匿名さん
[更新日時] 2009-11-12 22:22:24
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヒューザーのマンション(その7)
-
41
匿名さん
>>37
もし行政に責任が及ぶとしても
司法で全額国が払え、とは常識的な判決としてはならないだろう。
-
42
匿名さん
>>38
そんな高級車買える奴に救済の必要無いだろ。
-
43
匿名さん
なんかありそうだね
住民を守るって事が目的?
国に責任が来る前にバリアー貼った?
若しくは何処かに守らなきゃならない企業が混じってる?
-
44
匿名さん
>>42
制度として同じだという例えだよ。
どっちにしても全額救済はおかしい、と言ってるわけだ。
これを許せば、わざと欠陥マンションを作って
国からお金をとってやろうみたいな、とんでもないモラルハザードすら
おきかねない。性善説ならそもそもこんな事件はおきなかった。
-
45
匿名さん
>>38
住宅と車を比べるんですか?命を預けるという観点では同じだとは思いますが・・・ご自分の物件が該当していたらどう思いますか?
-
46
後の祭り
: 名前:匿名さん投稿日:2005/03/30(水) 23:52
ここはほかのデベと違って、一軒当りの占有面積が100平方メートル以上と
大きなお部屋ばかりを作っていますが、設備・仕様や建物自体の構造の程度は
如何なんでしょうか?ちょっとH.P.を見た限りでは、今時の仕様に比して相当
程度劣っているような印象を受けるのですが…
やはり、お部屋が大きいと言うことは、それらに目を瞑れる位良いことなのかな?
-
47
匿名さん
-
48
冷静にがんばれ 住民
立替のコストと、全額返金のコストで、全額返金のコストのほうが高いと社長は言っているが、それはありえない。
おそらく、立替ではなく、耐震強化でごまかすと思う。公的資金導入は、全額返金を条件にすることが必要だ。
住民にはこう思っている人間もいる。安い金で買って、いいマンションに立て替えてくれればかえって特になる
からいいかな。と ありえません。2回もだまされるのか、うまい話は世の中ありません。全額返金の方向で
譲らず話をしたほうがいい。最悪、すんだ年数の、家賃相当額などは引かれてもかまわないくらいでいかないと
結局、自滅すると思う。欲こくと損する。一回欲こいて損してるんだから。
報道が騒いでるのは今だけ、半年後は、こんなこともあったなあ程度になっている。そうすれば、売主の
思う壺
-
49
匿名さん
>>45
自分のマンションがそうであったら、
ローンの枠を上げてもらうことだけお願いして自腹を切って、建替えをし、背負っていくつもりだ。
まじだよ、おれは、そういう生き方をしたいんだ。
国からお金もらうと、自由に国を批判できなくなるような気がしてね。
-
50
匿名さん
ヒューザーも格安・格安とはいうけれど、内装がチープだから物件価格はそんなにお得だとは思わないけどな。広さは確かにあるけどな。by住人
-
-
51
匿名さん
>>48
全額返金の場合は土地代も返金になるからグロスがあがる
-
52
匿名さん
>>49
大変立派ですね。皆が皆それができればいいですよね。尊敬です。
-
53
匿名さん
-
54
匿名さん
>>50
自分の資金をなににかけるかのチョイスがマーケット上で可能になった
という意味ではヒューザーの存在価値がある。
-
55
匿名さん
こうなると、
国に補償を求めるような人が
なんでマンション買っちゃったんでしょうね・・・。
賃貸の方が良かったんじゃない?
これからは、賃貸でいてほしい。
-
56
匿名さん
>>49
(必要があれば)国に金をもらって(必要があれば)国を批判する。
それが真に自由な生き方。
-
57
匿名さん
社長さん。またまた自分自身を下げてしまったと思ったのは私だけでしょうか?
かなり日本語が通じないのか?質問に対しての答えが全く的をえていない。
そんなに該当住宅の方がコストがかかったとか言うのならば全ての収支を出して
みてと言いたい。
ま〜自信ありげなので、とにかく今住んでいる方々の救済後そのマンションに
自分と社員の方々でそのまま住んで見たらいかかでしょうか?
社員数が少ないから全部社宅にもならないか・・・・・
-
58
匿名さん
>>52
でも実際そう思わない?!
52さんは全額国から戻ってくるなら喜んでもらって買い換える?
それであと何十年も生きるとき、国に対してどこか借りがある気持ちにならない?
人間ってそういう精神的ダメージの方が怖いよ、それこそお金に変えられないと思う。
実際阪神や福岡の大震災に会われた方はそうやって一生懸命生きてる方も多いと聞くよ。
-
59
冷静にがんばれ 住民
住民説明会の様子を見ると、私利私欲の人も多いみたいだから、取り崩されていくと思うよ。
恐らく、耐震でいくと思うよ。
-
60
匿名さん
>>48
「いいマンション」じゃあなくって、法的に正規の建築許可がおりた「最初にこうでなければいけなかったマンション」ですよね。内装その他変わるわけがないと思ってますよ。建蔽率だって怪しい。場合によっては狭くなる場合も大。どちらにしても我々(他にカキコしてる住民がいたらですが)住民が得して第三者で見ている皆さんが不愉快になることはないと思いますけど。
-
61
匿名さん
>>58
まあ美学の問題、人間性の問題だからな。
生きるのに必死な人間としては、住人の反応が自然だろう。
-
62
匿名さん
-
63
匿名さん
>>56
もちろんそうさ、でも公的資金投入となり事実上全額国からもらえるとなると
司法を越えてもらいすぎ、ということには常識的にはなるだろう。
だって国が100%責任とはとてもいえないじゃんよ。
あねは、いーほーむず、ひゅーざーの責任の重さに比べると、
多くても30%以下の責任だろう。
-
64
匿名さん
国、行政の責任って わめけばわめくほど、最終的には規制だらけになって我々に跳ね返って来るんだよな
小泉行政改革の逆行。抵抗勢力?
まぁ税金も毎年**な使われ方するより住民(国民)救ってくれる方がマシかもしれんがね
でも無償で提供じゃなくて、貸し付けにして欲しい。やっぱり返ってくるようにしてね。行政さん。
-
65
匿名さん
お〜い、そこのチミチミ。モラルバザードとか自己責任とかちゃんと使い方わかってるの?
-
-
66
匿名さん
>>58
買い替えの気持ちは毛頭ありませんよ。もともと気に入って購入した物件ですから、建て直してくれたら住むつもりですけど。
-
67
匿名さん
ヒューザーの社長はあほか?TVで面積を100㎡以上にすることで安くしているとか言ってたが当たり前だろ?
古館やG面の人が聞きたいのはそんなことじゃなく構造自体のコストを安くしたんじゃないかという話なのに。
そもそも発注者が問題のある建物をわざわざ注文してなにか得があるのかという説明をしていたけど、
結果ばれなければその差額は利益だろ。あとは自社の問題物件と正常物件の建築費用の比較データではなく、
業界平均とか大手業者との比較データを出してみろよ。
まあ自分で首絞めるようなもんだから無理だと思うけど。
-
68
冷静にがんばれ 住民
説明会は、いなかったけど、それにいたる経緯ですね。
-
69
匿名さん
>>58
そもそもなぜ違法建築を許可したんだよ!!!!!!建て始める前に却下しろ!!!!!!!
-
70
匿名さん
年商から考えても、内部留保が全員に返金するほど無いのは明らか。
また、返金のために金を貸す銀行なんてある訳無い。
会社は整理して、住人には低利融資が妥当な線でしょ。
そして俺の家の資産価値は限りなくゼロへ近づく。
-
71
匿名さん
>>64
そうなんだよね、やっと「お上から民間に」という流れになってきてるのに、
やっぱ国民は「お上がしっかりやれ」と”大政奉還”しようとしちゃうんだよね。
それこそ官僚はほくそえんでんじゃないの。
ほんと民間検査機関の罪が一番重いね。万死に値するよ。
-
72
匿名さん
>>58
よかったです。住民さんではなかったんですね。機会があったら今度住民にインタビューしてみてください。当事者達の中にどれくらい私利私欲を持つ気力のある人がいるのか。
-
73
匿名さん
>>66
ちょっと疑問なんだが建て直してくれるとして、どんな物件を期待してるの?
まったく同じ建物は構造的に不可能なようだし
よしんばできたとしても、購入金額より高い物件になることは確実だが?
-
74
匿名さん
>>69
だからそういうこと言ってると
「官僚様国民はひとり立ちできませんから
やっぱりお上のお墨付きが必要だすー」と言う流れになっちゃうんだよ。
-
75
匿名さん
-
-
76
匿名さん
>>73
ちゃーーーーんと法的な耐震処置をしている物件です。
-
77
匿名さん
>>73
建蔽率だって低くなるだろうに、前よりゴージャスな物件なんてありえないだろ。
-
78
匿名さん
>>76
つまり今と同じくらいの仕様は当然期待しちゃだめだよね。
だって欠陥の分鉄筋とかが少なくて、金額的にもその分安かったんだから。
-
79
匿名さん
-
80
匿名さん
>>74
そうだね。ならどうしたらいい解決になるだろう。
-
81
匿名さん
-
82
匿名さん
-
83
匿名さん
>>76
今の広さを維持したまま、耐震設計ができている建物となると
数千万上乗せが適正価格になるわけだが、それは不当利得?
-
84
匿名さん
>>78
当たり前でしょう。そんなに私利私欲に走った発言をしてる住民を見かけた?
-
85
匿名さん
-
-
86
冷静にがんばれ 住民
私利私欲に関して
みなさん、甘いですね。では、住民代表が決まった経緯は?
そういうところから崩されてくんですよ
-
87
匿名さん
>>83
そっちのほうが気になるわけね。どちらにしろ住民が大喜びで得するなんてことはありえるのでしょうか。そもそも税金投入すら不愉快対象になっているんで難しいですけどね。それか問題物件に住んでいる住民がもっと嘆き苦しむのを見たいのかね。
-
88
冷静にがんばれ 住民
83 不当利得です この件が下火になれば そうなるでしょう
-
89
匿名さん
>>80
やはりまずは業者から私財も含めて徹底的に出させることだろう。
それから購入者も全額とかを主張せず何割か割り引いて主張すべきだろう。
これで国民からの同情・支持がまるで違ってくる。
そこで公的を入れてもいい、という世論がでてくるのではないだろうか。
運動論的な話になったが、やはり被害者住民をまとめるリーダーの登場が不可欠だと思う。
分断されて補償にも格差がでたりすると悲惨だぞ。
-
90
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)