デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-08-20 13:22:00

最近首都圏でマンション供給率が高いようですが、ここのマンションってどうなんでしょうか?



【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8878.html

【管理担当です。本スレッドは閉鎖しています。最新のスレッドは以下をご覧ください。09/02/06】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47390/

[スレ作成日時]2005-02-16 20:17:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか

  1. 163 匿名さん

    新案はともかく採光が悪く暗いなどと評判になればなくなるでしょう。

  2. 164 ミッチ

    日綜物件について
    ■ビューロベリタスジャパンへの不信感 → TBSで取り上げられた時点で別の調査機関での調査
                         に踏み切るという購入者側に分かりやすい手段を取っ                     ても良いと思うがそうしない理由は?こういう動きで
                         信用度を得ないでどう信用すれば良いのか
    ■オープンエアリビングバルコニー → 付加価値を付けたいだけ=>高く売りたいだけとしか思え                   ない。部屋に入る採光を2M分削るか?もしくは両隣と常
                       に顔を合わせるオープン使用のどちらか?
                       将来的資産価値については、実用新案レベルならどこのデ
                       ベでもやれるので、評価良い場合は今後増えるのであって                   も一時的なもの
    ■駐車場100%完備 → いずれも好評価
    ■駐車場が無料 → 購入後の維持管理に不安。駐車場代を徴収するという一般的方法としない
              理由が何なのか?がグレー。物件に無料駐車場が付いてくるグリコのおまけ
              発想であるが、物件はしっかりとその分を見込んで高め設定
    ■間取り → 比較的広くて魅力的
    ■構造面 → まあまあ。○ールド○レストよりはまともかな
    ■物件価格 → オープンエアリビングバルコニー+駐車場無料を売りに、比較して高め。
            (いずれもコストに大きく反映される部分とは思いにくいが)
    ■施工後の対応 → 施工業者の怠慢か?対応がよく無いとの声が多い
    ■修繕費・管理費 → 経験が無いだけに最終的には「ご自分達で」という考え方

                       

  3. 165 匿名さん

    グランシティユーロリゾート葉山南
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8424/

  4. 166 匿名さん

    デザイン嫌い。

  5. 167 匿名さん

    日綜物件住民です。
    入居後のアフターサービスは最悪です。
    私が住んでいるところは入居して1年半になりますが、
    共用部分などはまだ半年点検補修が終わっていないようです。

    駐車場の区画は部屋の価格順に良い場所が割当てられていて、最初の区画を日綜が決めたのはいいにしても、地下2階に割当てられた私に営業マンは「入居後に管理組合で抽選をやると思います」といっておきながら、一方で高い部屋の購入者には「価格順に割り振っているので、ずっと同じ場所です」といっているようです。

    また、購入前に調べなかった自分が悪いのですが、入居後5年目、13年目に修繕積立金が
    現在が4,000円のところ、13,000円、18,000円と驚くほどの値上げが予定されているようです。

    次にもしマンションを買うとしても日綜物件は絶対に買わないと思います。


  6. 168 匿名さん

    日綜物件検討中の初心者です。

    >また、購入前に調べなかった自分が悪いのですが、入居後5年目、13年目に修繕積立金が
    >現在が4,000円のところ、13,000円、18,000円と驚くほどの値上げが予定されているようです。

    ①それなりの規模の修繕工事前の一時金の徴収が無いという事じゃないの?
    ②また適正な駐車料金を払っていると思えば我慢できる値上がりであると思うが
     どうなのでしょうか?駐車場無料という前提で将来的なランニングコスト分も
     物件購入費にあてがってしまった場合は別と思いますが。。

  7. 169 匿名さん

    うちの近所に建設予定のここの物件。
    100パーセント機械式なのに駐車場代無料。
    将来急激な値上げ必至。
    うさんくさいデベだと思いました。

  8. 170 匿名さん

    装飾のために維持コストが増しそうな外観、駐車場無料とかバルコニの奥行き4メートルで暗いリビング等々、表面的な部分ちょっと良いかも知れないというあまり知識がない層を吊り上げようという方針なのかもしれません。

  9. 171 匿名さん

    いずれにしても、これまでに日綜物件を買った方々の本当の反応を
    冷静に見ることが大事だと思います。某1806戸の大規模物件では、
    すでに売りがいくつか出ているようですね。大規模ゆえの、問題
    もあるのでしょうかねぇ・・・。

  10. 172 匿名

    最悪なデベでした。値段は営業マンによって200万ぐらいの格差があり
    対応もあやふやでお客によって先着順・抽選と決めたり
    まだ資料も出来ていない状態なのに、この間取りに関しては決算までに
    頭金を入れて欲しいなど・・。
    営業マンと物件は比例していると思うので絶対に良くないマンションだと確信しています。

  11. 173 匿名さん

    >>また、購入前に調べなかった自分が悪いのですが、入居後5年目、13年目に修繕積立金が
    >>現在が4,000円のところ、13,000円、18,000円と驚くほどの値上げが予定されているようです。
    去年の夏ごろに竣工したこのデベの物件を検討した時期があったのですが
    同じ問題で断念した覚えがあります。1階で庭の隣に車を駐車でき内装や
    天井の高い作りなど非常に魅力のある物件で気に入っていたのですが
    営業の方に色々と話を伺っているうちにあまりにも販売後の管理組合任せな
    体質に困惑した覚えがあります。

    >①それなりの規模の修繕工事前の一時金の徴収が無いという事じゃないの?
    >②また適正な駐車料金を払っていると思えば我慢できる値上がりであると思うが
    > どうなのでしょうか?駐車場無料という前提で将来的なランニングコスト分も
    > 物件購入費にあてがってしまった場合は別と思いますが。。
    私が営業の方に伺った時、管理費は管理組合が決めるものなので予定通りに
    あがるとは限らない。つまり反対が多ければ管理費はあがらない。そのかわり
    駐車場が有料になったり、修繕一時金を高く徴収したり修繕内容を削減したり
    どうにかなるものです。などと話をされていました。この話を購入者に
    説明しているのか伺ったところされていないとの回答が返って来たので恐らく
    167さんのような方もいらっしゃって当然だと思います。

    ちなみに近郊の物件に比べて高く、駐車場代×15年考えれば全然ペイできますよね。
    って力説されましたが、駐車場がいつまでも無料である保証はあるのか聞いたら
    言葉濁されました。

    ちなみに、こういう突っ込んだ話のネタは当時検討していた競合物件の営業さんに
    入れ知恵されました。当時激戦地区だったので叩き合いもけっこうすごかったですが、
    色々勉強になりました。私もその後近所の物件を購入しましたがデベが開発時に
    近隣住民との交渉で盛り込んだ下らない管理規約に憤りを感じていたりしますし...

    たとえ億ション買っても問題が無い物件はそう存在しないと聞きますし
    次はどこを落とし所に購入するか悩むところです。

  12. 174 匿名さん

    修繕積立金がアップすることは、大変だけどそれはマンションの資産価値に
    つながることなので、問題はないでしょう。ただ普段使わない余計な共用施設等が
    ないことがその前提となります。ここのデベは、余計な共用施設が多いと思います。
    (ホテルライクな夢をみても行き着く所は日常生活の現実ですよ)
    管理組合の総会ができるような集会室1つあれば、マンションの場合充分です。
    駐車場代無料は、当然管理費に組み込まれています。車を持ってない人は、
    正直損をします。貸せばいいってったって、駅から遠く不便な駐車場を借りる
    人なんてまずいませんからね!
    ここがいい悪いではなくて、きちんと勉強して、自分にあったマンションを
    見つけられるといいですね。

  13. 175 匿名さん

    某1806戸の大規模物件ではすでにライオンの口からでる水が止まっているようです。
    住人にとってはライオンの口から水がでるよりも、少しでも管理費抑えたいとおもうのは
    当然だと思うのですが、こうやって何年かするうちにどんどん共用施設等も削られて
    様変わりしていくのでしょうか? 今検討物件で考えていますが、そこが不安です。

  14. 176 匿名さん

    そもそもなかったと思えば、同じでしょ。
    その分他社と比べて、価格が割高なわけではないし、、、
    あくまで管理組合で決めればいい話だと思います。

    だだ屋上のプールはどうかと思うけど、、、衛生的にも。
    あれ江ノ島の物件でしたっけ?

  15. 177 匿名さん

    >175
    金沢区のレイディアントの住民です。
    ライオンの口がどこかわかりませんが、
    駐車場が無料では将来の維持ができないらしく、
    私が住んでいるのと別の棟の管理組合では有料化するらしいです。

  16. 178 匿名さん

    >175さん
    貴重なコメントありがとうございます。
    そこの中古を検討していました。
    人気物件だとは聞いていますが、管理費が気になるところです。
    ということは管理組合は棟によって規定が異なるんですか?
    物件を購入する前に管理費についてもう少し調べようとおもいます。

  17. 179 匿名さん

    日綜側が出している駐車場修繕計画って机上の空論と言う事でしょうか。
    私が別の物件で聞いた限りでは、維持管理は管理費から(これは基本的には上がらない)、部品交換等
    大幅修繕など経年変化によるメンテは修繕積立金から出すということでした。
    確かに修繕積立金は15年で3倍になりますが、これは数千円が1万5000円〜2万円になる程度です。
    住友、三井等通常の大手販売物件では10年単位で数十万の一時金をとるわけですから、結局トータルの
    支払い金額は変わりないと思います。

  18. 180 177

    >179
    気になって日綜が作った長期修繕計画表を見てみました。
    これだけの急激な値上げをしていっても30年目には数千万円単位の
    修繕積立金不足になるようです。
    この計画表にすら載っていない駐車場のメンテ代を、修繕積立金を取り崩してしまって
    本当に大丈夫でしょうか?不足額がさらに拡大するんじゃないかと思うんですが。

    >住友、三井等通常の大手販売物件では10年単位で数十万の一時金をとるわけですから
    これは本当ですか?
    支払えないという人がでてくるリスクはないんでしょうか?

  19. 181 匿名さん

    >180 それは月々4,5千円の積立金で30年計算した場合ですよね。
    途中(4,5年目あたり)から月々の修繕積立金があがってませんか? 月々4,5千円の修繕積み立て金で賄えるわけないので途中から179さんの言う通り1.5−2.0万円まで上がってます。実際には途中からあがるベースで修繕積立金が回収され不足にならないように計算されてます。
    どこのデベでも最初の積立金から何年後かに上がります。以前は10年後に何十万と一括回収される場合が多かったようですが、払えない人が多かったために、段階的に上がる方法が最近の主流のようです。

  20. 182 匿名さん

    結局、管理費だって修繕積立金だって、管理組合が決めることですよね。
    あくまで入居時が日綜コミュニティっていうだけなので、いやなら管理会社を変えればいいんですよ。
    独立系の管理会社であれば、コストを押えた修繕計画を作ってくれますよ。
    どちらかというと大手デベロッパー系管理会社の方が、コスト意識が少なくて無駄な経費がかかって
    いるような気がします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸