- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都港区西新橋二丁目8番6号 |
交通 |
https://www.daiwa-r.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その2
-
361
匿名さん
オープンエアリビングって実際のところ、室内リビングが暗いってことはないの?
昼間でも電気つけないと新聞も読めないとか。
冬場は日が入らないから寒いとか。
1階は水盤が反射してまぶしすぎるとか、反射でボヤったりとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
北向きの部屋や目の前に建物がある部屋だったら、昼間でも電気つけなければならない。
少なくとも視界が開けていて、開放的なスペースは限定的には評価できるのではないだろうか?
立地がよくて、質がよくて、日当たりがよくて、、、確かにそういう物件もあると思いますが、
相当な価格はすると思いますよ。
実際、都心では日当たりの条件を満たさなくても、億ションはざらにあります。
どれだけの資産・収入があるのか知りませんが、そんな物件を買えるですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
物件比較中さん
No.343 by 住まいに詳しい人様
私は、購入も入居もしておりません。
物件比較中ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん
都心で日当たり悪いのはある部分許容できるけど、郊外に出て日当たり悪いってのはどうなの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
契約済みさん
普通の部屋で日当たりが悪いわけじゃないので、いいんじゃないかな?
天気のいい日=日が当る日なんかは、バルコニーで出て本読んだりお茶したりできそうだし。
そもそも奥行き1.5mのバルコニーで生活するのと基本的に異なる生活スタイルを指向しているわけで、
実際に住んでない人がとやかく言うのはどうかと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
賃貸住まいさん
>358
「10人中8人くらいは日綜のマンションをラブホみたいな外観だと思う」って聞いて何か安心しました。多くの人はそう思うんじゃないかという考えは間違いじゃなかったわけですね。
ヨーロッパか中東のドームをモデルにしたらしく、宗教色が強いと思われるんじゃないかと心配していたのですが、やっぱり普通と違うと思う人が多いと聞いて納得しました。
でも、宗教色くらいは値段が安ければ我慢出来るかもしれないし、2割だけの人の好みだと売れ残りが多くなって、ここの物件の値段が大きく下がるってこともあるかもしれないので、春の販売シーズンが終わったら、竣工後の売れ残り物件の値段を聞いてみる価値はあると思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん
ヨーロピアンテイストを否定しないが、日本に導入する際のアレンジがいまいちで景観を崩すことは明らかであるといえよう。
はっきりいって気に入らない。
今後のアフター、管理費、修繕積み立て金など、正念場がいくつもあるだろう。
土地を取得したからといって悠長に構えている暇はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
周辺住民さん
築5年も経っていないのに外観は雨の後がクッキリついて、
とても築浅に見えない。。。
さすがヨーロピアンスタイル。修繕費もうなぎのぼりらしいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)