- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
検討マンションの施工が
住協建設株式会社でした
見かけない会社だったので評判が知りたいです。
施工、しっかりしてますか?
お問い合わせ窓口
http://www.jyukyo-cnst.com/rc/request/
[スレ作成日時]2006-08-04 17:21:00
検討マンションの施工が
住協建設株式会社でした
見かけない会社だったので評判が知りたいです。
施工、しっかりしてますか?
お問い合わせ窓口
http://www.jyukyo-cnst.com/rc/request/
[スレ作成日時]2006-08-04 17:21:00
1度だけ資料請求したら、その後の営業電話がひどいです。
留守電になにも残さず、1日に7~8回はかかってきます。
ちょっと普通じゃないと思って評判調べたらやはりあまりよくなさそうですね。
建設の仕事している立場からみて施工はしっかりしていると思います!職人の目線で見ると断熱、強度とも安心できるレベルだと思います!ただ、デザイン重視で選ぶ人にはむかないと思います。住みやすさや、使いやすさに力をいれてる気がします。
ちなみにオプションなしでと思ってましたが欲がでてローンの枠ギリギリです。冷静に考えれば最初からハイグレード設備ついてたらこの金額じゃ買えませんよね、ここらへんはどこも一緒だと思います!
あの〜みなさん酷い書き込みですね。
私は住協の家に住んで10年、メンテナンス工事も先日無事終わりました。担当の方の対応、業者の方の仕事も全く文句ありませんでした。私の運が良かったのかどうかわかりませんが、お互い様の面もあるのではないでしょうか?
気持ち良く仕事してもらうには、こちらの姿勢も大切だと思います。因みに私は住協の関係者ではありません。気持ち良く住協の家に10年間住んでいる住人です。
2015年、住協で注文住宅建てました。
結果から言うと、住協での注文住宅を検討中の方は止めたほうが良いと思います。
建物は床面積で価格を決めています。
標準とされている面積が狭い。
標準で選べる設備がショボいです。
すぐオプション価格になります。
○ 部屋の扉は建物全体で何個まで。
○ 窓を出窓にするなら何個まで。
○ 雨戸(シャッター)は何個まで。
○ 部屋の壁紙は白系統のみ。
○ はじめ2回の部屋を5.5帖×3部屋で提案もらったのですが
8帖×2 3帖×1 に変えてもらい話を進めていったところ
いざ、最終段階の照明を決めるときになったら標準の照明は6帖までのタイプなので
8帖だとオプションになることを告げられました。
しかも、6→8帖用の差額だと思ったら、標準を使用しない=権利を破棄=値段は変わらず。
8帖用照明の値段は満額追加。←といったような話が多々。
それでもこんなものかなぁって、全部言われた通り受け入れて建てたんです。
で、家が建ち、受け渡し終了しました。
現在も家族が我慢できないでいるのは、
家の周りのフェンスが半分しかない状態。誰がどう見ても変な見栄えなので
問い合わせたら「どうしてこうなったのかわからない。こうなる認識が無かったので、確認します」
と言われたまま半年間連絡なし。
それまで住んでいた土地を売りに出して買い手がつかなかったときに
値段が下がっていくのが嫌だったので、最初から少し下げて良いので住協で買い取ってくれとお願いをして
了解を条件に、住協で家を建てることにしたのですが今の家、受け渡し完了後。
半年間、話の進展なし。というか連絡なし。
こんな感じです。
こちらが間違っているんですかね?
とりあえず、住協さんで建てて良かった!って思えることは1つも無いことだけは確かです。
スマイスターから売却の一括見積り依頼をしたところ、5社の中に住協がいました。
担当者の対応が悪く、メールで私の名前を間違えたり、住所から私の家がわからないなどとても低レベルな事を平気で聞いてきます。
その事を住協に電話しましたが、「あ、そうですか。」だけでした。
会社全体がダメすぎるという印象を受けました。
住協には依頼しないほうが良いと思います。
すごくいいと思います。
上の投稿の方たちは回し者?
40代男性でギャル文字使いますかね?苦笑
戸建て建て売り購入しています。
7年住んでいますが・・
メンテナンスの方もよい方ですし。
建物自体も不備はなく快適です。
地震に強いと思いますし、3、11の時も5強でしたが4くらいに感じました。
工事写真も項目ごとに撮影されていて安心して購入できましたよ。
そんなに文句があるなら、マンションなどに住まないでお金出して注文住宅にしないと、
こちらじゃなくても他社たくさんありますでしょ?
この会社だけは、絶対にやめた方がいいです。一生に一度の、買い物が、台無しになります。35年保証なんて、嘘でした。何回も、補修などか続くと、その内、来なくなります。売に出そうと、査定をしましたが、施工業者は、どこですかと、聞かれ、この会社名を言うと、顔が、渋り、ここの会社じゃ、高く売れませんと、はっきり言われました。他の不動産にも、同様の事を言われました。確かに、クチコミを見ると、ひどい事しか書いてないから、買う前に見とけばよかったと、後悔しました。これ以上被害者を出したくないので書きました。
質問です。
どうしても注文住宅を建てたいけど予算が不足している場合、
建物に影響ない部分で何かしらコストカットできるポイントはあるでしょうか、
いろいろ勉強していますがイマイチわからないもので・・。
詳しい方のご教授を仰ぎたいです。
>>61さんへ。ハウスメーカーの注文住宅は基準となるスペックがあり、そこからオプションの積み上げとなります。住協もそうです。ですので出来るだけ安く建築したいと思えば、ローコストハウスメーカー同士での比較検討になります。同一の会社の注文住宅では当然ながら注文すればするほどコストアップします。この会社も基準グレードコストプラス利益という考えなので、コストダウンを考えても不可能という訳ではありませんが、全く同じ間取り、部材で更に安く他の会社で建築するというのはほぼ不可能と考えています。それはハウスメーカーは部材をどれだけ安く仕入れるかという事にしのぎを削っているからです。例えばこの会社の場合、キッチンメーカーのタカラとは取引がほぼない為安く仕入れる事が出来ません。その分、リクシル、クリナップと大きな取引を行っている為、融通が効くのです。大手ハウスメーカーとの違いは、広告宣伝費に余り金を掛けていない。住宅展示場への出品コストがない、その分買った人間を大切にして、次に繋がるフォローをする。たとえそれが少額のメンテであっても。私は大手HM(S水)の構造、仕様を十分検討し、それより700万円安い金額で提示してくれたこちらで建てましたので満足していますが、結局、注文住宅は全て自己満足の世界。答えとしてはどの仕様、グレードで自分が満足出来るかという事になります。
営業が脅迫まがいで、ごり押しして来て夜中まで電話かけてくる。他も見て検討したいというと、今しかこの価格じゃ出してないという。半年経ってもまだその値段のようですが。とにかく、一生関わりたくない会社。営業の中年O。会社に提出した電話番号を個人の携帯に勝手に登録してLINEまでつなげてくる。訴えますよ。もちろん即ブロックしましたが。
営業で物件見てる間、タバコ吸いながら運転して案内するとかこのご時世おかしい事にきづかないのだろうか?
住協で建てて16年
お家は良好です。
私の周りで同じくらいに他で
建てられたお家に住む方がいますが、(母ネットワーク)
よく聞く話で出窓から雨漏りしたとか
ベランダから水が漏ってきたとか聞きますが
我が家は1度もありません。
天窓も住協のリホームでつけましたが
雨漏り結露とかありません。
また、洗面所の壁紙、クッションフロアーが
捲れてきたとか聞いたりしますが
我が家は壁紙もクッションフロアー部分も剥がれている所は
ありません。
本当に他のお家に比べて持ちが良いと思います。
でも問題は立地で
ちょっと空いた土地(準工業地帯)30坪ちょっと
で区切って4棟売り出しの一角を購入したのに、途中で
土地を減らされ1区画の人が40坪欲しいと言ったらしく
「土地が少し減りましたが間取り変更なく建てれますから」
と・・・
100万円の手付金も払った後だったので契約破棄すると
100万損すると思い渋々了承したが、
やっぱり、あの時ごねて当初と同じ大きさの土地を確保すれば良かったと
思う今日この頃。
只今、
車通りの多い道路に沿いに建つ我が家
騒音に耐えかねて住み替え検討中・・・
中古の同じ年数ぐらいのお家を何件か見たけど
やっぱり、ウチよりボロく見えます。
お家は良いのにな・・・
営業が脅迫まがいで、ごり押しして来て夜中まで電話かけてくる。
ずいぶん仕事熱心な営業ですね❗
他も見て検討したいというと、今しかこの価格じゃ出してないという。半年経ってもまだその値段のようですが。
どこの会社も同じです。❗
とにかく、一生関わりたくない会社。営業の中年O。会社に提出した電話番号を個人の携帯に勝手に登録してLINEまでつなげてくる。訴えますよ。
すれば❗
私はこの会社で納得してますよ❗
このような意見を書く前に他の不動産探しなさい❗
8年前に建てました。住んですぐ、壁紙に歪みとシワが出ました。最初から洗面台にヒビ(3cmほど)があり、すぐカビが生えます。2階は天井にヒビのようなものが、越してすぐに出始めました。設計の時点で、「表札はお好きなデザインをお持ち頂ければ取り付けます」と言われていたので、楽しみにある程度選んでいろいろ考えていました。時期が来たら向こうから声がかかると思っていたら、簡素な表札が気付いたらついてました。台所周りの水道管が中で割れていたのか、住んで数年したら対面キッチンの前の辺りの床が一部(10cm×20cmくらい)腐って床板表面が剥がれてきました(テープ固定してます)。南向きですが、庭(奥行き5mくらい)を挟んで前に家が建つ予定の土地がありました。もしその家が建ったら、冬は陽が入らないですか?と聞いたら、この庭の幅ならなんとか大丈夫と言われましたが、10月〜3月あたりまでは全く陽が入りません。最近、風呂場の扉が壊れたのでメーカー(扉はINAX)に直に電話するのか住協にお願いするか迷いましたが、とりあえず先に住協に電話しました。3日くらいで連絡しますと言われましたが1週間音沙汰なく、こちらから連絡したら、「INAX」の手違いで遅くなったと言われましたがそれから1週間過ぎましたが連絡来ません。ただ風呂ドアを交換してほしいだけなんですが2週間以上放置です。坪単価は55万でした。もっと良い住宅メーカーは他にあると思います。
対応がいい加減です。やめたほうがいいです。間取りや標準仕様がありきたりで正直つまらないです。我が家は、住協は地域密着であまり冒険せず手堅い仕事をすると知り合いに聞き、信じて決めましたが。
ちなみに、注文で建てましたが間取りの話し合いは3回しか行わず、また決まった間取りしかできないので変わった間取りは期待できません。1階の間取りはこの位しかできませんと言われましたが、出来上がり後不動産に詳しい人にたまたま聞いたら、対面キッチンは別の向き(私が希望した向き)にも出来るはず、なんでそうしなかったの?と言われました。なので対面キッチンからのテレビが見づらいです。ハッキリ言って建て売りとほとんど内容ぁ変わらないので、建て売りで多少安く買っても良かったです。
あ、前の匿名の続きです。
玄関前の階段(2段ほど)ですが、1年くらいで1段目と2段目に隙間が開き始め、2年目くらいから完全に断裂しました。1cmほどの隙間があります。花の種でも撒けばそこから花でも生えてきそうですが、アリの巣かできアリが出入りしてます。
あと、5.6年目くらいで床下に雨水漏れ発見しました。さすがにコレは直してもらえました。原因は外壁のコンクリ打ちが充分でなかったようです(水道管との境目が)。
あと、台所床のしなりもありましたが…数えあげればキリがないですが。
この会社の営業は宅建保持者も 少なく最終学歴は中卒という者も珍しくはありません。
内部事情は酷いものです。
まともな神経ならこの会社で働き続ける者はいません。
そのような人間に大手不動産会社のような接客、知識を求めてはいけません。
ただ悪知恵だけは働くので要注意です。
購入を考えている方は営業の発言を鵜呑みにせず疑ってかかる事を忘れないで下さい。
マンション購入の契約日に、ローンの審査も通っていないし、見積もりをもらって2日目に契約。もう少し考えたい。と言ったら、
わがままだ。人としてどうかと思う。など、人間性を否定されました。一生に一度の買い物だし、慎重にいきたいのは、購入者としては当然だと思うのですが。
私は女性だし、脅して契約させようとしている感じにも受けました。
全ての営業さんが、そうではないと思いますが、住恊さんにはもう2度と行きたくありません。
みなさんが憎むほどいい会社なのかな!これだけ書かれて倒産しない!利益があるからでしょう!私は納得して買いました。住んでしまえば個人のものと思います。壊れれば自己責任で直すつもりです。建築も施工段階で確認して契約しています!みなさんも同じです。すべて会社の責任のような書き込みが多いですがどうなんですかね?契約したのはあなた!後悔している姿、同情します。私は後悔していません。調べて納得して契約しました。こんな書き込みが参考になるかよく分かりませんが、読んでいると書きたくなったのです。妥協できない事があれば違う会社選べばいいでしょう!
廻りの家には、まったく配慮しないで、自分勝手な家を建てる、最低な会社。部材も、かなり、安物を使っている割に、値段が、ばか高い。保証などと、書いたあるが、友人の話しだと、何か不具合が発生しても、弁護士を出してきて、何もしない会社。買わない方が無難です。
住協で新築を購入しましたが、納得いかない部分注文と違う所があるので直しをお願いしましたが、承認のハンコがあると取り合ってくれません。説明不足と言っても一切取り合ってくれません。今は住協から物件を購入して後悔しています。住協から購入を考えている方達住協からの購入は、後悔しないうちに考えて下さい。
だから書き込みがおかしいでしょ‼批判ばかり!買う前からわかるでしょ。たくさんお金払えば良いもの買えるの‼この会社は安いの!だからダメなとこもあるの‼不具合で弁護士!ちゃんと対応してますね。あなたのクレームに!それにハンコ押したのあなたですよね?ないよう確認の!なぜ現物確認してないの?基本ですよ基本!高い土地に他人のために間取り変えるかな?おかしいと思うし!建て売りも一緒でしょ!隣に家があるからこうしました!おかしいでしょ!まったく参考にならない書き込みでした!
一戸建て購入のため、地元の不動産屋で物件の紹介を受けていた時、「住協さんのいい噂とか、悪い噂聞きますか」と質問したら、笑いながら「ああーー イロイロ聞きますよ」
同業者からの答えだけど、いい噂は無いと思えました。