デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「広島県内のマンションについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 広島県内のマンションについて
  • 掲示板
現在マンション検討中 [更新日時] 2006-04-03 00:59:00

現在マンションを検討しているんですが、最近では構造計算偽造の問題があって
どこのデベロッパーが信頼できて、どこのデベロッパーが信頼できないのかがわかりません。

どこのデベロッパーが人気(お薦め)で、どこのデベロッパーは止めておいた方がいいか、誰か
詳しい方がいらっしゃったら是非教えて下さい。

宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2006-01-21 14:17:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

広島県内のマンションについて

  1. 101 匿名さん

    少し前まで緑井に住んでいました。
    三菱の物件はウェリイハウス緑井ですよね?先日チラシを拝見しました。
    あの場所は元NTTの社宅のあった場所ですので場所は良いですね。
    以下、個人的なデメリット、メリットを書きます。

    デメリット

    ・周辺の道が狭い
    特に今回の立地場所は将来、八木長束線が西側を通る予定ですが、おそらく10年以上か
    それ以上先になります。それまでは、狭い道を出入りする事になります。
    ・交通量が多い、混雑する。
    狭い道なのにフジグランなどがあり、特に土日はかなり交通が多い、道が狭いため自転車でも
    通行に苦労します。
    ・広い公園がない
    小さな公園は点在していますが、キャッチール等をするような広い公園が少ないのが難点。
    ・他にもマンションが建つ恐れ有り
    周辺は戸建てと田んぼなので、南側もしくは東側はマンションが立つおそれはあります。
    ただ、距離は離れると思いますし9階建てが限界と思いますので、眺望以外は問題ないと思います。

    メリット
    ・平地で便利
    平地なので徒歩、自転車共に便利です(でも、道が・・)
    ・学校、幼稚園が近い
    幼稚園、小学校は近いですね。
    ・買い物便利
    買い物するところはいやという程ありますので、便利です。
    ・交通便利
    JR緑井駅はすぐですね。バスもあります。
    ただ、市内に頻繁に出ているバス停はちょっと遠いですけど。
    あと、紙屋町方面にいくならアストラムラインまで自転車で行った方がいいかも。
    JRとアストラムラインの接続はあまり良くない)
    ・おそらく静か
    道路からちょっと奥まっていることと、戸建ての中なのでかなり静かではないかと
    予測します。

    古市の藤和と比較されているようですが、ここは大規模ではなく、おそらく道も狭いため
    そんなに高額な金額では売りに出されないと思います。
    (建築も超大手ではないですし)
    緑井平均の価格で売り出されると予測されますので、もう少し待った方が良いかと思います。

    個人的には古市の藤和はあまりおすすめできません。
    川沿いで将来的に周辺に建物が建たないとはいえ、あの場所は結構不便です。
    あと、気になる事は古市小学校に行くのに大きな通りを渡らなければいけないことです。
    確か、歩道橋は無かったと思います。

    是非、一度歩いてご確認されることをおすすめします。

  2. 102 匿名さん

    >101さん
    79です。
    貴重な情報ありがとうございます。
    将来、道路ができるのですね。
    知りませんでした。
    西側のどのくらい距離に通るのでしょうか?

    確かに、道は狭いですね。
    それはわかっていたんですが、そんなに交通量が多いとは・・・

    価格的には期待できそうですね。

    藤和の場所は、私の家族の生活パターンだと緑井より便利だと思っています。
    どのように不便なのでしょうか?
    よかったら教えてください。

    藤和の通学路は、たぶんアストラムの駅を歩道橋代わりに使うのだと思います。
    私の知人が別の駅の近くに住んでて、そこのお子さんはそうやって通学しています。

    まあ、確かに一度周辺を歩く必要がありそうですね。

  3. 103 匿名さん

    >79>101です。

    >西側のどのくらい距離に通るのでしょうか?

    詳しくは正確な図面がないのでわかりませんが、おそらく今回のマンションの敷地のすぐ西側になると思います。
    もしかしたら、マンションの出入り口と接続よていかもしれませんね。
    詳しいことは担当のセールスに聞いてみた方がよいですよ。

    >それはわかっていたんですが、そんなに交通量が多いとは・・・
    交通量が多いのは、JR緑井駅に向かう道です。 平日はすいてますが、土日は時間帯によってはすごいです。


    >藤和の場所は、私の家族の生活パターンだと緑井より便利だと思っています。
    >どのように不便なのでしょうか?
    >よかったら教えてください。

    ああ、失礼しました。
    車をメインでご利用でしたら逆に藤和の古市の方が便利かもしれません。
    徒歩&自転車で買い物だったら緑井の方が圧倒的に便利です。
    アストラムライン&車を主力に利用されるのでしたら、確かに古市ですね。

    ただ、ご存じだと思いますが、古位置のあの場所は、南にダイワパレス(だったけ?)と北にも
    マンションがありますので、下の方の階でしたら日当たりが多少悪いかもしれません。
    もちろん、東側は川ですので、おもいっきり開けていますから、東からの光は十分入ります。
    建物も建ちませんので、安心ですね。

    >たぶんアストラムの駅を歩道橋代わりに使うのだと思います。

    ああ、なるほど、それはあるかもしれない。
    それだと安全ですね。

    そういえば、緑井の近くにアーバンがマンション建てるようです。
    最近あの地域は人気ですねー。

    天気がよいときでも散策されてはいかがでしょうか?

  4. 104 匿名さん

    息子が五日市あたりでマンション購入考えていますが、
    何処がいいですか?

  5. 105 匿名さん

    五日市は今、マンションラッシュですね〜!!!

  6. 106 トクメイ

    なぜみんな五日市を希望するのかわからない・・・
    友人と一緒に戸坂の物件に住んでいますが、
    その方も五日市を希望されています。
    五日市って何か特別な魅力があるのでしょうか?
    マンションラッシュもすごいし。

  7. 107 匿名さん

    アルパが分譲するマンションで間違いない

  8. 108 匿名さん

    小学校もだけど、中学校のことも考えたほうがいいですよ。
    藤和の古市は、安佐南中学校区でしょ?めちゃめちゃ遠いですよ。
    今は選択制で違う中学校も選べるけど、子どもにとっては、
    お友達と同じ中学校がいいに決まってるし。
    急な発熱で早退するとき、部活の朝練や、夏休みでくたくたになったとき、
    などなど、あの距離は酷ですよ。
    中学は私学に絶対入れる、というのでしたら、
    余計なお世話ですが、万が一入試失敗ってこともあるし。

  9. 109 匿名さん

    俺の友達は高陽団地から修道にチャリで通っていたが。。。
    最近の子供は遠いのはNGなのか?

  10. 110 匿名さん

    >108さん
    79です。
    うちは男の子なので、中学校が遠いのは気にしません。
    子供に文句を言われても「気合だー!」で終わりです。
    女の子なら少し心配ですが・・・その点、男の子は楽ですね。

  11. 111 匿名さん

    五日市の皆賀のマンションがいいみたい。

  12. 112 匿名さん

    >111さん

    五日市の皆賀のマンションってNIPPOのですか?どのようにいいんでしょうか?

  13. 113 匿名さん

    マンションで奥なんて考えられない。マンションなら
    沿岸部でないと意味ないでしょう。立地がい1番ですよ。

  14. 114 匿名さん

    > 113
    奥ってどこ? 五日市は2号線沿いの方が車なら便利だよ。
    奥には当たらないと思うが・・・

  15. 115 匿名さん

    >マンションなら沿岸部でないと意味ないでしょう。立地がい1番ですよ。

    って意見がすでにおかしい。
    マンションの立地で良いと言われるのは、交通の便や生活の便が良いところを
    普通言う。
    沿岸部なんて眺望のみで、海風で洗濯物はべとつくわ、車は錆びるわで良い事ない。
    眺望なんて1年も住めば飽きる。

  16. 116 匿名さん

    広島の沿岸部は危険でしょう。
    ほとんど埋め立て地だから地震に弱いし、台風がくれば高潮が心配
    まあ、それを承知で買うならいいですが・・・

    公共機関での移動がメインなら旧市内、車での移動がメインなら郊外がいいのでは?

  17. 117 tokumei

    >106
    戸坂のマンション購入を検討しています。
    マンション自体はとても気に入っておりあとは立地です。
    ぜひ戸坂の魅力を教えてください。

  18. 118 匿名さん

    ↓近隣から苦情が出ているようだが、どこのマンション?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47321/res/19-43

  19. 119 匿名さん

    ル・サンク皆賀

  20. 120 匿名さん

    東広島周辺のマンションを探してます。
    いいどこありますか?
    同じ広さでも広島市より安いですよね。

  21. 121 匿名さん

    皆賀残り23戸お早めに!

  22. 122 匿名さん

    >112
    >五日市の皆賀のマンションってNIPPOのですか?どのようにいいんでしょうか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47329/res/117-146

  23. 123 匿名さん

    ヴェルディ海田五番館ってどんな感じですか?
    あの辺りこれから開発されていくから今買っとけば値段上がるかなぁと思うんですが、どなたか購入者の方いませんか?

  24. 124 匿名さん

  25. 125 匿名さん

  26. 126 匿名さん

  27. 127 匿名さん

    ( ゜∀゜)人(゜∀゜ )ナカマー!

  28. 128 匿名さん

    このスレすでに終了してます?

  29. 129 匿名さん

  30. 130 スレ主

    終了です。

  31. 131 管理人

    恐れ入りますが地域に関連した話題は地域板でお願い致します。
    広島の情報でしたら「中国地方の新築マンション掲示板」への投稿をお願いします。
    この後、移行を望まれるようでしたら移行依頼掲示板までご連絡下さい。

  32. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸