デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「穴吹サーパスマンション4棟目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 穴吹サーパスマンション4棟目
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-02-10 17:46:00

販売戸数はライオンズに次いで全国2位、西日本に限ると1位のサーパス。
47都道府県制覇目前に迫ったが、はたして四国・関西のイメージから全国区へ
躍り出ることができるのか?

前スレ 穴吹のサーパスマンション その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48032/

[スレ作成日時]2006-03-19 21:13:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社穴吹工務店口コミ掲示板・評判

  1. 322 匿名さん

    週末になると、ここに一生懸命に書き込んでいた穴吹の社員さんは
    どこに行っちゃったんでしょうか?
    ここに書き込んでいることを会社に通報されてしまいましたか?
    また戻ってきてほしいものです。

  2. 323 匿名さん

    日経ビジネス6.26にアフター満足度ランキングが乗ってます。新築マンション部門のなかで穴吹工務店は3位でした。ちなみに1位はリクルート2位は大和ハウスでした。3位といっても満足度指数は42.9でした。全体では6.9の満足度でマンションのアフターへの満足度の低さにビックリしました。自動車部門での満足度の平均は57.2ですよ。これはマンションが一生に1回の買い物なのに対し自動車は何回も買うのでアフターがよくないと他社にとられてしまうからでしょう。
     私はサーパス購入して2年で穴吹のアフターはいいとも悪いとも感じてませんでしたが、穴吹さんはこの結果をどう見ているのでしょう?自分たちが優れているのか他がひどいのか?
    客観的にみるとやはり他がひどいのでしょう。高額商品なのですからアフターの満足度はもっとたかくあるべきと思いますがいかかでしょう。社員さんのレス待ってます。

  3. 324 匿名さん

    「商品」が高額になればなるほど、お客様が求める「満足度」のレベルは上がるので、
    ある程度「住宅業界」の数値が下がるのは、やむを得ない面もあるのではないでしょうか?

    また「自動車」という商品に関しての「アフター満足度」は、多くは「買い替え」により、
    各社のアフターが良いのか悪いのかを比較して判断された「相対評価」でしょう。
    一方「住宅」に関しては、複数の住宅を所有して比較する事が困難なので「絶対評価」になります。

    この「相対評価」と「絶対評価」の差も原因かもしれません。

    「自動車」の修理にA社は3日、B社は7日かかったという経験があれば、A社に対しての満足度は上がるでしょう。

    一方「住宅」の修理に2日かかった場合、それが業界では対応の早い方であったとしても、
    「その日に対応してくれなかった」という理由で「不満足」と判断されるかもしれません。

  4. 325 匿名さん

    マンションのアフターって、一回売ったもののメンテナンスだから、自動車
    の買い替えみたいに、次を期待してアフターをしっかりするということはな
    いでしょうね。
    穴吹は悪くないと思いますよ。一通りのアフターのシステムは整っているし、
    きちんと伝えればいろいろやってくれるでしょう。
    ただ、豪華な共用設備や、コンシュルジュみたいなものはないから、満足度
    トップにはなれないのかもね。

  5. 326 匿名さん

    共用設備なしは合理的と思います。賛成です。
    以前住んでいたマンションの共用設備はほとんど使われていませんでした。

  6. 327 匿名さん

    一見豪華に見える共用設備にお金かけるより、躯体や設備をしっかり
    つくってくれるほうが、住む側にとってはずっといいですよね。
    サーパスはそんな雰囲気があるので、住めばそんなに不満は出てこな
    いと思いますよ。
    特にアフターで不満が無いということは、それだけでも充分かもしれ
    ません。

  7. 328 匿名さん

    みなさん、アフターに不満がない方ばかりなのでしょうか?私としては「不満足」に1票ですねぇ。

  8. 329 匿名さん

    以前、さんざん「バルコニーの壁」の件でスレに書き込みがあったので。
    http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/post_ba5d.html

  9. 330 匿名さん

    自動車は買い替えがあるからアフターサービスに力を入れることは確かですが、
    それより重心なのは、お客さんの安全です。
    安易に対応して事故でもあったら大変なことになりますので(M社みたいに)。
    住宅の場合、昔は日本人特有の頑固なモノつくり精神があったので、
    アフターサービスなんか関心もなかったのですが、最近は。。
    穴吹さんも今度は満足度1位になるように頑張ってほしいし、
    お客さんも遠慮なく積極的に改善を求めましょ。

  10. 331 匿名さん

    マンションのアフターは客側からどんどん要求しないとだめだと思います。
    待っているようでは標準的なアフターしかしてもらえない。
    穴吹の数年前に建った近所のマンションは、設備とか更新して、今の新築
    マンションにあるものを導入したりしてるそうです。
    住民が団結しないとだめなんでしょうが、言えばやってくれると住民は言っ
    ていました。
    もしかすると、穴吹よりもっとお伺いをしてくれるデベがあったりするん
    ですかね?。アフター評価No.1のデベはどんなことで評価もらってる
    のかは興味ありますね。

  11. 332 匿名さん

    >>331
    文面からすると「無料」でそんな対応を求めている様に見受けられますが、
    それは「アフターサービス」とは違うのでは?
    次々と新しい設備が出てくるのは当然ですから、それは無理な要求でしょう。

  12. 333 匿名さん

    >332

    ただでそのような対応ではなかったと思います。なので『保証』的なアフターサービス
    とはちょっと質が異なる例なので同等の比較はできないと思いますが、要は客の要求に
    対して、住んだ後も改善に応じてくれますよという一例です。

  13. 334 匿名さん

    >クーラーの設置について、パイプを通す穴が変なところについていて、専門業者さんいわく
    >なんでこんなところについているんだ・・と。
    >クーラー本体を設置するにも空洞で、普通補強のベニヤ板などがあるそうなんですが、
    >どうゆうことでしょうか?
    エアコン用スリーブはどこについていたのでしょう?一般的なマンションの場合
    開放廊下側やバルコニー側は室内機の設置位置が梁にかかる場合があるので、
    梁下にエアコン用スリーブを付けます。
    補強ベニヤは費用の関係や、仕上げの関係で設置しない場合が多いです。
    ボードアンカーで十分だと思いますが。

    >ドアを開けるとクローゼットが開けられないとか
    >設計をするかたは、住む人間の立場になってつくってほしいものです
    設計図、契約図面を見れば予想は出来たと思います。
    オプションで引戸変更もあったのではないでしょうか。

  14. 335 匿名さん

    >334さん

    サーパスの図面集って、内容的には標準的な情報は網羅されていますが、エアコンの
    取り付けについては、平面図ではいまいち分かりにくいと思います。
    他のデベの図面では、もうちょっと詳しくかいてあるところもあるから、そこは改善
    してほしいですね。
    あと、設計図や、契約図面って、こちらから要求しないと出してくれないし、コピー
    も契約前は不可、モデルルームの営業さんもいまいち図面の読み方が分かってない等
    あるから、余程注意しておかないと分からないですね。

    使い勝手上良くないところがあったりしますが、そこは完成前にオプションで間取り
    変更するとか出来るから、購入側は契約以降も気を抜かないことが大切ですね。

  15. 336 匿名

    >335

    >設計図や、契約図面って、こちらから要求しないと出してくれない

    MRに置いてませんでした?

    図面の読み方は営業さんには分からないと思いますが・・・。

  16. 337 匿名さん

    >336

    ありましたよ。でも設計図みないとわからないと言った結果、事務所から
    営業さんが持ってきました。
    でもお客はいろんな寸法を気にするわけですから、基本的な部分は読めな
    いとね。客の方が読めたりするなんて、それは勉強してほしいものでした。

  17. 338 匿名さん

    334さん、引戸変更はオプションでありましたが、無料ではないです。引き戸に最初からすべき
    箇所だと、来客の友人達も異口同音に申してました。
    一度我が家を見ていただきたいですね。
    334さんは素人ではないでしょうからわかってもらえるはずです。
    同じ市内のサーパスでは水道管が破裂して水漏れしたり、大変らしいですよ
    どうなってるんですかね?

  18. 339 匿名さん

    給水タンクの増圧装置の圧力に対して配管の接合部の強度が
    足りないために、起きているようです。
    うちの町にも、サーパスが6棟ありますが、そのうちの1棟で
    起きたそうです。あまりに基本的な設備の故障ということで、
    驚いています。

  19. 340 匿名さん

    334です。
    >335さん
    図面集の書き方が悪いのですかね?エアコンの想定位置やエアコンスリーブは
    書いてあるので、だいたいの想像が付きますけど。
    展開図があるか分かりませんが、そこまで見ないと想像つかない平面図は
    ちょっと不親切ですね。

    >338さん
    おっしゃることは良く分かります。
    ただ、HPの間取り図でもドアや引戸の開口の軌跡は記載されているので
    想像出来るのではと思ってしまうのです。

    >給水タンクの増圧装置の圧力に対して配管の接合部の強度が
    >足りないために、起きているようです。
    直結増圧ポンプか受水槽付増圧ポンプか分かりませんが増圧ポンプが異常圧力
    を起こすことは考え難いので、継ぎ手部分の施工不良だと思います。
    (原因が詳しく分からないので推測ですが)
    圧力試験は行っているはずなので、竣工してすぐの不良の場合は試験を
    したかどうかも疑ったほうが良いですね。

  20. 341 匿名さん

    334さん、引き戸については開口軌跡で想像つきますが、だったら最初から引き戸にすべきだとおもいます。引き戸以前に、壁紙の張り方が杜撰だったり、どこの工務店に依頼したのか忘れましたが地元で優良とみとめたれてない工務店がやってたのは間違いないです。確か有限会社だったような〜
    きちんとした優良企業に依頼してほしいものです。内覧会のときは正直、なんだこれは・・・と思う箇所が多々あり、友人の部屋でも同様でした。ベランダの手すりにボンドがべっとりついているのは当たり前、ガラスに何か張ってあったと思われる箇所がそのまま(結露したときによくわかります)だったりと・・・それゆえに専門の業者にきて見てもらいました。
    その結果が以前述べたとおりです。クーラーの設置箇所は専門の方が見ても電気屋さんが見ても同じ意見でした。
    実際住んでいて暮らしやすいですが、細かいところには不満が多いです。
    エレベーターがシンドラーでなかったことは良いことの一つですかね・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸