- 掲示板
文字どおり24時間&365日動いていますが、メンテナンスや機器の耐用年数等は、どうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2006-09-19 19:01:00
文字どおり24時間&365日動いていますが、メンテナンスや機器の耐用年数等は、どうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2006-09-19 19:01:00
>>01
換気システムは、どのようなものでしょうか?
強制給排気:第1種
強制吸気・自然排気:第2種
強制排気・自然吸気:第3種
建売住宅だと、第1種、
マンションだと第3種、
これが標準です。
税制上の耐用年数なら税務署へどうぞ。
消費電力は少ないと聞いていますが、正直耐用年数などわかりません(^^ゝ
でも、フィルターは意外にほこりで目詰まりしますので、まめに清掃する必要ありそうです。
フィルターの目をくぐって羽根にこびりついたほこりが
羽根の回転バランスを崩しモーターに負担をかけると、
寿命は極端に縮まります。
耐用年数と寿命はちょっと違うのですが・・・
お奨めのお掃除(メンテナンス)業者さんは、ありますか?
#普通は、自分で手入れするのでしょうが…
04です。
自分がやらないと気が済まないタイプなので・・・
いろんな業者さんが居ますので、詐欺に合わないよう注意して下さい。
一度大手メーカーへ依頼して、ノウハウを盗み見て、
これなら自分でも出来る!?というレベルなのかを見極めてみては?
>02
換気システムではなく、耐用年数でしたら、
メーカー保障は1年ですが、
デベとお客さんの間の製品保障は2年でしょう。
ガス給湯器でも耐用年数は8〜10年というし、
ガス漏れ感知器は5年で交換するのが義務ですし、
壊れたらメンテしましょう。取り替えましょう。