- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2007-10-26 19:46:00
今度、フージャースコーポレーションのマンションを購入しようと思います。
マンションの立地と内容にしては価格が安いような・・・。
何分情報が少ないので、どなたかフージャースを使ったことがある人情報お願いします。
【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8907.html
[スレ作成日時]2003-06-14 19:03:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区丸の内2-2-3 丸の内仲通りビル 10階 |
交通 |
https://www.hoosiers.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フージャースコーポレーション
-
222
匿名さん
いつもの、定期的な書き込みですね。
221さん、信用しないほうがいいですよ。
-
223
匿名さん
私も上階のほうです、よろしくお願いします。
先日引越しの下見に行ったのですが相当売れ残っているようです。管理費など
が値上げするなんて事にならなければ良いけど。
それから近くの大場川の悪臭が相当ひどかったです。ヘドロも多く心配です。
-
224
匿名さん
ウィズ三郷、売れ残り多いんですか!?心配です・・・
家は大場川に近い方の低層階なので臭いも心配です・・・
入居も近づき楽しみだけど、色々不安が多いですね。
-
225
匿名さん
鍵の引渡しまであと2ヵ月半くらいあるので、売れ残りとは言いませんね。
-
226
217
213さんウィズ三郷に近くないと記載しましたが???遠方からという意味で大変なのです。三郷近辺の情報も一生懸命、情報収集中です。
-
227
匿名さん
>226
近くないので→近くな(い)ので と『い』を抜かして読んでました(-_-;)お恥ずかしいです・・・
遠くだと色々大変ですよね。
私は三郷ではありませんが車で10分弱の所に住んでいます。
それでも市が変わるので未知の街です。
駅前のサティが閉店してどうなるかと思ってましたが、11月にはスーパーが出来るようでほっとしました。
-
228
匿名だよ
いろいろアドバイスありがとうございます。
もうすぐ入居説明会ですね。
そういえば、皆さん引越しは幹事会社を利用されるのですか?
-
229
匿名さん
222はフージャース関係者と見た。
掲示板に批判不満があるのはあたり前満足してますって方が少ないでしょ
批判に対してレスだけする人だね 信用するなってお前に何がわかるんだ
住んでるのか?
まーーーいつもご苦労様
-
230
匿名さん
229さんの意見に同感です
自分だったら満足してたらいちいち良い建物です買って得しましたとか
書き込まないです 批判の人が圧倒的に多いのはしょうがないのでは?
上階の音が気になる人が多いのはしょうがない事なのでは?それを信用するなって?
意味わかりません
たしかに社員が批判を見たら良い気がしないのは分かります。
それはそれで、あくまで意見なのでそれに対しての批判の方が酷いとおもいますよ
私も音が気になる一人です
-
231
匿名さん
-
-
232
匿名さん
最近竣工したウィズの購入者です
ウィズシリーズのLH(重量衝撃音)に関する等級はどれくらいなんでしょうか?
上階の子供がドンドン飛び跳ねたり、駆け回る音が不快になるくらい聞こえます
直接苦情を言いたいけど、気まずくなるのはいやだし...
管理会社の規約で音の問題に関しては当事者間で解決って書いてあったけど、やっぱそうするしかないんでしょうか
上階の住人は「分譲マンションの遮音性は完璧」とか思ってたりして
-
233
匿名さん
-
234
匿名さん
これから稲刈りの為、大場川の水が無くなりますので
ヘドロの臭いがすごくなりますよ。
-
235
匿名さん
-
236
匿名さん
-
237
匿名さん
-
238
匿名さん
232さん、
上階の住人は「分譲マンションの遮音性は完璧」とか思ってたりして
↑
完璧ではない事をわかっているなら、戸建を購入すればよかったのでは?
上階のお子さんが夜の10時過ぎにドンドン飛び跳ねたり、走り回っているのであれば、
直接その旨、言ってもいいと思いますが・・・。
-
239
匿名さん
「上の人が」思ってるんじゃないか?って意味ですよ。
232さんが思っているわけじゃない。
-
240
匿名
音の問題って難しいですよね。
でも、ファミリータイプのマンションは、多少の音は覚悟しておくべきでは?
上階の音が気になる方は、最上階か一軒家向きですね
-
241
匿名さん
232さん、
「ウィズシリーズのLH(重量衝撃音)に関する等級」
私も気になり担当営業に確認した際には、
確かLH55とのことだったと思います。
(うろ覚えですみません。気になったら聞いてみてください)
調べてみるとスラブ厚20mm程度で
「遮音性能上ほぼ満足し得る」レベル、
と言うことですが、周囲の環境次第ですよね。
構造説明会で質問した時には、
「周囲が静かな環境の方の方が気にされるケースが多い」
と言っていました。
でも男の子複数が走りまわる家庭とかだと、
やっぱりどうしても響きそうですよね。
私もまだ未入居なので、上階の音も自分の子供が出す音も気になります。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)