- 掲示板
ハウスバーンフリートの購入を考えていますが、どうなんですか?
[スレ作成日時]2005-09-07 08:57:00
ハウスバーンフリートの購入を考えていますが、どうなんですか?
[スレ作成日時]2005-09-07 08:57:00
○○ーレンスに続き○○スバーン。
今や広島のマンションは話題満載(情けない)
>役所側の確認ミス
じゃなくて、司法の判断ミスの可能性もあるんだな。
まあ、ライバル社からのやっかみもあるんだろうしね。
建築審査会は司法じゃないだろ。
ハウスプラスのミスに1HP
完全に建築審査会のミス。
今回のケースのみっておかしくないですか?
原因は完全に市の内部矛盾だと思います。
15階が9階になれば承認できるというのは何なの??
理由は?そもそも15階でもOKじゃない?
逆に9階でもNGじゃない?問題は日照権だったの?
わけ判らない!誰か教えてください。
208さん、容積率という言葉をご存じないですか?
少しでもマンションや家に関心のある人なら、誰でも知ってる言葉です。
ご存じないのであれば、今後のためにも調べておいた方が良いかと思います。
さもないと、笑われますよ。
客観的に書くと今回は明らかに建築確認の取り消しを求めた建築審査会がおかしい。
というのは里道は本来の道路や河川とは認められないとあり、その上で下岸が広島市と佐伯区に確認して了解を得た上で工事を進めている。
行政に確認了解の上でやってる事を後から「解釈論」で捻じ曲げると今後に影響を及ぼしてしまう。
確かに里道はグレーゾーンかもしれないけど最初から許可がおりないかもという「脱法」も踏まえて役所に確認してなかったのなら別だけど今回はそうでもない。
もしいけないというのなら次回から適用すべき事項だと思う。
そもそも訴えた側は9階であるべきものが15階だから違法だという動機でなくそこに「マンションが建つ」自体が気にいらない事からの難癖にすぎない。
事実最初は9階であるべきという訴えから認められると建築をとりやめるべきだという声明を出している。
正直先に住んでるからと言ってこういう行動はやはり住民のエゴだと思う。
しかしだからといってこういう場所に高層のマンションを建設しようとする業者も許可が降りたんだから何してもいいというものでもないと思う。
広島市内における今回の下岸と同様の解釈で建築された過去の全ての中高層建築物について、
上層階撤去させるぐらい気合の入ったことをやるのならまだしも、建築中の本件のみの事案と
して済ませようとするところがセコすぎ。建築中と竣工後と何が違うんだろうか?
確認認可後ましては着工後なんだから、既存不適格建物として普通に建てるでしょう?
建築審査会は、直ちに判断の是正を行うべき。でないと、近隣住民のエゴイズムのために建築
不能(修正)したことによる、損害賠償を下岸は確認機関もしくは市に対して行うこととなり、
広島市側の不手際によるものであることは明白であることから、近隣住民のエゴイズムのために、
我々市民の税金が費やされることになる。
それだけは絶対反対!!!!
>209、210さんありがとうございます。
基本的な勉強して置かないといけないですね。
210さんの解釈は分りやすく同感です。
申し訳ないですが、209さん、容積率についてもう少し教えていただきたいですが。
カタログにも書いてるあれ!「容積率」ってなに?という感じです。
素人なのでよろしくお願いします。
>>205-206
>ハウスプラスのミスに1HP
ハウスプラスは東京都中野区でもミスしている
http://www.jsc-com.net/shimoochiai/news/159.htm
209さんじゃあないけど208さん、
・建ぺい率(所有する土地に対しての建築物の面積制限)
例)100平米の土地に「建ぺい率」50%であれば、建築物の面積は50平米以下になります(階数は基本的に関係なし)
・容積率(所有する土地に対しての建築物の立法制限)
例)100平米の土地に「容積率100%」で「建ぺい率50%」であれば50平米の建物の2F建てまでとなります。
正確には違いますがイメージはつかめましたか?
今回は建物部分の土地と里道を挟んだ駐車場の面積を「一つの土地」とみなして計算したのです。
つまり100+100で200平米なら上記の条件なら50平米で4F建ての建物を建築できますが、「別物」となれば2F建てまでしか出来ません。
これで今回の概要は理解できたでしょうか?
そもそも建築審査会って法的拘束力を持つんでしょうか?
同じ広島市の中で二つの異なる見解を出す事自体に問題があるし、法的拘束力がなければ返って混乱するだけだしなー
もし法的拘束力がないただの「参考意見」なら下岸が強行する危険性もあるし、逆に売れ残りで大赤字を出す場合もある、
ましてや損害賠償を起こそうにも「参考意見」だからと却下されたら行政はデタラメな事をやってもいいという前例になる
211さんの意見にも同意、そもそも判断下すのが遅すぎだし、今回だけというのも気にいらないな。
下岸の肩を持つ訳ではないけど、これではいらぬ混乱を招くだけだと思う。
>215
>そもそも建築審査会って法的拘束力を持つんでしょうか?
>同じ広島市の中で二つの異なる見解を出す事自体に問題があるし、法的拘束力がなければ返って混乱するだけだしなー
広島市は広島市建築審査会の裁決に拘束されるはず
http://www.houko.com/00/01/S37/160.HTM#043
http://www.news.tss-tv.co.jp/news_html/060201-090.html
「土地購入の段階から広島市にも相談しており、建築確認取り消しは納得できない」
まぁ、納得いちませんよね。
>>217
建築確認が取り消されたマンションを9階建てに変更して再申請
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060207/127426/main.shtml
五日市の件は置いといて、デベとしてはどうなんですか?
壱番館、弐番館をみて、いいなぁと思って検討しているのですが?