- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
うちのキッチンカウンターの高さは85cmなんですが、
ちょっと低く感じます。リフォームして90cmか95cmにしようと思うのですが。
ちなみに身長は180cmです。お宅のは何センチですか?
[スレ作成日時]2006-09-29 20:41:00
うちのキッチンカウンターの高さは85cmなんですが、
ちょっと低く感じます。リフォームして90cmか95cmにしようと思うのですが。
ちなみに身長は180cmです。お宅のは何センチですか?
[スレ作成日時]2006-09-29 20:41:00
背中や腰を痛めない為には「身長÷2+10cm」ぐらいが理想だと思う。
特に日本のキッチンはシンクが深いので、シンクの前に立つときと作業位置として目が認識するのは、
シンクの底の高さで、どうしても前かがみになりやすい人が多いのでは?
そして野菜の皮をむいたり、ちょっとした洗物をしたり、シンクの前に立っている時間は意外と長い。
ついでにカウンターも高めのほうが使いやすい。硬い食材を切るときに力が入らないとか言う意見も
あるけど、毎日カボチャを何度も切る人じゃなければ問題ないと思います。
欧米での生活経験がある奥様方ならご存知の通りです。
はい、オーベー経験ありです。身長156センチですが、欧米の高目のキッチンは前屈みにならないので使いやすかったです。カボチャもダンナ(175センチ)に切ってもらえばいいし、なんといっても85センチのキッチンでは、ダンナが腰が痛いと嫌がります。
シンクの深さは意識しなかったけど、日本のは深いのかなあ。それよりも日本のシステムキッチンは、シンクが大きすぎるとつくづく思う。欧米のって「洗面所かここは!」というようなシンクだったりしますからね。あちらって食洗機使うから、シンクは野菜とか洗うぐらいしか必要ないってことだったんでしょう。いまの新居では食洗機入れたので、シンクは半分の幅でいいから、そのぶん調理台部分を広くしてほしい!と思います。(で、話は戻りますが、今の新居はカウンター高さ85センチです。完成後契約だったので、選べませんでした)
身長160㎝で今住んでる家のキッチンが85㎝なんだけど、低くて使いにくい
特にシンクでの洗い物の際
洗面所は72cm!恐ろしく使いにくい
というわけで新居のキッチンと洗面所は90cmにした(85or90で選択)
私は170cm近いので1mぐらいにしてほしい。90cmでもまだ低い。
今の日本人女性は高い人も多いと思うのでその辺を柔軟に対応してくれる業者がいてほしい。
腰痛が悪化する。痛いです。オーストラリアでは高すぎるぐらいのカウンターだったけど、楽でした。
炒め物のように鍋を振りたい人は、コンロの部分はなるべく低い方がやりやすいですね。
他は高めのほうが使いやすい。
コンロ部分と他で高さが変えられるといいですね。
でも、見た目はフラットのほうがスッキリしてるし、難しいところ。
オール電化でICコンロ。
本当は90センチにしたかったけど、
もう変更はきかないといわれて泣く泣く85センチに。
あと5センチ高ければ、もっと楽に家事できるのになー
シンクの底が深すぎやしませんか?
確かに水はねは軽減されるけど、
そこに置いた洗い物を取るとき、
立位体前屈をするのはつらいです。
ラジオ体操だけで十分です。
キッチンカウンターの高さは変更できましたが、洗面所のカウンター?の高さが低くて腰が痛くなります。困ってます。これだからマンションは。。
それは残念でした。オプションというか、契約時に変更できる場合があるのですが、キッチンだけだったのですね。それじゃ北欧の人は住めないですね。
[【一般スレ】キッチンカウンターの使い方]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE