デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「長谷工はどうでしょう?その7【大規模】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 長谷工はどうでしょう?その7【大規模】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-06-11 21:31:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48052/

[スレ作成日時]2006-02-01 23:38:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長谷工はどうでしょう?その7【大規模】

  1. 41 匿名さん

    >>37
    掲示板自体は成立しますよ。
    そもそも掲示板のコンセプトでは批判派vs擁護派の構図で掲示板が成り立ってるわけではありません。
    批判派vs擁護派の構図で掲示板を成り立たせようとしてる一部の人間のおかげで無駄に荒れてる
    現状を見れば批判派vs擁護派の構図で掲示板が成り立ってるようには見えませんし。

  2. 42 匿名さん


    長谷工の仕様だったら、5年前のマンションとそんなに変わらないので、
    わざわざ新築をかわずとも、中古物件を格安で購入してリフォームする
    のがお得だと思います。

  3. 43 匿名さん

    >>42
    言えてるかも。
    長谷工仕様の弊害があるかどうかも見極められるし、値崩れする要素はあっても維持できる要素はない。
    だったら中古で築浅を買うというのは、長谷工物件ならありかもしれない。
    長谷工の仕様だったら、5年前のマンションとそんなに変わらないので
    こう言われるのは長谷工くらいだろうな。
    建築時にベランダや外廊下をそのまま足場としても利用し、
    後になってアルミ柵を設置するような仕様はまさに『そんなに変わらない』の事例といえるだろうな。
    他の物件はそれなりに進歩し、作りやすさよりユーザーの意見に合わせて仕様を変えていると思う。

  4. 44 匿名さん

  5. 45 匿名さん

    何処でも始めはそうじゃん。
    おいらん所はチャンと足場付けてたけどなぁ・・・長谷工施工だけど。

  6. 46 匿名さん

    >建築時にベランダや外廊下をそのまま足場としても利用し、

    利用してもらって一向に構わないんだが・・・
    坊主憎けりゃ袈裟まで、ってやつだな。

    文科省、理科教育に力をいれるらしい。確かにそうした方がよさそう。

  7. 47 43

    ま、ベランダ・廊下の柵がほとんどアルミ柵で、タイル外壁がほとんどない
    長谷工物件に慣らされている人はな〜んにも感じないんだろうな。
    そのまま足場の足しにしていることがどういうことか分からんから
    46のような書き込みできるんだろうな。
    こんなやり方、コーシャハイムですらやっていない。
    要は
    長谷工の仕様だったら、5年前のマンションとそんなに変わらないので
    ってことだよ。
    42さんが書いていたことを具体的な例として挙げただけ。

  8. 48 匿名さん

    >43
    うちも長谷工ですがタイル外壁(上に15CMくらいの鉄柵)だし
    購入時に10件くらい物件みたうち
    長谷工5件くらいでアルミ柵なかったですよ。

    ホントは見た目重視でなく明るさ重視の全アルミ柵が
    良かったんですけどね。

  9. 49 匿名さん

    野村や有楽などデベ主導で販売されている物件はそれなりの造り。
    だが、鉄道系デベや近○産業など、デベが隠れ蓑になっている
    長谷工主導で販売している物件は、その多くがアルミ柵に頼っていますね。
    それがいいかは個人の価値観の問題。
    私は外観が安っぽく見えるのでパスですが。
    でも、5年前のマンションとそんなに変わらないという点の実例としては挙げられますね。
    だから、46の書き込みが凄く低レベルに見えます。

  10. 50 匿名さん

    >49
    あなたが外観が安っぽく見えるからパスするのは
    当たり前ですが、あくまで主観ですよね。

    使いかって良い設備や構造なんかは100年経っても
    なくならないでしょうし、5年前のマンションと
    変わってなくても良いと思いますよ。

  11. 51 匿名さん

    分譲の長谷工物件より
    賃貸公団の築浅物件の方が高級感はあると思うよ。
    上の人も言ってるけど、ベランダの手すりのアルミ柵といい
    非常階段の鉄骨づくりといい公務員住宅より安っぽく見える。

  12. 52 49

    >>50
    42さんが5年前のマンションとそんなに変わらない実例のひとつとして
    安易なベランダ・外廊下の構造を挙げただけで、
    他にも玄関ドアにダブルロックでないものが使われていたり(昨年の江東区物件、正直驚いた!)
    型遅れの設備がいまだに新築マンションに使われている。
    安っぽく見えるアルミ柵は人によって見方が違うこともあるだろうが、
    防犯や長期間その設備を維持していくことに関する機器まで5年前と同じでは困る。
    実例はあくまで例え話であることぐらい理解してほしい。

  13. 53 匿名さん

    >51
    さんざん前出ですが・・・
    私も鉄骨むき出しの非常階段とか安っぽくて嫌です。
    ただ、これは長谷工に限らず、相場より若干安いマンションに
    多いですよね。
    私が見た中でもありましたが長谷工だからって事では無いと思いますよ。

    >52
    ダブルロックじゃないマンションあることは驚きですが
    私も去年からまんション探ししている中で
    1つもありませんでした、長谷工でも特殊な部類では?
    この10年で変わった設備は確かに防犯面のものが
    多いのかな〜とは思います。
    ただ、これも鉄骨むき出しの非常階段と一緒で
    長谷工だからすべて古いって事ではなく
    価格相応のものが付いてるって印象なんですが。

  14. 54 匿名さん

    長谷工物件全般を考えると少々矛盾してませんかね?
    多くの物件にある金食い虫の共用施設、長谷工は『豪華共用施設』とか言っていますが
    本当に価格相応のものというのなら、
    『豪華』などとPRしている共用施設の存在は矛盾しませんかね?
    防犯のような個々の物件に対応が必要なものに手間がかけられないから、
    ひとつの設備に集中して金を投じ、豪華と見せてごまかしているように思えるのですがね。
    本当に価格相応というのなら、個々の物件なみにマンション全体もそうしないと
    買う方からは矛盾して見えます。
    借金返す都合もあるでしょうが、それは長谷工のことであって買うほうには関係ない。
    全体の質と価格のバランスがとれてはじめて価格相応と言えるはず。

  15. 55 匿名さん

    長谷工ってそんなに酷いですかねー?
    長谷工の施工に携わったことないから良く解らないですが、他のデベでスーパーの
    下クラスのゼネコンのをやったことありますけど、かなり酷かったですよ。
    スラブの鉄筋は上下がくっついていたり、CD管が密集してたりで、
    コンクリートはまともに入ってないんじゃないかな?
    当時は長谷工が躯体を苛めない工法にしていて穴吹なんかもマネをしてました。
    逆に言うと今も同じことをやっているので長谷工は進歩がないとも言えますが。

  16. 56 匿名さん

    >>55
    そうでしょうね。価格によりますよね。

  17. 57 匿名さん

    >>54
    同意。
    長谷工物件は安いからそれ相応という人がいるけど、
    肝心な戸々の物件に手間や金をかけず、極力戸数を増やす設計をし、
    立地もいいとは言えない場所に詰め込むことで実現している。
    長谷工の価格帯で豪華な共用施設と歌うのは、戸々のレベルの低さをごまかす手法だね。
    集会場などの実用的なものだけ残し、戸々に手間をかけるか、
    さらに価格を下げるかしないと、価格相応なんて言葉は当てはめるべきではない。
    もっとも、再建中のゼネコンにこんなことはできんだろうけど。

  18. 58 匿名さん

    最近の長谷工物件で外階段RC造じゃ無いものって何処ですか?
    私が知っている物件ではRC造ばかりなので。

  19. 59 匿名さん

    10年前に建った長谷工物件でもRC造でした。隣に建っていた分譲マンションより
    よほどしっかりできていた。

  20. 60 匿名さん

    すみません。無足場工法って初めて耳にしました。これは、建設時のコスト軽減につながる
    のでしょうか。また、外壁修繕のときなどは足場を組むことにコストがかかると聞いたことが
    あるのですが、無足場工法を採用できた物件は修繕も低コストで可能だということなのでしょうか。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸