マンションなんでも質問「アルコープに駐輪ってホントにダメ?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. アルコープに駐輪ってホントにダメ?その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
悩める理事 [更新日時] 2023-07-01 17:03:59
【一般スレ】アルコーブに自転車を駐輪| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレがあっという間に500を超えたので作りました。
沢山のレスを頂き、色々考えさせられています。
本当はもっとお礼や意見を書きたいのですが、
自分自身整理できていないので、
私のレスはもう少しお待ちください。

引き続き、よろしくお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5107/

[スレ作成日時]2006-05-22 22:26:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルコープに駐輪ってホントにダメ?その2

  1. 241 匿名さん

    玄関先の犬やカエルの置物じゃないんだから・・・(ーー;)

  2. 242 匿名さん

    アルコーブ [alcove]
    室内の壁面に作られたくぼみ。または、外側に張り出して作られた付属的な小部屋。
    彫刻などの美術品を置くのに用いる。凹室(おうしつ)。

    かっこよく飾ってくれよ。ママチャリのあふれる共用廊下なんて低所得者層の市営住宅
    か古びた公団の団地じゃね〜か!

  3. 243 匿名さん

    大差無いよ。
    俺もお前も、同じ仲間じゃね〜か!

  4. 244 匿名さん

    そうだね、背伸びしてる方がかっこ悪いね。

  5. 245 匿名さん

    背伸びどころか、ジャンプしてりる人も居る(笑)

  6. 246 匿名さん

    >>242
    うちのマンションに家に入りきらないのか?アルコーブに物を沢山置いている人間がいる。
    その一軒だけだけどね。
    生理整頓はされているがアルコーブは物だらけで余裕はない。
    共用廊下掃除の時くらいは移動していると思われるが、確かにかっこ悪かった。

  7. 247 匿名さん

    格好が悪いのは貴女ではなくて、そこのお宅。
    他住戸へは何の利害も発生していないのですから、とやかく言う事では無いと
    思うのですが。
    都会的にはこんな意見です。

  8. 248 匿名さん

    >>247
    君は前スレから全部読み直しだな。

  9. 249 247

    >248さん
    読み直しさせて頂きました(汗)
    (駐輪・私物置)反対派さんたちは、明確なロジックが無いと理解しました。

    やっぱり私的は、私の住戸の前に他人が勝手に置かなければ、他には干渉しない
    とスタンスですね。

  10. 250 匿名さん

    >>249
    百歩譲って向こう側にたった状態でもう一回読み直し!
    理解できないと困ったちゃんになるよ。

  11. 251 匿名さん

    終わったスレかと思ったら、また上がって来てるな〜。
    しかも反対派?の困った君は今でも『読み直し』とか言って話しをそらしているし・・・。

    ダメだねココのスレ。

  12. 252 匿名さん

    もともと反対派というものは存在していません。
    容認派と呼ばれるわがまま自分勝手集団が明確なロジックがないからOK
    という反駁手法でしつこく私的なスタンスをだらだらと述べているところ
    です。

  13. 253 匿名さん

    反対派が存在しないということは容認派というものも存在しないということになるな。

  14. 254 匿名さん

    >>253
    君は前スレから全部読み直しだな。

  15. 255 匿名さん

    いいじゃん、500までガンガンいこう!

  16. 256 匿名さん

    廊下やアルコ−ブに自転車を持ち込むというのは日本のマンションにおいて
    日常どこにおいてもよく見る風景ではなかったことは確かだ。
    もともと反対するものがなかったものに反対派は変でしょう。

  17. 257 匿名さん

    >>256
    反対ってわけじゃなくて、管理規約にないからと言って、
    管理組合に確認しないで、勝手に判断するどうなの?ってことですよ。
    それを、時代の流れが・・・とか、自転車置き場が狭いから、
    みんなが必要と感じるなら別に構わない、禁止になるまで置くとか、
    そう言うことを言う人がたまに現れるから、荒れるんですよ。

    それにスレ主は、もうとっくに
    >まずはアンケートで住民の総意を
    >打診しながら、理事会で相談→総会議案としてあげる といったプロセス
    と言った結論を出していますよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5014/
    残念ながら、アルコーブ問題からは遠のいて行ってしまっているようですが。

  18. 258 匿名さん

    インザ○ーク程度の孤島マンションだと自転車置かざるをえないんだろーな。
    広いポーチったって単に不便な立地のマンションで土地だけ確保みたいな物権ばかりだし。
    鳥さんみたいなのも発生しそうだし、こんなレベルのマンションには住みたくね〜な。

  19. 259 匿名さん

    別に荒れてないよ、言いたいこと本音で言っていいんじゃない。
    あとはそれぞれのとこで、あっ結果報告も聞きたいね。

  20. 260 匿名さん

    >>254
    君は252を読み直しだな!

  21. 261 匿名さん

    257は、そもそもどっちも自分が「普通」って思い込んでる実情を把握しきれてないらしい。。。
    互いに思い込みが激しいと盲目になりますなぁ。

  22. 262 匿名さん

    ※おことわり:前スレを全て読んでおりません。

    マンション購入の際、どこまでが共用部・・という説明を受けましたよね?
    私たちはその説明の際「アルコーブも共用部で、原則としてはとにかく何も・・傘立てや、ドアに吊るすリースやネームプレート(←ドアにフックで吊るタイプの)なども・・置いてはいけない」との説明を受けました。さらに付け加えて「他者の通行を妨げない限り、リースや傘立てなんか全く問題無いとは思いますけどね。自転車みたいな大きいのはどうかと思いますが・・。でも、規約上は“置いてはいけない”ということになっていますので、ご理解下さい。」みたいなこと言ってました。
    この原則からいくと、アルコーブに自転車を置くのはご法度なのでしょうね。でも、そのマンションの管理規約自体を変えれば、OKってことになるのかな? 私個人は、管理規約でOKにするにしても、アルコーブの広さによりけりかな・・と思います。

  23. 263 匿名さん

    私の場合、ポーチ付物件で販売の人から自転車置けますと言われましたが、EVに自転車入れるのはどうかと思い、駐輪場を契約しました。
    ところが自転車はオンロードタイプのためタイヤ幅が狭く、駐輪場(2段式ラック式)に置いた場合スポークが曲がりそうでしたので、結局、今はポーチに置いています。
    まだ、管理組合の第1回総会は開催されていませんが、販売時の話で置いて良いと言う事でも、総会でダメになるのでしょうか?

  24. 264 匿名さん

    >>263
    販売の人が大丈夫と言ったのだから大丈夫な物件と推測するが、
    ほんとに買ったのなら、規約や使用細則は読んだほうがいいと思うぞ。

  25. 265 匿名さん

    >>263
    貴方は、その販売の人が「ポーチに自転車置ける」と言った証拠を押さえていますか?
    証拠押さえてなければ「そんなこと言った覚えがない」の一言で逃げられますよ!

    更に、(263さんのご指摘のとおり)規約や使用細則に禁止規定があった場合、
    貴方の方は「重要事項説明書」に記名捺印して「規約を守る(ポーチ駐輪しない)」
    ことを明確に表明しています。(そうなると、完全に負けです)

    最後に、もし禁止規定があった場合には「販売の人が置けるって言った」とかの主張は
    総会等で他の住民に訴えるのではなく、自己責任に置いて販売の人個人若しくはその雇用者
    に対し主張すべきことであることを指摘しておきます。(お判りかと思いますが念の為!)

  26. 266 265

    失礼!

    >(263さんのご指摘のとおり)

    (264さんのご指摘のとおり)に訂正。

  27. 267 匿名さん

    >>264
    >>265
    つーか、証拠を押さえる云々以前に
    契約する前に規約は当然確認しないと…。

  28. 268 匿名さん

    管理組合の議決で左右できる事柄なのに、原則禁止とか決め付けてる人がいるのは
    理解できない。
    禁止を訴えている人も所詮は自分勝手な考えを押し付けているだけにすぎないね。
    論理的に反対できないもんだから、容認派を非常識扱いするしかないらしい。

  29. 269 匿名さん

    >>268
    議決で専用使用が認められていなければ、いわゆる普通の「共用部分」。
    専用使用が認められていても許可事項や禁止事項が明確でない以上
    やはり「共用部分」の原則に縛られる・・・・という話だと思うよ。
    別に勝手に決め付けている訳じゃないと思う。
    容認派は容認派で「専用使用」を拡大解釈しているフシがある。

  30. 270 38

    じゃぁ、「専用使用(権)」って何が出来るの?
    名目だけのお飾りかい?(アハハハハ)

  31. 271 匿名さん

    268みたいな専用使用権がどこまで及ぶかわかっていない人に
    何をいってももうムダなのかも。
    管理組合の議決といっても、原則は専用使用権のあるアルコープについてであって、
    そうではない単なる共用廊下はまた別の話。
    ポーチがあるならその中は専用使用権が認められているだろうから
    規約や議決に従えばいい。
    共用廊下の部分にまで自転車置くのは通常はダメなはずだろうに。

  32. 272 匿名さん

    >じゃぁ、「専用使用(権)」って何が出来るの?
    >名目だけのお飾りかい?(アハハハハ
    AHO?
    管理組合でその使い方を決めて個人での使用のあり方を設定できるのが専用使用権のおよぶ範囲。
    そうでない共用廊下には個人の専用権は認められていない。

  33. 273 匿名さん

    >272
    私のところでは、駐輪を認めさせていますよ。(規約で)

    そんなの専用使用権があるのだから当然じゃないですか。
    アルコープに傘立てや、ベビーカー(うちは脚の悪い祖母
    がを時々あずかるので、車椅子を置きます。)も置けない
    なんて、何の為に人より高い物件を買ったか分からないじゃ
    ないですか。

    専用使用権は正当に行使すべきですよ。

    それなのに、エレベーターに自転車を載せるのは異常扱い
    しているのってどう言う事なんだ?
    アルコープの無い中住戸さんの妬みですかね〜?

  34. 274 匿名さん

    >>272
    >AHO?
    ↑他人様に対してこんな事を書くなんて、常連の『荒らし』だって事がバレバレですぞ。

    心が病んでいるのか?お大事に。←優しい!

  35. 275 匿名さん

    >>273
    使用料はいくら払っていますか?
    >何の為に人より高い物件を買ったか分からない
    専用庭やル−フバルコニ−も同様ですが、普通は使用料を払います。
    永久無料使用権を余計に金を出して買ったという感覚なのでしょうか?
    >アルコープの無い中住戸さんの妬みですかね〜?
    アルコ−ブがバルコニ−のように全住戸に平等に無い場合、
    あくまで共用部の専用使用ですから使用料が発生しないと
    公平性が保てないのでは?

  36. 276 匿名さん

    >>274

    あんたも同類。

  37. 277 273

    >>275
    金額を聞いてどうするですか?
    見ず知らずの彼方に話す必要は有りません。
    聞きたかったら、彼方のマンションの使用料を先に提示するのが常識ですよ。

  38. 278 275

    払ってないみたいですね・・・
    >正当に行使すべきですよ
    って言い切ってたもんで。

  39. 279 匿名さん

    >>273
    >そんなの専用使用権があるのだから当然じゃないですか
    ・・・・確認したいんだけど、「規約で駐輪が認められている」という事は
    「専用使用権の用途・目的」として「駐輪」が謳われているという事だよね?
    だとしたら堂々と停めて構わないとは思うけれど、少なくともそれは
    「専用使用権があるからOK」ではなく、あくまで「規約に許可事項があるからOK」
    という事に過ぎないよ。
    専用使用権ってのは何でもかんでも許される権利とは違います。

    >何の為に人より高い物件を買ったか分からない
    販売価格に専用使用部分の有無が反映されているのかどうかは
    きちんと確認しておいた方がいいかも。

    >>275
    >専用庭やル−フバルコニ−も同様ですが、普通は使用料を払います。
    専用使用に使用料が伴う事自体は、決して「普通」のことではありませんです。

  40. 280 275

    ちなみに当マンションは全住戸アルコ−プでなく、門扉で囲われたポ−チ付きです。
    専用庭使用料は1000円/月・ポ−チは無料。駐輪場は1台目無料、2台目200円/月
    です。駐輪場はまだ開きがあります。
    ゆとりの無いマンションは心までゆとりがなくなるのですね。

  41. 281 匿名さん

    >>270
    「共有部の専用使用(権)」は、各々のマンションで異なるから規約に明示されてると思います。
    (っという議論や情報が以前にあったわけで)

    「お飾り」ではないでしょうし、「権利」だけが単独で存在することはこの世にありません。

  42. 282 281

    281です。
    ブラウザの再表示し忘れて、タイミング悪いレスになってしまった(^−^;)汗にっこり 

  43. 283 匿名さん

    >>280
    で、バルコニーには使用料を払ってないんですか?w
    専用使用権には対価がつきものであり、それが「心の余裕」を表すものだとお思いなら
    バルコニーにもド〜ンと払ってやらなきゃ片手落ちってもんです。
    ホントに払ってたら逆に気の毒だけどね…。

    専用使用権の有無に関わらず、共用部の維持管理に「対価」が必要だと意識は大切だと思うけど
    現実には便宜をもって決められているものなのではないかと。>使用料

  44. 284 匿名さん

    専用使用部分の使用料について
    >>75

  45. 285 匿名さん

    75: 名前:匿名さん投稿日:2006/05/23(火) 20:35
    >>74
    専用使用部分の使用料は、公平の見地から決定します。
    たとえば、「専用庭」「ルーフバルコニー」等は、一部の区分所有者のみが
    共用部分を排他的使用をするわけですから、使用料を徴収します。
    一方、バルコニー(ベランダ)は全ての住戸にあるわけで公平の見地から
    使用料の負担はありません。


    76: 名前:匿名さん投稿日:2006/05/23(火) 21:04
    >駐輪場使用権を持った上でアルコープに置いているので問題ない

    なんか変ですよね。
    正規の駐輪場での駐輪場使用権を持った上でその使用を事実上放棄し
    アルコ−ブを駐輪場使用する権利があるとした上でそれを行使
    するってことですよね?

    植木鉢や物を置くこととはまったく別でどう考えても「通常の用法」
    とは言いがたいと思いますが

    そして3コマ進んで振り出しに戻る。

  46. 286 匿名さん

    各々MSで規約はちがうだろうし、世の中平等なんてありえないわな。

  47. 287 匿名さん

    >278=275
    払っているかいないかが問題なら、金額を聞き出す必要は無い。
    「○○○○円を払っている」と書くと、「そんな金額では・・・・」と話しをすり替えて
    貧乏臭いだの何だの難癖を言うに決まっている。

    ちなみに、うちはポーチに付いては別途代金を定めておらず、バルコニーと合わせて使用面
    積に応じて修繕管理費を払っているだけだ。ルーフバルコニーと1階専用庭は別途修繕管理費が
    設定されている。

  48. 288 287

    名前を記入し忘れました。

    287=277 

  49. 289 匿名さん

    >>286さん

    正しいご意見に賛成!

  50. 290 匿名さん

    >>289 恐縮です。

    家のMSはこうなってるとゆうのを聞きたいね!

  51. 291 匿名さん

    280
    最後の一行は不要だ。
    あなたのマンションがそうならそれでいいではないか。
    よそのマンションのことをとやかく誹謗・中傷する権利は
    あなたにはない。
    290
    そういうスレのたて方の方が
    こういう匿名掲示板では有意義になると思う。
    だいたいがスレ主自身がトンズラこいてるようなスレはすでに
    終わってる。
    あまりいいたくはなかったが
    うろちょろうるさいスレだから目についてしょうがない。
    うっとうしいから下げておく。

  52. 292 匿名さん

    このスレに鬱陶しい評論家はいらない。

  53. 293 匿名さん

    ポーチに自転車や他も何点置いてもOKな規約なのに、あえて何も置いて
    いない人の話しってのも聞いてみたいな〜。

    空想解説者・鬱陶しい評論家の書き込みは要らないよ。

  54. 294 匿名さん

    >>291
    あまりいいたくはなかったが
    四六時中スレを眺めているあんたもそうとう、うっとうしい。

  55. 295 匿名さん

    294&291
    同じ仲間じゃないか、仲良くやれ。(^−^)にっこり

  56. 296 匿名さん

    俺も仲間にいれてぇ〜

  57. 297 匿名さん

    ちゃんと自転車持ってる?

  58. 298 匿名さん

    とりあえず、アルコープに自転車を置く事は生死にかかわる問題だって事が判明したな。
    危険だから今後は全面禁止って流れになるんじゃない。

  59. 299 匿名さん

    ところで
    2ちゃんねるに疲れたら・・・無料掲示板「ミクル」
    と右下に出てるけど、このスレ本当に2ちゃんねるみたいだね。

  60. 300 匿名さん

    >297
    電動補助自転車でもOK?

    >298
    問題を勘違いしていますね、ニュースをそんな解釈の仕方していたのでは○○丸出しよw

  61. 301 匿名さん

    >298
    悲しい人だ。

  62. 302 匿名さん

    >300
    >301
    とにかくこのスレが気になって仕方ないようだな。
    24時間張り付いているのか?
    流せよ。
    アルコ−ブ駐輪ダメだろ!という意見で終わるのがそんなにイヤか?

  63. 303 匿名さん

    愛と正義と良い子の為に・・・!
    アクション仮面が春日部からいつでも、どこのスレへもやって来るぞ!ワハハハハ

    sage

  64. 304 匿名さん

    >302
    お前もな(^0_0^)

  65. 305 匿名さん

    大阪の団地に住んでいます。
    震災前までは各階にエレベーターで自転車を上げて使っていました。
    が、震災の時にやはり自転車は飛び、死人は出ませんでしたが
    大変通行に不便でした。
    また震災後しばらくエレベータが止まったため、自転車を使えなくなってしまいました。
    そういうことで、今ではいわゆる団地ですら自転車禁止です。

  66. 306 悩める理事

    皆さん、長々とお付き合いください、まことにありがとうございました。
    色々なご意見に接して考えた結果、私自身は「アル駐輪禁止」の立場にしました。

    元々は、MSが乱雑になるのが単純に嫌で「断固取締り派」だったのですが、
    年配の方々の「それくらい認めてあげてもいいんじゃない?」という意見に接し、
    「もしかして私はとっても冷たい奴なのかも?」という疑問がわいたことが
    このスレを立てたきっかけでした。

    しかし、本スレを通じて、「素朴な反感」が強いことがよく分かりました。
    理由はともあれ(これが大事)、これだけ多くの方が反感を持つということは、
    当MSにおいても少数のアル駐輪者の権利を追認することで、
    むしろ住民の管理組合に対する、ひいては住民相互の信頼感が
    損なわれることを最も懸念して、冒頭の結論に達したものです。

    アンケート結果や理事会・総会の結論は神のみぞ知るですが、
    私自身の足の置場は固まりました。
    このスレに参加してくださったすべての方々に感謝します。
    ありがとうございましたm(__)m

  67. 307 匿名さん

    結果報告もヨロシク!

  68. 308 アル中のアル駐禁止派

    スレ主の結論もでたことですし管理人にこのスレの閉鎖をしてもらった方が良いと
    思います。
    アル駐容認派がダラダラとレスし始める前に

  69. 309 匿名さん

    >>308
    閉めたら結果報告どうするの?
    「報告する」「報告しない」は自由なのでその判断はスレヌシに任せるべきだが
    早急に閉鎖を促すのは浅はかだと思います。
    (最後の1行が既に物語ってるけどね)

  70. 310 匿名さん

    >>309
    閉めないと延々同じ意見がループするだけだと思うよ。
    アルコーブ駐輪問題がきっかけでスレ主さんが別途立ち上げた↓こっちで報告して
    もらえばいいんじゃないの?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5014/

  71. 311 匿名さん

    >>310
    必要以上に反応しなけりゃすむことだ。
    少なくとも今まで見てたやつらが。

  72. 312 匿名さん

    >311
    お前もな(^0_0^)

  73. 313 匿名さん

    >>310
    いまさらどうでもいいが、それを立てたのはここのスレ主とは別人だと思うが。

  74. 314 311

    >>312
    わしゃ別に消す派じゃないからどっちゃでもよいのだよ
    あぁ楽しや楽しやw

  75. 315 匿名さん

    スレ主殿、いつごろ結果報告してもらえるんでしょうか?sageでヨロ

  76. 316 悩める理事

    とりあえず今月中に総会がありますが、ここでは問題認識を紹介する程度にしておきます。
    「結果」がいつになるのか・・・正直言って、わからないですね。拙速にはしたくないので。
    ただし、私の任期が切れる12月までには何とかしたいと思っています。

  77. 317 匿名さん

    わかりました、こちらでも参考にさせていただきますのでよろしくお願いします。
    ありがとうございます。

  78. 318 匿名さん

    ここはポーチに自転車置くのがコンセプトだ。
    http://www.yamada-kensetsu.co.jp/bukken/shonan-matsukaze/concept/index...
    海岸沿いをサイクリングするのも気持ちよさそうだ。

  79. 319 匿名さん

    結局、
    ①禁止されてないからOK
    ②許可されてないからNG
    どっちなの?
    なんか偉そうに言ってる人は②の考えみたいだけど。
    ①でしょ。普通。
    それで議論は終わりじゃないの。

  80. 320 匿名さん

    自分は置こうと置くまいとどっちでもいいと思うけど
    禁止されてないからOKってのが普通、ってのはどうみてもおかしいと考えるね。
    ①にしても②にしても、要は置くことに関してルールがないということだろ?
    その状態で自分が置きたいと思うなら、まずそのマンションでのルールづくりを提案するのが先だろ?
    ルールがないからOKなんてのを普通と考えるからモラルのないマンションがでてくるんだよ。
    そして、せめてそのルールができるまでは置くのを我慢するのが常識だろう。

    スレ主の所は結局禁止となったみたいだが、結果がどうあれきちっと手順は踏んだんじゃないかな。

  81. 321 匿名さん

    モラル、常識、難しいね。いろんな人がいるしね。

  82. 322 匿名

    あげ

  83. 323 匿名

    今なら大抵駐輪場があって有料で借りるのですから、そね手続きを無視して共有部分に置くのはいかがなものかと。
    管理組合で置くのは禁止とはっきり決めるべき。

  84. 324 匿名

    管理組合がしっかり決め もし置かないなら注意して置かせないこと

  85. 325 匿名

    同意。一度きちんと決めたらもしそれを守らない人が出てきた場合、注意の上最終的には撤去すべき。
    言ってもわからない(聞かない)人にはこれ位やるべき。
    その為にも管理組合で正式にルールを決めておくべき。

  86. 326 匿名

    タイトル:アルコープに駐輪ってホントにダメ?
    →ダメです。

  87. 327 匿名さん

    避難通路である場合は禁止されるのが通例です。
    近くで放火事件が頻発すると指導が厳しくなるなど、
    指導の強弱はは地域よって違うようなので、所轄の
    消防署に尋ねられるので良いと思います。



  88. 328 匿名さん

    > ①禁止されてないからOK
    > ②許可されてないからNG
    > どっちなの?

    これは、共用部分については②です
    専有部分については①です。

    共用部分は、基本的には私物は置けません。
    置けるものを許可してそれを規約に明記しているので、許可がないものは全てNGです。

    もし①なら、共用部分に、書かれていないものは何でもおけることになります。ロビーや廊下にも何でもおけることになってしまいます。

  89. 329 物件比較中さん



    こういう単純な決まりが理解できない輩がいっぱいいるんですよ。

  90. 330 匿名さん

    そうそう、専用使用権があっても共用部は共用部なんですよ。

  91. 331 ビギナーさん

    当マンションでも玄関に自転車を置く人が複数います。
    誰も注意しないのではないかと思います。
    エレベ-TA-で迷惑になることわからないのでしょうか

  92. 332 入居済み住民さん

    何がいやって、通路に車輪の汚れがくっきりついてること。
    ルール違反と知ってるからこそ、こそこそ下を向いて自転車押してる。

    アルコープに自転車止めてる家は、共有部清掃代を多めに支払うべき。
    家族全員自転車使うなら、最初から戸建にしとけ。

  93. 333 匿名

    何がイヤってこのスレタイ。

    上がってるの見る度、『だからあんだけダメだって言ってんのにまだ聞くか?』ってつい思ってしまう(笑)

  94. 334 匿名

    禁止貼紙すれば良い

  95. 335 匿名さん

    内廊下にすれば良い。

  96. 336 匿名

    ずっと気になってたんだけど
    アルコープじゃなくてアルコーブ(alcove)だよね?

  97. 337 262

    共用部に自転車とか傘立てとか私物が置いてあると、都住みたいで嫌だな。
    エアコンの室外機だけで十分だよ。

  98. 338 匿名

    そうですよね。
    折角ホテルライクな~という謳いのマンション買っても、そういう住民がいるだけで一気に生活臭全開の団地みたいになってしまう。

  99. 339 匿名さん

    共有部はみんなの場所なんですから、物を置いては行けない禁止の場所として、管理会社から個人的に注意喚起をしてもらえないのですか?

  100. 340 匿名さん

    管理会社?あなたも含めた管理組合の問題ですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸