれだけ腐っているのか・・・
具体的に述べて下さい。
-
321
匿名さん
税金投入に賛成する人の特徴:
自己責任を理解していないために、粗悪な販売業者から安物を購入した購入者は100%被害者だと捕らえている。
怪しい業者から5カラットのダイヤモンドを買いました。
そのダイヤモンドは、100万円でした。
ところが、その宝石はまがい物でした。
購入者には責任がないのでしょうか??
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)