マンションなんでも質問「アルコープに駐輪ってホントにダメ?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. アルコープに駐輪ってホントにダメ?その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
悩める理事 [更新日時] 2023-07-01 17:03:59
【一般スレ】アルコーブに自転車を駐輪| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレがあっという間に500を超えたので作りました。
沢山のレスを頂き、色々考えさせられています。
本当はもっとお礼や意見を書きたいのですが、
自分自身整理できていないので、
私のレスはもう少しお待ちください。

引き続き、よろしくお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5107/

[スレ作成日時]2006-05-22 22:26:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルコープに駐輪ってホントにダメ?その2

  1. 61 匿名さん

    もともとアルコ−ブと命名していることが間違いじゃないか?
    http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=alcove&kind=jn&mode=...

  2. 62 匿名さん

    >61
    アルコープに置けるのは、玄関マットと本来傘立てぐらいでは?
    ここでの問題はポーチ(または門戸付き)だと解釈していますが。

  3. 63 匿名さん

    >>50
    >>スレ主さんの所では明確に禁止されていないのですから、現状はOKなんですよ。

    これもスゴい勘違いだな…。
    もはや法律の議論以前の問題かも。
    どこで教わってきたんだろう…。
    頼むから「専用使用部分」でググってみてくれ。

  4. 64 匿名さん

    >62
    共用部には私物を置いてはならないという反対派にとって、マットだろうと傘立てだろうと駄目なものは駄目でしょう・・。
    彼ら曰く、アルコーブ、ポーチ、バルコニーには、なーーーーーんにも置いてはならんのです。

  5. 65 容認派

    >60
    貴方の書き方も何を言いたいのかよく判りませんが・・・?
    私の読解力が足りないのかな?

    「自由に」というのは言葉のアヤです。
    ご理解ください。私も何でもかんでも置いて良いとは、本来思っていません。

    他人やお役所にお墨付き(許可)を貰わないと、置いていい物といけない物を
    判断出来ない人は置いては成らないと私は考えています。

    自分が責任を負える範囲で行なうのが、社会的に「自由」って呼ばれるもんじゃ
    ないですか?

  6. 66 匿名さん

    >64

    玄関マットも無いの?いくらなんでも貧乏臭過ぎですよ。

  7. 67 匿名さん

    >>59
    専用使用権(規約で初めて認められた使用権)を、借地権、
    抵当権をだして説明することは無理ですよ。
    まったく異質のものです。

  8. 68 59

    >67
    う〜ん、ちょっと無理が有ったかも?
    でも言わんとしている事は伝わったかな?

  9. 69 匿名さん

    さー、じゃんけん後出し派の方のロジックは示されるのでしょうか?

  10. 70 匿名さん

    >>63
    禁止されていない事は認められている使い方ってことでOKととられても仕方ないんでは?
    目に余るような使い方になったらその時ってことになるんじゃないのか?この場合。
    それがいやな人は明確に禁止しているところ買うだろうし。
    曖昧な分尺度は住民だろう。

    ってーか、あえて専用使用部分になった理由はどうなんだろう。

  11. 71 匿名さん

    >>66
    普通に考えて、共用廊下側に玄関マット敷いてる方が貧乏臭くないか?

  12. 72 匿名さん

    >>65
    読解力が足りないんじゃなくて
    社会性が足りないんだと思うよ。
    世の中のルールの全てが正義だとは言わないけれど
    自己判断でルールへの対応を変えるような人にとって
    「自由」という言葉は何の意味もなさない筈だが。

  13. 73 67

    >>68さん
    ちょっとどころか、
    重さの話を長さの単位で説明しているようです・・・

  14. 74 匿名さん

    『共同の利益』『使用料』
    これがキ−ワ−ドであると思います。
    使用料を取っていない限り利益の公平な徴収と分配にならないと思います。
    つまり使用料を取らない。規約・細則に明確にその使用規定を定めていない。
    このどちらとも欠けている専用使用権が存在することがそもそもの誤り。
    そんなあやふやな権利が第三者に売買又は譲渡できるのだろうか?
    規約で明確な使用ル−ルを定めていない専用使用権のついたアルコ−ブなんて
    本当に法廷の場で権利として主張できるの?
    とにかく売り切りたいが為のデベの営業戦略上の言葉のアヤで右往左往している
    犠牲者達よ

  15. 75 匿名さん

    >>74
    専用使用部分の使用料は、公平の見地から決定します。
    たとえば、「専用庭」「ルーフバルコニー」等は、一部の区分所有者のみが
    共用部分を排他的使用をするわけですから、使用料を徴収します。
    一方、バルコニー(ベランダ)は全ての住戸にあるわけで公平の見地から
    使用料の負担はありません。

  16. 76 匿名さん

    >駐輪場使用権を持った上でアルコープに置いているので問題ない

    なんか変ですよね。
    正規の駐輪場での駐輪場使用権を持った上でその使用を事実上放棄し
    アルコ−ブを駐輪場使用する権利があるとした上でそれを行使
    するってことですよね?

    植木鉢や物を置くこととはまったく別でどう考えても「通常の用法」
    とは言いがたいと思いますが

  17. 77 匿名さん

    >>規約で明確な使用ル−ルを定めていない専用使用権のついたアルコ−ブなんて
    >>本当に法廷の場で権利として主張できるの?

    ・・・・・なんで主張できないと思うの???

  18. 78 匿名さん

    バルコニーやアルコーブの使用方法は管理規約で許可されたことのみで
    それ以外は禁止であると主張している方がいますが、マンションの規約
    内容って実際そうなってますか?
    禁止事項を指定しているのが一般的だと思いますが違ってますか?
    そうでないと専用使用権そのものが否定されたことになりますよね。

  19. 79 匿名さん

    なんか、読んでてホントに疲れるスレだね・・・・。
    ここに来ている人が全員戸建て住まいだとでも言うなら話は別だが
    殆どの人がマンションに住んでいるんだろ?
    購入契約やら賃貸契約を結ぶ時に、自分に与えられた権利と
    課せられた義務(責任)を認識していないって事、恥ずかしいと思わんのかね・・。

    >>74
    >>使用料を取っていない限り利益の公平な徴収と分配にならないと思います。

    今時、「使用料を伴わない専用使用部分」を抜きにして
    マンションなんか成立する訳がないだろうに。
    バルコニーには本来、使用料を払うのが正式なんだとでも言うんだろうか?
    だったら妥協せずにそういう物件を探せば良いと思うよ。(有るかどうかは知らんが)
    それとも、自分が購入を決めた時には「専用使用権」なんて認識はなかったし
    契約当時の規約案はデベのお仕着せ、只の紙切れだとでも?
    んなムシのいい話が通るかっつーの。

    入居を決めた時には、厳然たる「既存のルール」があったんだよな?
    専用使用部分ってのは何処までいっても共用部分の一部であって
    「許された範囲内」でしか専用使用する事はできない。
    「規約で明確なルールを定めていない」という事はすなわち「個人で使ってはダメ」と
    いう事なんだよ。

    アルコーブにチャリを置く・置かないの話はこの際どうでもいい。
    専用使用という事がどういう事か、それだけ理解していれば
    こんなに幼稚な、ガキ同士の喧嘩みたいな展開には成り得ない。

  20. 80 55

    後出しジャンケンしようとしている人に「後出しだ」と言ったら、「おまえが後出しの後だしだ」と訳の分からない文句を言われて複雑な気分です。

    細かいのでスルーされると思いますが、一応突っ込んでおきます。
    ロジック=論理=議論や思考を進める論法であって、例え話はロジックにあらず・・・

    そもそも(マンションにおける)「専用使用権」という言葉が法律には存在せず、管理規約で決められたものです。
    一般的な管理規約では専用使用権の定義は「排他的に使用できる権利」となっているはずです。
    他を排除して使用することはできますが、自己の判断で使用・管理できるとは書いてありません。
    では、誰が判断・管理するのでしょうか?
    それは管理規約に書いてある通りです。
    今回の想定では管理規約には何も書いてないとのことですので(専用使用権はあるという想定?)、アルコーブは「排他的に使用できる共用部」です。
    他の居住者は使うことはできませんが、共用部に変わりはありません。
    よって”共用”の”用法”に従って使用しなければなりません。
    共用部に私物を置くことは、一般的な管理規約でも社会通念上でも許されません。
    なので、何も書いてなければ私物は置けないのです。
    置けるのは管理規約で許可されたものなのです。
    駐輪場は規約で自転車を置くことを許可された共有部なので自転車が置けるのです。
    (うちのマンションでは)規約で室外機設置が許可されているので、バルコニーに置けるのです。

    専用使用権が特別なものと勘違いしているのが原因でしょうか。。。

    ふーー疲れた。。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸