- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル |
交通 |
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住友不動産口コミ掲示板・評判
-
102
匿名さん
-
103
匿名さん
>空気が悪いとか、音がうるさいとか言う人がいますが目白ガーデンヒルズあたりに
>住めないなら、山手線内はほとんど住めないと思いますよ。
それは極論ですね。山の手線内でも、大きな通りから一本入っただけで
静かさは全然違います。空気も。
道路でも、非常に車の往来が少ない道もあります。
大きな道路にはさまれる形になっている古くからある道路などは車の往来が
非常に少なくなります。
逆に狭い道路でも、抜け道化して排気ガスや騒音がひどいところもあります。
具体的な物件名を挙げるのは差し控えますが、
丹念に物件をさがしてみれば、上のような極論にはなりませんよ。
目白ガーデンヒルズでも、北棟は逆に南棟が「壁」になってくれてかなり静かです。
ただ、西側は山手線に非常に近く、南側が抜け道になっている道路・・・
ということで、物件として音の面ではかなり条件が悪いのは確かです。
その分駅近という立地をどう評価するかでしょう。
-
104
匿名さん
>>102
たしかに、101さんのおっしゃるとおり、
出て行く人が少ないからといって、
即いいマンションとはいえませんが、
102さんのように、住んだ方自身が満足されるているのが
やはり一番だと思います。
売れ残りが多いのも事実ですが、住んだ人からのクレームが少ないのも
また事実だと思います。
-
105
匿名さん
-
106
匿名さん
>これもわからないでもないけど、「住んだ人からのクレーム少ない」
>の根拠にはならないですよね。
そうですね(笑)。
たったひとりの人が匿名掲示板に「満足してます」
って書いただけではね・・・
ただ、まぁ、あくまで印象なんですが、
欠陥住宅で大きな問題になったこともないし、
土壌汚染など大きな問題を隠して販売して社会問題になったこともないし、
この掲示板でも、あまり住民からの不満も書き込まれないかな、
という気がしたもので・・・
ただ、北海道ではよく問題起こしますねえ。
景観を売りにして販売して、その景観をさえぎるマンションを自ら建ててしまい、
裁判に。そして敗訴。
構造計算偽造もどうなったんでしょうか。
-
107
匿名さん
>105,106さん
私は、住友の全てに満足しているということではないんです。
実際に住んでみて、色々クレームすべき点が出てきたんです。
私はクレームを沢山言いました。
でも、その際の対応がかなり評価できるものだったのです。
何ヶ月点検とかそういう時期でなくても、何か言えばその都度
親切に対応してくれましたし、こちらが納得するまで何度でも
やってくれました。
そのあたりで、評価が高まったわけです。
私の知る限り、同じマンションの住人も、だいたい似たような
感想を持っておられるようです。
ですから、主観だけでこちらに書き込みをしているわけでは
ありません。
106の方が書いていらっしゃるように、大きな問題があまりない
というのは(北海道はいろいろあるらしいですが)、住友の対応の
良さがそういうことに繋がっているのかもしれませんね。
-
108
匿名さん
107さん、
住民からのそういう具体的なお話は、これから
住友の完成物件を検討しようか、という人にもとても参考になると思いますよ。
そういえば、「目白ガーデンヒルズ」でも「内覧会でいろいろ指摘したら、
ちゃんと直っていた」という投稿がありましたね。
三菱商事の手がけた目黒の高級物件に対して、「内覧会で何度指摘しても
全然直らない」という投稿が目に付いたのと対照的ですね。
もちろん問題はないに限りますが、あったときの対処の仕方は大切ですね。
107さんのような投稿が増えれば、住友の完成在庫もさらに減るかもしれません。
案外、ネットでの風評って、販売に影響しますからね。
関連業者やライバル業者の書き込みは遠慮してもらいたいですが(笑)。
-
109
匿名さん
>「目白ガーデンヒルズ」でも「内覧会でいろいろ指摘したら、
>ちゃんと直っていた」という投稿がありましたね。
>三菱商事の手がけた目黒の高級物件に対して、「内覧会で何度指摘しても
>全然直らない」という投稿が目に付いたのと対照的ですね。
客観的にみると、これが風評っていうんだと思いますが;;
野村・住友・三井・三菱あたりなら、サポートしっかりしてそう
ですけどねー>メジャーがないのでこれもはかりようがないな。
褒めるなら、もうちっと うなずけるところで褒めて欲しいなw
-
110
匿名さん
>109さん
どんなところを褒めるとうなずけるのでしょうか。
躯体とかそういう技術的な点でしょうか。
もちろんそういう点は一番重要な点だとは思いますが、
実際に購入するものにとっては、内覧会で指摘したところが
ちゃんと直っている、直っていない、などという点は、実は
その会社の姿勢がよくわかって、これから買おうという方に
とって、とても参考になると思うのですが。
売るときだけいい顔して、売ってしまったらあとはいいかげん
というのが購入する者にとって一番困ることですから。
-
111
匿名さん
-
-
112
匿名さん
-
113
匿名さん
-
114
匿名さん
-
115
匿名さん
まあまあ・・・
こういう掲示板ですから、やはり主観的な印象が多くなるのはいたしかなたないと思いますよ。
「データを出せだせ」とうるさい人もいましたがw
ひとりひとりが思ったことを書き込めばいいのでは。
情報交換の場なんですから。
それを斟酌するしないは自由でしょう。
-
116
匿名さん
そうですね。人を「狂信的」と呼ぶのはいけませんよね。
-
117
匿名さん
-
118
匿名さん
>株価の話をこのスレで引き合いに出しても妥当性がない
それはそのとおりだと思います。
このスレでは住友のマンションの完成物件(とその売れ残り)の話をしているのであって、
住友不動産の主たる事業であるビル賃貸業の話はなにもしてません。
住友不動産のマンション販売に占める割合なんて、とても低いので、
マンションが一部苦戦してるからといって、住友不動産全体が調子悪いとか、困っているとか
って話ではないですから。
-
119
匿名さん
立地の割には割高だと思って他デベの物件を買ったけど、
住友のマンション、建物自体はいいと思うよ。一時は本気で購入検討した。
立地に対する一般的な人気・評価に比して価格設定が強気過ぎるだけで、
立地が許容できる住人には満足度が高くても全然不思議じゃない。
売れ残りが気にならないという強がり書くヤツはどうかと思うけど、
狂信っていうほどのことではないでしょ。
-
120
匿名さん
119さんには同感です。
ただ、「割高」と書くと、脊髄反射で「買えないから安くしてくれってことでしょ」
なんていい出す人がいるwので、あらかじめ言っておきたいのですが、
立地(周辺環境)が気に入らず、そのわりには「割高だな」と思うことはあっても、
じゃ、その物件を1000万引きにしてくれたら買ったか、と聞かれれば、答えはNOです。
やはり長く住む場所ですからね。窓の外の景色や環境が気に入らないと、
やはりどうしても購入には至りません。住友のマンションに割高感があるのは事実ですが、
それイコール、値引きしてくれれば買いますよ、という意味じゃありません。
立地選択が悪く、そのわりにはねづけが強気ですね、という程度のことです。
ホント、周辺環境が気にならない人にはいいのではないでしょうか。
住民の満足度も、もちろん、あばら家でも満足の人もいるし、豪邸でも不満の人もいるから、
なんともいえませんが、気に入って買った人の期待を裏切っていない(施工不良などで)のは、
評価できるのではないかと思います。
-
121
匿名さん
【スレ違いの投稿がありましたので削除させて頂きました。
販売妨害目的と判断しましてアクセス禁止処分としました。管理人】
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)