- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2019-12-16 13:35:34
三交不動産のアトレは、愛知、三重と関東、関西にありますが、実際に購入された方の感想を聞かせてください。
[スレ作成日時]2003-09-04 12:22:00
最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
三重県津市丸之内9番18号 |
交通 |
https://re.sanco.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
三交不動産のアトレってどうですか?
-
143
匿名さん
設計・監理も然ることながら、売主がちゃんと施工状態をチェック出来ていないことが問題でしょう。欠陥住宅になるかどうかは、最終的には売主の力量によるところが大きいと思います。
-
144
匿名さん
ヒューザーよりはましだけど、90%で買い取ってもらっても
これまでのの諸経費、ローンの利息、他もろもろを考えると
客は大赤字ですね。
-
145
匿名さん
ついに全国区で新聞/TVにて白日の下に晒されました。
某HPでの推移を見守っていましたが、売主の責任って、いったい何なんでしょう?
お金で解決すればそれでよいのでしょうか?(色々と考えさせられました。)
客観的にみて建築後3年経過した物件として90%の買取価格は理解できますが、
実際の居住者の心境を察すると、それなりの解決金も必要でしょう。
また、この売主の社内コンプライアンス/企業統治についても疑問を持たざるを得ないのが正直な感想。
今後の推移を見守る必要ありと考えるが、売主のHPに今だ何の声明も無いところを見ると、
まだ、事の重大さを思い知ってないと思われるフシが有る。(後手に廻ってるよ完全に!)
一部報道によると、同売主の物件は全国に計238棟(約2万戸)あるらしい。
少なくとも、売主はその責任が施工会社にあると主張するのであるならば、同ブランドマンション全てに対して、
第三者機関による調査を至急実施し、健全であることの証明を行うべきと考える。
また、建築後10年未満の同ブランドマンションの管理組合はそれを要求すべきと考える。
(躯体の瑕疵責任は10年ですよね?)
前回、姉○事件の時は氷山の一角で、どこぞのホテルはあんまり注目されませんでしたが、
今回、このような内容が全国区にて白日の下に晒されたからには、それ相応の企業責任を果たすべきだし、追求すべきと考える。
また、売主の対応如何によっては、同ブランドマンションの管理組合(住民)は風評被害による物件価値の毀損に対する
団体訴訟も辞さない覚悟で望んで欲しい。
同ブランドマンションの一住民より。
(基本的にはここ気に入ってます。でも、安心が欲しい。)
P.S.:しかし行政の建築確認って、いったい何をやってるのだろう?
疑問は深遠へと深まるばかりの今日この頃、上がったばかりの税金返せ!と、ふと思うふ。
長文ですみません。
-
146
匿名さん
これ、PC鋼線って言ってるから、スラブはアンボンド工法か、スパンクリートかな?
-
147
匿名さん
三交イン、桑名 営業停止でググレ。
同じ、桑名がミソ。
関係会社のホテルは、平成設計(東京・千代田)が設計を請け負い、
姉歯建築設計が構造設計を担当した。
報道が正しいのが前提だが、構造計算がまともなら、鴻池の監理なのか、丸投げなのかが知りたい。鴻池の自主施工なら洒落にならない。
行政の建築確認は、役に立たないね。
でもあくまでも偽装の本質は、騙す奴が悪くて、その確認手段のコスト負担をする制度上の補完が無いことだと思う。
-
148
周辺住民さん
-
149
匿名さん
-
150
匿名はん
マスコミの
三交とアーパーとの報道の違いはなに?
アぁパぁは癒着いっぱいしてるから
マスコミにも圧力かかってるん??
-
151
匿名さん
-
152
元住民
№148 さん
三交のHPからでしょうか?
円満な話し合いを住民としている、と書いてありますが、円満なんてことはまったくありません。
みんな、住み続けるのが怖いから、しぶしぶ出ていくんです。
報道を見て、やっぱりとんでもないところに住んでいたな、と改めて思いました。早めに出てよかったと思ってます。
-
-
153
匿名さん
すごい会社ですヨ
今まででも 結構 隠して潰してきましたから
今までの分譲 入居者さんと連携した方が 良いでしょうね
とにかく 表に出さないよう 処理してきた会社ですからネ
犬山でも瀬戸だったかでも 各 分譲マンション 古いのでも
名古屋の昭和区でも 緑区でもネ
一戸建が傾いた事も 数件あったはず
表に出てるのかな・・・・・
まっ とにかく ココのはひどいよ 施工会社の問題じゃあ ないよ
-
154
匿名さん
建築物を建てた責任は,建築を依頼した建築主にあります。
-
155
匿名さん
三交の素が見えます。
3月末の退去、一時要求 三重・欠陥マンションの業者
http://www.asahi.com/national/update/0628/NGY200706270025.html
三重県桑名市の15階建てマンションで欠陥が発覚し、住民が
退去している問題で、分譲した三交不動産(津市)が昨年12月、
欠陥を認めて退去者の部屋の買い取りを提示した際、今年3月末までの
退去を条件としていたことが27日、分かった。条件は社長名の文書で
提示され、住民の反発で期限が延期されたが、「欠陥が原因で
退去せざるを得ないのに納得できない」と不満の声が上がっている。
問題のマンションは、04年1月に完成した
「サンマンションアトレ益生駅西」。同社が欠陥を認め住民に謝罪した
昨年12月17日付の社長名の提案書で、90%で部屋を買い取る方針を
提示した。しかし、文書は「平成19年3月31日かぎり弊社に
お引き渡しいただきます」と明記。
今年1月12日までに退去か残留の決断をすることが盛り込まれ、
さらに態度を決めない場合は「本提案をご撤回申し上げる場合が
ございます」と書かれていた。
住民側の抗議で、同社は2月になって退去期限を6月末に延期したが、
転居先の都合などで引っ越せない住民とは、個別に交渉しているという。
同社の坂井義行・経営管理本部総務部長は「学校の都合などを考えると
3月がいいと単純に考えた。現在は個別に対応しており、来年3月まで
住みたいという相談にも応じている」と説明している。
これに対し、住民は「今も早期退去を求められている」と話す。
転居先の分譲マンションの完成を待って来年3月に退去を希望する
無職男性は「9月末の退去を迫られている」。同社から「入居し
続けたい人の不安を取り除くため、補修をする。
早く出ていってほしい」と言われたという。
同じく来春の退去を希望する主婦も9月末の退去を求められていると
いう。小学校低学年の子どもが学校に慣れ、転居すれば転校せざるを
得ない。「学年末まで住めないかと相談したが、『そんなことを言うのは
あなただけですよ』と言われた。たった数カ月で転居先は
決められない」と不満をあらわにした。
-
156
匿名さん
三重のアトレに行った時驚きましたが、一階エレベーター前の床が水浸し。雨が降ると、床下から湧き出すそうです。会社側は補修せず、管理人がモップで掃除してるとかw
-
157
匿名さん
>>153
>一戸建が傾いた事も 数件あったはず
>表に出てるのかな・・・・・
どこかに、ありますか?ソースください
-
158
物件比較中さん
-
159
匿名さん
益生駅の物件は、3年前より不動産価格が上昇してるので90%で買い取りに動いたのだろうか?時間が経てば世間は忘れるだろうし、知らない世代も購入者になってくる。大きな損失もなく問題を鎮静化できると考えてるのか?転居する住民への経費負担しない姿勢に、会社の魂胆が見える
-
160
匿名さん
-
161
匿名さん
耐震偽装問題とは一切関係ございません。ときたもんだ。
であれば、主力マンション名を冠する物件において、
欠陥マンションを作られてしまった、この会社って...。
有る意味、もっとひどいかも。
所詮、三流以下...。
欠陥マンションを作られ、三流以下の烙印を押されたままで終わるのか?
それとも、社会的道義的責任を全うして、信頼を回復することが出来るのか?
前者の可能性が....。
-
162
匿名さん
マンコミュファンさん[三交不動産株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件