デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「広島県内のマンションについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 広島県内のマンションについて
  • 掲示板
現在マンション検討中 [更新日時] 2006-04-03 00:59:00

現在マンションを検討しているんですが、最近では構造計算偽造の問題があって
どこのデベロッパーが信頼できて、どこのデベロッパーが信頼できないのかがわかりません。

どこのデベロッパーが人気(お薦め)で、どこのデベロッパーは止めておいた方がいいか、誰か
詳しい方がいらっしゃったら是非教えて下さい。

宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2006-01-21 14:17:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

広島県内のマンションについて

  1. 82 匿名さん

    もう少し待てば三井とアーバン、他にも友建ホームが出しますよ。

  2. 83 匿名さん

    79です。
    82さん、ありがとうございます。
    アーバンも西原ですか?
    藤和がけっこう売れてるみたいで、藤和にするなら、はやく決めないといけないようです。
    価格、間取りは気に入っているのですが・・・
    同じ広さで三井や三菱の価格が藤和より高いのであれば、あきらめがつくのですが・・・
    ちなみに、広さは90㎡〜100㎡ぐらい、価格はMax2800万ぐらいで考えてます。

  3. 84 ななし

    前に藤和は内装仕上げが雑って知人から聞いたことがある。今はどうか知らないけど。

  4. 85 匿名さん

    79です。
    >84さん
    そうなんですか〜!
    その分、三井や三菱より割安なんですかね?
    そうなら納得がいくのですが・・・

  5. 86 匿名さん

    藤和に限らず最近のマンションはどこも内装は雑です。
    単価が安いので急いで沢山仕上げないと暮らしていけないから。

  6. 87 匿名さん

    79です。
    >86さん
    そんなもんなんですね。
    まあ、あまり内装とかを気にする方ではないので・・・
    構造とかは、さすがに大丈夫ですかね?
    営業と話しても、「大丈夫です。」と言われれば、それ以上何も聞けません。
    というか、聞いてもわからない・・・
    今は、マンション業界に向けられる目が厳しいので
    さすがにどこかの会社のようなことはないと思ってます。
    なにかあったときのために、なるべく大手デベにしようとは思うのですが。

  7. 88 匿名さん

    >79さん

    おっしゃるとおり最近はヒューザーの一件でマンション業界のみならず
    建設業界全体に向けられる目が厳しくなっているので構造に関しては
    大丈夫だと思います。
    躯体で手を抜くという一番やってはいけないことをやった姉○、木○建設
    がちょっと異常なんですけどね。

  8. 89 某販売代理

    >79さん

    比較に悩むと思いますが、まずは安佐南区でも立地の絞込みをされる
    べきだと思います。

    例えば三菱とあなぶきですが、八木と西原では同じ安佐南区でも立地の
    違いはかなります。

    いくら価格・間取りが良くても立地を妥協してしまうと、後々後悔される
    原因になります。

    間取りはリフォームで変更は可能です。価格も無理な支払いでなければ
    問題はないと思います。

    しかし、立地は住んでからでは変更することはできません。

    立地を気にされないのであれば、何に重点を置くか決める事も
    一つの手だと思います。

    資産性を重視されるのであれば藤和・あなぶき
    仕様・設備を重視されるのであれば三菱・地場
    だと思います(あくまでも個人的な意見です)

  9. 90 匿名さん

    小さいけど、佐野商事&新都市ランドってどうなんでしょうか?

  10. 91 匿名さん

    >89さん
    79です。
    ありがとうございます。
    あれから検討後、藤和か三菱に絞込みました。
    立地的には藤和(古市)がいいと思っています。
    ただ、小学生の子供がいるのですが、
    古市小学校の情報がなく困ってます。
    緑井小学校のがかなりいい小学校だということを聞き、
    三菱(緑井)の方も捨て切れません。
    立地をとるか学校区をとるか・・・

  11. 92 某販売代理

    >79さん

    小学校の評判は各学校それぞれな意見がありますが、お子様の環境に
    合う合わないは、実際に通ってみなければわかりませんし、いくら学校の
    評判が良くても、担任の先生一人ひとりが優秀だとは限りません。

    小学校6年間はお子様にとって大事な時期だとは思いますが、住宅の
    周辺環境・利便性はお子様だけではなく、ご夫婦間でも大切な事ですし、
    一生涯のことです。

    私個人的な意見ですが、学区よりも立地を優先されてみてはいかがでしょうか?

  12. 93 匿名さん

    >92さん
    79です。
    おっしゃられるように、立地優先すべきではという考えに傾きつつあります。
    ただ、三菱(緑井)の情報がないので、
    詳細がわかるまで待ってみようと思っています。
    青田買いって消費者にとっては判断がホント難しいですね。

  13. 94 某販売代理

    >79さん
    ホント悩まれると思います。
    高い買い物なので後悔をしたくないと考えるのは当然です。

    私も既にマンションを購入しているのですが、いち購入者の立場に
    なると、どこで・いくらで・どんなマンションを探すかでかなり悩みました。

    悩めば悩むほど理想が膨らむばかりで、なかなか考えが絞れませんでしたが、
    優先ポイントを絞って考えてからは、スムーズに話が進みましたので、
    79さんも最終結論まであと少しではないでしょうか?

    三菱(緑井)の情報というのは、物件自体の情報ですか?
    それとも学校の情報ですか?

  14. 95 匿名さん

    >94
    79です。
    物件の情報です。
    詳細がわかるのは3月中になるそうなので
    それまで待つつもりです。

  15. 96 某販売代理

    >79さん
    すみません。三菱(緑井)の物件と菱重(八木)の物件を勘違いをして
    話を進めていました。大変失礼を致しました。

    私も販売代理の立場ですが、三菱に関しては事前資料を他の業者に渡さない
    ケースが多く、私自身も立地・広さ(66.87㎡〜95.52㎡)・販売戸数(63戸)
    ぐらいしか把握しておりません。

    私個人的な意見ですが、立地に関しては現在安佐南区で分譲されている
    マンションの中で一番良いのではないでしょうか。

    ただ三菱・三井に関しては仕様・設備・構造(100年耐久)に力を入れており、
    他物件と比べるとモノは良いですが、㎡単価的には割高です。

    おそらく3LDKであれば2,000万円後半、4LDKであれば3,000万後半ぐらい
    ではないでしょうか。

    優先ポイントを、立地・価格・広さに絞って考えると、
    立地<価格・立地であれば藤和(古市)
    立地>価格・立地であれば三菱(緑井)
    だと思います。参考にしてみて下さい。

  16. 97 某販売代理


    訂正

    立地<価格・広さであれば藤和(古市)
    立地>価格・広さであれば三菱(緑井)

  17. 98 匿名さん

    79です。
    某販売代理さん、ありがとうございます。
    三菱(緑井)のいちばん広いタイプの価格が
    低層階でも3000万を超えるようなら
    サヨウナラ〜、って感じです。
    超えてそうな気もしますが・・・
    まあ、待つしかないですね。

  18. 99 某販売代理

    >79さん
    そうですね。まずは物件詳細を確認してからではないと、
    正確な比較はできませんからね。

    おそらく営業マンからは『良い部屋がどんどん埋っていきますので三菱(緑井)
    が出るまで購入を待つと検討できる部屋がなくなりますよ!後悔しますよ!!』など
    言ってくると思いますが、営業マンからの立場ではなく消費者の立場で言うと、
    買って後悔するよりは、待って後悔する方がマシだと思います。

    しかし、理想の物件がなかったので、数年待つという考えはしないで下さい。
    今、理想の物件が見つからなくて、数年後に見つかるという確信はありません。

    お考えだとは思いますが、妥協していくことも後悔をしない為の良い方法
    だと思いますので、三菱(緑井)の物件詳細が出て、比較検討に悩まれる事が
    あれば、またお気軽にご相談して下さい。

  19. 100 匿名さん

    売れ残り物件を賃貸目的で購入された方いませんか?

  20. 101 匿名さん

    少し前まで緑井に住んでいました。
    三菱の物件はウェリイハウス緑井ですよね?先日チラシを拝見しました。
    あの場所は元NTTの社宅のあった場所ですので場所は良いですね。
    以下、個人的なデメリット、メリットを書きます。

    デメリット

    ・周辺の道が狭い
    特に今回の立地場所は将来、八木長束線が西側を通る予定ですが、おそらく10年以上か
    それ以上先になります。それまでは、狭い道を出入りする事になります。
    ・交通量が多い、混雑する。
    狭い道なのにフジグランなどがあり、特に土日はかなり交通が多い、道が狭いため自転車でも
    通行に苦労します。
    ・広い公園がない
    小さな公園は点在していますが、キャッチール等をするような広い公園が少ないのが難点。
    ・他にもマンションが建つ恐れ有り
    周辺は戸建てと田んぼなので、南側もしくは東側はマンションが立つおそれはあります。
    ただ、距離は離れると思いますし9階建てが限界と思いますので、眺望以外は問題ないと思います。

    メリット
    ・平地で便利
    平地なので徒歩、自転車共に便利です(でも、道が・・)
    ・学校、幼稚園が近い
    幼稚園、小学校は近いですね。
    ・買い物便利
    買い物するところはいやという程ありますので、便利です。
    ・交通便利
    JR緑井駅はすぐですね。バスもあります。
    ただ、市内に頻繁に出ているバス停はちょっと遠いですけど。
    あと、紙屋町方面にいくならアストラムラインまで自転車で行った方がいいかも。
    JRとアストラムラインの接続はあまり良くない)
    ・おそらく静か
    道路からちょっと奥まっていることと、戸建ての中なのでかなり静かではないかと
    予測します。

    古市の藤和と比較されているようですが、ここは大規模ではなく、おそらく道も狭いため
    そんなに高額な金額では売りに出されないと思います。
    (建築も超大手ではないですし)
    緑井平均の価格で売り出されると予測されますので、もう少し待った方が良いかと思います。

    個人的には古市の藤和はあまりおすすめできません。
    川沿いで将来的に周辺に建物が建たないとはいえ、あの場所は結構不便です。
    あと、気になる事は古市小学校に行くのに大きな通りを渡らなければいけないことです。
    確か、歩道橋は無かったと思います。

    是非、一度歩いてご確認されることをおすすめします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸