デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「フージャースコーポレーション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. フージャースコーポレーション
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2007-10-26 19:46:00

今度、フージャースコーポレーションのマンションを購入しようと思います。
マンションの立地と内容にしては価格が安いような・・・。
何分情報が少ないので、どなたかフージャースを使ったことがある人情報お願いします。



【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8907.html

[スレ作成日時]2003-06-14 19:03:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フージャースコーポレーション

  1. 201 匿名さん

    197です、周囲のお部屋には子供さんがいらっしゃるのに、なぜか静かなんです。
    だから凄く不思議で意外なんですが・・・ご両親の躾が行き届いているのですね。
    まぁどこの集合住宅でも、上下左右にに住んでる人次第ということですね。

    新築の戸建と比べるってユニークですね

  2. 202 匿名さん

    うちも住み始めて1ヶ月ですが、上階も隣も全く音が聞こえません。不思議なくらいです。
    (前は賃貸だったのですが、スラブが薄かったのか下階の人の足音が響いてました。^^;)
    小さな子供がいるので、他の家にどのように聞こえているのか気になるところです。
    ちなみにここのスラブ厚は、ほとんどの場所で200ですがリビングだけは250らしいです。

  3. 203 匿名さん

    スラブ厚リビングだけは250という情報の出所を教えてください。
    確認したいもので・・・

  4. 204 匿名さん

    197さん スラブ厚200にL45のフローリングの仕様なら
    静かな時なら大人の歩く音やイスなどの引きずる音が必ずするはず
    ですが?おかしいですね隣の音は壁を叩くかピアノでも弾かないかぎり
    聞こえないと思いますが。。。。。
    上に人住んでます?それか上階の人はジュ−タンでも引いてるのかな?
    自分の家は上記の仕様ですが聞こえます。
    たぶんうちのマンションの人に聞けばほとんどの人がうるさいとは言わないだろうけど
    音は聞こえるし気になるって言うとおもいます

  5. 205 匿名さん

    >クロスが薄いのにはビックリ。

    電器用品をぶら下げる金具を取り付けるのに天井にビスをねじ込んだら、天井板が薄くてあっという間に貫通。
    そして金具を接着剤で止めようとして一度剥がしたらクロスがめちゃくちゃ薄かったのには自分もビックリでした。

  6. 206 197

    >静かな時なら大人の歩く音やイスなどの引きずる音が必ずするはず
    >ですが?おかしいですね隣の音は壁を叩くかピアノでも弾かないかぎり
    >聞こえないと思いますが。。。。。

    そんなこと言われても、今は音が聞こえないんだからしょうがないでしょう・・・
    多少は聞こえますって嘘を書かなきゃいけない理由はないんですけど?
    知りたい人がいるから、参考になればと思って今の状況をそのまま書いただけです。
    しかも、このままこの状況が続けばいいなと書きました、永続するとは書いてません。

    204さん、音がするはずって断言するなら、違う仕様のマンションを買えばよかったのでは?
    自分の家で音が気になるからって、八つ当たりされても・・・苦笑

  7. 207 匿名さん

    うちも全然上の階の音が聞こえないですよ〜。
    歩く音も椅子を引く音も、一度も聞いたことないです。
    共働きで、子供がいなくて、朝早く夜遅い人たちなのかもしれません。
    不思議ですね。

  8. 208 匿名さん

    人それぞれ聞こえる音や生活スタイルで音は違うって事ですね
    一般的にl−45は生活するにあたって生活音は気にならない
    程度なのでもちろん静かな時にイスとか引きずれば聞こえると思いますし
    何か落とせば聞こえると思いますよ
    結局上階の人が子供いたりして跳ねる音とかはきこえますし
    周辺状況って事ですね それ以上ならl−40ですねー

  9. 209 匿名さん

    不思議なぐらいって・・・はは^^

  10. 210 匿名さん

    Aさんが気になる音でもBさんは聞こえないまたはまったく耳にはいらないとか
    有りますので、住んでる人にもよるでしょうけど、人それぞれ感覚も違いますので
    一概には・・・・・・言えないのではないでしょうか?
    一般的な音のレベルでいうと208さんが書いているのが合っているのでそれを参考にする方が
    よいと思いますよ

  11. 211 匿名さん

    耳悪い人とか音に鈍感な人っているからわからんぞ!

  12. 212 匿名だよ

    う〜ん。音が聞こえるかどうかは最終的には客観的には記述できないですよね。
    それよりも、ウィズ三郷を購入した人とかいますか?
    私は購入者なのですが、いろいろ情報交換したいので。

  13. 213 匿名さん

    >212
    ウィズ三郷、購入者です。
    是非情報交換したいです!よろしくお願いします。

  14. 214 匿名だよ

    >213
    こちらこそ、よろしくお願いします。
    今はいろいろ書類関係が忙しいです〜

  15. 215 213

    >214
    おお、早速のレスうれしいです。
    書類とはローン関係でしょうか?
    うちも主人が苦労してました・・・
    今月は入居説明会ですね。

  16. 216 匿名だよ

    ↑の方へ
    ですね。私は29日の昼からです。
    会社やすまなければいけません。
    なんか、情報では、タイプによって日時が違うようですね。

  17. 217 匿名です

    ウィズ三郷の購入者です。情報交換の仲間に入れてください。タイプによって日時が違うのは本当みたいです。家は29日の朝9時30からです。今の住まいが近くないので、ちょっと大変です。

  18. 218 213

    おはようございます。
    家も29日の9:30〜です。
    タイプは結構広めの方の部屋を購入しました。

    217さん、近くて大変なのは何故でしょうか???
    お近くと言うことで環境など分かっていていいですね!

  19. 219 匿名だよ

    おはようございます。
    私は狭い部屋を購入したので。。。
    これからもよろしくお願いします!

  20. 220 匿名さん

    上階の音うるさい やだ!
    こんなに音するものなんでしょうか??
    っていっても実際に聞かないと分からないと思いますけど、
    営業の人の話とは違う、、、、

  21. 221 匿名だよ

    そんなにうるさいんですか?
    まだ入居してないんで、心配です。

  22. 222 匿名さん

    いつもの、定期的な書き込みですね。
    221さん、信用しないほうがいいですよ。

  23. 223 匿名さん

    私も上階のほうです、よろしくお願いします。
    先日引越しの下見に行ったのですが相当売れ残っているようです。管理費など
    が値上げするなんて事にならなければ良いけど。
    それから近くの大場川の悪臭が相当ひどかったです。ヘドロも多く心配です。

  24. 224 匿名さん

    ウィズ三郷、売れ残り多いんですか!?心配です・・・
    家は大場川に近い方の低層階なので臭いも心配です・・・
    入居も近づき楽しみだけど、色々不安が多いですね。

  25. 225 匿名さん

    鍵の引渡しまであと2ヵ月半くらいあるので、売れ残りとは言いませんね。

  26. 226 217

    213さんウィズ三郷に近くないと記載しましたが???遠方からという意味で大変なのです。三郷近辺の情報も一生懸命、情報収集中です。

  27. 227 匿名さん

    >226
    近くないので→近くな(い)ので と『い』を抜かして読んでました(-_-;)お恥ずかしいです・・・
    遠くだと色々大変ですよね。
    私は三郷ではありませんが車で10分弱の所に住んでいます。
    それでも市が変わるので未知の街です。

    駅前のサティが閉店してどうなるかと思ってましたが、11月にはスーパーが出来るようでほっとしました。

  28. 228 匿名だよ

    いろいろアドバイスありがとうございます。
    もうすぐ入居説明会ですね。
    そういえば、皆さん引越しは幹事会社を利用されるのですか?

  29. 229 匿名さん

    222はフージャース関係者と見た。
    掲示板に批判不満があるのはあたり前満足してますって方が少ないでしょ
    批判に対してレスだけする人だね 信用するなってお前に何がわかるんだ
    住んでるのか?
    まーーーいつもご苦労様 

  30. 230 匿名さん

    229さんの意見に同感です
    自分だったら満足してたらいちいち良い建物です買って得しましたとか
    書き込まないです 批判の人が圧倒的に多いのはしょうがないのでは?
    上階の音が気になる人が多いのはしょうがない事なのでは?それを信用するなって?
    意味わかりません
    たしかに社員が批判を見たら良い気がしないのは分かります。
    それはそれで、あくまで意見なのでそれに対しての批判の方が酷いとおもいますよ
    私も音が気になる一人です

  31. 231 匿名さん

    ヒント:句読点

  32. 232 匿名さん

    最近竣工したウィズの購入者です
    ウィズシリーズのLH(重量衝撃音)に関する等級はどれくらいなんでしょうか?
    上階の子供がドンドン飛び跳ねたり、駆け回る音が不快になるくらい聞こえます
    直接苦情を言いたいけど、気まずくなるのはいやだし...
    管理会社の規約で音の問題に関しては当事者間で解決って書いてあったけど、やっぱそうするしかないんでしょうか

    上階の住人は「分譲マンションの遮音性は完璧」とか思ってたりして

  33. 233 匿名さん

    ヒント:sage進行

  34. 234 匿名さん

    これから稲刈りの為、大場川の水が無くなりますので
    ヘドロの臭いがすごくなりますよ。

  35. 235 匿名さん

    222 231 233は社員!ヤー

  36. 236 匿名さん

    塁沈泪・

  37. 237 匿名さん

    坩!聴!

  38. 238 匿名さん

    232さん、
    上階の住人は「分譲マンションの遮音性は完璧」とか思ってたりして
                ↑
    完璧ではない事をわかっているなら、戸建を購入すればよかったのでは?
    上階のお子さんが夜の10時過ぎにドンドン飛び跳ねたり、走り回っているのであれば、
    直接その旨、言ってもいいと思いますが・・・。

  39. 239 匿名さん

    「上の人が」思ってるんじゃないか?って意味ですよ。
    232さんが思っているわけじゃない。

  40. 240 匿名

    音の問題って難しいですよね。
    でも、ファミリータイプのマンションは、多少の音は覚悟しておくべきでは?
    上階の音が気になる方は、最上階か一軒家向きですね

  41. 241 匿名さん

    232さん、
    「ウィズシリーズのLH(重量衝撃音)に関する等級」
    私も気になり担当営業に確認した際には、
    確かLH55とのことだったと思います。
    (うろ覚えですみません。気になったら聞いてみてください)
    調べてみるとスラブ厚20mm程度で
    「遮音性能上ほぼ満足し得る」レベル、
    と言うことですが、周囲の環境次第ですよね。

    構造説明会で質問した時には、
    「周囲が静かな環境の方の方が気にされるケースが多い」
    と言っていました。

    でも男の子複数が走りまわる家庭とかだと、
    やっぱりどうしても響きそうですよね。
    私もまだ未入居なので、上階の音も自分の子供が出す音も気になります。

  42. 242 匿名さん

    知人の話ですが、男の子3人のいる家庭でマンションを購入し入居、
    あまりの騒音に耐えかねた下階の人が毎日毎日苦情を言いに来るので
    その家の奥さんはノイローゼになり、結局購入から1年もたたないうちに売却したそうです。

    ちょっと極端な話ですが、色々な意味で静かな生活に自信が無い家庭は、
    戸建かマンション1Fでないと家族みんなが不幸になってしまうみたいですねー
    240さんもかいてますが、ほんと難しい問題と思います。音は目に見えないですからね。。

  43. 243 232です

    色々なご意見ありがとうございます。
    とりあえず、管理人さんに相談してみたところ「近いうちに全入居者向けに様々な注意点をまとめた周知を
    出す予定なので、騒音に関する事項も盛り込みます」との回答をもらいました。
    とりあえずそれまでは、なるべく気にしないよう頑張ってみます。
    あと、うちも下階に迷惑をかけない様に防音カーペットを敷きました。

    ちなみに『飛び跳ねたり、駆け回る音』以外は、全くと言って良いほど聞こえません。
    ギャップがあり過ぎるので、かえって気になるんでしょうね・・・。

  44. 244 匿名希望

    はじめまして
    フージャースの物件の安さには多いに引かれますよね。
    南向きではあるのですが、目の前にマンションが建設中で、「60メートル離れているから日当たりには問題ありません」という説明
    でしたが、本当に大丈夫かどうか不安です。
    どなたか詳しい方がいらっしゃれば、ご意見下さい。

  45. 245 匿名さん

    前面のマンションが何階建てで高さはどのくらい?方位は
    日影図作成してもらったらどうですか?
    壁面のね!作成してくれると思いますよ
    冬至と春分秋分は最低みせてもらったらどうですか?

  46. 246 匿名さん

    大丈夫の根拠の日影図みせてもらいなさい!!

  47. 247 匿名さん

  48. 248 匿名さん

    60メートル離れてれば大丈夫だとは思いますけど
    相手が何階かは、しりませんけどね
    あとは、他のところにマンションが建ちそうな所ありませんか?
    そういう事も頭に入れて購入した方がよいですよ
    その建物では日影にならなかったけど購入してから建築が始まったって事
    ありますからね 慎重に選んでください

  49. 249 匿名さん

  50. 250 匿名さん

    ウィズ三郷、HPの販売戸数が12戸になりましたね。
    早く完売になるといいのですが・・・
    ところで引越しの幹事業者ってどうなんでしょうか?
    トラックの待機場所がないとか、他業者だと不便なのかなぁ!?

  51. 251 匿名だよ

    私は幹事会社は使わない予定です。
    でも見積もりだけは取ろうかな?参考までに。。

  52. 252 匿名

    いま、デュオヒルズ津田沼を検討中です。
    同様に検討されている方、いらっしゃいますか?

  53. 253 匿名さん

    他業者で良いと思いますよ!
    他の業者使われるとそっちの引越し業者が面倒なだけですよ!
    引っ越す側(自分)は、あんまり関係ないとと思いますよ
    見積り取って安い所で良いんでは?
    結局引っ越し業者からフージャースにお金いってるからその業者がいるわけですから
    高い気がしますね! 床のコーティングや抗菌とか、当日にいない業者の方が、マージン分安い
    かも! よく選んでくださいね!

  54. 254 匿名さん

    引越しをする方にアドバイスです。
    幹事会社だからといって見積りが完璧だとは限りません。引越しの日時が優先なだけなようです。

    特にエアコンの取り外しと取り付けの金額には注意して下さいね。
    私の知り合いが幹事会社に見積りをもらってその金額でOKなのだろうと思っていたら、
    見積り以外に別途公団吊り料金だとか、真空抜きだとか後からエアコン業者からかなり請求されたそうです。
    引越し前に、公団吊りになるとか、200V仕様のエアコンだとかエアコン業者に見積りを貰った方が
    良いそうです。
    以前利用した大手の業者は、見積時にちゃんと確認してくれにたのと嘆いていました。

  55. 255 匿名さん

    うちは引越しの時日時も何にも連絡しないで引越ししましたよ
    結局幹事会社の都合だけですから
    特に問題有りませんでしたよ! みんなのエレベーターですから問題ないですよ
    後は引越し業者同士話してやりますから、安心できる所でやった方が良いのでは?
    あとは、価格ですね 254さんが書いてあるように別途項目はきちっと聞いた方がよいですよ
    あとで色々言ってくるのは、最悪の会社ですからね。

  56. 256 買おうかな?

    マンションに住んでる方で長所短所あれば教えてください

  57. 257 匿名さん

    マンション メリット デメリット等で検索すれば沢山出てきます。

  58. 258 買おうかな?

    フージャースのマンションについてです
    仕様や対応等についてです。説明不足ですみません

  59. 259 匿名さん

    ウィズ大宮二番館ってどうなんでしょう?行って見た方いますか?

  60. 260 匿名だよ

    今日、以前資料請求した会社から携帯に電話があり、
    もう三郷のほうに決めましたと答えたら「フージャースさんですか?」
    って、やっぱり人気なんですかね?

  61. 261 匿名さん

    ホームページの物件概要を見ればわかりますよ・・・

  62. 262 匿名さん

    人気か、どうかは分かりません。
    まだアキがあるみたいですしね
    安いからいいんじゃないでしょうか?

  63. 263 匿名だよ

    ですね。
    安さが決定要素にはなってますよね。
    どのくらい空きがあるんでしょうか?

  64. 264 匿名さん

    自分でしらべれば?
    買う気ないでしょー

  65. 265 匿名さん

    やっぱり 良い土地に建ってグレードが良いマンションは高くて
    安い土地にグレード下げたマンションだったら安いですよねー
    あとは自分のお金と検討して決めたらどうですかー
    結局金額=住み心地みたいな所あるね あとは交通の便かね??
    今は、一戸建てもやすくなってきたからいっぱい選べるね
    急ぐ必要なしって感じ

  66. 266 匿名だよ

    新サーバ移転完了よろしくおめでとうございます。
    これからもよろしくお願いします。

  67. 267 匿名さん

    これからマンションってあまりそうな感じするんですが、
    どう思います 皆さん?

  68. 268 匿名さん

    地域によるでしょうね

  69. 269 匿名さん

    ここのマンションも入居前に
    オプション説明会などあるのでしょうか?
    どのくらいの時期にありますか?

    契約時に床暖房やプラン変更などの大きなオプションや、
    食洗機やガラストップコンロなど、ビルトインのものなど、
    大まかなオプションの申し込みはさせられましたが、
    細かいものなどは再度あるのでしょうか?

    また内覧会の時には表に業者が待っているみたいな話も聞きますが、
    そんな感じでしたか?

  70. 270 匿名さん

    内覧会の時、表に業者がいっぱい待ってた。
    すごい勢いで駆け寄って来たよ、新聞屋とかカーテン屋とか。

  71. 271 匿名だよ

    いやですね〜。
    業者とかあんまりかかわりあいたくないですよね。
    無視して行けないものなのでしょうか?

  72. 272 匿名です

    私は先日八潮のマリーナガーデンを契約した者です.
    マリーナガーデンについての情報を知ってる方がいましたら教えて下さい.
    情報交換しましょう!!

  73. 273 匿名さん

    無視して良いんじゃないでしょうか?
    たぶん、フージャースさんと契約してマージンか、
    いくらか支払っているんじゃないでしょうか?
    じゃなきゃ、指定業者にならないですから
    もっと探せば安い業者いっぱい有りますよ

  74. 274 匿名っす

    私もマリーナガーデン契約しました。なかなかマリーナガーデンのスレが少なくてさみしく思っていました^^同じく情報交換お願いします!!

  75. 275 匿名です

    この前八潮駅からマリーナガーデン建設地まで歩いてみたのですが広告に記載されていた通り12〜13分くらいでしたよー!
    ただ工業地帯なので夜はあまり人も歩いてなく暗い道でした。八潮にこれからフレスポ八潮もできるようですし再開発で街が
    どんどん変わっていけばイイんですけどね。274さんは八潮の方ですか?営業の人の話だとマリーナガーデン購入者は
    八潮の方や近隣地区の足立区葛飾区の方が多いみたいですね。

  76. 276 匿名だよ

    私は三郷で購入決めました。
    どなたかいらっしゃいますか?

  77. 277 274

    275さんへ  こんばんわ^^うちは葛飾区です、子供がいるので近くのとこを探していました。マリーナガーデンは目の前に何も建ってないのがいいとこですね^^八潮の掲示板見ると悪い事ばっかいわれてて希望がうせたりしそうでしたが、買ったからには自分たちでいい町にしていきたいですよぉ〜!!八潮もこれから5年の間によくなっていくといいですよね♪

  78. 278 匿名です

    そうですねー!マリーナはリバービューで前に何も建ってないから景色が良さそうですよね!
    フレスポ八潮の中にはダイソー・西松屋・キンカ堂・ABCマート・ユニクロ・アオキ・マツキヨ・
    カスミ(スーパー)・ジーンズメイト・トリンプ・東京デリカ・ハニーズなどが入るようですねー。
    他にもウィナーズ(イタリア料理)などのレストランも入るみたいなので楽しみです!!オープンって
    確か4月でしたっけ?駅前からだんだんと再開発してくようですが何年かでマリーナ側も今より栄えてくれれば
    いいですね・・・そういえばマリーナガーデンのすぐ前のバス停から亀有にも行けるみたいですねー!
    亀有にも来年の春くらいにショッピングモールができるようでその中に映画館も入るみたいですよー!!

  79. 279 匿名さん

    176>
    以前にもカキコしましたが、三郷契約しました。
    明日、入居説明会です。

  80. 280 274

    278さん>なるほど〜^^、あ、新しい橋ができたの知ってますか?運動公園のちょい先なんですが・・。あそこを渡るとスーパーのいなげやが目の前だしすごく楽になりますね、わざわざ遠回りしなくてすむし^^。
    チャリでスイスイいけそうです。

  81. 281 匿名です

    新しい橋ができたんですか〜!!知らなかったです。じゃあ楽になりますねー!!
    価格は安いけど最初八潮に行った時はあまりにも周りに何もなくて生活していくのに大丈夫かと
    少し不安になりました。でも電車も開通し周りも少し変わりつつあるみたいなのでこれから街の
    発展に期待したいところです!!

  82. 282 280

    スーパーのいなげやも今年できたばかりで新しいし、100円均一とドラッグストアの併設、美容室とかほかにもあったような・・何回かいってみましたがやっぱきれいなとこはいいですよね^^特に野菜が安く、見たところ野菜は新鮮でうれしかったのを覚えています。工業地域ってどうなんだろって思っていましたが、なんとか発展を待ちながら頑張ってやっていきましょうね^^♪
    あ、あとマンションの裏に佐藤医院という小児科・内科があるんですが最近新しくしたらしくきれいになったらしいですよ。先生も落ち着いた感じのいい先生と聞いたのでお世話になってみようかなぁと考えてますです^^(子供が病気になったときなど)

  83. 283 匿名さん

    私は当選しましたが三郷を止めました。三郷のあの地域にお住まいの方々に聞いたのですが水は出る
    は公害(廃棄ガス・野焼き・河川の汚染など)が多い、犯罪が急増しているなどなど言われキャンセル
    しました。
    八潮駅前をねらっています。始発があるしね。

  84. 284 281

    いなげや安いみたいですね!子供がいる家庭にとって、すぐかかれる小児科が近くにあるのは
    有難いですよね!八潮も自転車を使えば色々行けそうですよねー!八潮の島忠やヤマダ電機なども
    車でしたらすぐですし天気のいい日なら散歩がてらチャリで色々八潮を探索しながら買い物できそうです。
    フレスポ八潮の中にもスーパーができるようですがマリーナガーデンからだといなげやのほうが
    近そうだし安いかもしれませんね。

  85. 285 匿名だよ

    >279
    私も今日説明会でした。
    私は昼過ぎからでした。
    一緒だったかも知れませんね。

  86. 286 279

    >285
    私は今日、朝一の会に行って来ました。
    引越しの日程も決まっていよいよという感じです。
    駐車場も希望のところが取れるといいのですが、抽選の番号は微妙な感じです。

  87. 287 282

    そういえば、駐車場の抽選は(マリーナガーデン)いつになるか知ってますか?引越しの日にちも抽選とかって聞いたんですが、いつなんだろう。銀行さんとの本契約もいつになるのかなぁ。営業の人に聞いた方が早いかな。。。。

  88. 288 284

    駐車場の抽選日いつになるかウチもまだ連絡ないです。
    引越し日はエレベターの関係で何日かにわけるとの話ですが
    抽選は年内中にするんですかね・・・

  89. 289 ウィズ三郷

    ウィズ三郷の購入者です。先日、説明会に行って来ました。引越しの日時って従わないとだめなんですかね〜?
    指定の業者を使うつもりはないので・・・。1日6件が限度と言ってましたが・・・たった6件なんてありえますか?

  90. 290 匿名だよ

    私もウィズ三郷の購入者です。
    引越し業者は一応指定業者の見積もりは取ります。
    でも、会社の共済関係で大手も割引きくみたいなので、要調整ですね。

  91. 291 287っす

    288さん>最近のマリーナガーデンをみましたか?HPでもみれますがだいぶ建ちましたね^^内覧が楽しみです。立会い業者はお願いしますか?うちは迷っています。結構高いし・・・。う〜む。

  92. 292 288

    立会い業者はウチも考え中です。最近のマリーナガーデン見てなかったのでHP見てみます!!
    内覧は1月中旬頃でしたよねー!図面だけだと部屋の感じもなんとなくしかイメージがわかないので
    実際の部屋を早くみたいですよね!八潮の駅前にできるマンションは高そうですよねー!

  93. 293 291

    マインループでしたっけ??なんか八潮市役所の出張所まではいる予定なんて、、ちょっとうらやましい・・・。住んでない人も使えるのかなぁ。だったら市役所いくより近いから使いたいなぁ^^

    あ〜なんか今住んでる家賃がもったいないですよね、捨てているような感じ・・。 ハハ(;;)なるべく早く返済に回したいのが本音・・・。

    にゃんこも飼う予定なんで楽しみなんですよ〜^^賃貸だと飼えないじゃないですかほとんど。

  94. 294 292

    マリンループの出張所住んでない人も使えるような気がするけどどうなんだろう・・・
    にゃんこ飼うんですねー!!ウチも落ち着いたらいずれペットを飼いたいなと思っています。
    マリンガーデンの後ろにフージャースが建ててるアネックスガーデンは敷地内に公園とかない
    みたいですよねー。駐車場が機械式なのがちょっと・・・ですが車寄せできるみたいだし都内の
    駐車場の値段を考えたらいいですよね。都内のマンションだと駐車場が100%じゃないところが
    多いですしね。

  95. 295 しゃーろっく

    こんばんは。今度、ウィズ三郷に入居するものです。同じマンションに住む方、その他の方、よろしくお願いします。マンションの近くの三郷松伏線の交通量が気に掛かる今日この頃、自分は三郷ではなく、越谷在住だったので、あの交通量に驚いてしまいました。あの交通量は流山橋に行きたいが為のものとマンションの営業さんに聞いたのですが・・・朝・夕だけなんでしょうか?

  96. 296 匿名だよ

    >295さん
    はじめまして。
    私も三郷に購入しました。
    あの道は夕方は確かに混んでますね。
    先日、昼間に行ったのですが、混んでなかったですね。
    シャーロックさん。これからもよろしくお願いいたします。

  97. 297 しゃーろっく

    匿名だよさん、書き込みありがとうございます。
    入居説明会の日に早めに家を出て、建築途中の物件を見てきたのですが、
    三郷松伏線の交通量を見て、変な疲れを覚えてしまいました・・・。
    三郷松伏線だけでなく、マンションの正面の国道も整備されれば、
    住みやすくなるんじゃないかと思うのですが。匿名だよさん、ウィズ三郷にこれから住まわれる皆さん、
    よろしくお願いします。

  98. 298 blacklabel

    どうもはじめまして。
    私もウィズ三郷を契約したものです。

    あと2ヶ月ほどで入居ですね♪

    匿名だよさん、しゃーろっくさん、今後とも宜しくお願いいたします。

  99. 299 しゃーろっく

    blacklabelさん、こんばんは。ウィズ三郷に入居ということ、
    こちらこそよろしくお願いします♪
    入居説明会に行った時は、書類作成でいっぱいいっぱいで、
    周りの方達の感じを見る余裕はありませんでした。ぐすん(TへT)
    入居後、顔合わせの会なんかがあると親近感がわきやすいと思うのですが。

  100. 300 279

    三郷の方が増えて嬉しいです。

    あの辺り、交通量多いですよね。マンションの入り口が交差点の側なので車の出し入れなども気になるところです。(運転があまり上手ではないので・・・)

    ともかく、みなさんよろしくお願いします。

  101. 301 匿名だよ

    沢山入居予定者が書き込みしてくれてうれしいです。
    これから、いろいろ買い物やら引越しなどしていかなくてはならないですからね。
    職場がちょっとだけ遠くなるのは辛いところですが、
    初持ちマンションなので楽しみいっぱいです。
    いろいろ情報交換したいので、これからもよろしくお願いします。

  102. 302 匿名さん

    マリーナガーデン完売みたいですね。
    入居はまだ先なのに早いですよね。

  103. 303 匿名です

    確か9月上旬くらいにはマリーナガーデン完売してましたよね。
    マリーナガーデンの裏にできるアネックスガーデンの売れ行きは
    どうなんですかね??インターネットで見たところ八潮の地価は
    上がってるみたいですし検討しやすい価格だから完売も納得かも・・・

  104. 304 匿名さん

    上の階の音ってどうなんですか?
    住んでいる人いたら教えてください。
    子供いるとやっぱりうるさいですかね?
    お願いします

  105. 305 匿名さん

    うるさいよ

  106. 306 匿名さん

    のびのび育てることと躾をしないことの違いがわからないような親の場合、
    どこのマンションでもうるさいと思います。
    どうしても上からの音が気になる場合は、特別音に関して設備の良いマンションか
    最上階を選ぶか、それしかないと思います。
    フージャースは極標準ですから。

  107. 307 匿名さん

    L−40ぐらいのマンション選べばかなり静かだと思うよ

  108. 308 はと

    津田沼のデュオヒルズ購入を迷ってます。見学された方の意見を聞かせてください。

  109. 309 匿名さん

    津田沼は人気あるようですね。
    デュオヒルズ津田沼単独でスレたってますよ。

  110. 310 はと

    309さん、どこを見たら津田沼のスレはあるのでしょうか?
    教えてください。

  111. 311 匿名さん

    309ではないですが横から・・・
    はとさん、googleのeマンション内検索でデュオヒルズ津田沼で検索したらでましたよ。
    ちなみに
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38583/
    フージャースは埼玉の次は千葉の供給No1を目指してるんでしょうね。
    総武線の線路の近くに看板たってるし、総武各駅でフージャースの車両走ってるし。

  112. 312 はと

    311さん、ありがとうございます。さっそく津田沼のスレみます

  113. 313 匿名さん

    じゃんじゃん買ってね

  114. 314 匿名さん

    松戸陽だまりの購入者です。あと3ヶ月で引渡しですが、それまでに完売できるのでしょうか?
    フージャースもやっぱり売れ残り物件は値引きするのですかねぇ・・
    本当じゃんじゃん買って欲しい。

  115. 315 匿名さん

    値引きするでしょ・・・残ってるとイメージ悪いし、お金の面でも売った方がよいので

  116. 316 匿名さん

    値引きしても買った人には言えないですよね。てか、してないって言うのかな?

  117. 317 わんこ

    はじめまして。
    私もウィズ三郷の購入者のひとりです。
    匿名だよさん、しゃーろっくさん、blacklabalさん、
    そのほかの皆様もよろしくお願いします。
    ちょっと不安があってお聞きしたいことがあります。
    内覧会の際、かなり指摘して帰ってきた私なのですが、
    工事がおおざっぱな印象を受けました。
    (壁紙のはがれ、棚板の欠け、フローリングの欠けなど)
    皆様いかがでしたでしょうか??

  118. 318 匿名だよ

    >317さん
    こんにちは!
    私も内覧会行きました。若干の指摘事項がありましたが、大きなところは1箇所だけでした。
    これからもよろしくお願いします。

  119. 319 匿名さん

    >317さん
    こんばんは!
    私も先週内覧会に行って来ました。
    同行業者をお願いしたのですがなかなか良い仕上がりだと言っていただけました。
    棚板の面材の剥がれは何箇所かありました。
    再内覧時に綺麗になってると良いですね。
    入居まで後まもなく、頑張りましょう!

  120. 320 匿名さん

    フージャースは売れ残っても値引きはしません。
    定価で売れるまで頑張って売ります。
    売れ残りが少ないから可能なんですけどね。

  121. 321 匿名だよ

    まだ残ってるんでしょうか?
    今日は引越しの準備をいそいそとしておりました。
    早く新居に住みたいです。

  122. 322 わんこ

    みなさんありがとうございますー。
    住むときにキレイになっていれば、全然問題ないですよね。
    再内覧会でどうなったか見てきます。
    三郷に引っ越す方はあと1ヶ月弱ですよね。
    たのしみですね。

  123. 323 匿名さん

    本当に値引きしないんですか・・・・・・・・・・・
    うわさでは、

  124. 324 匿名さん

    320さんはフージャースの方ですよね?
    売れ残っても値引きしないって、どのくらいですか?
    さすがに完成してから時間たつと安くしますよね??
    古くなるっていえば、古くなるし、、その辺どうなんでしょう?
    あ!それとも何かサービスするとか?

  125. 325 匿名さん

    >324
    まぁまぁ、そんな鼻息荒くしないで、一休み一休み♪

  126. 326 匿名さん

    売れ残ったら値引き又はサービスするでしょ!
    イメージ悪いし 経費はかかるし
    売っちゃった方がいいもんね
    基本じゃね?

  127. 327 匿名さん

    でも基本的に売れ残ってないよね。

  128. 328 blacklabal

    わんこさん、

    私の部屋もひどかったです。
    何部屋かはそういう部屋もあったようです。
    再内覧の時に、指摘箇所がきちんと修正されていればいいのですが・・・

  129. 329 320

    フージャースは本当に値引きはしません。
    前年度の売れ残りは1戸でした。

    売れ残りが少ないので、値引きをしなくても売り切ることができます。
    ですから、値引きをしたことがないのです。
    売れ残りが多大に発生した時、どうするのかはわかりません。

  130. 330 匿名さん

    売れ残り言わないだけじゃないの?
    一般の人には分からないのかも?

  131. 331 320

    フージャースのホームページを見ると、きちんと載ってますよ。
    1戸というのは前年度末(3月末)の売れ残り戸数です。

  132. 332 匿名さん

    なんたって安さで勝負。 

  133. 333 匿名さん

    津田沼の物件、決して全部屋安いとは思わない。
    でも、契約しちゃいました。
    あんまり「安い!安い!」と言われると、
    へこみます。

  134. 334 わんこ

    blacklabalさん、こんにちは。

    「何部屋かはそういう部屋も・・・」というお話ですが
    そのような情報は施工側が言ってきたことなのでしょうか?
    だとすると施工側に対してちょっと疑問が残りますね。
    再内覧で、直っていることを願いましょう!

  135. 335 blacklabal

    わんこさん、
    お返事ありがとうございます。
    施工側がいってましたね。まったくそういうのがない部屋もあるとのことでした。
    チェックはしてないんでしょうかね???(*_*)

    しかし、ちゃんときれいな部屋もあるってことは、きれいな部屋に仕上げてくれる可能性が
    あるというふうに期待して再内覧会に挑みます〜^^

  136. 336 匿名さん

    フージャースの物件で姉歯建築設計事務所が設計したマンションってないのかな?

  137. 337 匿名だよ

    私もかなり心配してます。
    もしもうちのだったら。。。
    安全宣言とかして欲しいですよね。

  138. 338 匿名さん

    うちは大丈夫でした。良かった・・・
    同じ販売会社だから大丈夫、って事は無いんでしょうか?
    物件によって違うんですかねー。

  139. 339 匿名さん

    人の噂は恐ろしいスピードで変化して伝わっていきますからね。
    デベの名前が似ているのも、要注意ですよ。

  140. 340 匿名さん

    >>339
    そう、中がちゃっちいのも、安いのも、
    条件の微妙な場所に建てるとか手口的には似ているからね。

  141. 341 匿名さん

    >340
    どこが似ているの?
    ・中がちゃちい
    ・条件の微妙なところに建てる
    だから安いんでしょう。
    安い理由がきちんとあるんだから問題ありません。

    某マンションは都内の好立地にも関わらず安かった。
    だからああいうカラクリがあったわけです。

  142. 342 匿名さん

    >341
    >某マンションは都内の好立地にも関わらず安かった。

    好立地というのは少なかったんじゃないでしょうか。
    関係スレを見てもむしろその逆が多いのでは・・?

  143. 343 匿名さん

    うん、某購入者スレでも、よろしくないと自分でも思っていた土地を
    だんだん好きになっていく様子を報告されていました。

  144. 344 341

    都内=好立地という解釈でお願いします。
    都内で100平方メートル級が3000万円台というのは、
    そうそうないのではないでしょうか?

  145. 345 匿名さん

    >344=341
    千葉の原木中山でも5000万台でしたよ。
    都内で100平米台3000万台って一体どこの物件ですか??

  146. 346 匿名さん

    ヒューザーのHP見ると都内で今のところ一番価格が低いのはGS浮間舟渡の100平米で
    4000万ちょっとの物件かな?

  147. 347 341

    どこか忘れたけど掲示板にそう書いてあったもので。
    じゃあ、安いヤツは広さが狭いんでしょうね。

    ここは、建設業者も設計業者も検査機関もバラバラらしいので、
    癒着という点ではまだ安心できるかと思います。

  148. 348 匿名さん

    >>344
    『都内=好立地という解釈でお願いします。』
    ・・・む、むりですうっ(汗)

  149. 349 匿名さん

  150. 350 338

    管理会社から連絡があったのでうちは大丈夫でした。
    みなさんのところも無事でありますように。

  151. 351 匿名さん

    >350
    管理会社からの連絡って、どのような形で入ったのですか?
    参考までに教えてくださいませ。

  152. 352 匿名さん
  153. 353 匿名さん

    ↑この文章だけで信じろというのは
    あまりにも簡単すぎると思うんだがどうですか。

  154. 354 匿名さん

    うちのは駄目みたい・・・

  155. 355 匿名

    ディュオを購入した者です。安全宣言が掲示板に貼ってありましたが、
    とても不安です。
    安い価格は土地代が安かったとの説明だったのですが、姉歯の様な計算で
    建てられているとしたら・・・
    構造計算書と施工図を照らし合わせれば専門家なら分かるそうです。
    調べてもらいたいと思っています。

  156. 356 匿名さん

    フージャースはまともま部類のデベです。 社長は慶応義塾大学出で42歳位。
    女性社員が多いとききます。 何故女性社員が多いのかというと、住まいは女性が
    中心になって作るものだという考えらしい????
     逆張り戦法で当たった企業です。利便性の劣る場所に大型物件を供給し、自動車
    通勤者をターゲットに分譲した所かなり当たったらしい。
     戸建てエリアで分譲して安価で土地を仕入れて、競合を退けたらしい???
     郊外メインが功を奏したとの事。 競合が多いと土地取得費が高騰しその皺寄せが
    建物部分に反映されるなんて事はよくあるが、郊外で安価で取得した土地なので建物
    の設備がかなり充実。

  157. 357 匿名さん

    フージャースは日本一を目指してる。
    雑魚会社といっしょにすんなよ。

  158. 358 匿名さん

    ???が多いのに「まともま部類のデベです」と言い切れるのは不思議
    感じ方はそれぞれなんだろうけど、建物の設備がかなり充実とは思えなかったが・・

  159. 359 匿名さん

    確かに確たる証拠もなく「まともま(まともな?)部類のデベ」と
    言うことはできない。
    構造に問題がないかは専門家に見てもらわなくてはわからないと思う。

  160. 360 匿名さん

    フージャースって造語ですよね?
    フューチャーズとよく間違える。
    先物取引って事???

  161. 361 匿名さん

    マンション業界知らない人は先物取引の会社と
    間違える可能性はありますよね?

  162. 362 匿名さん

    名前が詐欺会社って感じします。

  163. 363 匿名さん

    例えばいきなり会社にフージャースコーポレイション
    の営業が来たら・・・
    先物取引の会社の営業が来て勧誘するのかと勘違いします。
    確かに・・・・

  164. 364 匿名さん

    女性が多いのはただ社長がスケベだからじゃないのか?

  165. 365 匿名さん

  166. 366 匿名さん

  167. 367 匿名さん

  168. 368 匿名さん

  169. 369 匿名さん

  170. 370 匿名さん

  171. 371 匿名さん

  172. 372 匿名さん

  173. 373 匿名さん

  174. 374 匿名さん

  175. 375 匿名さん

  176. 376 匿名さん

  177. 377 匿名さん

  178. 378 匿名

    ウィズ戸田公園に住んでいます。私はとても満足しています。駅から遠いのが心配でしたがバスがあるので問題
    ありませんでした。夜遅く帰ってもバスの運転手さんが玄関にいるので安心です。
    それなりの造りとありますが友達の購入したマンションに遊びに行っても何が違うのかわかりません。
    床暖房はありませんがとても暖かいので必要ありませんでした。
    それに4千万台のマンションを買うなら戸建を買います。ローン返済に困るより家族仲良く生活できるほうが良いと
    思います。
    しかし姉歯の問題で耐震性が気になります。何か情報はありませんか?

  179. 379 匿名さん

    特に問題ないのでは?

  180. 380 匿名さん

  181. 381 匿名だよ

    なんか、このスレは荒らされそうな気がしてます。
    先物取引の会社ぢゃないですよ。
    それにフージャースって言葉は造語ではないですよ。
    会社のHPに載ってました。

  182. 382 匿名さん

    352の安全宣言て、要するに姉歯設計事務所との取引がないことを言ってるだけで、
    フージャースの依頼先の設計事務所で偽造は一切ないとは言っていない。
    おそらく、フージャースは調査中なのでは?

    第三者機関に調査を依頼した場合、費用はどれくらいになるでしょうか?

  183. 383 匿名だよ

    >382さん
    そのとおりですね。
    姉歯と取引ない=安全といいがたいですね。
    構造計算書は管理人室にあるはず。
    私は、来週鍵の引渡しで三郷の物件に引っ越します。
    構造計算書を使用し依頼すると、何万円かで計算してくれるらしいですよ。

  184. 384 匿名さん

    心配ですね。
    私も来週ウィズ三郷で鍵の引渡しがあります。
    構造計算書を依頼すると費用がかかるようですが、住民の希望者を募って
    負担してもいいのではないでしょうか?
    しかし、結果が出るのはお金が振込まれた後ですね。
    構造計算書の結果が出るまで、お金の払込を延期するよう住民が団結して
    交渉できるでしょうか?
    もし、出来れば安心して引越しできますね。

  185. 385 マリーナ

    マリーナガーデンを契約して入居を楽しみにしているものです。
    本当に最近のニュースは心配ですね。
    特にマリーナは川のそばなので地盤がどうなのかも心配だったのですが、建物の前が公園で川という自然が魅力で
    気に入ったのです。
    八潮は今は何も無い町ですが、将来が楽しみです。
    マリーナは小学校も近いのでいいと思いました。
    それにしてもオプションの販売会、みんな高いですね。
    ビバホームとかに行って見積もりをしてもらったら、随分安くあがりそうでした。
    マリーナを契約された皆さん これからもいろいろと情報をお願いします。

  186. 386 匿名だよ

    本当に心配です。
    でも、200世帯もあるので、だれかすでに行ってそうな気がするんですが。


  187. 387 匿名さん

    私もマリーナガーデンを契約したものですが、やはり地盤が心配ですね。
    マリーナガーデンのすぐ後ろに出来るアネックスガーデンの杭の長さは60m以上あるのに
    マリーナガーデンは46.5mしかありません、20mも離れていない物件なのに杭の長さは、こんなに
    違うものなのでしょうか?

  188. 388 匿名さん

    隣接地で15m位の違いは不思議ではありません。特に川の近くは違います。
    大変な事件がおきてしまって皆不安ですよね。でも特定の会社が犯した事件と思って
    過剰反応しないほうが良いと思います。

  189. 389 匿名さん

    20m離れているかどうかより、杭の長さが60mって事を気にすべきでは・・・
    杭の長さの意味をご存じないんですね・・・怖・・・

  190. 390 匿名さん

    389さんのおっしゃっている杭の長さの意味を教えていただけませんか?

  191. 391 389さんじゃないけど

    杭をそんなに深くまで埋めなければ安定地層に届かないということです。

  192. 392 匿名さん

    あんなイカサマはごく一部の問題だと思いますよ。
    もし業界で日常茶飯事なら、最近の震度5クラスの地震で
    ぼこぼこと崩壊しているはずです。

    フージャースは上場しているマンションデベロッパーの
    中で一番財務がよろしいので、万一の場合も保障は問題
    ないと楽観ししています。

    384さんには賛成です。

  193. 393 389

    遅くなりましたが391さんの書いてらっしゃるとおりです。
    391さんありがとうございます。

  194. 394 匿名さん

    私もマリーナガーデン契約したものです。

    構造計算書の再計算をフージャースに問い合わせてみようかな?
    マリーナガーデンの皆様どうおもいます?入居してないから署名集めるのは難しいですが、入居してからじゃ
    遅いですし。

  195. 395 394

    連続ですが
    違うスレからのコピペですが。

    31: 名前:匿名さん投稿日:2005/11/26(土) 17:24
    本格的にやばくなってきたな

    イーホームズ、検査の9割で手順無視

    マンションなどの強度偽装問題で、民間の指定確認検査機関イーホームズ(東京都新宿
    区)が扱った物件の9割以上で、建築基準法に定められた建築確認の手順が守られていな
    かった疑いのあることが、国土交通省の調べで分かった。

     その結果、イーホームズは、姉歯建築設計事務所(千葉県市川市)による26棟分の強度
    偽装を見逃していた。

     国交省の聞き取りに対し、検査スタッフの多くは「計算過程はほとんどチェックしていなかっ
    た」と明かしているが、そのスタッフを監督する立場の検査責任者は、ほとんどが地方自治体
    などのOBだった。

     24日から25日にかけて実施された国交省の立ち入り検査では、イーホームズが建築確認
    をした10階以上のビル約500件のうち、98件の構造計算書を抽出。このうち、90%以上に
    あたる89件で、建築基準法に違反していた。公認プログラムに関する「認定書」が構造計算
    書に添付されておらず、本来は計算過程の審査を省略できないのに、これを省いていたという。

     同社の構造計算担当の検査員や補助員など計6人は同省の事情聴取に対し、当初は「す
    べての計算過程をチェックしている」と説明していた。しかし、その後の個別の聞き取りには、
    いずれも「実はほとんど見ていない。1級建築士が公認プログラムを使って構造計算している
    のだから、問題があるとは思わなかった」と回答。

     イーホームズが偽造を見逃した26棟のうち20棟は、自治体で建築主事を務めた行政OB
    10人が建築確認を担当していたが、偽造やミスに対するチェック機能がほとんど働いていなかった。

     同社は昨年度、構造計算が必要な建物の建築確認を約2000件行ったが、構造計算に詳
    しい確認検査員は本社に1人、全社でも2人しかいなかった。デザインなどを担当する検査員
    を合わせてもわずか22人。同省では、「正確な審査を行うには少なすぎる」としている

    やっぱり姉歯じゃないからといって、イーホームズを使ってる以上不安になってきた。

  196. 396 匿名さん

    391さん、389さんありがとうございます。
    ウィズ三郷は少し高台にあり、何故土地が盛り上がっているのか販売員の方に聞いたら
    昔から高台になっており地盤がしっかりしているという話でした。
    ウィズ三郷の杭の長さは25、4mですが、やはり地盤がしっかりしているということなのでしょうか。
    それで、JRはそこに線路をひいたらしいです。(武蔵野線

  197. 397 匿名だよ

    明日はいよいよ鍵の受け取りです。
    楽しみです。
    ウィズ三郷にご契約の皆様、お顔は知らないですが、
    すれ違うときはよろしくお願いします。

  198. 398 匿名さん

    問い合わせてみたらマリーナガーデン(フージャース)では、
    構造計算書を二重にチェックしているので、安心してくださいとの事でしたよ。

  199. 399 匿名さん

    マンション 杭の長さ 地盤
    で検索してみてください。「杭が長い」と言うことがどういうことなのか、
    素人でもわかるはずです。

  200. 400 匿名さん

    >>398
    本とですか?じゃぁなんでホームページや購入者になんの連絡が無いのだろう?
    おかしくないですか?そう思って自分からの問い合わせは控えてるのに、やっぱやめようかな。
    来年から金利も上がりそうだし。

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸