デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「マリモのポレスターマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. マリモのポレスターマンションってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
かつを [更新日時] 2006-03-24 14:05:00

はじめまして、地方都市住んでいるかつをと申します。
会社の家賃負担の割合が変わりそうなので
それならばマンションでも買おうかと思い始めています。
そこで今一番気になるマンションがマリモのポレスターマンションです
すごく立地条件の良い場所に今建設中なのですが
ネットで調べていてもあまりマリモに関しての情報が見つからないもので...
わかる方がいらしたら色々と教えて下さい。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社マリモ

[スレ作成日時]2005-02-08 13:00:00

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
クレストタワー西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社マリモ口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん 2005/08/10 23:00:00

    長所も欠点も認め合えばいいじゃないですか

    バルコニーが広い・・・けど、ただ広いだけ。シロップシンクなどない。
    バルコニーの手摺がガラス・・・けど、逆梁ではない(逆梁がいいとは断言できませんが)
    価格が安い・・・けど、品質もそれなり。

  2. 252 244さんへ 2005/08/11 01:37:00

    地域は日立市です。
    値段が高いから品質が低い、というのも幼稚園児のような発想ですけどね。地代がもともと
    違うんだから。 とありますが、地代が安いから安いんだと思いますがそれにしても安すぎますよ。
    っていうか、値段が高いから品質が’高い’間違ってませんか??
    値段が低いから質も低くてしかたないんでしょうけど、、、ポレスターの場合。
    あのようなマンションは購入してませんのであしからず。パンフは頂きましたがそれまでのことです。
    ただ勧誘がチョット問題あると思います。前にも書きましたがストーカーのようです。

  3. 253 匿名さん 2005/08/11 02:26:00

    >“確かに間取りのバリエーションは少ないと思います。
    >(最上階までの縦方向は同じパターンが多い)”
    →配管の関係がありますから、そう簡単に間取りは変えられませんよ。
     最近はやりのスケルトン・インフォルン(間取りを居住者が決める
     フリー・プラン)で、どれほど水の問題が起きているか知っていますか?
     一部屋の間取りを変えれば、横の部屋の間取りも変えなければならなく
     なります。隣の家の寝室の脇に、騒々しいLDや風呂を配置できますか?
     階ごとに間取りを変えるということは、その階全ての間取りを変えることになり、
     コストがかさむことになりますね。
    間取りがやたらと多いデベさんは、自身の設計に自信がないということ。
     間取りがやたらと同じデベさんは、能なしですね。

    >“バルコニーが広い・・・けど、ただ広いだけ。シロップシンクなどない"
    →うちの地域(寒冷地)では、どこのマンションもシロップシンクを置いていませんよ。
     なぜか分かりますか?冬季に凍結して、水道管が破裂してしまうからです。
     それを防ぐためには、水道管を断熱仕様にしなければなりません。上から下までの
     全配管に熱線を巻く...。コストに比較して、必要ないと判断しているから、
     どこのデベさんも設けてけていないわけです。必要なのは分かりますが、
     ただ付ければ良いというものではありません。

    >“バルコニーの手摺がガラス・・・けど、逆梁ではない(逆梁がいいとは断言できませんが)”
    →全てがコンクリートで囲まれたバルコニー。LDや居間に座ると、外はなんにも見えなくなりますね(笑)。
     せっかくの高層階なのに夜景を眺望を眺めるには、立つか、バルコニーにでなければなりません。
     バルコニーの手すりに、物干しのボール置きをおくところが増えています。ガラスなら乾きも速いです
     が、コンクリートなら湿ってるでしょうね。バルコニーの天井に物干し台を付ける?洗濯物が丸見えです。
     逆梁の場合、バルコニーの手すりが厚くなりますらか、子どもが昇って危ないですね。
     子どもの転落事故の多くが逆梁仕様マンションであるってこと、知ってます?

    >ペット飼育可能ですか?
    →可能ですよ。ただし、他のマンションでもそうだと思いますが、管理組合に、動物の種類や
     大きさなどを申告することになっています。ワニとか飼われても困りますから。

    >マリモは直床・直天井ですか?
    →スラブ厚300〜320mm程度の中空スラブ床に、L-40フローリングの直貼りです。
     薄い床の二重床は太鼓現象でうるさいでしょうね〜。

  4. 254 252さんへ 2005/08/11 02:42:00

    日立って、ポレスターとサーパス以外に新築分譲マンションってあるんですか?
    どちらもどっちって感じですけど。でもまさかサーパスなんかは選ばないですよね?
    何か新規の計画があるんでしょうか?

  5. 255 匿名さん 2005/08/11 03:37:00

    >>253
    >間取りがやたらと同じデベさんは、能なしですね。
    ということは、マリモは能なしですね。

    >うちの地域(寒冷地)では、どこのマンションもシロップシンクを置いていませんよ。
    >ただ付ければ良いというものではありません。
    寒冷地でないマリモにも着いていないのはどうしてでしょうか?

    >子どもの転落事故の多くが逆梁仕様マンションであるってこと、知ってます?
    ちょっと論点がずれてませんか?
    順梁のメリットの方が優れていそうですが、なぜ最近は逆梁が増えているのでしょうか?

    >スラブ厚300〜320mm程度の中空スラブ床
    中空スラブなら350mmはないと・・・
    二重床の方がリフォームしやすいし・・・

  6. 256 匿名さん 2005/08/11 06:27:00

    なんだかな〜
    苦し紛れの言い訳に思える。(253さん)

    逆梁で子供の転落が多いって、それは親の監督不十分でしょう。

  7. 257 匿名さん 2005/08/11 08:14:00

    >253
    スケルトンインフィル
    逆梁
    シロップシンク

    最近の流行を否定するのは何故?
    デメリットよりメリットの方が遙かに大きいと思います。

  8. 258 匿名さん 2005/08/11 08:18:00

         ↑
    ついでに2重床も否定していますね

  9. 259 254さま 2005/08/11 09:14:00

    日立に分譲マンションはアネージュがあります。
    あと、地域は日立市といいましたが、日立市で考えてるわけではないんですよ。
    水戸〜日立で考えてるので、サー○スとポレスターのみではありません。
    水戸に比べれば日立は土地が安いので価格も安いと思います。
    サーパ○とポレスターとアネージュを比較した場合、
    一位と二位はどっちもどっちですが、三位はポレスターでしょう
    理由に駅から遠い、ガスがプロパン、ここで知ったのですが土地に問題がある(元お墓)、向かいがパチンコ屋
    お店というお店がなく近いという伊勢甚百貨店はつぶれてるし、子供が学校に通うのにもチョット遠い。
    駐車場も狭く出ずらいなどなど。。
    サーパ○とアネージュはどっこいどっこいでしたよ。
    なぜ、245さまが まさかサーパスなんて選ばないでしょうねといってる意味がよくわかりませんが
    もしかしてポレスターの営業員ですか???
    主人の勤め先が日立市なので日立のマンションを調べましたが、私が水戸なので水戸を今検討中です

  10. 260 匿名さん 2005/08/11 09:48:00

    ご愁傷様と言われている購入者です。
    担当がころころ替わるのが不安です。
    契約からまだ一ヶ月なのに、転勤(?)とかで担当が3回も替わりました。
    対応は良いのですが、こうコロコロ変ると信頼度も半減です。
    引渡しまで、あの販売事務所残ってるんだろうか・・・

  11. 261 匿名さん 2005/08/11 11:25:00

    ないでしょう。・。

  12. 262 田中 2005/08/11 12:42:00

    ポレスターマンションを検討中で参考になればと思いましたが
    随分、荒れてますね。
    所詮、匿名の掲示板ですから誹謗中傷や同業他社らしき書き込みは
    あると思いますが、真剣に考えているだけに残念です。

  13. 263 匿名さん 2005/08/11 17:44:00

    批判をされている方はポレスター購入者ではないですよね?
    ポレスター購入をしての批判なら受け止める事はできるけど・・・
    ただ、欠点だけを並べたてているのを見ると批判している人は
    さぞかしよいマンションにすんでいるのでしょうか?聞きたいです。 
    どんなところですか? 

  14. 264 匿名さん 2005/08/11 18:03:00

    >256
     逆梁工法によるバルコニーでの転落、採光の問題などに関しては下記をどうぞ。
     子なしさんは“親の監督不十分”で済ませられるから、気楽なものですよね〜。
    http://www.yukadan.net/setsubi_menu/29.html
    http://www.jj-navi.com/house/01/edit/shuto/jj/kiji/050727/index.html?v...

  15. 265 匿名さん 2005/08/11 18:08:00

    >263
     荒らしている人たちは、たいてい似たり寄ったりのレベルのマンションにお住まいだと思いますよ。互いに細かな点の優劣を競って、満足したいんでしょうね。どっちもどっちでしょう。
     高級なところの方は、そもそもポレスターにケチを付けてもしょうがないから相手にしませんから。

  16. 266 匿名さん 2005/08/11 22:05:00

    自分で購入した物件の会社の欠点を指摘されて気分が良くないのはわかりますが
    いい点、悪い点は個人の価値判断で異なってくるものです。
    必要な情報は見ている人が取捨選択して判断しますので、もう見苦しい応酬はやめましょう。

    **らしい!!!

  17. 267 匿名さん 2005/08/11 22:11:00

    スケルトンインフィル・逆梁・二重床・シロップシンク
    これで物件価値が上昇すると考えるのが一般的です。
    (ボイドスラブでも太鼓現象が発生する可能性はあります)
    特にマリモとは関係ありませんが、これらのデメリットばかりが強調されていませんか?

  18. 268 匿名さん 2005/08/11 23:03:00

    見苦しいね。

    購入者は自分が選んだ物件に自信があるんだったら、無視すればいいだけですよ。
    わざわざ反論するから収拾がつかなくなるのです。
    それとも指摘事項が気になるのでしょうか?

    ポレスター程度のマンションも買えなかった奴のひがみと聞き流すくらいの心の余裕が必要です。

  19. 269 匿名さん 2005/08/11 23:49:00

    時々覗いていた者ですが・・・

    我が家はポレスターに住み始めて1年半位になります。
    確かに気になることはいくつかありますが、
    自分が悩みに悩んで決めたマンションですから後悔はしていません。

    でも、購入前にこの掲示板の内容を知っていたら、購入しなかったかも・・・

  20. 270 匿名さん 2005/08/12 01:40:00

    購入者(入居前)です。
    自分が選んだ物件に自信がある!なんて言い切れる人なんているんですかね?
    私はいろいろ見て回って結局ポレスターに決めたのですが、100%の自信なんてありません。
    見て回った中で一番良かったので決めました。
    でも、入居者の生の声が聞きたいと思ってここを見つけたんです。
    中傷は話半分に聞いていますが、まったく無視もできないです。

    >>269さん
    気になることってたとえばどんなことですか?

  21. 271 匿名さん 2005/08/12 01:41:00

    価格に見合ったそれ相応マンションには間違いありません。

    販売価格・立地・設備のバランスに納得できれば買いでしょう。
    この価格でここで議論されている設備や構造を望むのは無理です。

  22. 272 匿名さん 2005/08/12 02:19:00

    安すぎて怖いですよ
    271サンの言うように価格相応のものといえば一昔前の設備での致し方ない。
    けれどポレスターは安すぎます。怖いくらい・・・
    マンションというよりもアパマンションって言うくらい安い。
    それに住んだ後も怖い・・ 修繕積立金が安すぎる

  23. 273 匿名さん 2005/08/12 02:45:00

    272さんのマンションは修繕積立金はおいくらですか?
    参考までに教えてください。
    また、相場がわかればそれも参考までに教えてください。

  24. 274 匿名さん 2005/08/12 03:09:00

    >>128に情報あります
    >修繕積立金比較
    >ポレスター鹿島町     総戸数54 2,640円(69.36m2)〜3,460円(90.86m2) 安い!
    >アネージュ日立エスタシオ 総戸数32 3,350円(47.99m2)〜6,770円(96.79m2) ちょっと高いかな?
    >サーパス弁天町      総戸数66 3,300円(65.65m2)〜4,900円(98.81m2) これが普通?

    当初の修繕積立金を安く設定するのは、売りやすくするためのデベロッパーの常套手段です。
    けどポレスターは安すぎです。
    管理組合がしっかりしていれば、値上げするでしょうが必ず反対者が出ます。
    値上げ反対が多ければ、必要な修繕ができず資産価値はどんどん低下し、スラム化へと進んでいきます。

    私だったら修繕積立金の安いマンションは選びません。
    リスクが大きいです。

  25. 275 匿名さん 2005/08/12 03:12:00

    価格が安いっていうのは・・・?
    うち価格や修繕積立金なども他のマンションと比較したけど?
    なんでだろ?

  26. 276 匿名さん 2005/08/12 03:14:00

    ポレスター鹿島町だけがいろいろとあるのですか?

  27. 277 匿名さん 2005/08/12 03:19:00

    うちのポレスター 総戸数65 3,640円〜4,520円 ですが、安すぎですか?
    これ以上高い修繕積立金だったら逆に???って思うけどな。

  28. 278 匿名さん 2005/08/12 03:19:00

    修繕積立金が安いってマリモに聞いてみた?

  29. 279 匿名さん 2005/08/12 03:43:00

    日立限定ではなく全体的にポレスターの質は、一般のマンションで比較すると中の下くらいでしょう
    高級マンションや億ションとは比較してないですよ
    一般的なマンションと比較してです
    営業の質も含めてです
    社員の質も含めてです
    センスなども含めて。

  30. 280 匿名さん 2005/08/12 04:02:00

    住宅金融公庫の優良マンションの修繕積立金の基準は
    築5年以内のマンションで1世帯の平均月額が6,000円以上です。

    修繕積立金基金を加味する計算特例がありますので、それをてきようすると
    ギリギリ6,000円になるのではないでしょうか?

    でも余裕がないですね。

  31. 281 匿名さん 2005/08/12 04:05:00

    >>277
    管理費は安く、修繕積立金は高くが理想的です。
    肝心なのは入居後の管理組合、特に役員が問題意識を持ってくれるかです。

    いずれにしても5年以内には値上げしないと後々の負担が大きくなりますよ。

  32. 282 匿名さん 2005/08/12 04:40:00

    277さん
    修繕積立金は安ければいいというものではありませんよ。
    資産価値を維持していくためには絶対に必要なものです。
    約10年後の大規模修繕路には1万円くらいになるのは普通です。

  33. 283 匿名さん 2005/08/12 05:07:00

    いえ、修繕積立金は安ければいいなどとは思っていません。
    ただ、あまりにも安すぎと言われていたので、そうなのかな?と疑問に思っただけです。
    今後値上げは覚悟なのですね?ギリギリなので厳しいです。
    ここではいろいろ勉強させてもらっています。
    何しろ女の細腕一本で購入したものですから、何かと不安が多いのです。
    もっともこちらを見ると増すのは不安のみですが。
    今後ともいろいろご教授願います。

  34. 284 匿名さん 2005/08/12 05:32:00

    ポレスターで管理会社をマリモから変更したところはありますか?

  35. 285 匿名さん 2005/08/12 06:43:00

    ないでしょうぅ

  36. 286 匿名さん 2005/08/12 06:46:00

    それはどうしてでしょうか?
    マリモの管理はかなり杜撰だと思うのですが。

  37. 287 匿名さん 2005/08/12 09:24:00

    あなたは変えたの?(入居者の発言なら)
    入居者ではないのならなんでずさんだって知ってるの?

  38. 288 匿名さん 2005/08/12 09:53:00

    そうだそうだ

  39. 289 286 2005/08/12 09:59:00

    居住者です(管理組合理事長です)。
    管理会社を変えようと検討していますので、情報を集めています。

  40. 290 286 2005/08/12 10:01:00

    法定点検の見落とし、会計ミス、書類の不備などありますよ。
    きちんとチェックしてみて下さい。

  41. 291 匿名さん 2005/08/12 10:33:00

    ↑頼もしいですね。
    ということは、やはりマリモ管理は・・・
    私は購入者ですので、管理組合の理事長さんがしっかりしてくれているとよいなと思います。
    これって人任せですが・・・。

  42. 292 匿名さん 2005/08/12 11:45:00

    うちも検討しているので、近隣の物件を見て回りました。
    修繕積立金、修繕費、どこもそんなに差がなかったですね。
    専有面積に応じて考えれば、まあそんなもんかなという感じ。

    というか、安いとか、高いとかの論議を聞いていて、不思議に
    思うのですけれども、住宅金融公庫の融資物件ですから、
    積立金の最低基準は決められているはずですよね?安すぎると
    金融公庫の支援は受けられませんよ。極端に安くなどは設定できないはず。
    毎月の積立金が安いのなら、最初の積立基金でそれで取っているということでしょ?

  43. 293 251/257/267 2005/08/12 11:54:00

    251
    バルコニーが広い・・・けど、ただ広いだけ。シロップシンクなどない。

    257
    >スケルトンインフィル
    >逆梁
    >シロップシンク

    267
    >スケルトンインフィル・逆梁・二重床・シロップシンク
    >これで物件価値が上昇すると考えるのが一般的です。

    恥ずかしいからそろそろ“シロップシンク”って止めれば?“甘いシンク”?
    スロップシンクでしょ?一夜漬けの知識の浅はかさ、かな。


  44. 294 匿名さん 2005/08/12 11:56:00

    >>292
    計算すれば6000円ぎりぎりです。
    これは築5年以内の基準なので、築5年〜10年の基準は7000円ですので
    入居時の3000円程度から倍以上の値上げが必至です。

    他のマンションは結構余裕がありますよ。

  45. 295 匿名さん 2005/08/12 12:00:00

    293
    それを指摘するなら、購入者の293も同じ間違いを犯してるよ!

    >→うちの地域(寒冷地)では、どこのマンションもシロップシンクを置いていませんよ。
    > なぜか分かりますか?冬季に凍結して、水道管が破裂してしまうからです。
    購入者も批判者も程度が同じってこと

  46. 296 匿名さん 2005/08/12 12:02:00

    住宅金融公庫による積立金の基準です。
    http://www.ofuco-c.co.jp/kouko.htm
    6,000円ですよね。

  47. 297 匿名さん 2005/08/12 12:03:00

    295です。
    購入者は253でした。失礼致しました。

  48. 298 匿名さん 2005/08/12 12:03:00

    295=251

  49. 299 シロップシンクさん 2005/08/12 12:04:00

    がんがれ!

  50. 300 匿名さん 2005/08/12 12:10:00

    http://66.102.7.104/search?q=cache:k8IwBH6Uhn4J:www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/urawa1/equipment.html+シロップシンク&hl=ja

    野村の高級マンション「プラウド」シリーズでも シッロプシンク

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    株式会社マリモ 最新の検討スレへ

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
ルフォンリブレ板橋本町

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸