デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「山万はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 山万はどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-08-18 15:44:55

佐倉市ユーカリが丘を開発した「山万」はどうですか?
マンション・戸建て・分譲地など、気になる事・ご存知の事を教えてください。

[スレ作成日時]2006-05-22 08:36:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山万はどうですか?

  1. 147 住人

    戸建に住んでいるものです。山万さんの見積もり遅い???そうなんですか~人によるんですかね???私はすんなり出ました(汗)頭に来ているでしょうが早めに相談してみては?どうなってるんだ~ってきれちゃっていいんじゃないですかね。

    『ここは、京成沿線の中では確かにピカイチだと思っています。』⇒私もそう思います。
    通勤我慢すれば生活するには良いとこですよね。ちょっと高い気もしますが・・・

    高層マンションははじめに売り出した部分は完売と言ってましたよ~この時代に恐るべし(汗)

  2. 148 住人2

    山万の仕事、遅いですか?
    うちは担当に依頼すれば、すぐやってくれますけどね。
    遅いと思った事は、まだありません。

  3. 149 東北人

    ユーカリが丘の中と外とで、中古の家の価格はどのくらいちがうものですか。見た感じはずいぶん差がありますが。
    やはり山万さんに相談すべきでしょうね。

  4. 150 入居済み住民さん

    中と外では全く金額も違いますよ。
    仕様もそれなりに違いますが...
    元々山万物件で他の不動産屋さんが販売しているのなんかは割安かもしれません。

  5. 151 戸建て住人

    ユーカリが丘は、セキュリティーから街全体の維持管理まで山万が包括的に行っています。住んでみるとわかりますが、山万のビジネスモデルはよく考えられていますね。しっかりとお金が回る仕組みが完成しています(つい数年前まではNTTの光ケーブルすら入ってこれない地域でしたから・・)。
    セキュリティーは名実ともにしっかりやってくれてます。巡回パトロールカーが、日に何度も家の前を通りますし、長期の旅行時などは、あらかじめ言っておけば、庭木に水やりもしてくれます。
    セキュリティーシステム稼動中の空き巣被害は、未だに「0」だそうです。

    住民の街並みを綺麗に保つ・・という意識も上手に作り上げているのも山万のおかげだと思っています。


  6. 152 ユーカリ住み人

    住所に「ユーカリが丘」とつかなければ、不動産価値は低く評価されます。私も数年前に戸建ての中古を購入し現在も住んでいますが、住民もみなさんそう思っているようですよ。ユーカリが丘で物件をお探しなら、山万の物件がお勧めですね。他のハウスメーカーの物件は、基本的に好立地の土地はありません(山万が渡さない)し、どことなく重厚感や質感が違います。
    築10年あたりからなら、新築時6500万程度だった4LDK物件が、3500万~4000万程度で見つかると思います。

  7. 153 検討中の奥さま

    駅南側を少し歩いたところに、大きな家ばかり建っているところがありますよね?

  8. 154 匿名さん

    先週、車で山万の物件ではない戸建物件を見に行った。
    ユーカリ丘まで来たついでに印旛沼周辺をドライブした。
    他所者であり、当然、道路の土地勘はありません。
    しばらくすると、バイクの警察官がやたらと車の後ろに・・付かず離れず付きまとっていた。
    しばらくしたら、いなくなった。
    それから5分ぐらいしたら・・今度は横道からパトカーが赤色灯をつけて停車を命じてきた。
    「一時停止違反」だと言う?
    他所者が通ったら絶対に網にかかる場所に・・こそ泥のように・・潜んでいたパトカーであった。
    警察官に標識の有無を聞くと・・なんと、標識は見づらく設置されてあった。
    汚い!醜い!料金稼ぎ!・・と内心、腹わたが煮えたくった。

    さて新居の選定である。
    「オトリ検問」のようなことをする佐倉市に越すのは嫌だと・・妻が猛反対。
    結局、八千代「緑が丘」に住まいすることになった。
    以上、参考までの呟きでした。

  9. 155 匿名さん

    >154 続き
    私の妻がユーカリ丘に難色した・・もうひとつの理由!
    街路樹が「化け物」のようだから嫌なんだそうです!
    町並みの評価は街路樹の樹姿を見れば分かるそうです!
    妻の実家は植木職人です・・目の付けどころが私と違いました!
    確かに、幹がごつごつと肥満して・・枝は義手のように片輪でした!
    ユーカリに行く途中に百日紅のきれいな通リがありました!
    そのためでしょうか?
    ユーカリ丘とのギャップは埋めようがありませんでした!

  10. 156 OLさん

    ≫155

    山万とは無関係なお話ありがとうございました。

  11. 157 匿名さん

    >>156
    おいおい!山万さん!
    ユーカリが丘の街路樹を独占して剪定管理しているのは、山万の系列=光陽緑地という会社でしょ。
    よくも、関係ないなどと、白々しいですね!

    ついでだから・・面白い噂話を!
    ユーカリ丘と、隣町の「染井野」に「大戸屋」というグルメ通の和食処があった。
    両店は、ほぼ時を同じくして開業したと聞く。
    ところが、ユーカリ丘店は早々に閉店撤退。
    どう言うわけか、染井野店は今も繁盛している!?

    さて噂の本題。
    「ユーカリが丘の駅周辺の土地は、山万が買い占めていて、土地の賃貸料が高いため採算が取れなかった」
    という噂である。
    そおいえば、ユーカリが丘周辺では外食店が定着しないわけだ。
    営業していても店内の雰囲気は精彩がない。
    固定客=常連さんの活気が感じられない。
    活気があるのはC級グルメの数店舗のみである。

    何故?
    大戸屋・染井野店は繁盛しているのか!?
    土地の賃貸料だけではなさそうだ。

    「ユーカリ丘」の戸建・マンションの価格は周縁と比べて割高である。
    「ユーカリブランド」につられて購入した者の家計バランスは、他地域より不安定なのでしょう。
    隣町の臼井周辺の住人と比べて、外食を楽しむような境遇ではないのでしょう。

    それを、「ユーカリブランド金欠症候群」と笑い飛ばしていました。
    噂の主は、ユーカリ北通り商店街の某氏である。

  12. 158 匿名さん

    >>157街路樹は山万管理じゃないよ.

  13. 159 匿名さん

    ユーカリで外食しなくてもいいんじゃないの?

  14. 160 匿名さん

    街路樹剪定の苦情は佐倉市役所の道路維持課、
    公園の植栽剪定の苦情は公園緑地課へ。

    業者は毎年入札で決定するので一定しません。

  15. 161 匿名さん

    154,155、157は同一?
    価格から言ったら当時の染井野の方が高いんじゃ。
    警察?ユーカリが丘だけそんな対応なら大問題ですね~警察にお話ししてみたらいかがですか?たぶん違反されたあなたが悪いと北から南までどこの警察でも言うでしょう。

    住んでいる感想としては町並みも綺麗です。掃除もされていると思います。山万の対応にもこれといって不満はありません。外食はしますがユーカリが丘住民であればたまにはよそでとか思うのでは?うちは簡単に済ませたい時はユーカリが丘ですが他はやはり出先で済ませます。
    たまにはよそに行きたいですから。
    高い安いかは購入するかたの収入等から判断することですよ。安いとこの資産価値は安い。ユーカリが丘はそれなりの資産価値。どう選ぶかは価値観の問題です。再度言いますが、町並み綺麗です。荒れたところもあまり感じられません。子供も安心して住める町と思います。

  16. 162 匿名さん

    外食先として大戸屋の存亡を挙げられてもなぁ。
    だって大戸屋だよ?

  17. 165 匿名さん

    いつも同じ人が山万を非難してますね。
    154では差別用語まで平気で使う始末。山万やユーカリが丘を肯定する人は皆山万の人間と思っているし。
    よそにも良いところあるでしょうが近辺からすると計画されているし綺麗だと思います。

  18. 166 匿名さん

    >157

    >「大戸屋」というグルメ通の和食処

    もうこの1行だけでそれ以降が笑い話に思えます
    実際に行って食べたことありますか、大戸屋


     

  19. 167 ご近所さん

    ユーカリの知り合いは、都内に趣味用のマンション持ってるよ。
    東京駅や銀座・日本橋に徒歩で行けるマンション。
    使い分けている人、結構多いんじゃないの?

  20. 169 匿名

    ユーカリが丘に長年住んでいますが、「山万」を意識してきたことはありません。ですから山万に不満があるということもありません。どちからというと「いつもお世話になっている」という感じかもしれませんね。最近、地域ごとに担当の方が付いたようで、たまに挨拶にきてくれるようになりました。老若男女が混在する一つの「タウン」が作り上げられてきているので、個人的にはとても住みやすい街だと感じています。資金的に余裕のあるお宅などは、他にセカンドハウスをお持ちの方もいらっしゃいますので、ゆっくりと田舎暮らしをしたい方にはユーカリが丘はぴったりだと思います。

  21. 170 匿名さん

    >>169
    そうですね。
    知り合いの方も、都心にマンションを購入したそうです。
    都心で遊びたい時や、新幹線・羽田から飛行機利用の時に、使うんだそうです。
    良いですね~

  22. 171 匿名さん

    経営陣がリベートもらってるらしよ!そんな噂聞いた?

  23. 172 匿名さん

    聞かない。

  24. 173 入居済み住民さん

    山万の不満点
    1.住宅購入(戸建て)のときにCATV強制加入させられること。
    ちなみに住宅購入時であれば地上波デジタルのみのプラン(600円位?)に加入できますが、最初にBS/CS込みのプランに入ると、地上波デジタルのみのプランには加入できませんのでご注意を。
    2.住みだしてすぐから住宅のチラシを入れるなー。
    3.高い。ランニングコストも含めて。
    4.道路が広い(メリットですが)ので、抜け道に使う奴らがスピードを出すこと。対策すべき。
    5.南ユーカリが丘にももう少し商業施設を(スタバ、ドトールなどでいいので)。

    山万のよいところ(ユーカリのよいところも含む)
    1.山万物件には地区担当者があてがわれており、年に数回状況を確認しにくるところ。
    地区担当者に不満点や希望を連絡すると直ぐに動いてくれる。
    2.高いからこそですが、住民の質が高い。経済的に余裕がある人が多いので。
    3.治安がよい。
    4.旧勧銀と繋がっているので経営は安定。
    5.少しずつ売り出してくれるので、初期の頃に購入した層の年齢が上がっても、その近くに新しく入ってきた層の年齢が若くなり、高年齢化を避けられること。
    6.子供が多い
    7.保育園に必ず入れる
    8.街並みが綺麗(選択した理由の一つ)
    9.すきすきの映画館がある(いつ行ってもすいているので気楽に見られます)。

    総評
    満足してますよ。
    ミライオが完成し、住民が増えることを望んでます。
    住民が増えることが街の活気に繋がるので。
    住民になったら南ユーカリが丘にも遊びに来てください。

  25. 174 匿名さん

    南ユーカリが丘の戸建はどんな感じですか?
    まだ買えますか?

  26. 175 住まいに詳しい人

     ユーカリが丘の住人で都心にマンションを持っている
    人が多いのは事実と思います。それは、ユーカリが丘を
    初期に購入した人の所得が高かった(今も)。しかし、
    現在の千葉県の住まいは、バカ安(ユーカリだけでなく、
    特にここは、初期がバブルで高かった。)だから、手放す
    意味が無い。それだけの話 

  27. 176 匿名さん

    都心のマンションとユーカリが丘と使い分けている人が多いよね。

  28. 178 匿名さん

    でも住人には関係ないじゃない。

  29. 179 匿名さん

    ワタミの老人ホームに入りたいかという問題と同じぢゃないの?

  30. 180 匿名さん

    なんで?

  31. 181 yyy

    ユーカリガ丘駅(京成)に、駅前広場がないのは、バスを走らせないで、モノレールを守るためなのですか?
    走ってる車両を、ほどんと見ませんが、現在も営業してるのですか?
    駅前の高層マンションの将来(極近い)は、現在の住人で保守管理できるのですか?
     都心ならともかく、1時間以上電車にのって、田舎の高層ビルのエレベーターに乗る
    気がしない。

  32. 182 匿名さん

    駅前広場って大事なの?

    1時間以上電車に乗って通勤する人ばかりじゃないから。

    嫌なら住まなきゃいいだけの話。

  33. 183 匿名さん

    山万はユーカリという立地で売れているだけ。
    家の造りはローコストメーカーといっしょ。なのにあの価格。どれだけ利益上乗せしてるんだろう。

  34. 184 arai

    山万で物件を買いました
    私は障害を隠して近所付き合いを避けて過ごしておりましたら
    村八分にあい4年で 東京にもどりました
    狭い社会です
    山万さんは家の前の森に
    建物はたたないと
    説明しておきながら
    森周辺の建物が売れた途端に
    森を佐倉市に売り
    公園を立つ計画がたっています
    作為的な山万のやり方です
     先日 山万から 権利書渡すの忘れてました?と
    11年目に権利書がとどきました
     セキュリティも半年以上
    設定放置で結局 契約しませんでした
    売れれば その後は どうでもいいようです
    購入する時 有料で直して欲しい所三ケ所指定しましたが
    流されました
    詐欺的で いい加減…という以外に
    言葉がみつからないのですか
    皆様どうでしょう

  35. 185 A

    京成線は特急も快速特急も止まりません
    快速は停まりますが津田沼から各駅に停車するので快速と呼べるレベルではありません。
    山万のモノレールと京成線は乗り継ぎのことなど全く考えてはいませんし、今年の夏にはモノレールが数ヶ月間も昼間の運行をせず代わりのバスを走らせていました。基本20分間隔で、昼間だけという限定的な運休により、毎日の生活時間がバラバラな自分にとっては何度も乗り間違いを起こす大迷惑でした。
    朝の通勤時間と夕方の帰宅のそれぞれ数時間以外、基本的には15分程待ちます。片道200円。馬鹿馬鹿しくないですか?
    京成線の終電で帰ってきてもモノレールはもう動いていません。
    やる気ありますか?
    定期作っても人の名前間違えられます。
    独占的に営業できてることで天狗になっているんでしょうね。
    とにかく山万が独占的で天狗な経営をやめない限りユーカリが丘はこれ以上の発展は絶対に無いでしょう。

  36. 186 マンション比較中さん

    しょせん民間の不動産屋だからね。先進的だし、売りっ放しのマンション屋よりはよく考えているけど、悲しいかないろいろと追いついてないし粗暴というか

  37. 187 通りがかりさん

    山万は売る時の約束は平気で破るよね
    ユーカリもヤバいが、カモにされつづけてる染井野住民もあわれ

  38. 188 坪単価比較中さん

    そもそも誠意のある不動産屋なんて聞いたことがない。
    経営者もkoriaの方と聞いているし。

  39. 189 通りがかりさん

    [個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]

  40. 190 評判気になるさん

    東京のシーワンという関連会社ってどうですか?

  41. 191 匿名さん

    山万の建て売りは地盤改良せず。
    地震の時 壁にヒビが入ってました。
    外壁はすぐはげて塗り直したり 
    後から経費がかかります。だいたい家を建ててる山万の下請け大工さんや お庭をする人の態度一部悪い。。特に庭は枯れた木や折れた木を植えてました。
    他に頼んだ方がいいですね。。

  42. 192 マンション検討中さん

    駅前の古い高層マンションを見に行きました。
    地震で壁に亀裂が入っていて、エレベーターが
    怖かったので100%ないと思います。

  43. 193 通りがかりさん

    街路樹が24本もぶった切りされてました。
    悲しい。。
    山万とグルの光陽の仕事は全然ダメ。。一切手入れせずに
    邪魔になったら切るんかい。。
    庭は 他で頼んだ方がいいですよ。

  44. 194 匿名さん

    今年ユーカリが丘へ新築戸建を購入して引越しました。担当してもらった営業の方は、子育て街区で車は飛ばさないので事故も少なく、小中学校のレベルも高くて、山万以外ユーカリが丘には業者は入って来ないし、値引きは絶対しないので資産価値が落ちないと説明を受けて購入しました。
    しかし、実際に住んでみると、住宅街を飛ばす車が多くて引越してきて1年も経たないですが、事故を2週間に1度は見かけます。特にイオンから北へ伸びる都市計画道路です。さらに子供は学校が合わなくて休んでます。
    あと山万さんは他の不動産会社と違くて離職率が低いと聞いていたのですが、担当の方は契約してすぐに退職してしまいました。その方が言うには社員が毎月のように辞めていくようです。
    そして、近所の方とお話をしたところ、諸費用は全額サービスしてくれたと言ってました。
    私は絶対しないと言われて、売れ残りの家を買ったのに!
    もうこの会社とユーカリが丘は無理と思い、某不動産会社へ査定を依頼したら、購入した金額から500万円下がってました!どうするか悩んでます。

  45. 195 匿名さん

    街の中を走ってるモノレールは最近よく止まります。点検とかで!
    もう40年くらい走ってる電車みたいですが、あと何年保ちますかね!?最近バスが街を走り出しましたが、電車は無くすつもりなんですかね?

  46. 196 匿名さん

    雪が降ると安定のユーカリが丘運休。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸