匿名さん
[更新日時] 2006-03-26 10:50:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヒューザーのマンション(その28)
-
262
匿名さん
しかし、小嶋が言っている事は変だよな。悪は国交省とイーホームズと言い続けているけど、
偽装した姉歯と木村建設は責めない。木村なんてシャブコン使って、姉歯が指示した
ダブルではないシングル配筋を平気で勝手に使いまくってたのに。
つまり姉歯と木村と小嶋はグルって事を証明している。頭わりぃな。
-
263
匿名さん
>>260
みんなが安心してマンション購入できるような社会にするためだろ。
すでに土地や一戸建てを購入した層の方が、もっと関係ないとも言える。
あんたらのためだよ。
-
264
匿名さん
-
265
匿名さん
>262
小嶋はTVで姉歯のことを「あのキチ○イの計算書を通したイーホームズが悪い」と言ってたんですよ。
名前を呼ばずキチ○イと呼んでるってことは何を意味するか、ですね。
因みにそのTVでの出演者から「TVでキチ○イはやめなさいよ」と叱られてました。
-
266
匿名さん
>>262
そりゃ、木村と姉歯を指名してしまったわけだから
叩けないだろ?叩いたところでお前らが使ったと言われれば
おしまい。イーホが確認下ろさなければ建たなかったことは
事実だしな。
-
267
匿名さん
262、頭わりぃな。と言う以前にもう少しググってもの言いなさい。
-
268
匿名さん
-
269
匿名さん
姉歯や木村みたいな業者を使ってしまったとしても、
イーホが確認さえ降ろさなければあんなマンションが
多数建つことはなかったよね〜
-
270
匿名さん
ERIや自治体でもたくさん見逃してるじゃない?
イーホが一番騙しやすかったのは確か見たいだけど。
事件発覚時、姉歯が自宅でインタビューを受けていて、
偽造したのは、イーホームズにだした物件だけだといっていたのを
鮮明に覚えている。
だから藤田が国会でERIの名前を出した時は吃驚したんだけど、
姉歯は嘘を言っていたわけだよね。(小嶋と口裏あわせ?)
イーホームズだけを悪者にすることで利害が一致する人たちが
何故かたくさんいるんだよね。
>>269さんたちもそうなのかな?
-
271
匿名さん
>>262
普通だったら、小嶋は木村建設に対して、怒りまくってるはずだよね。
本当に変だ。
どう考えても、小嶋、木村、姉歯は共犯だよね。
-
-
272
匿名さん
-
273
匿名さん
イーホーが悪いと言う事になれば、行政に責任が転嫁できると考えている訳さ。
これからはそんな無意味な確認検査(難しいし、時間が掛かる)は止めて、
全て売主と設計会社の100%責任と言う事にして、違反物件と判明した場合
免許取り消しとすれば、シンプルなんだが。そして勿論売主には補償機関への登録を義務付ける。
-
274
匿名さん
-
275
匿名さん
イーホームズだけを悪く言うんじゃなくて、イーホームズにも
責任あるってことだろ?それぞれ違うスレで叩いてるに決まってんだろ?
-
276
匿名さん
-
277
匿名さん
>273
売主に責任が、あっても検査して偽造がわからなければ、偽造されっぱなしで終わることも考えられるのではないか。
今回は、イーホが偽造を公表したことを忘れるべきではないと思う。
-
278
匿名さん
-
279
匿名さん
イーホは自己保身のために先手を打って自分の手柄のようにして
公表しただけ。
-
280
匿名さん
-
281
匿名さん
-
282
匿名さん
ひゅーざの○嶋でございます
国民のみなさまひゅーざのマンションは安心ですよ
安全保証?
そんなちゃちな保証は弊社はしませんよ
弊社の物件に問題があった場合、「国が」購入者のみなさまを補償してくれます
弊社以外にそのような物件はそうはありませんよ
国土交通省、国税庁がみなさまに便宜をおはかりいたします
みなさん、今後とも弊社をお引き立ていただきましよう、よろしくお願いもうしあげます
-
283
273
行政は抜き打ちで検査をするのさ。
で、欠陥物件と発覚したら免許取り消し。
-
284
匿名さん
太平工業もオシマイか?
構造設計が偽装されていなければ、手抜き工事もわからなかった。
-
285
匿名さん
厳しい言い方かも知れないが、やはり商取引は個人責任で完結してもらうしかないと思う。
公的資金を導入すれば、自然災害にあわれた方々とのバランスが著しく悪くなるし、
その他詐欺等の犯罪にあった人達への公的資金による援助も必要という事になってしまう。
更には、被害拡大が懸念されている現状において、公的資金を使った援助を行えば
被害がとほうもなく広がりを見せた時に、あきらかに破綻してしまうだろう。
そうなると、公的機関による金の捻出を終らせるための情報操作にもつながり兼ねないし、
やはり売買を行った人に個人の力で頑張ってもらうしかないだろうと思うのだが・・。
-
286
匿名さん
>285
あなたはマンションも買えないような人なんでしょうね
私たちをねたんでいるだけでしょう
生活を切り詰めて貯金して、やっと買ったマンションなんですよ
欠陥があったら国が補償するのは当然じゃないですか
-
-
287
匿名さん
公的支援の財源はまたたばこ税かなぁ・・・もしそうなら禁煙を検討しないといかんなぁ・・・禁煙は本当に辛いのぉ・・・
住民よ私の今の気持ちがわかるか!?え!!?
-
288
匿名さん
-
289
匿名さん
>>286
あなたは今回のマンション住民ですか?はっきりいって全くねたんでおりません欠陥マンション買った現実からすると
今回の住民は***みですから。***みに転落するのは早いですなあ〜
-
290
匿名さん
>>286
国と契約したわけでは無いでしょうに。
業者と契約を交わしたのではないですか?
それともその業者との契約書に何かあった時に国が責任を持ってくれるという一文でもありましたか?
最後に、書き方にはもう少し留意なさったほうが良いと思いますよ。
そうしないと人としての性質が疑われてしまいますよ。
-
291
匿名さん
>286
そんな欠陥マンションねたむ**は日本中さがしてもいませんよ!!
自分の**さ加減を自慢してるようで情けないですよ!
***の遠吼にしか見えませんし、あんまり吼えすぎる犬は捕獲されますよ!!
-
292
匿名さん
>>286
>欠陥があったら国が補償するのは当然じゃないですか
もうビックリですね!この人たちは欠陥住宅のニュースを見て
国が補償すべきと考えてた方達なんでしょうね。
-
293
匿名さん
-
294
匿名さん
-
295
匿名さん
-
296
匿名さん
-
-
297
匿名さん
ローンは払い続けるでしょ
銀行が債務免除したり、だれかが債務引受しないかぎり
-
298
匿名さん
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
アク━━(`∀´(`∀´(`∀´)`∀´)`∀´)━━
( ( ( ) ) )
| | | | | |
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
-
299
匿名さん
-
300
匿名さん
>>299
同一人物ではありませんよ。私はただの愛煙家です。クソマンション購入者と一緒
にしないで下さい。
-
301
匿名さん
60年前・・・命と財産を御国の為にと捧げた美しい日本人
2005年・・・己の責任を国になすりつけて国に銭をたかる醜い日本人
たったの60年でこんなに変わるのか・・・
-
302
匿名さん
>>301
いいんだよ。60年前の日本は今の北朝鮮だったんだから。
-
303
匿名さん
-
304
匿名さん
>299
ちがいますよ
私はタバコはすいません
家族にすう人間もいません
-
305
匿名さん
>ローンは払い続けるでしょ
マイナスの資産のローン???
自己破産が正解。
-
306
匿名さん
あらら〜!大手もキムラ使ってたんだって?明日はわが身だね。みなさん家はだいじょぶですか?
-
-
307
匿名さん
-
308
匿名さん
ってか、自己破産なんていうなよな。自分が該当してたらこわいし。
-
309
匿名さん
>305
ごめん、ローンの言葉使いが間違ってたかも
住宅ローンくむひとはさ、住宅を担保に銀行から金借りるわけだべな
そしたら、金借りてるって債務はなくならないぞ
金はぜーんぶ返さなきゃいけない
その意味で、ローンは払い続けるっていったのよん
自己破産するかどうかは、住民の選択と裁判所がみとめてくれるかどうかだな
-
310
匿名さん
言葉足りなかった
担保である住宅(マンションか?)がなくなっても、金借りてる債務はなくならない
そいで、銀行は回収できるかどうかやばいから、通常は増し担保を求めることができるのよ
銀行実務ではどうだか知らないんだけど
借り替えになるのかな?
もっと金利の高いけど、担保なしで貸してくれるとこ(怖い系?)から
-
311
匿名さん
よくわからんが、被害拡大しそうな予感・・・キムラ&アネハの行動範囲広すぎ。大手にまで食い込んでるとは・・・
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)