- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2006-06-11 21:31:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝二丁目32番1号 |
交通 |
https://www.haseko.co.jp:443/hc/index.html
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
長谷工はどうでしょう?その7【大規模】
-
61
匿名さん
建築には、まったくの素人ですが質問させてください。
無足場工法について議論されているようですが
最初に批判派の方がアルミ柵で足場作らず
安く済ませていると言う書き込みからですよね?
その工法が無足場工法では無いのですか?
それとも、まったく別の工法が無足場工法で技術が必要で
長谷工の無足場は、まったく別物と言うことなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
匿名さん
>78
43の書いてる
>建築時にベランダや外廊下をそのまま足場としても利用し、
を見る以上は長谷工の場合、ベランダや外廊下として造ったものをそのまま足場として
利用しているってことじゃないのかな?
足場を組まないってだけで無足場工法でもなんでもない。
無足場工法ってのは外壁の仕上げや補修等によく使われてる工法だったと
思うけど、技術が必要ってよりも慣れが必要なだけだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
匿名さん
>79&80
推測のようですが
足場を組む、部分的に組む、無足場工法
と3種類あるって事ですか?
また、どれか1つが劣っているのですか?
出来上がりに差がなければ問題無い気もするのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名さん
>81
差があるかないかは人それぞれ、
外廊下・ベランダにまったくといっていいほど外壁がないのも好みによる。
ただ、古いマンションであればあるほど壁がある率が少ない。
それは足場の一部として使え、壁がないほうが作業効率が高くなる。
以前テレビでやっていました。
ただ、私も一人の購入検討者なので、足場がどうであるかはわかりません。
素直に知っている人に聞いた方がいいでしょう。
ただ、テレビでやっていたのは一昔前のやり方と解説していたので、
どなたかが書いていた5年前とほとんどかわらないという書き込みの例として引用しただけです。
アルミ柵でも、タイル外壁がほとんどなくても、それが気に入っていればな〜んにも問題ありません。
細かく知りたいのであれば、どなたか実例を書いてくれるのを待つしかないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
ルイシャトレ弁天町もそれなのかな。
今10階位までできてるけど、4階より上には囲いのシ−トあるけど
下にはなし。ベランダの外には足場なし。ベランダのタイル丸見え、
変な建て方と思っていたけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名さん
>>84
うん、たしかにローコスト建築をうたっているね。
http://www.lc-bt.jp/
だが、外観をみる限り半分のベランダが外壁と同じような外壁になっている構造だね。
これでは柵のない状態でも足場ないと工事できないでしょう。
船橋のサザンやタイムズアリーナの低層階以上、松戸のソフィアのような
ほとんど壁のない長谷工らしい構造ではない物件じゃないかな。
>>85
>>86
84さんはべつに実例をだしたわけでもなく、ローコスト建築をうたっているから
ルイシャトレ弁天島が足場なしなのかな、と書いているだけだぜ。
資料にも、もちろんHPにも足場のことなんて書いてない。
自分で実例挙げられず、ほかの人が書いた実例に便乗したつもりなんだろうけど。
おい、お二人さんよ、ホントに弁天島は足場なしで作ったのかい?
とくに85のヘタクソ関西人、現場どころかHPすらみずにこんな恥さらし書くなよ。
みっともない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
>>86
やっぱりそうですよね。ということは、購入者にとってもメリットがあるという
ことではないでしょうか。マンションを買う以上、修繕費は避けられないのです
からマンション自体を利用して低コストで修繕が可能なのであればマイナスで
評価することもないような気がします。それとも、何か他にデメリットがあるので
しょうか。デメリットを知りたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名さん
一連のレスでだれもコストを抑える手法がマイナスなんて書いていないと思いますが。
5年前とさほど変わらない方法というのを実例で書いているだけで
83さんが書いている通り
>アルミ柵でも、タイル外壁がほとんどなくても、それが気に入っていればな〜んにも問題ありません。
ではないですか。
むしろ、それに対して85や86のような幼稚なレスするひとのおかげで荒れてきているような感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
工期を最大約40%短縮する「マンションEC工法」
長谷工の最新低コスト工法だが
長谷工の昨年10月のニュースリリースでは
今回の「マンションEC工法」では、建設地内の作業ヤードで
柱・梁・壁の鉄筋やトラス梁付デッキを先組みし、
鉄筋接合には機械継手を採用することで工期短縮を実現します。
また、外部階段にPCa(プレキャストコンクリート)、
キャンティスラブのハーフPCaを採用、
さらに型枠付スライド足場を採用し省力化します。
今後は、躯体や内装だけでなく基礎工事、外構工事まで含めてトータルで工期短縮を図り、
工期2分の1を目指していきます。
だとさ。
足場をスライドさせて次々に使いまわすから、終わった部分の足場はなくなって外壁になっている
それが足場がないように見えたんでないの?
最近の長谷工物件はこの方法による一環生産でしょ。
だいたい、このクラスの物件で足場なしでできるわけないじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
匿名さん
タワー等の場合、移動することもほとんどなく済ませられるとの理由と
自治体によっては高さにより足場が制約されることもあるので無足場工法を採用することもあるが、
長谷工に多く見られる大規模だと無足場工法を採用ということで
安易にコスト削減に繋がるということもない。
また建設中の現場を見る機会があればわかるかと思うが、
補修・修繕ではなく新築の場合、無足場工法を採用するからといって
足場を組まないわけではない。
そもそも足場自体外壁作業のためだけのものではないので
少なくとも新築の場合は足場を組まないなどといったことはない。
誤解のないようにしてもらいたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
71
匿名さん
足場をスライドさせて必要なところのみに設置しておくというのなら
84さんの
>ルイシャトレ弁天町もそれなのかな。
>今10階位までできてるけど、4階より上には囲いのシ−トあるけど
>下にはなし。ベランダの外には足場なし。ベランダのタイル丸見え、
>変な建て方と思っていたけど
という話と一致するんじゃない?
4階より下はすで足場を使う工事が終了してスライドさせた後だったと考えれば。
すでに10階くらいまでできていた段階なら下の方は終わっていても不思議ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
匿名さん
結局、足場使うかどうかの問題で
長谷工の工法は問題無いって結論で良いのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名さん
だから83さんがかいているじゃん。
>アルミ柵でも、タイル外壁がほとんどなくても、それが気に入っていればな〜んにも問題ありません。
って。
単にアルミ柵が廊下・ベランダ周りをぐるりと取り囲むような古いスタイルだということだけ。
それなのに長谷工は無足場工法だと言い張っている人がいるからややこしくなっているだけ。
結局、工法が古いのではなく、デザイン的なものが団地風で古いというだけなんでしょうな。
ま、買うほうにしてみればどう作るよりどう出来上がるかの方が重要ですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名さん
>102
問題あるとは誰も書いてない気がします。
建材をカットするとかではなしに、工法でコストダウン出来るのなら問題ないんじゃないの?
もちろんベランダや外廊下が建設時に足場変わりに使ってたことを気にしない人はってことだけど。
一部変な人が「無足場工法はレベルが高いし、コストダウンになる」などと
長谷工が採用していない工法の話を持ち出してきて混乱が生じてるのでしょう。
早くよそへ行ってくれるのを願うばかりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名さん
>もちろんベランダや外廊下が建設時に足場変わりに使ってたことを気にしない人はってことだけど
あのねベランダやローカ使わずにどうやって内装資材運ぶの?
どうやってローカ壁の仕上げするの?
教えて欲しいもんだね
>長谷工が採用していない工法の話を持ち出してきて混乱が生じてるのでしょう。
どうしても君が信じたくないのならそれでいいんじゃない?
事実は事実
わたしはこの目で見たからね
長谷工は、なぜもっとアピールしないのか不思議だね
実例出したから削除されたのでしょう。
購入者の方ご心配なく!!
この工法使ってるってことは
かなりレベル高い現場です。
キチンと工事管理しなければ
このような工法は使えません。
また、外壁もタイル打ち込みのPC板を使っているようなので
現場施工より精度が良く
後々タイルが剥離する心配もなく
当然修繕費等少なくて済むでしょう
ちなみに建物上層部にあるのは足場ではなく外部養生です
足場と養生の区別ぐらい付くよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
111
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名さん
>112
ハピアス西神南ですね?
写真見る限り足場はしっかりと組まれてますね。
あれ?関西はほとんどみんな無足場やって言ってた気がするのですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
匿名さん
>http://www.haseko-hub.co.jp/kansai/sinki/st-place/bukken.htm
>建物全体に組まれた足場もしっかり写っていますがなにか?
都島も一部この工法使ってるようだね
アーバンコート南棟の写真よく見てください
向かって左のあたりには一部足場が見えますが
奥のほうも右側もそして手前も
大部分は外部養生の鉄パイプとシートだけで
足場はありません。
外部養生と足場の区別がつかない人は
よくお勉強しましょうねw
これが足場だと言ったら
「こんなとこで作業できるか」と
まず職人さんに怒られるでしょう
また、労働基準監督署から使用停止命令が出ると思いますよ
足場と言うのは最低40cm以上?の作業スペースがいると
決まっています(労働基準法による)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
匿名さん
前にも言ったけど
ベランダや外部ローカがある部分は手すり壁があっても
タイル打込みのPC板を使うことで足場無しで施工が可能です
外部養生をきちんとしていれば一見足場を組んでるようにも
見えるけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名さん
>116、118
本日長谷工本社に電話で確認取りました。
「全現場、建設の際にはちゃんと足場を組んで建設しています。」とのこと。
以上。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)