- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
いやいやいや。
いくらなんでも販売営業の熱意や誠実さ程度で物件決めるってのはちょっと。
大事なトコは物件の立地とか環境とかでしょう。
こんなん、関係者の書き込みか?って言われてもおかしくないですよ。
気持ちはわかりますが、もう少し書き方を考えた方がよろしいかと?
担当者へのお礼なんてココで書いても仕方ないですよ?
あ、ちなみに私はただのミオカステーロ住人です。
ミオカステーロ住人の方にお聞きしたいのですが・・・。
管理組合で第三者機関へ再検査を依頼されたマンションはありますか?
うちのマンションは心配だと言う声が全く聞こえてきません。
大丈夫ですとの報告書が掲示板に貼られたので安心しているのか、
ただ単に気にしていないのか・・・。
マイキャッスルの住人です
国が耐震診断に補助金を出すそうです
それが決まってからでもよろしいのではと思います
私も管理組合に提案するつもりです
ミオカステーロの住人です。
105さんのおっしゃるとおり、その辺が具体的にわかってからでも良いかなと思います。
というか、ウチは入居したばかりでこれから管理組合設立なので、それを待ってます。
個人で動くよりもその方が良いかと思いますので。
ミオカステーロ住人です。
うちも、何も動く気配なしですね
理事長さんに相談に行きたいのですが、
会える時間がありません。
山田建設から連絡もないのか、何の張り紙もでていません。
どうなってるのやら、すこし心配です。
105さん、106さんありがとうございます。
もう少し様子をみて、ほかの住人の方がどう思っているのかも
知りたいのでアンケートをとるなどの提案しようかと思います。
107さん
山田建設のホームページに「構造計算書偽造問題に関する
調査状況のご報告」というpdfがアップされています。
それでも心配ですけどね(苦笑)。
本当に簡単な報告書(失笑)ですね。
どこ(誰)を使い、どういう検査をしてどうだったと「居住者」だけにでも
はっきりと説明する義務位あるのではないでしょうか?
実際、私の住んでいるミオカステーロは築1年で既に共用通路にひび割れが
あるので不安は全く払拭されない!
山田建設のマンションは広くで安い物件が多い為か
今回のヒューザー事件の続くのは?山田物件か?
なんて噂が流れてます。2,000万円台・3,000万円台
の供給物件が多いので、心配は無理もありませんが
場所が遠隔地の為土地代安いので耐震構造上心配は
無いと思われます。
但し、竣工しても完成在庫が多い物件はちょっと
危ないらしい???
何故か、完成在庫を出した為にその物件の事業収支
に狂いが生じ建物の構造上問題が出るケ−スもある
とか噂で聞きました。
よくは詳しい事はわかりませんが???
物件の完成在庫が全体の20%以上残った物件はかなり
危ないとか????
工事代金の回収がうまくいかないって事から
手抜きになるのか? 完成前に完売した物件
は安全って事?
総戸数100戸中20戸完成在庫がでたら危ないって事か?
「完成在庫を出した為にその物件の事業収支
に狂いが生じ建物の構造上問題が出るケ−スもある」・・・
意味不明です。完成在庫になるかならないかは、建築段階では
分からないはずでは?
マイキャッスルに住んでるものです
私は管理会社にメールで直接問い合わせをしました
私の所は市役所で審査をしている旨の回答を頂きました
心配な方は直接問い合わせをしてみるといいです
図面等は管理人室に保管が義務づけられています
専門家に見てもらえたら見てもらうのも一つの案だと思います
たまたま私は構造屋なんでじっくり見させてもらいました
まあ施工時に手抜きされたら終わりですけどね
普通通路等には長尺シートというものが貼ってあります
それを超えてひび割れがあるのは見てないので迂闊なことは言えませんが
ひび割れの幅によっては
コーキング等で埋めないといけないかもしれません
完成在庫が多くでた物件が危ないとか、早期完売した物件が安全
だとか、根拠のない理由で構造がいいか悪か判断するのは論理的に
おかしいですね。
山田建設の物件は100%安全とはいいがたいが安全な
部類にはいるのではないでしょうか?
グランドステ〜ジ(ヒュ〜ザ〜マンション)VSミオカステ〜ロマンション(山田建設)
どちらが果たして耐震性に優れているのか?
軍配はミオカステーロマンション。僅差の判定勝ち!
↑まあ、こういう痛い連中はほっとくに限ります。
113へ
完成までの工期は約半年から8ヶ月位。
その間に、販売をするのですがその期間
に大々的に広告・宣伝をして区分所有権をエンド
ユーザーに売却(転売)します。
殆どが銀行からの借入金で事業を進めますので
各部屋の契約率が悪いと元本が大幅に割れてしま
い利息の支払いが長引き、中途施工段階で不採算
事業という事が販売開始から3ヶ月位で判明するとか。
設計変更や資材の発注の変更(仕入れを安いものへ)
抑えるなどして、利益部分(粗利)を圧迫しないよう
にするんだとよ?
当初の計画予定が大幅にあてがはずれ収支のマイナスを
少なくする為とか?
嘘か本当かは知りません。某販売員の人が言っていました。
「完成在庫が大量に多い物件は、値引きがあっても辞めたほうが
いいですよ。」と。
これは単なる他社の営業マニアルのひとつかどうかは判りません。
てことは仮にホントだとしても別に山田に限った話じゃないってコトですね。