マンションなんでも質問「社宅か購入か 考えていたマンションに売りが出ました。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 社宅か購入か 考えていたマンションに売りが出ました。
  • 掲示板
現在社宅 [更新日時] 2006-09-27 20:11:00

現在社宅住まいです。ちなみに家賃は格安。
しかし、将来的には住みたい地区(実家周辺)があり
たまたま考えていた中古マンションが売りに出ていました。
子供がまだ年中と2歳なので、子供の学校等考えると
あと数年は今の社宅(家賃のみが魅力)に住みたいのですが、
将来的に、そのマンションが売りに出るか否かの問題もあり、
今すぐ購入か、数年後に売りに出るのを待つか悩んでいます。
そのマンションは150世帯くらいあり、年に2件程度は売りに
出されているような感じはしましたが、
皆さんなら、すぐ購入されますか?引越しを考えている数年後の購入にしますか?
必要となる数年後に全く売りに出ていない可能性もあり、心配です。
ちなみに、引越しは下の子が小学校に入る4年後を目途と考えています。
(社宅にいるのは、家賃が安いというだけの理由ですが、実際これが大きな問題です)

[スレ作成日時]2006-09-25 18:46:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

社宅か購入か 考えていたマンションに売りが出ました。

  1. 2 匿名さん

    結婚と同じですよ。
    結婚にはまだちょっと早いなぁと思える年齢だけど理想のタイプとめぐり合えました。
    相手に待ってもらっているうちに、その人を他の人に取られてしまうかもしれない。
    一番いいのは結婚したい時に理想のタイプが現れることだけど、人生そうとも限らない。
    まだ結婚したくないのは年齢が若いから、それだけの理由。
    友達はみんなまだ遊んでいるし、自分ももう少し自由の身でいたい。
    さて、どうします?

  2. 3 匿名さん

    結婚はしなければいけないものではありません。住宅購入も同じです。
    ヘタに動いて失敗すれば大きな痛手を被ることになります。

  3. 4 匿名さん

    >>01
    社宅に入ってられる時期は、素直に恩恵を受けておくこと。
    退去か他社宅へ移るような時期に、改めて考えても損は無いよ。
    中古マンションなんか、しょっちゅう出てくるって。

    私は25年以上、3DK山手線駅近くで月額1万円以下の社宅に住み続けました。
    昨年、社宅廃止で定年まであと数年なので、
    23区内の実家からあるいて5分の新築マンションを購入しました。
    今でもすぐ近くで新築マンションが数件建設中です。

  4. 5 匿名さん

    お金だけを考えたら社宅、
    その他生活の楽しさ、きれいさ、住む喜びを考えたら
    マンションなのでは。

  5. 6 04

    >>05
    そうとも言えないさ。
    古い社宅だと、日当たりはいいし、
    各部屋や風呂・トイレに窓があったり、
    南面がワイドスパンで通風が良かったり、
    今の最新マンションよりいい面もかなりあるよ。

  6. 7 匿名さん

    狭い2DKのおんぼろ社宅に住んでます。
    子どもが小学生になり、友達が呼べない
    あと人間関係がイヤで出ることにしました。


  7. 8 04

    >>07
    >人間関係がイヤで出ることにしました。
    どうしようもない会社の社宅でよくあるパターンだね。

    うちの社宅もかなりえらい人が住んでいたけど、
    普通はえらい人は社宅では謙虚なものだよ。
    ドブ掃除でも、先頭に立ってやっていた。
    同じ時期に棟長をやってたけど、
    ご本人が自ら出てきていたね。

    会社の性格が社宅の人間関係にはよく出るね。

  8. 9 04

    >>07
    普通、会社のえらい人が住む場合、
    社宅は福利厚生施設なんだから、
    住んでもらう社員に快適な生活をしてもらわなければならないよね。

    その会社の幹部社員が、社宅に住む場合、
    どういうことを考えるかね。

    社宅に住む幹部社員は、会社の鏡だよ。
    掃除をするのに、
    「部長、私がやりますので。」とかで胡麻スリするような事象が
    社宅であるようなのは、
    会社全体で似たような事象をしているんだね。

    そんなことをしていたんでは、
    会社の中の自己管理がまったく出来ていないのと同じ。

  9. 10 匿名さん

    07です。
    私は嫁なんですが・・・
    主人の会社の人に文句はないです(同僚、上司含め)
    イヤだったのがその嫁たち(40代後半〜50代)
    すでに社宅の超古株たちがダメだったんです。
    生協があると言っては集まり、人の悪口。
    草刈の方法が悪い、ゴミの出し方が悪い、
    春先なんてカラスがゴミをあさってるから何とかして
    って早朝から呼ばれて、一人で掃除させられて
    (当時社宅の役員だったため)
    呼び出した本人は上から見下ろして監視して
    子どもがどんなお稽古しているか、とか
    旅行はどこに行くのか?とかたまたま海外とか
    言っちゃうと『いいわねぇ〜お金があって』とか
    もうっ最悪でした。(書ききれない・・)
    あと1ヶ月で引越しなので今は晴れ晴れしています。
    スイマセン、つい愚痴ってしまって
    スレから離れてしまいましたね。

  10. 11 匿名さん

    うちの場合 社宅と言っても借り上げなので 人間関係には困りません。
    普通の賃貸マンションなので 設備としては 古い社宅よりはちょっとはいいかなという程度(ただし 家賃が25000円と ちょっと高め)

    新しいマンション買って住めたら幸せだろうなあ、って思うけど
    社宅を出た場合の負担金額の差額は10万円以上・・。
    年間で言うと 120万。
    5年間 買うのを我慢すれば 600万 10年で 1200万。
    そう思うと 買うのは先のお楽しみでも良いかなあと思ってます。

    スレ主さんも ぎりぎりまで 社宅の方が良いと思いますよ。
    その間にお金を貯めてれば 中古と言わず新築も良いのがたつかもしれないですし。

  11. 12 匿名さん

    >>10
    配偶者を見ると相方のレベルもわかるというものですよ。
    会社の人と普段接していないから不満はないでしょうが、所詮その程度のもんですよ。

  12. 13 スレ主

    色々とご意見ありがとうございました。
    社宅は借上げですが、築約20年でかつ結構狭いです。
    狙っているマンションは、訳あって
    (ちょっとわけがあって、ただで駐車場や物置として使える土地が近くにあるので)
    そのマンション1つだけ限定と考えているので悩んでいます。
    なんとなくですが、数年社宅にいてお金を貯めた方が良いかなと思い始めてはいます。
    引越しの時期も 子供の学校に拘りすぎずに
    そのマンションに将来空きが出た それなりの良い時期
    のほうが良いのかなと思い始めています。

  13. 14 匿名さん

    すれ主さん 私も ぎりぎりまで社宅にいたほうがいいと思います
    (借り上げならなおさら 他の賃貸に移るのは不可能なのですか?)

    お子さんの学校の時期にもこだわり過ぎないことに賛成です。
    小学生のときに良いと思っても 中・高校の時期に 都合が悪くなるかもしれないし
    ずっと先になっても そのマンションが良いと言う気持ちが変わらなければ
    空きは 必ず出るはずですし。

    今は 社宅な分 お金をしっかり貯めておくのが良いと思います。

  14. 15 スレ主

    他の賃貸に移るのは自己都合の理由となるため、我が社では不可能です。
    ちなみに、狙っていたマンションですが HP上から消えており、
    どうも売約となったみたいです。(あえて確認はしてませんが)
    中古マンションを買うと、当たり前ですが、月々の管理費・修繕費・駐車場代そして、税金を
    払ってか無ければいけないため、やはり行ける所まで社宅で辛抱かなと思います。
    ただ、それは結局お金だけのことなので、
    結果として本当にそれで幸せなのかどうなのかしっかり考えて、
    再度必要な時期に真剣に考えたいと思います。
    (とりあえず、当面は社宅で金策ですね)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸