管理組合・管理会社・理事会「東急コミュニティーの評判は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 東急コミュニティーの評判は?
匿名さん [更新日時] 2012-12-06 13:03:02

雑誌などでの管理会社のランキングでは常に上位にランクインする東急コミュニティー
管理会社のリプレイスの際にも検討されることが多いようですが、実際の管理はどうなの
でしょうか?

東急コミュニティーHP:http://www.tokyu-com.co.jp/

【デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評価は?板から管理組合・管理会社・理事会板へ移動しました。2012.1.6 管理担当】

[スレ作成日時]2006-11-12 14:39:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急コミュニティーの評判は?

  1. 967 匿名さん 2012/11/17 07:19:09

    本来、お客様センターは、もっと真摯に苦情を聞くべき。
    苦情はきちんと担当に伝え、管理人なり所長は処分を受けるべき。
    過去をさかのぼり、そういう管理人、所長を正して、配置転換等の努力は見せるべき。

  2. 968 マンション住民さん 2012/11/17 07:41:01

    行政処分は12月か?契約更新にかかるけど・・・・

  3. 969 匿名さん 2012/11/17 08:03:05

    >契約更新

    契約更新なんて管理委託契約に書いてあるか?
    普通は契約終了に伴い新たな契約締結だ。
    契約更新なら管理会社の変更は出来なくなる。

  4. 970 匿名さん 2012/11/17 08:27:29

    >>968
    行政処分の結果を組合員に知らせて契約解除に持っていく方向は?
    他に何社か見積もっておいたりしなきゃいけないんだろうけど?
    管理会社によってどんな不利益を受けたのですか?
    隠したり、ごまかしたり、他の人のせいにするのに時間かけてるでしょう?
    だから議事録ひとつ遅くなるのかな?

  5. 971 匿名さん 2012/11/17 11:40:39

    お客様センターなどに相談するものではない。情報収集しているだけです。悪用されるだけです。解約の動議を理事会に提出して臨時総会で普通決議で解約変更が出来る。理事会が真剣に取り組んでくれない場合は管理会社と理事会が共謀している可能性がたかい。一番目の作業はそこからである。理事会が協力すれば簡単である。

  6. 972 匿名さん 2012/11/17 14:01:22

    2年以上前になりますが高層住宅管理業協会について年に一度、組合に説明がされ理事長印が
    必要な事を理事長が気づきお客様センターへ苦情を言いました。
    しかしFAXでその担当支店に「このような苦情が来ました。」とだけきただけで何の解決にも
    なりませんでした。
    お客様センターは苦情を解決するところではないです。

  7. 973 マンション住民さん 2012/11/17 14:16:37

    苦情の振り分けだけだと思う。

  8. 974 匿名さん 2012/11/17 22:57:47

    高曽住宅管理業協会に上層部から下曽部の顔ぶれを見なさい。実務は管理会社出身が占めています。クレーマーの情報収集に余念がない。お客様は管理会社である。管理会社様センターである。

  9. 975 匿名さん 2012/11/18 07:47:47

    この管理会社って合人社計画研究所と連携しているようです。
    合人社が管理会社だったとき、あまりにも悪どいので管理会社を変えることになり、合人社には秘密にして話を進めていたのです。
    次の管理会社の候補を数社挙げて連絡を取ったのですが、最初に候補に挙がったのが東急だったのです。
    今の管理会社を知らせずに連絡して話を進めたのですが、東急も乗り気で何時でも引き受ける準備が出来ていますと言っていたのですが、管理会社が合人社だと知らせた途端、態度が変わり準備が間に合わないので辞退すると言ってきたのです。
    その直後、合人社は理事長を訪ね「どうして管理会社を変えるのですか?」と言われたのです。
    東急からの連絡で動いたのでしょう。

  10. 976 匿名さん 2012/11/18 11:44:53

    No.975スレ違いでしょ。

  11. 977 匿名さん 2012/11/20 04:47:19

    今のTCは悪いときの合人社より性質が悪い。行政処分が次から次と出る。告発も多くなる。適正化法の施行時は追い風と嘘べいていた。が 今わ逆風に変わった。政治力も効き目がなくなった。住民の監視の目が厳しくなっている。

  12. 978 匿名さん 2012/11/20 06:15:03

    >>975
    どこのマンションはどこの管理会社というのは秘密でもなんでもないわな。
    売却でもかかればチラシにも書いてある。

  13. 979 匿名さん 2012/11/20 11:03:48

    975さん 嘘はいい加減にしなさい。管理会社は各物件の管理は何処か位は知っている。TCが合人社管理は百も承知 断るはずがない。合人社を何が何でも落としたい個人的感情は辞めなさい。

  14. 980 匿名さん 2012/11/20 12:15:13

    管理会社の悪行は国土交通省に届けてください。
    高層協会には理事長からでないと受け付けてもらえないそうですが、理事長が管理会社とつるんでいると届けない可能性もあります。

  15. 981 匿名さん 2012/11/21 12:11:40

    >>980
    国土交通省も無駄だと思います。
    苦情をいいましたが「法的に勝訴してから報告して下さい。」と
    言われますよ。

  16. 982 匿名さん 2012/11/21 12:14:35

    現在のTC管理はマンション管理をしていると言えない状態まで
    落ちていますね。
    担当者の質が悪い、レスポンスも悪い、電話対応も幼稚、お終いに一般常識もない。

  17. 983 マンション住民さん 2012/11/21 12:16:12

    社員教育の問題だろう。

  18. 984 匿名さん 2012/11/21 12:38:45

    社員のレベルの低さには驚きます。当然システムも悪くなる。伝統的な事ではないですか。マンション管理は出来ない。清掃や修繕が向いている。知能を使う財産管理は不向きな管理会社である。

  19. 985 匿名さん 2012/11/21 12:57:05

    >>981
    以前、国土交通省で相談しましたが和解でもいいそうですよ。
    要は調査機関が無いので裁判の結果があれば良いようです。
    何があったんですか?

  20. 986 匿名さん 2012/11/21 13:40:30

    984さん
    清掃や修繕も向いていません。
    特に大規模・小規模の修繕なんて請け負わせたら最後
    杜撰な工事に無駄金を使うこと間違いないです。
    清掃もご自分の目で確かめた方がいいですよ。
    作業員が清掃中に違うマンションのゴミ捨てへも無断で行って
    いたりします。
    もし清掃や修繕向きだと本当に思われているなら一度、見積りや工事内容また金額を
    他の業者へ見てもらってみてください。
    有り得ないことが分かりますよ。


  21. 987 匿名さん 2012/11/21 13:42:44

    >>985
    国土交通省のどこに相談すればいいんですか?

  22. 988 匿名さん 2012/11/21 22:59:49

    管理員が窓口で集金している施設使用料に的を絞ってチェックしてみてください、必ず着服(管理員単独か担当の共謀による)しています。大型マンションになるとプール ゴルフ練習場 有料駐車場 懇親会室等々があり、かなりのお金になります。一番チェックが困難で発覚しないです。

  23. 989 匿名さん 2012/11/22 12:04:01

    ご近所の温泉付きマンションは温泉利用料をその都度支払うそうですが
    その金額が曖昧で不審になりはじめたそうです。
    これも管理者の問題かもしれないですね。

  24. 990 匿名さん 2012/11/22 12:22:24

    管理者ではなく管理員か管理員とフロントの共謀での横領は必ず出ます。調べなさい。悟られないように。

  25. 991 匿名さん 2012/11/22 13:15:40

    なるほど・・
    了解しました。
    助言してみます。

  26. 992 匿名さん 2012/11/22 22:36:49

    あくまで時間をかけて悟られない事を守ってください。感情を抑えてニコニコ顔で記録を取る事(領収書又は録音)。仲間がいるとさらに効果的。証拠は相手には知らせない事。証拠は積み上げて弁護士と打ち合わせて勝訴の確証を得た後に順を追って相手に小出しに揺さぶりを掛けること。相手は慌てて感情的に言葉で探りを入れてくる。それは録音する。こちらは証拠を隠しているから強いので少々の感情的発言は許される。最後は弁護士と共同して鬼退治である。私は鬼退治に4年間かかりました。相手は告訴を恐れて和解を要求してきた。私の100パーセントの要求を呑ませた。4年間はゲーム感覚で楽しみました。

  27. 993 匿名さん 2012/11/23 15:43:23

    >>992
    どんな内容だったのですか?
    他にもあったんだ…。個人的な争いならわからないけど、組合との争いだったならどんな内容なのか知りたいな。
    国土交通省には届けられる内容ですか?

  28. 994 匿名さん 2012/11/24 00:03:38

    >>992
    自分が完全勝利したと自慢ですか?
    どんな事件なのか書かないで要求を呑ませたと?
    何のことだか参考にならず残念です。

  29. 995 匿名さん 2012/11/28 22:17:50

    マンション生活

    理事会(政府)
    TC (官僚)
    住民(国民)

    こんな風に考えると
    まさにマンションという
    この小さなコミュニティは
    この国の縮図のようだ。

    何も決められない理事会
    それをコントロールして
    悪どく儲けるTC
    無関心な住民

  30. 996 匿名さん 2012/11/28 23:12:30

    >>995
    うまいですね。
    税金=管理費+修繕積立金ですか?

  31. 997 匿名さん 2012/11/29 02:21:22

    だいたい分譲マンション買う人が全て賢い訳じゃないと判断ができるのに
    この国のマンション管理体制を放置している国がどうかしてる。
    いったいこれからどうなっていくんだろう。
    TCもやりたい放題が続けられる状態なのか・・
    まだ更正しようとしていない。
    お年寄りばかりになっていくマンション。
    独身ばかりのマンション。etc
    どうしたらいいんだろ・・

  32. 998 匿名さん 2012/11/29 04:30:04

    995 996 997さんに賛同します。頑張りましょう。

  33. 999 匿名さん 2012/11/29 04:31:51

    この際TCは業務停止にするべし。国は甘い。

  34. 1000 匿名さん 2012/11/29 04:34:34

    自主管理するか、戸建てに住むんだね。

  35. 1001 匿名さん 2012/11/30 11:47:10

    No.1000さん
    それも違うよ。
    結局ね。戸建てはまた町内会なんかの参加で正直大変。
    そんでもって自主管理なんて只でさえ無関心な住民をどう動かすんですか。
    八方塞です。

  36. 1002 匿名さん 2012/11/30 11:59:33

    ブルーシートがお似合いだ。

  37. 1003 匿名さん 2012/11/30 15:22:36

    自主管理
    わたしのとこは「夢のまた夢」ですね。
    私も理事の時に真剣に考えましたが
    全ての理事に反対され
    多数決で負け、区分所有者の意向を伺うことも
    出来ませんでした。

    やはり気運というものも必要なのかなと
    感じましたね。

    あとは超保守的な理事会の体質
    これには驚かされました。
    マンションを良くしようという気持ちのない
    事なかれ主義の烏合の衆。

    確かにTCは良い管理会社ではありません
    それと同時に住民の無関心・不勉強も・・・・・。


  38. 1004 匿名さん 2012/12/03 14:36:26

    うちのマンションはとにかく組合運営に時間を割こうとしない。
    本当に「時間が無い。」の合唱。
    でも出かける時間もあるし、朝遅くまで寝ることに掛けては
    いくらでも時間があるらしく良く合う。
    自分の財産であるマンションにはまったく無関心。
    これがTCにとっては好都合なんですよね。

  39. 1005 購入検討中さん 2012/12/05 01:44:46

    >>999、1003
    何故にそんな叩く?この会社が一体なにをしたと言うのだ?
    事例を挙げてくれ

  40. 1006 匿名さん 2012/12/05 08:41:02

    1005さん
    過去のスレをご覧になり、研究された方が良いですよ。

  41. 1007 匿名さん 2012/12/05 08:46:52

    ひとつ言えるのは大規模修繕工事をTCにお願いすることは
    勧めません。
    グリム童話のヘンゼルとグレーテルのように太らせた管理費を
    食べられてしまいます。

  42. 1008 匿名さん 2012/12/05 09:33:01

    1005さん
    あんたはTCの関係者か?

  43. 1009 匿名さん 2012/12/05 09:38:21

    大規模修繕工事をTC
    最悪の選択ですよね。

    他社と1000万以上の差は間違いなくあります。

    大規模修繕工事といっても足場と塗装と屋上防水くらいが
    大きなお金かかるくらいでどうってことはありません。
    ちょっとした町の建築屋でも出来る仕事。

  44. 1010 匿名さん 2012/12/05 10:32:38

    TC管理物件は安く買いたたいて買っておくか。買わない事。

  45. 1011 脱理事さん 2012/12/05 23:46:16


    少々の持ち出しはありますが
    私はTC管理物件売ることにしました。

    理事歴10年(理事長、副理事長含む)
    大規模修繕委員2年

    その間当該マンションにもたらした利益は
    実質3000万円以上あります。
    まぁ相手がボッタクリTCだからってこともありますがw

    私一人がTCの防波堤でしたが
    これからはTCの取り放題でしょう。

    バカ理事達から解放されてストレスがなくなるのが
    一番嬉しいです。
     

  46. 1012 匿名さん 2012/12/06 00:42:46

    脱理事さん 
    本当に羨ましい。
    おめでとうございます。

  47. 1013 匿名さん 2012/12/06 00:50:25

    TC派遣の管理人はスパイ。管理人と清掃業務をTCから外す事。組合員も個人情報がTCに独占されない為である。反TC派を育て守る事。力のバランスを取る事。議論の場を広げてマンションの利益に成る事を採用する事。

  48. 1014 匿名さん 2012/12/06 02:06:20

    >>1011
    いいですね。お金があれば出ていきたいです。
    マンションを買うときは欠陥が無いか等、手続きばかり気にして管理会社が重要だとは知りませんでした。(涙)
    これから購入される方はネットなどで十分調べていただきたいです。

  49. 1015 匿名さん 2012/12/06 02:41:12

    >>1013
    管理会社を変えればいいのに。

  50. 1016 管理担当 2012/12/06 04:03:02

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297581/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸