デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「札幌限定!地元デベの物件 vs 全国系デベの物件」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 札幌限定!地元デベの物件 vs 全国系デベの物件
  • 掲示板
札幌の住人 [更新日時] 2007-01-30 21:05:00

他の地域でも似たような話があろうかと思いますが、札幌では「地元デベ」が結構健闘しているものの
物件の造りや会社の対応などについて様々な経験談や、それに対する意見が林立しています。

この板では、札幌地区にお住まいの方でMS購入を検討されている方、もしくは既にMS(地元デベ/
全国系デベ)にお住まいの方、を対象として皆さんの考えや物件の感想などが語れたら参考になろうか
と思い立ち上げました。札幌の皆さ〜ん!よろしくお願いします。

切っ掛けは「(札幌)宮川建設ってどうですか?板」に一旦記載したものの、良く考えたら宮川建設に
特化した話題じゃないな、と思ったためです。
(それと宮川板/CR板/ダイワ板/サーパス板etc。判れているのが見辛くて。私だけ???)

[スレ作成日時]2005-06-05 09:10:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

札幌限定!地元デベの物件 vs 全国系デベの物件

  1. 2 札幌の住人

    (01の続き)

    今朝の道新(記事じゃなく広告)に、フラット35の優良住宅取得支援制度(戸数限定で金利優遇するもの)が
    利用できる物件のパスツアー募集が出ていましたね。

    見ると、全国系のデベのみ...大京×2、ダイワ、三菱地所×2
    これって、住宅公庫に対するデベの営業力(“ウチの物件をツアーの対象にしてくだせぇ、お代官さま〜”
    みたいな)の差が現れているんですかね?

    ツアー自体が限られた時間で行うものですから、見学物件数や移動できる範囲(距離)に限りが出るのは
    しょうがないとは思いますが、何で同じデベが2件ずつ加わって、何で地元のデベが加わっていないので
    しょうか?(場所や名称が違っても同じデベ物件だったら、あまり参考にならないのでは?)

    地元デベは、こんなものに頼らなくても売り切れる自信があるからエントリーしないのか...
    それとも何がしかの基準に合致していない物件が多いのか...

    ここは宮川建設のスレですが、同様にクリーンリバーのスレもあったりして、私も含め札幌地区の皆さんも
    かなり活発なご意見を出されているようです。
    “活発なご意見”と言いつつも、何個か前のレスでもあったようですが...匿名掲示板で個人的見解/感覚
    を述べることを規制するやに言われているケースもあるようですね。
    確かに「正しいこと」や「キチンと調べたこと」を投稿する方が他の参加者への影響も含めモアベターだと
    思いますが、皆さん個々の想いや考え方はそれこそ千差万別なんですから、皮膚感覚的見解と言うか、
    単なる好き嫌いベースで語っても良いように『 私 』は考えます。
    (匿名掲示板が故に、余りに無軌道・無責任な発言が蔓延る懸念はありますがね。でもそれは皆さんで
    無視すれば良いかと...)

    そう言った意味合いも含めて、本件(住宅公庫のツアーの考え方/地元デベ物件の良し悪し)について
    皆さんから活発な“ご意見”をいただければ幸いです。

  2. 3 匿名さん

    地元デベもけしてデザイン的にも設備的にも悪くないし、数も多いから経験も豊富だとおもいますが、気になるのはなぜいまだに地元デベは住宅性能評価をつけようとしないのですかね?たしかに絶対に安心できる評価というものではないのはわかるけど、今の世の中であえてとらないという姿勢に疑問を感じるのですが。

  3. 4 匿名さん

    ツアーについて前に住宅金融公庫に電話したけれど、
    省エネ、耐震、バリアフリーのいずれかの基準をクリアした物件だそうです。
    その基準が正式にどれに基づいたものかまでは確認してないです。
    デベも金融公庫もお互いにメリットがあるのでたまたま提携しただけで
    深い意味は無いんじゃないでしょうか。
    あのほかにも似たレベルの物件はあるでしょうし。
    性能評価は、あったほうが良さそうだけど、必要条件ではないかも。
    評価を取ったものでも実際にどのレベルなのかは、パンフに書いてないから調べる必要がありますね。
    色々調べるにつれて、(性能評価に関してではないですが)新しい方法ってよさげでも実はデメリットもあったり
    本末転倒な例もあるんだなーと、難しい・・。
    性能評価をつけない理由は、価格が上がるから
    もしくは発注する業者の技術的な問題?

  4. 5 匿名さん

    住宅性能評価ではないのですが、地元クリーンリバーあたりで住宅性能保証制度ってありませんでしたか?
    地元では金銭的な問題や全国的なコネクションないのでその点弱いのでしょうね。
    ダイワのスレで琴似の物件で水漏れ云々書かれていましたが、住宅性能評価されている物件でも
    管理の甘さがでるくらいですから難しいですね。

  5. 6 匿名さん

    >05さん
    もちろん住宅性能評価が絶対ということはないというのは広く言われていることですが、時代の流れとして数千万するものですから問題なければ付けるのが売主だったら通常の感覚のような気もするのですが。お金かかるのかな?あったから安心というわけではないですが、なぜ(意地でも?)とらないのか疑問です。

  6. 7 匿名さん

    >5
    ありますね。あれはどういうものなのか調べようと思いつつ機会を逃しています。
    6さんも何故つけないのかと直接聞いてみてはどうですか?

  7. 8 匿名さん

    >07
    もう決めちゃったんですよね。。。タカノのマンションも候補に上がっていたんだけど、あのとき聞けばよかったかな?
    それがすべてではないですが今の物件にしたのは住宅性能評価がついていたのも多少あるとおもいます。

  8. 9 匿名さん

    私はクリーンリバーと契約するときに質問しました。「住宅性能評価をつけるとお金がかかるため、物件価格が値上がりする。」との回答でした。

  9. 10 匿名さん

    >09
    ふーん、コスト抑える一環なんですね、やっぱ。たしかに地元デベはどこもとってないですからそれだけで一概にはいえないですかね。
    09さんは住みごこちはいかがですか?一回MRにいってみたいとは思っているんですがね。

  10. 11 09

    まだ完成前の物件なので、住み心地は分かりません。逆に誰か私に教えての状態です。

  11. 12 匿名さん

    いま札幌で話題の物件といえばどれですかね?ダイワが札幌ステーション、住友も40階建てのタワーマンションを企画していますが。

  12. 13 匿名さん

    ダイワの札幌駅北口物件って、いつ頃から物件概要/詳細がオープンになるんでしょうかね?
    北口再開発のHPに含んで紹介されているのは見たことがありますが...
    物件概要までは無かったので。

    それと、たま〜に車を運転しながらしか見る機会しかないのですが、アレって、やたら鉄骨が
    目立つようにかんじるんですが、一般的なマンションの建設もあんな感じでしたっけ?
    (不勉強で質問してスミマセン)

  13. 14 匿名さん

    モデルルームが北海道劇場予定地(北5西1)にできたみたいですよ。たぶんまもなくオープン。

  14. 15 匿名さん

    あと住友が発寒にも大規模マンション作るみたいですね。なんで琴似のパークスクエア売れ残っているのかな?場所的には地下鉄もJRも近いし、琴似3条のような近隣とのトラブルもなかったようですが。

  15. 16 匿名さん

    ホントに、こんなに建てても需要は続くんですかね?
    確かに民間アパートや市住/道住/公住、各社の社宅群も数え切れないぐらいあるのも
    現実なので札幌市の人口が大幅減にならない限り、可能性は0じゃないとは思いますが...
    (話がチョッと強引かな?)

    どっかのスレでも見ましたが、デベも薄利多売らしいからドンドン建てて自転車操業(会社業績
    は別として)しないと厳しいらしいです...でもホントかな?

    住不も発寒の何所に開発するのか判りませんが、琴似3条のような低層地域(殆ど戸建)である
    ことに変わらないように思いますので、自ら進んで「火中の栗」を拾っているような気がします。

    パークスクエアSide−Aは、ほぼ即完だったらしいのに、Side−Bは何で売れないのか
    な〜。即完実績に惑わされて仕様アップ=価格アップで造ったのが失敗???琴似タワーの営業
    担当が言ってたけど...

  16. 17 16です

    ところで皆さんは、これからの開発予定情報を一体どこから仕入れているの?
    (既に囲いを建てているところは看板みれば判るんだろうけど...)

  17. 18 匿名さん

    >17
    おすすめ
    http://www.kensin.jp/

    たしかに札幌で完成前に完売なんてあまりみないですよね。
    1年以上売れ残ってるなんてけっこうあるし。
    売れない物件はデベ自身が買い取って賃貸に出すという話も聞くけど結構多いんだろうか?
    新しいマンション、完成直後から結構すぐ賃貸にでてるよね。まぁそれは財テクなのかもしれないけど。

  18. 19 匿名さん

    それにしても琴似は作りすぎだよね。このあいだ西税務署に行くようあってダイワのDグランフォードの前とおって駅の連絡通路(なんていうんでしたっけ?ゲーセンとかの複合施設が入っているとこ)から琴似駅に行ったけどガラーンとしていて夜とか大人でもひとりなら気味悪いだろーなって思った。ぐれたガキんちょとかたむろしてそうだし。
    大規模マンションばかり集中したのが悪いんだろうね。

  19. 20 匿名さん

    すすきののアパマンションってどういう販売してるんだろ?住宅情報とかにもまったく広告でてないよね?おそらく竣工したばかりと思うのだけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸