デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ライオンズマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ライオンズマンションってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
みか [更新日時] 2007-09-12 23:02:00

ライオンズマンションってどうですか?買おうか悩んでいるので…。

[スレ作成日時]2002-07-01 03:08:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズマンションってどうですか?

  1. 402 匿名さん 2004/09/03 17:27:00

    ここで繰り返し書き込みをしている連中は、一体何を目的にしているのかいなw。
    「ベランダの戸の枠や錠などに古い部品が(を?)散見する」って、
    どう見ても一般消費者の言葉じゃないわな。
    そんなに気になるんかい?何件見てまわったんだい?

  2. 403 匿名さん 2004/09/03 23:46:00

    よく大京管理は管理費が高いと言う書き込みが多いですが、、、。

    うちは首都圏にある100戸強の築10年の物件です。
    一戸あたりの管理費は、ネットで調べた限り、現在の全国平均を500円くらい上回っています。(入居以来変更なし)
    但し、毎年決算時には、余剰管理費を修繕積み立てに組み入れており、その額は、1戸あたり3000円以上/月の計算になります。(400〜500万/年編入)
    管理業務自体にも問題等はなく、個人的には「信頼できる」と評価しています。

    このようなケースは珍しいのでしょうか?
    実際、大京物件にお住まいの方如何でしょうか?

  3. 404 匿名さん 2004/09/04 01:36:00

    結局、内装に派手さが無いという点以外に、本質的な問題は無いという結論でいい?

  4. 405 匿名さん 2004/09/04 02:30:00

    物件によると思うが、住環境にもかなりバラツキがありますね。

  5. 406 匿名さん 2004/09/04 02:42:00

    大京物件含め、いろいろ検討してますが、他社と比較して、大京の立地が悪いところばかりという気はしないけどねぇ。
    立地の良さをTVで宣伝している野村でも、ここはどうかな?と言うような立地のところもあるし。
    だいたい、立地が気にいらなければ買わなければ良いだけのこと。
    このスレで論じるべきは、立地が気に入っても、検討から除外した方が良いほど大京に問題があるかどうか?、ですね。

  6. 407 匿名さん 2004/09/04 03:10:00

    まれだが、他の周りの建物に比べ、道路にかなり近くに立っている建物が
    ある。これは問題ないだろうか?

  7. 408 匿名さん 2004/09/04 09:07:00

    立地が気に入っても、販売員の対応、説明次第だと思うよ。
    が、大京の再生機構入りがほぼ確定だし、やはり、、、、だね。

  8. 409 匿名さん 2004/09/04 09:50:00

    >>403
    大京管理の営利主義的いいかげん管理を知らせるサイトがありました。
    http://www.geocities.jp/urawa04/

  9. 410 匿名さん 2004/09/04 11:15:00

    >>409
    相変わらず必死だね。誰に頼まれたの?楽しい?

  10. 411 一購入者の感想 2004/09/04 11:32:00

    約1年前に購入しました。
    既に皆さんが書いている通り、間取り、内装設備はとてもイマイチでしたが、
    躯体の強さは同時期の他のマンションと比べて、マシかなと思いまして。
    販売員の対応も、非常にイマイチで腹立たしいこともありましたが、
    これもどなたかが既に書いていらっしゃる通り、モノがよければいいだろうと
    思っていました。
    しかし!!購入後のアフターケアの悪さに、今、非常に後悔しています。
    初期の不具合を直してもらうのにも非常にフットワークが重く、時間がかかったし、
    こちらが素人だと思って「これはもともとこういうものです」と大嘘の説明。
    大京も、大京管理も、自分さえよければよいという考えが丸見え、まったく
    購入者第一ではないのです。
    部屋の内覧チェックによる不具合修正の対応は契約後のことなので、
    検討中はまったく見えないことだと思い、検討者の皆さんに何らかの
    参考になれば...と思い、書き込みました。
    もちろん物件の販売員、及び施工会社の責任者によって多少は変わって
    くるかもしれませんが、大京のお客様相談室に相談しても、自分本位な
    主張にあきれはてましたので、会社の体質だと思います。
    もう後戻りできないところで、この実態がわかったので、我々はどうしようも
    ありませんが、知人には「勧めない」とはっきり伝えています。
    本来は、購入者の口コミを聞いて、次の顧客がまた購入して.......というよい循環が
    保たれるのが理想的かと思いますが、全く顧客主義ではないところが、会社が建て直し
    できない大きな要因なのでしょうね。
    簡単な問題なので、さっさと気づいて、解決していただきたいです。

  11. 412 匿名さん 2004/09/04 11:38:00

    まえまえから思ってたんですけど、大京って地域差ない?
    なんとなく、関東より関西方面の方が悪く感じるんだけど、411さんはどこの地域ですか?

  12. 413 匿名さん 2004/09/04 11:38:00

    >>409 とリンク先の人(同一人物?)。

    http://allabout.co.jp/house/mansionlife/closeup/CU20020219A/index.htm

    でも読んでみてはどうでしょうか。

  13. 414 匿名さん 2004/09/04 11:59:00

    >>409さん
    403ですが、リンク先を拝見し、先ず413さんと同じようなことを考えました。
    当事者でないと分からないこともいろいろあるかと思いますが、財閥系でも、もっと酷い事例を聞くこともありますので、これを持ってすべてを語れるものでもないですよね。
    あえて言えば、不動産業界全体の体質の問題ですかね。

  14. 415 匿名さん 2004/09/04 14:18:00

    414、当事者ではありません。
    403が良い事例だったので悪い事例も出したまで。
    管理業界のほんの一部の体質だと思いたいですね。
    413、そうですね、Mに住んでいる人は共有部分は自分のものと言う意識が低いですね。

  15. 416 匿名さん 2004/09/04 17:35:00

    http://lionsnet.air-nifty.com/blog/

    こちらはどこかのとは違って、評価に値する大人のホームページだと思います。

    どの会社でも、地域差や社員の個人の能力差などあって当然でしょう。

    自分の手で多くの情報を集め、自分の価値基準に照らしあわせて
    最も重要な情報を選別し、それを総合評価して最良の物を選べば良い。

    私はこのやり方でライオンズマンションの購入を決めました。
    しかし、だからと言って、日本全国どこへ行ってもライオンズマンションを選ぶ
    という結論に達するとは限りません。考慮すべき条件は、個々の物件で異なります。

    毎年1万戸ものマンションを販売している大京を評価するのに、個々の物件での
    個々の問題を列挙することにどれほどの意味があるでしょうか。

    管理組合によって管理会社を自由に選択できるはずです。大京管理に不満があれば
    他の会社に替えれば良いでしょう。

    それから、大京はマンション分譲事業に関しては順調だと思いますよ。

    http://www.daikyo.co.jp/ir/200503/q1gaikyo.pdf

    平成17年3月期第1四半期対前年同期比で売上高は65.6%増です。

  16. 417 匿名さん 2004/09/04 17:53:00

    スレ題とは、違うのですが、今マンションを買おうとしてるのですが、
    ここで、他の人の話を聞くと皆、値引きしてもらってるようなのですが、
    今交渉中の物件が、値引きをしてくれなく悩んでます。
    なにか、アドバイスあれば教えてください。

  17. 418 匿名さん 2004/09/04 22:36:00

    >どの会社でも、地域差や社員の個人の能力差などあって当然でしょう。
    ノーです。販売員の言葉であれば、無責任な言葉だと思う。
    高額な買い物ほど、ばらつきの物件を出されたら、購入するの不安が起きる
    のは、当然です。
    こういう問題は、デペの努力が必要でしょう。

    >毎年1万戸ものマンションを販売している大京を評価するのに、個々の物件での
    個々の問題を列挙することにどれほどの意味があるでしょうか。
    これも責任逃れにつながる言葉では、ないだろうか。毎年1万戸ものを出すのは、
    供給過剰では?これじゃ、ばらつきが出るだろう。

  18. 419 匿名さん 2004/09/05 00:26:00

    418さんの言われてることは、企業姿勢のあり方としては正しいと思いますよ。
    でも、この掲示板の趣旨である、購入者の立場に立った場合、どうなんだろう。
    このデベだったら、すべての物件が間違い無く、全社員が優秀な接客ができる、なんてことは無いと思いますよ、経験上。
    しかも問題が起ったら、なんとか責任を回避しようと、ユーザー不在の対応をするのも同じでしょう。

  19. 420 匿名さん 2004/09/05 06:26:00

    銀行から送り込まれてきた社長による新体制になってから、以前の
    旧体質営業に比べると本当によくなったと思います。
    旧体質のままである明和地所さんより、はるかに購入者側の意識を
    感じ取ろうとするようになりましたね。

    ただ、ライオンズ・・っていう冠、慣れちゃうのかもしれませんが、
    冷静に読み返すと、どうなんでしょ?
    恥ずかしく感じるけどね。

  20. 421 匿名さん 2004/09/05 08:52:00

    >390番さん。
    設計住宅性能評価とか建設住宅性能評価なんて、喜ぶようなものじゃないですよ。
    大京はさかんに国が指定した第3者評価機関が交付する評価だなんて大層な
    もののように宣伝しているけれど、あれは評価を受けたいものが受けるだけで
    受ける義務はない。それに第3者評価機関とものものしくいうけれど中には
    株式会社もあるし、営利企業が営利企業の作品を評価すること自体ちょっと
    ひっかかりませんか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸