デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「住友不動産の完成物件はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 住友不動産の完成物件はどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-10-01 23:06:34

他のスレで売れ残りみたいに言われていましたが、
販売方針に特色があるだけで、完成売りは希少だと思います。
都内に限れば分譲価格の高騰が始まっています。
立地が良ければ、中古物件も急騰する中お買い得感が出てきたと
思うのですが。

荒らしはご遠慮下さい。


【以下のリンクは管理人により追加されました】
住友不動産の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8830.html



こちらは過去スレです。
住友不動産の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-29 10:26:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友不動産口コミ掲示板・評判

  1. 422 匿名さん

    住友風にいえば、久我山周辺に金の卵がたくさんあるってことでしょうかね。

  2. 423 匿名さん

    中央線沿線の方が人気があるのは間違いないですね。
    井の頭線は駅が寂れているし、吉祥寺か渋谷勤務でないと案外通勤が不便です。
    ただ、久我山でも三菱のパークハウスは竣工前完売だったと思います。

  3. 424 匿名さん

    >中央線沿線の方が人気があるのは間違いないですね。

    地価も総じて中央線沿線のが高いですからね。
    桃井と久我山5丁目、とか特別な地域で比べない限りは。
    だいたい便利さが違うし、駅前も中央線のがずっとにぎやかですからね。

    >井の頭線は駅が寂れているし、吉祥寺か渋谷勤務でないと案外通勤が不便です。

    そのとおりですよね。新宿に行くにも、明大前で乗換え。終電も早い、しかも富士見ヶ丘どまり。
    駅前の商店街も中央線沿線とは全然違います。
    その分、武蔵野の面影があって、落ち着いているといえばいえますが
    (だから隠居物件といわれるのか)。

    >ただ、久我山でも三菱のパークハウスは竣工前完売だったと思います。

    ですね。三井のすぐそばなのですが、北側道路ですからね。
    南側が落ち着いた静かな雰囲気。三井は逆に南側が道路。
    くっきり明暗が分かれましたね。
    さすがは立地の地所ですね。

  4. 425 匿名さん

    でも住友風にいえば、井の頭線のほうが人気の中央線沿線より
    金の卵がたくさんあるということになるのでしょうかねw

  5. 426 匿名さん

    水没・水没って;; 昨年の大(豪)雨で、雨水溝が処理しきれなくなって、
    メインエントランスが水浸しなったくらいでみんなひどいよー(涙)

  6. 427 匿名さん

    地名が北烏山なのに久我山をマンション名につけたのが、
    面白くないみたいですね。

    どんな名前をつけようとカラスのかってでしょ。

    同じ世田谷でも千歳台あたりに作って 「東京テラス」 だぜ、
    ずいぶん大きくでたでしょう。

    久我山なんてかわいいもんだよ。

  7. 428 匿名さん

    久我山駅が徒歩圏なんだから「久我山」って名前付ける位は良いと思う。
    やはり広尾から思い浮かべる「20世紀の名作集合住宅ガーデンヒルズ」から
    思い描く「ガーデンヒルズ」の方がインパクトあるのでは?

    岩崎学生寮も売却されたようですが、ミクルみると「最高に良い環境」と
    住民の皆さんはおっしゃっているようですし、そろそろ両手で足りる
    残数になったようですし、そっとしてあげましょうよ(^−^)にっこり

  8. 429 匿名さん

    中央線沿線、便利で最高なんだけど
    とにかくラッシュが酷くて通勤は地獄。
    時間差で通勤できないおいらは、空いてる井の頭線沿線に転居。
    駅は貧相だけど、ラクラク通勤にはかえられない。
    住友にはぜんぜん関係ない話だけど。

  9. 430 匿名さん

    >427
    むしろ面白がってるように見えるが。

  10. 431 匿名さん

    >駅は貧相だけど、ラクラク通勤にはかえられない。

    それはいえますよね。井の頭線も朝は混むけど中央線の比じゃないし、
    中央線の人身事故はハンパじゃない。しかも夜だから、困る。
    駅のショボさも、田舎の味わいを残してると思えば、けっこうのんびりしていいですよ。

  11. 432 匿名さん

    なんて、自分で書いて、やっぱり隠居向けかと思ってしまったりして(笑)

  12. 433 匿名さん

    スレ違いだけど、吉祥寺近辺なら両方使えますね。

  13. 434 匿名さん

    中央線沿線のどこに住んでたんだ。
    三鷹なら東西線総武線という手もあるのだが。

  14. 435 匿名さん

    荻窪なら丸の内線があってさらに便利。
    三鷹までなら、東西線総武線でなんとか。
    それ以上遠くなるとグッと不便。
    武蔵境と三鷹では天と地の差。

  15. 436 匿名さん

    人身事故でよく止まる中央線だけど(昨日も昼頃、止まってたみたいだね)
    荻窪なら丸の内線あるからかなりの部分リカバリできるよ。

    東京駅なら中央線より若干時間はかかるけど、始発だから2本も
    見送れば確実に座れるし...地下鉄網で東京よりの総武線中央線
    駅かなり網羅できるし、余り困ったこと実はありません。

  16. 437 匿名さん

    城西スレになってますねw
    ところで、詳しい方がいらっしゃるようなので、お聞きしたいのですが、
    小田急線沿線(の世田谷)の評価ってどうなんでしょうか?
    田園都市線や東横の東京側とは比べられないとおもいますが、
    中央線、井の頭線に比べるとどうでしょう?
    個人的には桜上水あたりまでは
    中央線(の三鷹まで)>小田急線>井の頭線
    桜上水以降は
    中央線(の三鷹まで)>井の頭線>小田急線
    だという印象ですが、
    世間からズレてますか?

  17. 438 匿名さん

    世間からズレてるかどうかスレになってて非常に面白い!
    角がツンツン立ってるようなんじゃなくて、
    こういう流れっていうのもいいよねー

    井の頭沿線に住んでいるけど、小田急線の方が上のような気がする。
    あくまでもイメージだけど。

  18. 439 匿名さん

    437です。
    438さん、ご意見ありがとうございます。
    井の頭線のが短いし、混まないし、ポコポコのんびりしていて、
    個人的には利用しやすいと思う(だから隠居向け??)んですが、
    やっぱり小田急線のほうが世田谷地域を走るので評価高いでしょうかね?
    妙に土地のイメージに詳しい方がいらしたと思うのですが、ご意見をお願いします。

  19. 440 匿名さん

    土地のイメージなんてそれぞれみんな違うんであって、
    自分がもってる物差しでいいじゃないか?

    千葉の成田に住んでいたらそこが一番だと思っているだろうし、
    埼玉の上尾に住んでたらそこが一番だと思うし、
    あほかおまえは。

  20. 441 匿名さん

    >>440
    あほはどう考えても君の方だと思うけど。
    どこでも自分が住んでいる所が一番なんていう主観的陶酔じゃなく、
    もっと客観的な評価を437さん(439)は聞いてるんだと思うよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸