デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「穴吹サーパスマンション4棟目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 穴吹サーパスマンション4棟目
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-02-10 17:46:00

販売戸数はライオンズに次いで全国2位、西日本に限ると1位のサーパス。
47都道府県制覇目前に迫ったが、はたして四国・関西のイメージから全国区へ
躍り出ることができるのか?

前スレ 穴吹のサーパスマンション その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48032/

[スレ作成日時]2006-03-19 21:13:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社穴吹工務店口コミ掲示板・評判

  1. 901 入居済み住民さん

    「固定グローバルIPサービス」開始のお知らせってきたけど
    これって一体何が良くなるわけ? 教えてエライ人。

  2. 902 いつか買いたいさん

    >>901
    「固定グローバルIP」などで検索すればいっぱい出てきますよ。
    これまでは「パーソナルIP」だったので、制限付きのネット環境だったようです。あちらこちらの板でグローバル化を求める書き込みも見ましたよ。一歩前進でしょうか。但し、思わぬ出費がかさむかもしれませんね。
    その後の状況を教えてくだされば嬉しいですね。

  3. 903 物件比較中さん

    家の近くにサーパスの物件が建つ予定で、モデル・ルームを見てきました。
    でも驚いたことに、サーパスってまだ、アンボンドスラブ工法でやっているんですね!
    下のように、最近ではほとんど使用されなくなった工法なのに!
    https://www.****/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=125
    火事になった場合、いったいどうするんでしょうか?

  4. 904 物件比較中さん

    ごめんなさい。URLが切れてしまいました。
    ****部分は「****」が入ります。

    ttps://www.****/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=125

  5. 905 物件比較中さん

    あ、また消えた..面倒なので引用しておきます。****は「sumai−surfin.com」
    -----------------------------------------------------
    先日,「住宅金融支援機構」(旧住宅金融公庫)でセミナーを行なった際に参加者から「アンボンドスラブ」についての質問が有りました。
    皆様の中にも「アンボンドスラブ」に疑問をお持ちの方がいらっしゃるかと思いましたので今回は「アンボンドスラブ」についてのお話を致します。
    「アンボンドスラブ」とは簡単に御説明致しますと,スラブの中に「鋼線」を通して建物の両サイドでその「鋼線」を引っ張ってスラブを支え小梁を必要としない「スラブ」です。
    小梁が天井に出ないので意匠的にはすっきりして良いのですが,重量衝撃音の遮音性が低く上階の音がよく聞えるので最近のマンションではほとんど採用されなくなりました。
    更に「アンボンドスラブ」の大きな欠点を昔,構造設計者から聞きましたのでお伝え致します。
    「アンボンドスラブ」採用のマンションの住戸で火災が発生したらその住戸の天井上の「アンボンドスラブ」が熱せられます。
    火災の場合かなりの温度で熱せられますので「アンボンドスラブ」の中の引っ張られている「鋼線」が熱で延びてしまいスラブが垂れ下がる懸念があるとの事です。
    問題はその火災を起こした住戸上の「アンボンドスラブ」が部分的に垂れ下がるのなら部分的に直せば良いのですが, 「アンボンドスラブ」の場合は中に入れている「鋼線」を建物の両端から引っ張っていますので,火災を起こした住戸上の階のスラブ全体が波形の様に垂れ下がってしまう恐れが多分に予測されるというのです。
    そうなりますと,火災を起こした住戸の上の階の床の「アンボンドスラブ」をすべて壊して作り直さなければならなくなってしまいます。
    今まで「アンボンドスラブ」のマンションで火災が起きていませんのでどの程度の被害が出るかは判りませんので構造設計者の話は実証できませんが理論から推測すればそうなる可能性は大です。
    「アンボンドスラブ」工法が採用され始めたのは確か,今から20数年前だったと記憶しています。その後約10数年あちこちのマンションで採用されていましたが,現在首都圏のマンションではほとんど採用されなくなりました。やはり重量衝撃音の遮音性が悪く改良するのが難しいからだと思います。
    マンションのクレームはほとんどが上下階や隣戸間の音の問題ですので注意致しましょう。

    「建築家 碓井民朗の良識あるマンション指南」No.125

  6. 906 入居済み住民さん

    サーパスのアンボンドスラブ工法で建てられた物件に住んでいます。
    上の方、随分と熱心に書いていらっしゃいますが…
    遮音について。
    うちは、上階の音はまっったくしません。
    本当に人が住んでいるのかとおもうほどです。
    夜、外から見上げると電気がついているので、
    確かに住んでいらっしゃるし、引越しのとき挨拶もしました。
    お隣も同様。全く聞こえません。
    エレベーターの側ですが、エレベーターの音もしませんよ。
    問題なしです。
    まあ、火災時のことについては、経験が無いのでわかりません。

  7. 907 入居済み住民さん

    ↑うらやましい。ウチは結構ドスドスうるさいです。

  8. 908 匿名さん

    音については、「周辺の皆さんの意識」が結構影響しますからな。
    あと家族構成も。
    子供の足音は響きやすいとか。
    サーパスではありませんが…
    私の友人は、子供の足音が原因で下の階の住人とトラブルになり
    結局転居してしまうという悲惨な体験をしてしまいました。

  9. 909 入居済み住民さん

    うちも音はしませんねぇ。
    かなり快適に過ごしていますよ。

  10. 910 入居済み住民さん

    音はウチが静かな時に、こと・・・こと・・・・ってかすかに聞こえます。
    全然、気になりません。
    ウチは、二階ですが下が駐車場なので、階下には気がねがいりませんが、
    上にも響く・・・と聞いていたので、入居後、しばらくしてご迷惑ではないか
    聞いてみましたが、全く聞こえないと言われました。
    お昼はご夫婦とも、お仕事で外出されているからかもしれないですが。
    住み心地はとっても良いです。
    サーパスだから・・・というより、間取りと立地がとことん満足だからかも。
    子供も私も気の合う友達がマンション内にできて、言うこと無しです。
    でも、数年後にはどうなるか分からないし、管理費とか維持費とかの
    滞納者がいたりするかも知れないし・・・。
    ちょっと不安はあります・・・。

  11. 911 匿名さん

    アンボンドスラブ工法でもどんな工法でも、一長一短はある。
    アンボンドスラブ工法といえば、長谷工の代名詞であるしね。
    三井も採用しているし、905さんはどうやら大手デベがお嫌いのようで?

  12. 912 購入経験者さん

    そうね。一長一短ある。直床と二重床の問題しかり。
    机上の空論じゃないけど…、論理上はどうであれ、
    一番重要なのは、そこに住んでいる人が満足しているかどうか。

  13. 913 物件比較中さん

    音の問題はある程度あるよね。億ションにでもなればないだろうけど。
    値段から考えて、完璧なマンションなんて望むべくもないから、
    ある程度は覚悟する必要があります。
    特に上下階、左右の住人の「質」の問題で、工法ではなく、変わる
    はずです。
    庶民型のマンションはある程度我慢も必要では?
    住人の「質」は概値段が高いマンションになるにつれ、良くなる
    傾向にはあります。(住むにあたってお互いに迷惑がかからない
    という意味での「質」ですが)

  14. 914 素人です

    >> 906さんへ

    > サーパスのアンボンドスラブ工法で建てられた物件に住んでいます。

    私は、全く素人です。ア工法で建てられた物件(既存マンション)と
    いうのはどうしたら判るのですか? 外見、外観から素人でも判るの
    ですか? 外見、外観から判らなければ、工務店の方に尋ねるのです
    か? 写真でもつけて説明してくれると有り難いのですが…。
    入居済みの方は、どうやって確認したのですか?

    > 遮音について。
    > うちは、上階の音はまっったくしません。
    > 本当に人が住んでいるのかとおもうほどです。

    具体的なマンション名を明かして頂けませんか。
    遮音については、優良マンションのようなので、公表しても
    資産価値低下云々の心配はないのでは?
    公表しない限り、信憑性、信用性がありません。

  15. 915 匿名

    >ア工法で建てられた物件(既存マンション)というのはどうしたら判るのですか?

    外見からの区別は付きませんので入居者でしたら、デベに聞くのが一番手っ取り早いでしょう。
    (購入時のパンフレットに書いてますよ)

    >具体的なマンション名を明かして頂けませんか。

    音はマンションの作りの問題では無く住民の質の問題です。

    マンションのスラブ(床)や戸境壁等の厚さは階数や位置(中住戸/角部屋)
    によって変ります。
    また、スパン(部屋の幅)によっても変ります。
    ですから、同じマンションでも遮音性能はマチマチです。

    静かさは周囲の住人が如何に音を出さない様に気をつけてるかによります。
    また音に対して敏感な方鈍感な方様々ですから・・・。

  16. 916 匿名

    みなさん何か間違ってません?
    マンションでは当然音が聞こえるし、それを防げるのは住民のマナーだということですか!
    ごくな話しだと思いませんか?
    日本人はいつまでこんなマンション生活をしなければいけないのでしょうか?
    立派な技術力を自慢するデべならもう騒音問題は既に解決したはずではありませんか?
    25cmで聞こえる構造なら35cmにし、それでも聞こえるなら特殊な防音材をいれるとか。
    アメリカいや近くの韓国でも騒音に対する裁判を住民間で行う事例はもう昔の話です。
    騒音問題の8割は業者の責任と見なす環境にならないといつまでも我慢我慢の生活が続くわけです。
    穴吹の物件は他社に比べると上等な方だと思いますが、
    消費者の方から積極的にアピールしない限り建設水準はアップされないと思います

  17. 917 素人です

    >>916 さんへ

    全く同感です。よくぞ言ってくれました。

    騒音を住民の質のせいのするのは、極めて簡単です。
    しかし、住民のせいにしていては、デベの発展はありませんよ。
    この差別化、競争化の時代に…。

    住民の質が問題等と書き込むのは、デベの関係者でしょうから、誤魔化されないようにしましょう。

  18. 918 匿名

    >この差別化、競争化の時代に…。

    2.3000万の金額で差別化は出来ないでしょう(笑)
    (普通に考えれば分かりそうなものですが・・・)

  19. 919 匿名さん

    以前海外に住んだことがあります。
    詳しくはわかりませんけど…
    日本の場合、地震という問題があります。
    私が住んでいた国では、地震はほとんどありませんでした。
    ですので、建物はどれもレンガ造りでそれはそれは堅牢な建物ばかりでした。
    しかし、日本では、レンガだけを組んで…というのは不可能ですよね。
    地震対策として、軽量で丈夫なものを造るために、建設業界は日夜努力をしているワケで。
    音の問題も、どうすれば遮音性能がよくなるのか、
    日々研究されていることと思います。
    多分!!よくなってきてはいると思うんですよね。
    ただ、やはり発展途上であることは否めませんが。
    ちなみに高級物件であっても「音」の問題はあるようですよ。

  20. 920 物件比較中さん

    音だけにあらず、様々な面で
    建築を重ねる程、日々改善されていると感じます。
    当たりはずれがあるとも聞きますが
    これからの物件と過去の物件を比較しすぎるのも難しいのかもしれませんね。
    価格帯から高望みも出来ない自分ですが
    サーパスには、わりと好印象を持っています。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    株式会社穴吹工務店 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸