- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
![パークホームズ浅草橋](https://realestate-pctr.c.yimg.jp/ds/realestate-new-prod-front-image/building/1003/0083/100300830004.jpg?nf_src=ds&nf_path=/realestate-new-prod-front-image/common/in-preparation.png&nf_st=200&w=150&h=150&pri=l)
- 所在地:東京都台東区浅草橋1丁目1-1(地番)
- 交通:総武線 「浅草橋」駅 徒歩2分
- 価格:未定
- 間取:3LDK
- 専有面積:67.78m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 121戸
>738
申し訳ありません。私の書き方に問題があったかもしれません。
ただ、個人を責める気は全くないのです。
住人の方に聞かれたので、今後の参考にしていただけたらと思ったのでした。
皆様、落ち着いてもう一度事実を確認すると、私が買うとき渡された図面には、梁は確かになかったんです。素人なので、どの程度まで図面に表記するものなのか分からないのですが、梁の表記であるはずの点線は、渡された図面には確かにありませんでした。
今回の梁の件を指摘してくれたリフォーム会社は、現場で作業をしていく過程で、中が空洞の不自然な梁があることに気づき、私たちに教えてくれたのです。
そこで私が、不自然な梁について問い合わせたところ、『図面になかったのに、間違えて作ってしまった』ということでした。
しかし、そのときの電話が『間違えました、すみません。じゃ、これでよろしいでしょうか?』というあまりにお粗末な対応だったことと、他にもミスがあるのではないかという不安と、『図面になかった』というのが事実なのか証拠がない(客に渡す図面は書き換えられているかもしれませんし)などの点で、不審な気持ちが募っているということです。
『図面になかった』ということは、そこに梁がなくても耐震強度に問題はなく、手抜きをしたわけではないというのが、野村・長谷工側の言い分です。