デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「フージャースコーポレーション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. フージャースコーポレーション
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2007-10-26 19:46:00

今度、フージャースコーポレーションのマンションを購入しようと思います。
マンションの立地と内容にしては価格が安いような・・・。
何分情報が少ないので、どなたかフージャースを使ったことがある人情報お願いします。



【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8907.html

[スレ作成日時]2003-06-14 19:03:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フージャースコーポレーション

  1. 783 匿名さん

    君たちも別の所でよい事話せば?

  2. 784 匿名さん

  3. 785 匿名さん

    一市民さん喧嘩する場所じゃないんだからやめてください
    愚痴言ってもいいじゃないですか!その事に対してのフージャースさんの
    取り組み方も分かるしそんなにいけない事ですか?
    音の問題もそうでしょう?戸建てから住み替える人は何にもわからないんだから
    愚痴もかなり参考になるし
    いい事並べてる方がウソでしょ!
    あなたが荒らしているんですよ!!

  4. 786 匿名さん

  5. 787 匿名さん

  6. 788 匿名さん

  7. 789 匿名さん

    入居して約1ヶ月の感想です(ウィズシリーズ)

    部屋の中はかなり快適で気に入っています。朝晩は床暖をセットでポカポカですし、オプションでつけた
    食洗器もフル活動です。
    気になる事をしいて上げれば、音の事かな。上階の方は、夫婦二人で夜型なので夜の10時ぐらいからカタカタと
    響いてきます。ただ、挨拶にこられた少し話をし、家族構成がわかっているので、音が聞こえると
    今仕事から帰ってきてご飯の支度してんのかなーなんてそんな程度でさほど気にならないです。
    音の問題が良く話題になっていますが、下からの音も振動で伝わってくることもあるし、ある程度は
    お互いさまなのようですね・・・。

  8. 790 匿名さん

    下からの音も振動で伝わるんですか・・・・
    音の問題って難しいのですね

  9. 791 匿名さん

  10. 792 匿名さん

    えー下からの音が伝わるって聞いた事ないなー
    古いマンションの最上階にすんでいますが静かな時に床に耳を当てて
    かすかに聞こえるかどうかですよ 最新のマンションの方がダメなの??
    ちなみに最上階なので上の音がどうかは知りません すんません

  11. 793 匿名さん

  12. 794 匿名さん

    夫婦二人で気になるようであれば(静かな夜だからかもしれませんが)
    お子さんが産まれたら心配ですね。

  13. 795

    ウィズ西千葉住民です。先ず、物件は安く無かったです。南面3室タイプで約3k万円です。設備の
    かなりの部分がオプション(別売)ですし、内装は高級では無いですから、その分他の部分が、
    しっかりしていると言う印象です。昼間に不在なので、明言は出来ませんが、音が気になった事
    は有りません。隣&下からの音は(私の感じでは)ゼロですね。床はフニャフニャしていて、仲間
    の話では、板の下にダンパーが有るのでは?と言っていましたが、良く知りません。ウィズ千葉
    公園も近いので良く知っていますが、環境は良いと思いますよ! でも駅が遠いかな? ウィズ
    西千葉はモノレール駅まで2-3分ですが、これよりは相当遠いですね。

  14. 796 匿名さん

    ダンパーではなくフローリングの下にクッションが入ってます
    なので家具とか置くと下がります

  15. 797 匿名さん

    最上階ですが、階下からの音結構聞こえます。
    キッチンや洗面所の扉の開け閉めの音、バタンって感じで。
    ガサツな人なのでしょうが、扉の開け閉めってお育ちが出ますから
    今まで気にしてなかった方はご注意下さい。

  16. 798 匿名さん

    そうなんですよね。我が家も階下からの音も聞こえます。
    上も下もお子さんの足音ではなく、引き戸・物入れの開け閉めの音です。(聞こえるのは我が家が静かな時ですが)
    我が家では、上下階の音を聞き、扉の開け閉めは注意するようなりました・・・。

    全体的に子供の足音より、大人の扉の開け閉めの音のほうが響く気がします。みなさんのお宅はどうですか?

  17. 799 匿名さん

    うちも、エアコンやテレビを消しているときは、下の階の方の引き戸を引きずるがらがらという音が聞こえます。
    不快ではないですが聞こえてしまいます。
    797さんも気になるときにはエアコンかテレビをつけたりしてみてはいかがでしょうか。

  18. 800 匿名さん

    直床、直天がいけないんですか?

  19. 801 匿名さん

    引っ越して1ヶ月経つものですが、音に関しては、上下階の音は聞こえます。
    ただ、聞こえる物音は、今のところ恐らく天井照明をつける時の音と、部屋で金槌か
    何かで叩いている時くらいですね。特別な時のみ聞こえるという状況なので、
    特には気になりません。ただ、音の響き方を聞くと、上下にガサツな人がいたら
    うるさいのでは無いかと思います。

  20. 802 匿名さん

    ウィズ千葉公園、環境は良いが北側は、元沼地。
    地盤最悪、近所は大迷惑。

  21. 803 匿名さん

    802さんはいったい何が言いたいのでしょうか?
    あなたも、その地盤最悪の近くに住んでいるのかな

  22. 804 匿名さん

    あらしはスルーですよ

  23. 805 ぷっちょ

    亀レスですが、つくばの件について。
    関東財務局ももともとの官舎の高さ以下にして欲しいと「要望」しただけなんですよね。
    本当に高さ制限したいのであれば、高さ○m以下にすること、とか○階以下にすること、って
    「契約条件をつける」ことができたはずです。
    それをしないで「要望」にしたというのは、そのような「契約条件」をつけると、
    財務局からフージャーズに売却する値段が下がる(=歳入が減る)からでしょう。
    よって、そのような「契約条件」がついていない中で買った会社は
    (もしフージャーズではない別の会社だったとしても)
    法規制で建てられる限界まで建物を建てようとするのは、ある意味当然かと思われます。
    また、つくば市も法規制上、制限していないのであれば、あくまで「要望」としか言えないですよね。
    条例も作らずに「行政指導」したら、今の時代、市が業者から訴えられたら負けてしまいますからね。

  24. 806 一市民

    ぶっちょさんのような客観的な理論ならケチつけませんよ。賛否は別にして。
    まあ、フージャースの社員っぽい意見だなとは思いますが。

  25. 807 匿名さん

    802さんが書かれていることは、MRではきちんと説明されているのでしょうか?
    説明されていないのであれば、有益な情報でしょう。

    最後の「近所は大迷惑」というのは余計ですがね。

  26. 808 匿名さん

    自分に都合の悪い話、納得できない話は社員と決め付けつけるのが
    ここのお約束

  27. 809 匿名さん

    自分の会社に都合の悪い話はあらしと決め付けるのがここのお約束

  28. 810 J

    リクルートの枝分かれ会社のようです。 安いのは賃貸マンションレベルの性能しか求めていないからでしょう。土地も安いところを選んでいるようです。
    構造設計などは顧問が設計者のほかにいて細かく見ているようです。 施工がよければ安い内容ですが、問題はないでしょう。

  29. 811 匿名さん

    枝分かれ?
    独立しただけでしょ

  30. 812 匿名さん

    住人です。
    よく「安いのは賃貸マンションレベルの性能」とか
    「設備は古い」とかの書き込みがあるけれど、
    どのへんがそうなんでしょうか?
    二重床じゃないとかディズポーザーがないとか?
    まぁ最新設備ではなく、最低限の設備といえばそれまでですが、
    今まで住んでいた新築賃貸マンションに比べれば、
    音の伝わり方や建具や窓の作り、使い勝手など雲泥の差です。
    (もちろん優れている)
    そんなに言うほど悪くないですよ。満足してます。
    施工がしっかりしていてよかったのかもなので、うちは当たりだったのかもしれないですね。

  31. 813 ドン

    賃貸と比べたらって、、そりゃそうでしょ
    そりゃ賃貸もピンキリだけどももちろんここのマンションより
    良い賃貸物件もあるし 設備が古いってよりお金をかけてないって感じですね
    二重床もそうだし 土地とかも安い所探してるし だから付加価値をつけて売るより
    所得が少ない層を狙ってるんじゃない? 施工はねーで来ちゃえばぶっちゃけ素人には分かりませんよ

  32. 814 一市民

    残念なことに高級な賃貸物件は見たことありませんが、そんなにこのデベの
    物件は安っぽいのでしょうか?外から見た限りでは普通というか平均的な造り
    だと思うのですが。立地も駅から遠い場所が多いけど周辺環境は悪くないと
    感じられます。まあ、ウィズシリーズに関していえばターゲットが低所得者層
    というのは当っていると思いますが、そういうデベがないと困ります。

  33. 815 匿名さん

    ディスポつけたり、設備を無駄に立派にしてそんなに管理費や修繕費
    を上げたい方の気持ちがわかりません、まぁ高所得なのかもしれませんが
    はっきりいってそんな高級なマンションにすんで家に金をかけて
    銀行の奴隷になる人が勝ち組か?

    私はここのマンション買ったのは安いし、田舎暮らしが好きだから。
    ここを叩く人がどこのマンションを薦めるのかしりませんが、他より
    1000万も安い支払いの分、私は他にお金かけてますよ?週末の趣味、車とね。
    せいぜい高級マンションかって、週末はお金ないから家で、ファミレスで
    車も安いセダンですか?ずいぶんと楽しそうな人生ですね、ハハハハハ。

    年収400〜500万で2500〜3000万と3500〜4000万のマンションを比較して
    家をとるか、他にお金をかけるかで選んでみて、っどっちがいいですか?

  34. 816 一市民

    それは人それぞれでしょ。選ぶ余裕があるだけいいですね。

  35. 817 匿名さん

    結局、安いだのなんだのといいながらどこの物件も買えないから叩いてるだけなのでは。
    どんな所に住んでいようと自分が満足して幸せなら、他人が住んでるマンションのことを
    そんなに叩くほど気にならないはずですしね。

  36. 818 匿名さん

    815さん
    あまり腹を立てない私ですが、ずいぶんむかつくことをおっしゃいますね!あたまがかなり悪そう!
    修繕費が格安ならどういうことになるか?これで後々もめるマンション多いのご存知ないんですか?(修理が必要なときに、お金が足りなくて、特別徴収しようにも住民の意見がまとまらない)
    週末の趣味が車だけ???(超高齢になったとき、趣味がなくなりはしませんか?)家で楽しむ人はお金がない????(あなた、家で楽しむ趣味がないんですか?子供が大きくなったら、共通の趣味なくなりませんか?)
    車が安いセダンじゃ、人生が楽しめない????(ひどい侮辱ですね!)
    高いマンション買う人はみな銀行の奴隷???(ひどく短絡的な思考ですね!!!)
    私は自分が満足して、上野駅まで徒歩でいける大手の建てた昭和58年築(この意味が分からなければ、勉強不足ですよ)のマンションを買いました(フージャースのウィズよりもっと安い値段で。でも管理費・営繕費は高いほう。お陰で大規模改修でも、まったく特別徴収なしです。)。
    すぐ近くにフージャースが建つらしいけど、まじ入る人の身になって心配しています。交通・買い物に不便だし、田舎がいいって言う人の気持ち、超田舎育ちの私でも理解できませんね〜〜〜〜

  37. 819 匿名さん

    818さんも凄い必死ですねw都会が好きって、田舎の人の典型。
    駅まで歩いていけるのが相当嬉しいみたいで良かったですね〜
    自分が買ってもいないマンションの掲示板でお疲れ様ですwww
    なんか最近面白い人が増えてきましたねー

  38. 820 一市民

    815もひどいけど、819もひどいね。結局最後は自分家の自慢ですか。
    (この意味が分からなければ、勉強不足ですよ)→こっちの方がアタマ悪俺だけかな。

  39. 821 匿名さん

    >>818
    815の言う修繕費とかなんとかっていうのは
    体育館やらゲストルームやらの無駄な施設(と私は思っている)がついたり
    標準でディスポーザー付いたり(別にいらないと私は思っている)することによって
    その分多く管理費や修繕費やら払わなきゃならないなんてイヤ、
    だからそういう無駄を省いてそのぶん安くなってるマンションを選んだ、ってことじゃないの?

    確かに815の後半部分はちょっと変なのって思ったけどw

  40. 822 815

    いやいや、勘違いされてしまったようですね。

    >>818さん
    随分必死ですね、そんな古いマンション買って楽しいですか?耐震基準が1981年以降でも、
    本当に設計で基準1.1でてますか?再計算も今流行ってますし、是非どうぞ。
    大手だから、施工が立派だからなんて妄信もいいとこです。
    それに私の趣味は車だけじゃありません、スキーに釣り、バイクに飲酒、散歩etc…
    もともと人口4万人の超田舎住まいの私は、田舎のよさを良く知ってます、子供と歩く田舎道
    四季折々の花、上野のようなとっても美味しい排気ガスの中で育った子供は、さぞや立派な
    子供に育つでしょう、ハッハッハ。

    しかし上野じゃ駐車場代で高級セダンのローン組めますから、さぞやご立派な暮らしでしょう、
    うらやましいことです、しかし私の言いたいことを理解されてないようで、まぁ興奮して冷静さを
    失ってるからでしょうけども。

    58年築のマンションで大規模修繕といったら立替レベルでしょ?そりゃ徴収しようものなら
    住人が出て行くでしょうからしないだけで、私が言ってるのは、免震装置、ディスポ、
    高価な設備の共有施設、などの大規模修繕の時に一時金、前もっての修繕金の上昇を
    懸念して、シンプルなフージャースのマンションを選んだ、これからあがるであろう
    金利分も修繕費が上がらなければ、それほど苦にならず、今までの生活レベルを
    維持していきたいと思ったからですよ。

  41. 823 パンダ

    田舎暮らしは悪くないと思う。815さんの意見には賛成です。
    でも、人間的には最低だな、この人。

  42. 824 匿名さん

    みなさんこの掲示板でつまらん言い争いしないでくださいよ。まあ顔も身元もわからないから言いたい放題言い合ってるみたいですけど。ここの掲示板の趣旨をもう一度見直してみてください。はっきり言って荒らしと変わらない状態ですよ。

  43. 825 ぽん

    ウィズシリーズを安い安いと言いますが、同じマンションでも1千万円台から3千万円台まであります。
    また、マンションの価格=収入に比例するという考えは偏っているのではないでしょうか。
    ローンに縛られたくない人は、たとえ高所得でも安い物件を選ぶかもしれませんよね。

  44. 826 匿名さん

    うちもフージャースだけど、駅から近いから値段もそこそこ(4000万弱)した。
    なのに、フージャース=ウィズシリーズ=駅から遠くて安くて広い
    みたいなイメージが一般に浸透してるみたいなのでちょっとがっかり。
    友達にも「フージャース?、、、ああ、すごく広いとこでしょ?」って言われたし。
    2000万円台だと思われてんのかなー、ちょっと悔しい!!

  45. 827 匿名さん

    824さんに1票

  46. 828 匿名さん

    813さんに5票

  47. 829 匿名さん

    こういった低レベルの言い争いがあるから、
    フージャースは買いたくないんでしょwww

    フージャースのマンションは低所得者が多い
    それは、しいては管理費の滞納が始まるのが早いことを意味する

    そこそこ収入のある人は、期待するレベルの管理運営がされないことを
    嫌悪して、買わないよ

  48. 830 匿名さん

    829さんは何のために書き込みしてるんですか・・・??
    まぁ訴えられないように気をつけてくださいね・・・

  49. 831 匿名さん

    ビンボーです。ごめんなさい。

  50. 832 匿名

    830さん
    829さんは、誰にどういう風に訴えられる可能性があるのですか?
    よくわかんないんですが....(私は829さんにまったく同感なんで)

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸